[過去ログ]
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】 (1001レス)
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/27(火) 20:05:27.13 ID:vD3lHwwQ0 メイン観客の対象年齢にもよるんじゃないの VSギドラ〜モスラ3のように子供相手だったら一年一作ペースは間違ってないと思う 大人を意識したミレニアム・GMKなんかは3年かけても良かったかもしれん 大人向けとして評価の高い84もビオも数年かけて準備したんでしょ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/318
319: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/28(水) 20:24:54.49 ID:ex3WsmNp0 そういやミレニアムシリーズはみんな数ヶ月の突貫工事か マグロに対して日本のゴジラが見たいという声に無理して応えるから2000はあまりいたたまれない出来に・・・ まあ嫌いじゃあなかったけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/319
320: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/28(水) 22:25:11.79 ID:/DHmrfgPO 確かにショボいシーンもあった だが根室襲撃はかなり良かった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/320
321: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 00:13:58.16 ID:goYPyRgPO 消防車出動、ゴジラにずらされるテトラポット&自転車蹴飛ばしに萌える http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/321
322: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 11:14:28.29 ID:JD8OUT3V0 数か月制作であれだけの作品を創れるというところが凄い 前シリーズを完全に上回ってるし、時間をかければいいというものでもないだろうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/322
323: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 14:03:06.99 ID:bhWodUmX0 ただ世界観や物語の練り込みは撮影とは違って時間欠けて練り込みすることが必須なんだよなあ ×メガギラスや2000もそこをしっかりしてたら化けてたと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/323
324: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 14:14:56.50 ID:x72RQNCr0 2014年には作られる? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/324
325: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 22:01:10.18 ID:goYPyRgPO 日本製としては微妙だな ギャレスゴジラ公開が5月なので、日本版が12月とかだったら嬉しいけど 60周年だし、キッチリ充電したし、なくもないかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/325
326: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/11/29(木) 23:33:26.48 ID:+MW2njgKO それこそ11月3日とか…はないかなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/326
327: 名無しより愛をこめて [] 2012/11/30(金) 17:29:12.83 ID:c/lHFTCN0 >>207 そう思ったなって言っといて>>206全否定かよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/327
328: >>206 [sage] 2012/11/30(金) 21:32:36.47 ID:tAEd8gc70 >>207のレスは>>205にたいしてでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/328
329: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/01(土) 02:03:32.64 ID:geK+3FEz0 >>323 化けるっていうレベルがどの辺を指しているのかわからん 世界ヒットを指標にしてるのなら、確かにそうかもしれん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/329
330: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/01(土) 22:39:18.91 ID:5ubk44ML0 世代のせいもあるかもしれんが ゴジラ日本版は普通に一年に一本がいいな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/330
331: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/02(日) 00:04:36.06 ID:h7HStqQZO 隔年だとクオリティアップにも使えるし、飽きられにくいと思うな、俺は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/331
332: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/02(日) 12:57:41.46 ID:yOjMCy180 大人向けならそれでいいと思うが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/332
333: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/02(日) 22:40:44.08 ID:eRTr6xkH0 子供には浸透しにくいよな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/333
334: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/02(日) 22:45:32.49 ID:2/ACinfz0 間が開き過ぎると録にノウハウの蓄積もできない 昔はゴジラ以外にもミニチュア特撮の仕事があったから良かったけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/334
335: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/03(月) 00:03:58.35 ID:em9DJzmmO じゃあ大人寄りと子供向け交互とかはどうだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/335
336: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/03(月) 03:51:45.86 ID:P1I/OTuF0 つい最近トンネル崩落シーンのあるミレニアムとGMKを見返した矢先に笹子トンネル事故…妙な気分だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/336
337: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/03(月) 12:55:43.36 ID:nnsom+KE0 >>334 それはよくわかる 成功や失敗を繰り返して、次に生かす土壌が無いとツライ 場が与えられないと、次世代も育たない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/337
338: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/03(月) 19:52:00.18 ID:HX+hiGQ00 メカ逆襲〜84ゴジラにしても、 東宝は災害特撮モノをいろいろ作って特撮技術を蓄積継承してたしな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/338
339: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/03(月) 20:21:23.25 ID:qVZl/sth0 (GATNZや20世紀少年みたく制作委員会方式じゃあ)いかんのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/339
340: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 01:04:20.43 ID:76YLbk6j0 >>336 ああいうシーンはゴジラ初だよね トンネルから出たら、ゴジラがいる そして、トンネル内に引き返す ジュラシックパークであったけど、うまく活用してると思った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/340
341: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 01:44:02.80 ID:nLnfi5pS0 ミレニアムはカットや遠近的な撮影方法など、ホントにガラッと変わり新鮮だった ゴジラのスピードがかなり上がったので、映画もテンポ良くスピード感が出てたな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/341
342: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 11:50:34.15 ID:oQpIqb/IO >>340 ライトをだんだん上にあげていくとこ好きだな でも崖下にいたゴジラがすぐにトンネル潰しに来るって早すぎだろ!と思わないこともない ああ、ギラゴジみたいに跳んだのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/342
343: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 14:17:46.61 ID:DYerT4lw0 アレはトンネル踏み抜きながら追ってくるゴジラというシチュを実現するがために凄く無茶な絵面になってたと思う 画面外を想像するにやけに脚の長いゴジラが尻尾を肩に背負ってピョンピョンと一本足で跳ねながらトンネルを 破壊してるような状況たったんだろうかね あのトンネルもアーケードの商店街みたいな変に天井薄い感じだったし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/343
344: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 17:01:56.48 ID:RUyW3YXn0 根室の一連のシーンやばいよな お金もかけてるし、ゴジラが大きく見える http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/344
345: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/05(水) 17:34:45.58 ID:1Z8MJ7EV0 体に傷があるSOSゴジラが好きだな。 2000よりカッコいいと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/345
346: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 17:47:29.44 ID:oQpIqb/IO SOSと言えば、潜水艦のソナーの人の「big heart beats…」が好きだ 心臓の音を聞いたりするのはSOSが初だっけ? 他にもあった気もするが思い出せん… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/346
347: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/05(水) 19:49:21.37 ID:13IUXmsk0 wikipediaのカルト映画のページにヘドラやメガロをさしおいてGMKがあって なんか吹いた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/347
348: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/06(木) 20:07:51.11 ID:ximXqOaC0 >>346 VSメカゴジラで第2の脳を透視する時脈打ってるのを確認したり GMK の最後に心臓単品で映ったり くらいかなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/348
349: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/06(木) 21:18:45.24 ID:qQRMhvW70 >>346 84でカドミウム弾撃たれたあとのサイボットが初かと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/349
350: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/06(木) 21:33:07.05 ID:C2wCsdX6O 原潜襲うシーンではSOSがベストかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/350
351: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 12:16:56.26 ID:psDsic6o0 機龍ゴジの背びれの発光の格好良さは歴代ベストかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/351
352: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 12:54:35.19 ID:1ypy3tMEO パン…パパパン ビシュゥゥゥン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/352
353: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/07(金) 20:37:13.30 ID:Hjzdg6rv0 熱線撃つタイミングは最高かも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/353
354: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/10(月) 23:45:31.46 ID:5PmEUfIRO ミレニアムゴジラは凶悪かつ可愛い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/354
355: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/11(火) 01:05:40.12 ID:bL2ALUE60 >>354 たしかに眼がかわいい やんちゃな若い個体なだけある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/355
356: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 18:29:11.06 ID:xHjHUbf40 若いか? メガギラスは1954年に襲撃した個体が生きてたって設定のゴジラで半世紀は生きているし、 GMKも機龍も2000ミレニアムも年齢は不明だと思うが 特にミレニアムは初代襲撃があったかどうかからして曖昧だし、これも半世紀生きてるかもしれん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/356
357: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 18:36:21.87 ID:vUjF1KUM0 若い状態でゴジラ化して、老いがゆるやかになった説 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/357
358: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 19:26:03.42 ID:QoHX3XXpO >>356 ミレゴジは若くやんちゃな感じでデザインしたってコメントから 実際に若いかは分からんから言い方が分かりにくかったな、すまない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/358
359: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 21:48:26.73 ID:OXoaV7HrO ギラゴジ、FWゴジはオキシジェンデストロイヤーで殺されなかった世界の初代と同一個体で、 GMKゴジはオキシジェンデストロイヤーで殺されたあと半世紀かけて再生した個体 機龍ゴジは初代の息子 2000だけは不明だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/359
360: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/12(水) 22:32:31.36 ID:/OLpBATG0 ゴジラ一族の寿命がどの程度か不明じゃないか 日本の特撮怪獣の世界では、数十年はたいした事ないっぽいし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/360
361: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 22:41:41.92 ID:cSAsq+KV0 2000は良くも悪くも独特のSF的な雰囲気があるよね シュールというか不条理というか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/361
362: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/12(水) 23:31:14.17 ID:5++CLw1A0 >>359 だいたいあってると思うけど少し気になった点が >FWゴジはオキシジェンデストロイヤーで殺されなかった世界の初代と同一個体で OP見た感じ受け手が好きなように解釈できるようにしてある気がするけど明言されてたっけ? >機龍ゴジは初代の息子 同族なだけで血の繋がりはない可能性もあるかと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/362
363: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 00:32:13.21 ID:yCZRcsopO >>362 どちらも裏設定でそうだと聞いたことがある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/363
364: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 13:12:15.80 ID:7RIZkXM+O FWはDVDブックレットかムックか忘れたが1954年に現れたゴジラ的な事が書いてあったの見たことある 機龍ゴジは手塚がSOS時のインタビューで息子だとほぼ明言してた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/364
365: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 18:24:49.12 ID:JK8bcblG0 スルーされてるけど >GMKゴジはオキシジェンデストロイヤーで殺されたあと半世紀かけて再生した個体 が一番気になる… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/365
366: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 21:56:17.33 ID:9JxCBkYV0 >>363-364 そうなのか、知らなかったわありがとう なんかまさに裏設定って感じだな >>365 アレはもう何しても死ななそうな気がするし… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/366
367: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 23:35:43.80 ID:WetCoTbi0 真偽不明もあるっぽいが全部本当ならミレニアムシリーズの初代頑張りすぎだろ……。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/367
368: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/13(木) 23:40:48.95 ID:gmxix9n20 ミレニアム以外全部主人公が初代だもんなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/368
369: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/14(金) 21:05:35.29 ID:l539das7O メカゴジラなんて初代ゴジラの骨から生まれたからなw 2代目ゴジラ&VSゴジラ「「後輩のために大変だな先輩…」」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/369
370: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/14(金) 21:36:03.18 ID:0TCl32pf0 sayonara yoshito 日本語を覚えた初代さん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/370
371: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/14(金) 22:09:25.18 ID:IY1MQDIq0 ソースもなしに裏設定だとか言われても妄想と区別出来ないし便所の落書きと同レベル http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/371
372: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 01:05:18.04 ID:w2116N4fO (俺の勝手な印象であるが) 設定上はその世界観の初代個体かもだろうが、 メガギラスゴジもファイナルゴジも昭和2代目に近いイメージ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/372
373: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 02:27:26.12 ID:FYo0XC6w0 >>372 それは作風でそう思えるんだろうね ギラゴジは愛嬌あるし、FWは総進撃風だし とってもわかるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/373
374: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 12:57:56.01 ID:ghRpAHBKO FWは映画見る限り初代だとは誰も思わないだろうけど、 設定は初代っていうのを見た人がこれまで何人もいるから、 実際にその設定が載った本が発売されてるのは間違いないと思う 自分も何かで読んで初めて「ああ、そういう設定だったのか」と思った記憶があるんだが、 何に載ってたのか全然思い出せない… 実家に全部置いて来ちゃったし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/374
375: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 13:07:52.02 ID:qWbeIW0T0 ゴジラで流れている音楽で質問です 。 ダーダーダ ダダダ ダーダーダ ダダダ ダダダダッダー ダダダダッダー ダーダダダダ こういうやつです。 タイトルを教えてください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/375
376: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 16:41:56.22 ID:rHDbURO70 VSメカゴジラのやつか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/376
377: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 16:44:24.82 ID:bNbfCXOk0 ミレニアムのG細胞のチートっぷりだったら 第二の脳を破壊されても自力で復活しそうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/377
378: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 17:07:33.61 ID:PUdpm9O90 初代がいないからなし崩して気に初代になってるってだけで 思考や誕生理由まで初代と同じじゃないからねそのへんは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/378
379: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 19:11:25.70 ID:bNbfCXOk0 ゴジラを必死にポコポコ叩いて抵抗するギラスさんに吹いて ゴジラが明らかに300mくらいジャンプしてるのにはビックリした ゴジラってそういう怪獣じゃないだろwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/379
380: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 22:01:41.08 ID:JujoKkwg0 まあでもその世界の初代、唯一の個体って設定は好きだな 人類が一度も倒してないってのはいいよ 1954の史実踏まえるなら、またOD使え、また作れって話になるし >>377 FF魔法のリジェネ(自動回復)が永遠効いてる状態だからな (FF知らん人には申し訳ない) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/380
381: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 23:05:09.22 ID:/hAo+PYK0 ゴジラとメガギラスは水没都市で対決してほしかったなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/381
382: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 23:40:08.70 ID:rHDbURO70 >>380 まぁ結果的にそれやったのがVSのデストロイアなんだが。 てか正直そんな意見が出るのが信じられないんだけど、 ODでゴジラを倒した、という部分的な話しか知らないんじゃないよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/382
383: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 23:43:16.15 ID:rHDbURO70 言いすぎたかもしれない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/383
384: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/15(土) 23:47:12.11 ID:w2116N4fO マジでここは平和にいきたいから勘弁してくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/384
385: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 00:24:08.51 ID:CEWTH9ZvO ODの後東京湾に生物がまた宿るのに何年かかったんだろうか それと>>375のはメカゴジラのであってたんだろうか どの曲を脳内再生してもそれっぽいのが見つからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/385
386: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 00:33:33.70 ID:fuqgmWVu0 芹沢博士をODと一緒に心中させたのは続編を作る上で 「またOD使え」ってならないようにするためにも重要な事だったんだなぁと今更ながら思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/386
387: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 07:50:43.86 ID:v9qKjTCQ0 >>380 G細胞は細胞自体が凄まじい勢いで増殖再生してるし あの後オルガが復活する可能性も 流石にないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/387
388: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 14:30:05.67 ID:IKClqMiZ0 >>385 その人はvsスレにもいる相手にしちゃいけない人 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/388
389: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 19:41:21.46 ID:rQkueCDQ0 2014年のレジェンダリー・ピクチャーズのGODZILLAはこちらのスレ? それとも、東宝は作品に関しては権利以外、単なる配給だから映画板扱い? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/389
390: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 20:09:25.57 ID:7b9Ykc7x0 このスレの>>249あたりで議論されたよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/390
391: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/16(日) 20:22:06.38 ID:rQkueCDQ0 >>390 あ、わかりました ちなみになんで、聞いたかというと レジェンダリーゴジラの公式かどうかは不明なんだけど http://www.godzilla-movies.com/ があったんで、ちょっと(これがマジなら)?? だったもので、皆さんの意見を聞いてみたかったんだけど、 ひとまずは映画板のゴジラ板のほうで振ってみました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/391
392: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/18(火) 20:55:32.99 ID:YksFyS5aO 第一次特報来たらいづれ立つだろ 今回はどこまで盛り上がるか読めないな いちおう充電はしたけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/392
393: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 02:36:12.37 ID:aBSL3HkeO 過充電でバッテリー容量減ってる人もいそうな頃だがなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/393
394: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 19:44:45.91 ID:ZRvG5Z0X0 今の子供たちゴジラ知ってるかな ウルトラが再放送であるが、テレビ東京でやってるんで 怪獣そのものはある程度浸透してるだろうけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/394
395: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 19:54:38.68 ID:QHj8JchN0 知ってる人は知ってるし知らない人は知らない amazonでキングギドラのムビモンのレビューにはつい二ヶ月前のもので子供に大喜びだったなんてのもあるし まあ、知らない人が多くても浸透するのは意外と難しくないかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/395
396: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 20:01:00.90 ID:QHj8JchN0 連投スマンが、そのレビュアーによると 子供の友達が機龍のソフビを欲しがるのでその友達にあげたら大好評だった模様 ヨドバシのウルトラ怪獣の横でひっそりと置いてあるムビモンに 兄弟らしき子供がめっちゃ反応してたりとか見るとまだまだ捨てたもんじゃあないと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/396
397: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 20:38:41.74 ID:hHJjfRDw0 た…対象年齢とか大丈夫なんすかね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/397
398: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/19(水) 22:31:11.67 ID:NBbUIJq+0 また地上波でゴジラ見てえなぁ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/398
399: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 01:54:37.98 ID:W6QRuZEX0 放射能絡みだし、街の破壊はあるし・・・ 311後、当面は無理 そもそもゴジラ自体がそう言う作品だしなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/399
400: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 18:07:36.93 ID:7fJEwY4S0 「そう言う」って何? 反核兵器だよな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/400
401: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 18:44:23.98 ID:nFZjDI4hO ゴジラを自然災害の象徴として捉えたのでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/401
402: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 19:56:15.67 ID:W6QRuZEX0 いや、もっと単純に 核実験の影響で生まれた(目覚めた)という根源的なところはあるし 怪獣映画である以上、都市の破壊のシーンも避けられない ということ 今年公開したウルトラマンサーガでさえ、せっかく久々に地球を舞台にするつもりで脚本をつめていたら クランクイン直前に311があり、都市の破壊は難しい、ということになったというし そこは逆に逃げずに出来る限りは描くということで、最後に市街戦はいれたみたいだけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/402
403: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 20:10:40.79 ID:H+mWrp8n0 続三丁目の夕日でゴジラのシーンが放送されたりポニョが放送されたり ウルトラマンも列伝で都市破壊シーン放送しまくりで東映ヒーローも自重しないし 別に放送するだけならいいだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/403
404: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/20(木) 22:17:38.63 ID:XsGXuCJM0 >>399 それ言っちゃうと、お前の大好きな平成●●ラの2はもっと無理だぞ。 仙台直接だし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/404
405: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/22(土) 00:27:42.72 ID:Uf4ai/CzO 先日たまたまG2見たんだが、被災地襲撃はまずいと思った http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/405
406: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/22(土) 06:24:24.12 ID:MyxaZaiiP 初代ゴジラが戦争終結から9年、クローバーフィールドが911から7〜8年 体験を咀嚼して表現として昇華するには時間が必要 ただ時代も違うしもう少し早いタイミングで国産怪獣映画は復活するんじゃないかと思っている http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/406
407: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/22(土) 19:27:45.09 ID:ydr/8ddA0 第五福竜丸被爆事件は・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/407
408: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/22(土) 19:44:48.78 ID:gt/048HwO なんで機龍シリーズのBDが出てないんだろう 他と比べてDVD売れなかったんだろうか ソフトを手元に置いときたいと思っても買ってすぐBDでたら嫌だからDVD買えない… デアゴスで安い時に買っとけばとも思うが後悔先に立たず http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/408
409: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/22(土) 20:55:45.47 ID:Uf4ai/CzO 昭和人気作のゴジ逆・キンゴジ・怪獣総進撃なんかも出てないんだよな 東宝特撮BDは2014年には再開するとは思うが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/409
410: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/23(日) 10:23:58.82 ID:bb1fAXgs0 >>409 へー知らなかった>昭和 おんなじように怒ってる人いるだろうなw …いないかなぁ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/410
411: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/23(日) 14:11:28.09 ID:2w5GcEOb0 2000もな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/411
412: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/23(日) 15:07:21.36 ID:+JiUl5kGO しかも2000って東宝DVDの最初期の発売作品だったから、とんでもなく画質悪いんだよな… あれはBlu-rayで出したらかなり画質向上すると思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/412
413: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/23(日) 18:42:49.58 ID:WuUqgTZPO キンゴジ、大戦争、総進撃、ヘドラ、2000、機龍二部作 どれも高画質で見たいやつばかりだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/413
414: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/24(月) 13:00:40.49 ID:9rrlZv8ZO 温存しすぎて出す機を見逃した、とかじゃないよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/414
415: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/24(月) 13:10:36.00 ID:Bjd1aJgE0 むしろ2014まで温存する気じゃね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/415
416: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/24(月) 15:53:04.49 ID:L7Nrtm990 久しぶりに2000を見たが、やっぱりこの映画は良いところは結構あるなと思う 従来との差別化を図った荒々しい性格とデザイン、霧の中からの登場(これは原子怪獣現るのオマージュだろうが)、根室襲撃、音楽、俺は不滅だとばかりにオルガを倒しても暴れ続けるゴジラ 脚本や演出がたるいけど話の目の付け所は悪くなかったと思う。 それは怪獣王・破壊神であるゴジラを冒涜・利用する奴らへの強烈なしっぺ返し オルガってのはゴジラの力を利用しようとして自爆するわけだが、今までゴジラの力を利用してここまでしっぺ返しを食らった奴をオルガとメガギラス以外いないよな。 ここが好き。ただ、ここを宇宙人であるミレニアンにやらせたことで主張が不鮮明になったんだろうね 人間が同じようにゴジラの力を利用したビオランテや機龍は一応救いはあって、これはこれでいいと思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/416
417: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/24(月) 16:49:12.27 ID:aiftiAY80 ただミレゴジの鳴き声は好きになれない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/417
418: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/24(月) 19:38:18.09 ID:j15WR48p0 本来ならオルガは最初出す気はなくてゴジラピンだけの映画で、 バンダイがソフビを増やすために敵怪獣を出せと要求した ソースは2ch(キリッ 誰か詳細知ってる人居ないかな・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/418
419: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/24(月) 23:12:21.75 ID:BWFGjIWBP >>418 じゃあ結果的にオルガ出して良かったね 映画史上最高傑作とも呼ばれる「2001年宇宙の旅」は 人間が宇宙人の「理性(モノリス)」によって導かれ「肉体」から解放され 「精神」のみの存在となる物語であったわけだが 「ミレニアム」は「理性」によって導かれるだったにもかかわらず、 図らずも自分たちの「肉体」を放棄せざるを得なくなった「精神」のみの人間(ミレニアン)が 自分自身の「存在」を追い求め、取り戻そうとする物語であったわけで 「ミレニアン」というのは自らのアイデンティティを必死になって模索する現代の人間たちの「未来の姿」であるわけだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/419
420: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/24(月) 23:17:40.80 ID:BWFGjIWBP 科学は「存在」を「対象」とし、技術は「存在」を「資源」と見なす そうであるがゆえに却って現代人はアイデンティティや存在意義に固執せざるを得なくなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/420
421: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/24(月) 23:19:29.30 ID:BWFGjIWBP ミレニアン(オルガ)というのは「人間」そのものであるわけで 抽象的な次元において「ミレニアム」というのは「ゴジラ対人間」の物語であったわけだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/421
422: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/24(月) 23:24:59.71 ID:BWFGjIWBP 「ゴジラ2000ミレニアム」というのは 怪獣映画の最終到達点であり、同時に限界でもあった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/422
423: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/24(月) 23:53:36.16 ID:BWFGjIWBP 2000年の「×メガギラス」以降のゴジラシリーズは まさにこの「アイデンティティ」や「存在意義」をめぐる物語になっているわけで そこでは「怪獣」の存在は単なる「アクシデント」を意味し そしてその「アクシデント」を乗り越えることで登場人物(や延いてはその外部の作り手やオタクたち)の 「欠落感」は充足させられる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/423
424: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/25(火) 00:07:06.63 ID:RdJiEMkMP 「×メガギラス」以降の物語の主人公というのは、いずれも「上司(上官)」や「父親」といった 「自分の存在」を「承認」する「大いなる存在」から阻害された(死んだり不仲だったりして)者たちであるわけで そういう人物たちが裏面としての「大いなる存在」である「怪獣」と戦うことで実存的充足を図ろうとする しかしそこではもはや「ミレニアム」までで存在したようなメタレベルでの客観的視点、批評性は全く存在しない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/424
425: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/25(火) 00:10:39.64 ID:7S4UJbjoO メガギラスの時の最後に出た小学校は無事なのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/425
426: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/25(火) 00:28:55.71 ID:RdJiEMkMP 「ゴジラは我々の中にいる」という 少々ベタにも思えるセリフがあるけれども 「オルガ」というのは「ゴジラ化した人間」の象徴なんだよね そしてオルガは田中美里や新山千春や釈由美子や手塚昌明や怪獣オタクの姿でもある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/426
427: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/25(火) 17:30:51.20 ID:Uiurz3Xb0 2000は悪くないけどたまにゴジラのスケール感が狂って見えるんだよなぁ。 根室を襲撃してる時と東海村に上陸する時はやたらデカく見えて、 その後で側を渡りながら尻尾で堤防を壊す所ではなんか小さい気がしたり。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/427
428: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/25(火) 17:48:42.80 ID:PUuPuiG+O 堤防のところはミニチュアだから、つまり根室とかの合成の縮尺がでかすぎるって事では http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/428
429: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/25(火) 17:54:52.85 ID:DEhJsN6EO 空撮とゴジラの合成がうまくいってないとこもあったね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/429
430: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/28(金) 12:48:00.80 ID:WnTiQlCa0 どうもゴジラの骨を回収してからゴジラが上陸したみたいだけど 映画でそういう説明あった? カットの順番的にゴジラが来た→骨拾って機龍つくるべ だと思ってた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/430
431: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/28(金) 20:08:08.68 ID:4sOYYjYB0 どう見てもゴジラが上陸する以前から初代の骨を回収してあったとわかるようになってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/431
432: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/28(金) 22:24:16.21 ID:MVcmGoSI0 映画冒頭に防護服とガスマスクつけた自衛隊がいるし、トラックに「何か」を積んでるシーンもちゃんとあるのにねえ まぁあの骨回収作業のカットは分かりにくいけど、全く関連のないカットが映画冒頭に来る訳ないでしょ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/432
433: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/29(土) 00:06:17.37 ID:m3FbJpTTO そのカットって晴れてる時に家城茜他が出発するやつ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/433
434: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/30(日) 17:48:15.51 ID:ub+kRlgVO 自分も記憶があやふやだったから×メカゴジラ見直してみた 冒頭の骨輸送準備完了後、隊長が「嵐が来そうだな」と発言、 その後暴風雨の中をゴジラ上陸って流れだから、骨回収からゴジラ出現まではそれほど間が無い感じ その後の劇中ニュースでゴジラの出現は1954年以来みたいに言ってるけど、 それ以前から骨集めて機龍造る準備してるって事は政府は二頭目のゴジラの存在を知ってたのかな? それとも、ゴジラが出て来たんで骨使って機龍造る事を思いついたのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/434
435: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/30(日) 17:54:05.28 ID:TzPNa65j0 1999年にゴジラの骨回収したらゴジラが出てきて大打撃。そこから機龍作るかって感じで2003年に至る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/435
436: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/30(日) 18:40:47.06 ID:6ZJ6TlCI0 骨の護送に特自が出てるあたり、初めから対怪獣に使えると踏んだ上で引き上げたんだろうな それが二体目のゴジラ出現で計画を急いだと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/436
437: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/30(日) 22:50:40.24 ID:vy7Gur7i0 ゴジラの骨を見つける→軍事利用出来るんじゃね?日本安泰!!→怪獣王襲来!!!→え、それはいくらなんでもヤバイ日本オワタ・・・ みたいな流れじゃね? 女首相が二頭目のゴジラの存在を全然知らなかったって様子だったし、 多分1954ゴジラDNAと同じく、研究、軍事利用を考えていたんだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/437
438: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/30(日) 23:50:30.77 ID:MvsjkQy20 ちなみにあの作品の特自は、特殊生物自衛隊とかそういう名前。 次のSOSで昭和モスラも存在したことになったわけだし、 軍事利用以上に怪獣対策のためだと考えても不自然はない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/438
439: 名無しより愛をこめて [] 2012/12/31(月) 02:08:33.27 ID:Ge10uTzsO メガギラス初めて見たけれどなんかCGや合成やスローや早送りが不自然で途中から粗探しが目的になった。2000年てあんなにCG未発達だったっけ? これから機龍二部作見る。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/439
440: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/31(月) 14:16:01.41 ID:HJt/rKXn0 ゴジラシリーズ・平成モスラ三部作以外の 全東宝怪獣映画が繋がった世界という設定までは良いのだが、 もっときっちり劇中に生かして欲しかったな。 SOS作ってる頃(ファイナルが最終作と決まる前)はその後いろいろやる構想があったのかもしれないけど・・。 このへんの思いは、会社は違えどウルトラマンメビウスに引き継がれたのかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/440
441: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/31(月) 21:39:20.13 ID:Pbpo+3Sf0 メーサーとかカメーバぐらいで十分だと思うけどな あれ以上足しても蛇足になる恐れもある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/441
442: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/31(月) 21:44:19.22 ID:Ge10uTzsO 秋葉のカメーバ名称disリは東宝の自虐?監督の奢り? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/442
443: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/31(月) 22:15:04.17 ID:M1L/6UU2O もうすぐ今年も終わる 来年SHMにミレ誤字シリーズくるといいな それとミレニアム以降まとめた新しい書籍も読みたい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/443
444: 名無しより愛をこめて [sage] 2012/12/31(月) 22:28:06.67 ID:Pbpo+3Sf0 ミレニアムシリーズは今まで不遇だったからね 来年はいい年になりますように http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391777/444
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 557 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s