[過去ログ]
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その3 (1001レス)
ウルトラ怪獣を1日1体ずつ語るスレ その3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
653: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 10:41:58 ID:JH9UJJoGO なぁ、パンドンは改造前と後、一緒に語る? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/653
654: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 12:13:57 ID:J06bkeW+O 子供の時はセブンがダンに警告していると思っていたんだけど考えてみたらセブン=ダンだったわけで… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/654
655: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 12:38:35 ID:F2Oe1D74O セブンが上司の警告を無視して変身したため、部下の管理能力に問題があると見られ左遷されるという話を考えたことがある。セブン21はセブン上司の息子で、そんな父の汚名を息子である自分が活躍することで晴らそうとした、とかも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/655
656: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 13:12:05 ID:BDJDax/Y0 >>653 一緒でいいだろ。改造して特に何か大きな能力的変化が有ったわけでも無いし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/656
657: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 13:15:25 ID:9FVv9R2uO スタッフは当時、ゾフィーみたいに少しでもデザインを変えとけば兄弟入りさせられたのに、と悔やんだって話を聞いた事がある。 マンガじゃデザインが少し違かったりするんだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/657
658: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 13:37:40 ID:sLyPCSnY0 漫画じゃあアイスラッガーがとげとげしてた記憶がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/658
659: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 13:39:56 ID:M33FPLms0 一峰版だっけか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/659
660: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 14:52:25 ID:bp1RY6/60 声は和田文夫 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/660
661: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 18:03:37 ID:VMxII1kL0 あ、キングダークか! どこかで聞いた声だと思ったら…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/661
662: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 19:25:43 ID:WxRDqyxV0 ダン、タメ口きいてるし、上司じゃなくて同僚なんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/662
663: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/28(土) 19:35:52 ID:709qn7Kd0 わりと近くの恒星担当の 単なる観測員 地球人に思い入れなど当然無い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/663
664: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 19:44:52 ID:1Xa93cQK0 変身してはいかん!→ダン癇癪を起こしてアイを叩きつける→決意する→倒れ込み変身 この流れは神! まあ、何が言いたいかと言うと、上司GJ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/664
665: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 20:13:25 ID:YaR7fL8pO >>662 「セブン同僚」って書くとすごくカッチョ悪いなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/665
666: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 20:37:29 ID:LImbMoY4O セブン上司=セブン自身の内面からの声、って説は 元山掌がウザいくらいにいろんな本に書きまくってて辟易したな。 ダンは地球にとどまるために作り出したコピーみたいな存在云々っての。 自分の説に自信あるのはわかったが、声がでかいんだよ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/666
667: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 21:49:11 ID:QerGE2GG0 上司から見たらダンはセブン部下 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/667
668: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 22:07:56 ID:XhoNRmsW0 シナリオ上では「M78星雲人」との表記だが、心の声だったら“心の声(セブンの姿を借りた)”とかって書くよな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/668
669: sage [] 2008/06/28(土) 22:35:34 ID:9GgCOYVj0 >>667 セブンはいらないだろ。タダの部下 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/669
670: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 22:42:03 ID:ePm3gJByO >>669 一瞬ダダの部下に見えた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/670
671: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 22:53:00 ID:nv43si5L0 セブン上司はきっとセブン同期 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/671
672: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 23:51:39 ID:a78V7Qqf0 セブンそのままの姿ってのが誤解を招き易いしきついところだな 微妙に違う所があればゾフィーみたいになれたかも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/672
673: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/28(土) 23:52:37 ID:sLyPCSnY0 上司もイボつければよかったのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/673
674: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 00:18:01 ID:gUaEDwzH0 >>670 居酒屋でセブン上司とダダ上司が、手のかかる部下の愚痴をこぼしあってる絵が浮かんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/674
675: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 00:54:28 ID:RinQuQNmO 一峰版のアイスラッガーがギザギザになってるセブン上司は良かった。 ビッグセブンという通称?も分かりやすい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/675
676: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 00:59:27 ID:RinQuQNmO 被ってた、スマン・・・ フィギュア王に載ったゴードを連れてくる上司もイカス。 子供の頃はセブンがダンという地球人に合体してると勘違いしてたので、 ウルトラマン大百科を見てセブン上司という存在にかなり驚いた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/676
677: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 01:01:27 ID:kfucNCrO0 下半身は映ってないんだから、 その部分のデザインが違いました、ということには出来なかったのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/677
678: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 01:20:56 ID:5Z/0s/FC0 仮に兄弟入りしてたらゾフィとマンの間か? 副隊長とかに一気に出世できたかもしれないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/678
679: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 02:06:30 ID:mX/o6xBx0 >>670 同じくダダの部下に見えたが > 一瞬ダダの部下 も一峰ダダの部下に見えた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/679
680: ゴース星人 [sage] 2008/06/29(日) 07:28:42 ID:ROcJhpyd0 第48話「史上最大の侵略 前編」第49話「史上最大の侵略 後編に登場。 別名:幽霊怪人。身長:2m。体重:70kg。出身地:ゴース星。 熊ヶ岳の活火山噴火口内に基地を築き、世界主要都市に照準を合わせた地底ミサイルでの攻撃を企てる。 パンドン輸送時の警備隊との交戦で拉致したアマギをメッセンジャーにし、人類に主要都市30億人を人質に全面降伏を突きつける。 しかし、「降伏すれば人類の火星移住を許可する」などと言いながらろくに返事も待たずにいくつかの都市に攻撃を開始。多くの犠牲者をだす。 警備隊の捜索で基地の場所を特定され、マグマライザーに爆弾を積んで自動操縦で突っ込む作戦により基地は崩壊。星人も全滅する。 円盤内では実体化するが、円盤の外に出ると幽霊のような半透明の姿になる。地球の気圧の関係か、それともそういう設備があるのだろうか。 地底ミサイルは、今井科学のプラモデル「サンダーバードシリーズ」のジェットモグラを大量に仕入れ、改造したものが使われた。 ところで、残るパンドンと改造パンドンは分けるつもりでしたが、一緒にしたほうがいいでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/680
681: 名無しより愛をこめて [sage ] 2008/06/29(日) 08:02:39 ID:MXwMLHzy0 凶悪だけど、お髭が生えるとたちまち友好に!不思議! 基地の爆破シーンは最後だからかやたら派手で打ち上げ花火っぽいSEも 使ってたなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/681
682: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/29(日) 09:05:29 ID:l3DICTUuO 身長2mで70kgだとやせすぎ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/682
683: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 09:34:45 ID:ESadXVPv0 まあ世界壊滅シーンはまんま世界大戦争のライブフィルムだし。 どうせなら妖星ゴラスのも使ってもっと派手にやればいいのに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/683
684: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 09:44:21 ID:rseAM+tM0 「親分、殴りこみです」 「なにっ!殴りこみだと!そんなことは勝手にさせん!」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/684
685: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 09:48:13 ID:U9Tv9h+UO >>682 サガットもそんなんだったな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/685
686: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 09:49:45 ID:exSgF5OdO >>680 同じ個体だからべつに一緒でいいんじゃないか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/686
687: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 10:07:11 ID:MGXDtEPE0 ならテンプレの ・同一個体のものが複数の話に出た場合、外見や能力、名称(再生、改造など)等の変化がなければ初登場時にまとめて語る。 いらなくね?変化あってもまとめて語るのならさ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/687
688: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 10:21:38 ID:95U53WIv0 >>683 元々は東京壊滅の場面がパリの凱旋門が爆砕されるシーンの後に編集されているので、 折れて炎上している塔は本来東京タワーなんだけど、エッフェル塔として見えるから面白い。 極東基地を円盤で攻撃してきたってことは、正確な位置を把握してるってことだよね。 地底ミサイルは世界主要都市よりもまず極東基地を先に目標とすべきではなかったのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/688
689: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/29(日) 10:35:15 ID:l3DICTUuO 親分、殴り込みなんて 日本語うまいじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/689
690: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 10:40:39 ID:F2P4meBD0 マジンガーZ対暗黒大将軍でも同じような作戦やってたな。 外堀から埋めて孤立させるってやつか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/690
691: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 11:43:35 ID:ldpKBSHX0 >>687 じゃあザラガスも形態別に語らなきゃいけなかったんでは? いずれはイフなんかも? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/691
692: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 12:09:09 ID:U9Tv9h+UO 複数の話って書いてるやん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/692
693: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 12:18:48 ID:miLKD8kP0 どっかの図鑑に載ってたこいつのスチール写真が顔面ドアップで映ってて凄い怖かった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/693
694: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/29(日) 16:21:00 ID:l3DICTUuO ブーツを脱いだ黒タイツ? のアンヨが色い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/694
695: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 18:30:43 ID:qIH/RhuT0 これ演じてたのは男だっけ女だっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/695
696: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 19:32:42 ID:QNRmsVBH0 分けて語るかどうかの判断基準をあんまり厳密に決めるのもどうかと思う 変化しても同一個体なら同じ、なんてのは通用する場合としない場合がある ゴルザとかマグマとか再登場時のは分けて語りたい人は多そう 今回のパンドンと改造パンドンは何となくみんな一緒にしたそうだから一緒で って感じに、ケースバイケースで臨機応変に対応すべきでは http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/696
697: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 20:51:05 ID:Mu5qrCHL0 複数回とは言っても前後編だし 2話で1本という感じだからねえ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/697
698: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 20:55:27 ID:iN+KKvtC0 パンドンは分けなくていいとおも 改造と言うにはあまりに見た目がしょぼいし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/698
699: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/29(日) 21:08:14 ID:l3DICTUuO ピット、カナン、ゴースなど タイツ系は女アクトレス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/699
700: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 21:08:39 ID:vtdck0fX0 700 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/700
701: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 21:44:28 ID:gi82G9NyO ライダースレでもその時の判断で分けないこともあるからそれでいいよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/701
702: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 22:23:32 ID:w4UP1y890 明日のパンドンのことばかりでちっとも語ってもらえないゴ−ス星人哀れ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/702
703: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 22:39:47 ID:LnZiOIkJ0 ノハヽ 川ゴース) パンドンの人気に嫉妬・・・と ___(_ つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/___/ カタカタ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/703
704: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 23:03:09 ID:2zJ6VOsZ0 「戦え!マイティジャック」第16話に出たモノロン星人と酷似している希ガス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/704
705: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/29(日) 23:41:45 ID:FYJJ+ZHwO 使い回し http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/705
706: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 00:15:39 ID:e3Hgc5iW0 >>697 これが判断基準の一つとして妥当な気がするな。 ゴモラも、シッポ有りとシッポなしで分けたりしないし パンドンの改造もそれと大して変わらないレベルのような… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/706
707: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 00:29:17 ID:LDs+bjyY0 「パンドンは一日で」説に一票 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/707
708: パンドン [sage] 2008/06/30(月) 01:46:50 ID:8osrZZIi0 第48話「史上最大の侵略 前編」、第49話「史上最大の侵略 後編」(最終回)に登場。 ゴース星人の地球侵略作戦において、補助的な役割を果たした怪獣。 第48話では、輸送船の中から現れ、左右に二つある口から交互に火を吐き、 ウルトラ警備隊員達の周囲を炎で囲んだ。 これに立ち向かったセブンは、過去の侵略者達との戦いが原因で健康状態が 劣悪な状況だった(ビームをまともに撃つことすらできない)為、怪獣自体の強さは さておき、悲壮な苦戦となった。 セブンには火炎放射は使用せず、素手で戦闘。手に持たれたアイ・スラッガーで 左腕と右足を切断されて、敗れる。 第49話では、いつのまにかゴース星人によって現場から運び去られていた(切り落と された手足は放置)。ゴース星人が地下基地ごと全滅した後、怪獣は生き残って地中 から出現。金属質の左腕・右脚を、新たに付けられていた。 やはり、火炎は使わずに、弱ったセブン殴る蹴るして痛めつけた。 セブンが投げたアイ・スラッガーを片手で受け止め、投げ返すが、それを更にセブンに 反転させられ、首を切り落とされて絶命した。 劇中では固有名で呼ばれず、単に「怪獣」または「モンスター」と呼称。 「ウルトラファイト」ではパンドンと呼ばれる。 セブン最終回の少なくともアフレコ用台本の段階で、「パンドン」「バンドン」の2通りの表記が 混在していたとの事。関連本では、両方の表記が見られたが、後にパンドン表記にほぼ統一 (例外もあり)。関連本で最終回バージョンを区別する時は、「改造パンドン」と書かれたりも した。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/708
709: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 01:49:31 ID:hmzWrIl40 何気に目があったんだね…… 最近ようやく気づいた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/709
710: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 03:14:38 ID:oZiir4jIO ゴース星人とモノロン星人は近縁種なのだろう ゼラン星人とメイツ星人、バルキー星人とL77星人なども恐らくは パンドンは、なぜ完全な双頭にする案がボツになったのだろう? ネオパンドンやキングパンドンでは復活してるが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/710
711: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 04:27:05 ID:e3Hgc5iW0 口は二つあるものの「顔の無い怪獣」ってイメージだったな。 扱われ方の程度に対して、双頭だとインパクトありすぎな気もするし 個人的にはあれでよかったと思う。 復活の際に双頭に戻されたのを見ると 逆に特異性が失われて当たり前のデザインになった感じがしてイマイチ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/711
712: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 04:52:29 ID:TSMU9ZD30 セブンに出てくる“火を吐く大怪獣”ってのはこいつだけなんだっけ。 >>710 満っちゃん曰く、操作の関係だそうだ。(ウルトラマンAge No.5) 顔が2つあると、どうしてもそれぞれを動かしたくなる。 でも単に口が2つってだけなら、動かす顔は1つで済むから、そういうとこで楽しまひょって考えらしい。 >>711 709で目があったと書かれてるけど(上記Ageにも書いてあった)気がつかないね。 なので後にビデオ版で復活したデザインが当たり前に感じるってのは、目のせいもあるんじゃないのかな。 当時のNG版着ぐるみも、目はトゲのない素の状態で確認できる程度の大きさだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/712
713: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 06:11:01 ID:I2SEkSlY0 ポチャーン! ダン「あ!買ったばかりのパンドン泉に落としてしまった・・どうしよう・・・・」 キラキラキラ・・・・ ゴース星人「あなたが落としたのはこの改造パンドンですか?それとも片手片足の無いパンドンですか?」 ダン「(よし!!ここは正直に・・・)元祖パンドンです!!」 ゴース星人「正直者のあなたにはネオパンドンと串カツをあげましょう。」 ダン「(´・ω・`)ショボーン」 ゴース星人「その眼は何だ!!その瞳は何だ!!」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/713
714: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 08:45:50 ID:xviBLOQy0 アイスラッガーキャッチは義手だからこそ出来たのか、生身でも出来るのか、 昔からとても気になっている。 生身だとキャッチした腕ごとブった斬られそうだが、金属製の義手がキング ジョーやクレージーゴンと同程度の強度ならキャッチしても問題ないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/714
715: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 08:59:17 ID:mb63DZSi0 >>714 キャッチしたのは生身の右腕な件 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/715
716: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 09:10:33 ID:HZ1ayJjNO 単にセブンの念力が弱まってた&パンドンがそこそこ器用だったからだろな 俺も串カツ顔のほうがセブン怪獣らしいラインで好きだな。 なんか可愛さを感じてしまう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/716
717: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 09:26:02 ID:Uu9l5iSi0 最終回の怪獣がセブンと同じ色なのは意図とかあるんだろうけど ウルトラマンとゼットンみたいな対比の構図がハッキリしないし エレキングみたいに白と赤、紅白という対比を持ってきた成田氏のセンスは やはり凄い。池谷氏の怪獣もいいのだが色が単色で地味な印象がある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/717
718: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 09:29:48 ID:xviBLOQy0 >>715 あぁ、そうだったっけ。キャッチした瞬間、金属的なガゴンという音がしたから 義手だと思ったてが、確かに義手は左だな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/718
719: 名無しより愛をこめて [sage ] 2008/06/30(月) 09:35:54 ID:Fd5lPNWL0 高山さんの作ったオリジナルは単純にイマイチな感じだったなぁ。 首が短いし、両方揃ってお行儀良く正面向いてるのが何か違う感じがした。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/719
720: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/30(月) 09:58:50 ID:R4o5l81uO ネオパンドンは遺伝子同じだから、元祖パンドンのクローンなんだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/720
721: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 10:33:09 ID:eNfW9cW80 フック星人来襲時と最終回の間には 他の侵略者とも戦っていたって解釈でいいのかな? ダン、そういう時にはキューピーコーワゴールド飲むといいぜ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/721
722: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/30(月) 10:55:35 ID:R4o5l81uO 改造パンドン戦で流れてたピアノの曲の名前何? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/722
723: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/30(月) 10:57:36 ID:znUHyLWI0 >719 むしろ現場で改修された着ぐるみの方が池谷氏のデザインを忠実にトレースしてるように見えます (首周りの皮膚感しかり、顔が横を向いているところしかり)。 ところで、池谷氏の画集には「巨大ゴース星人」(形状は「レオ」初期の宇宙人のように 等身大時と違う)がNGデザインとして載ってましたが、これから判断すると、 当初の脚本段階では最後の敵として設定されていたのはこいつで、予算不足で 改造パンドンに変更されたのでは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/723
724: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 11:41:08 ID:MCeeuRF5O 俺も目があるのに気づいたのは最近。今スーパーやコンビニで売ってるセブンの食玩のパッケージで気づいた。 まだ売ってると思うから気になる人は見てみてくれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/724
725: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/30(月) 12:17:27 ID:4mxOdhsO0 >>722 シューマンのピアノ協奏曲だったと思うが詳細は忘れた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/725
726: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 12:40:37 ID:HZ1ayJjNO 首が正面むいた双頭デザイン画→造形したけどいまいち →よく知られてる、横向き双頭デザイン画を新しく描く→それらしくスーツ改修 じゃなかったっけ?最初のデザイン画は最近まで全然見たことなかったからビビッた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/726
727: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 14:04:54 ID:8Spzv6oy0 実はセブンがぼろぼろだったせいで苦戦しただけで 実力は並みの怪獣 昭和ウルトラって最終回怪獣が最強だったのは 初代ゼットン、ジャンボキング、ブラックエンドぐらいかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/727
728: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 14:38:05 ID:B3fsfAvL0 パンドンって印象薄いよなあ。 まあ最終回のキモはダンの告白とかだし。 でも耳みたいにくちばしがついてて正面は顔のないデザインは これはこれで味がある。 リニューアルの双頭のタイプはかえって普通で面白くない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/728
729: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 14:41:19 ID:g37IcaD50 ジャンボキング、ブラックエンドも超獣、円盤獣の中で最強と言う呼び声だけ高くて 実際はそこまでズバ抜けた強さじゃないしな 無茶苦茶Tueeeee!!ってのは初代ゼットンくらいじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/729
730: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 15:01:33 ID:lPmnN00L0 ゼットンはマン倒した一方で科特隊にあっさりやられたりで評価しづらいな。 最弱は満場一致でバルキーだろうけどw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/730
731: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 15:57:46 ID:4MRxH8jq0 生身の時は左右とも2本指だったけれど、 義手となった左手はヒューマノイドタイプな5本指に… そのアンバランス感が妙に格好いいなぁと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/731
732: 名無しより愛をこめて [] 2008/06/30(月) 16:23:51 ID:eo6nCJwcO >>712 多分そう ふざけた主題歌だよな 倒せばお別れじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/732
733: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 16:32:55 ID:g37IcaD50 >>712 ミクラスがファイアボール吐くけど、カプセル怪獣を「倒せ」はマズいしなぁ >>729は円盤生物の間違いな、恥ずかしいぃぃぃ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/733
734: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 16:37:20 ID:xI22E9Dv0 円盤獣はごるどらっく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/734
735: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 18:29:35 ID:IWOaLwh60 ちくま文庫の小説ウルトラマンでは金城作の絵物語で「バ」ンドン表記だという理由でそちらで統一しているけど、 池谷デザイン画にも「バ」ンドンって書いてあるんだよね。 やっぱ最初は「バ」だったんかね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/735
736: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 19:46:29 ID:6iv6tsqsO ウルトラ警備隊に集団リンチくらってたのが印象に残ってるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/736
737: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 20:07:38 ID:g37IcaD50 >>735 とすれば、名の由来が「パンドラの箱」からってのもガセか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/737
738: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 20:17:53 ID:XA+1qJOM0 バーン!ドーン!って感じでバンドンって名づけられたんじゃない?w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/738
739: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 20:38:43 ID:hFpJ7p1mO ソフビにはバンドンと書いてあった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/739
740: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 20:47:52 ID:6eivSPLw0 後のバードンである http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/740
741: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:21:29 ID:RT4U+RIi0 まあ、くちばしだし火を吐くし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/741
742: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:22:44 ID:hmzWrIl40 ウル忍の塗り絵実際に送ったなぁ…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/742
743: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:36:19 ID:UR67vYsp0 改造パンドン、左右アンバランスで格好悪い。 退散させる方法だけど、他に脚本家は思いつかなかったのか? ゴジラvsキングギドラだって、もし、ゴジラが吹っ飛ばした首が 左右何れかの端の一つだったら。メカキングギドラは改造パンドンよりも悲惨な姿に。 ベーダー怪物みたいなデザインの敵なら、左右アンバランスに斬って退散させるのも良いが。 ところで、平成セブンにネオパンドンが出た時には、無意識の内に「こんな怪獣見てみたかった!」と いう思いが実現したみたいでちょっと嬉しかったが。キングパンドンにはもはやウンザリ感しか感じない。 バージョンアップして出して欲しい怪獣は、もっと他に幾らでもいたのに! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/743
744: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:41:11 ID:mb63DZSi0 こいつも平凡な怪獣なりに結構な名演技だった。 アイスラッガー片手にヘラヘラ笑ってる(様に見える)シーンはマジでハラハラする。 こいつが三流怪獣じゃなけりゃ最終回はあんなに盛り上がりはしなかっただろう。 最近の最終回怪獣も見習おうな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/744
745: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:49:16 ID:TSMU9ZD30 擬人化だそうだ。 ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/s/k/ksklog/vestri45980.jpg 片手金属質だから改造か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/745
746: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:51:10 ID:v6i/s1QR0 >>744 同意 「いかにヒーローへの甘えを断ち切るか」を描かない最近のウルトラマンは、どうしても薄っぺらく見えてしまう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/746
747: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:52:06 ID:e3Hgc5iW0 たしかに、能力的には凡庸な怪獣だからこそ 「怪獣がどれだけ強いか」じゃなく 「セブンがどれだけ衰えてるか」という 逆の意味でのハラハラがあった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/747
748: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 21:55:05 ID:6eivSPLw0 >>746 別にそこら辺は作品それぞれのテーマがあるんだから自由なんじゃね?とも思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/748
749: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 22:07:42 ID:I2SEkSlY0 >>745 ググっても見つからないんだが・・・・ >>729 >>730 まあ結局のところどの最終回の怪獣が最強かは判断し難いということか。 ところで改造パンドンの金属部分はどういう成分で作られていたんだろう? 変な金属だと生身の部分と腐食すると思うのだが・・・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/749
750: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 22:18:14 ID:Zzrq57AOO この手の輩の言うことには付き合わない方がいいよ 結局セブンをダシにして通ぶりたいだけだろうから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/750
751: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 22:22:10 ID:N+Ts1+mi0 変な金属だと生身の部分と腐食させながらというお互い本調子じゃなかった戦いだったとか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/751
752: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 22:28:05 ID:VbWQDeB/0 >>749 地球の常識が通用しない、謎の宇宙金属に決まってるじゃないか。 パンドリウムZでもいいしゴースニウムでもチルソニウムでも(ry http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/752
753: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 23:00:38 ID:e3Hgc5iW0 アーストロンは地球の怪獣 ゴーストロンはゴース星の怪獣 なんてね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/753
754: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 23:02:29 ID:Gw5f8LOF0 材質はともかく、重さは改造したことで 体重が1万5千トン→1万7千トンになったらしいから 例えるなら、体重75kgの人間が、片手片足だけで10kgも重くなるという ひどくバランスの悪い義手義足をやっつけ手術でつけられ リハビリも無しに目が覚めたら喧嘩する羽目になったわけで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/754
755: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 23:32:35 ID:tZeC/kwR0 >>749 いいんだよ、どうせ使い捨ての兵器なんだから数日もてば。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/755
756: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/06/30(月) 23:34:10 ID:QLGoO8BZ0 実際、びっこ曳いてたから、ロボットの腕脚みたいのじゃなくて、 本当にただの義手義足なんだろうね。 声が2種類「ギギ」「ガガ」って聞こえるのは、口が2つあるせいかね? 満田さんは「セブンが弱って無くても苦戦したんでしょうね」 とかコメントしてたから、実は意外と強い奴なのかも。 アイスラッガーを叩き落したり踏みにじったり受け止めたりしてたから、 本能的に格闘センスがあるか、対セブン用に訓練されてた可能性も。 炎吐くし熱光線にも耐性ありそうだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/756
757: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 00:11:51 ID:iltABvZN0 >>743=ID:UR67vYsp0は 「**を一日一体ずつ語るスレ」に粘着している痛い人らしいから 相手にしない方が良いよ。 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1213814948/197-209 ↑ID:U5B7yhms0=ID:UR67vYsp0が関わると・・・ >>743の建てたスレ http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214047996/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/757
758: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 00:33:18 ID:liVNNLZn0 次はいよいよファイトですが、念のため>>492様の提案による順番を移しておきます。 ウルトラセブン「大峡谷の決闘!」 ウー「大峡谷の決闘!」 エレキング「セブンは見たエレキングの最後」 イカルス「戦慄イカルスの大逆殺!」 バルタン「バルタン忍法セブン危うし!」 テレスドン「テレスドンに墓場はない!」 ガッツ「セブン必殺の荒技!」 ゴドラ「忍者ゴドラ不敵の笑い!」 アギラ「宿命のライバル!」 ケロニア「イカルスの凱歌」 シーボーズ「墓場からの使者」 キーラー「熱い子守唄」 ゴーロン「赤い抱擁」 ゴモラ「怪獣死体置場」 セブンは語るべきかどうか、以前も問題になりましたが、個人的には能力・行動・性格とも怪獣と変わりないようなきがするので 語ってもいいような気がします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/758
759: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 00:41:05 ID:6ysebW+p0 能力・行動・性格とも怪獣と変わりないといっても「ウルトラ怪獣」かといわれたらなぁ……。 でもまぁ、語りたいって人の気持ちも分かるし語ってもいいとは思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/759
760: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 01:02:48 ID:/1KRl/BzO てかパンドンまで終わったから、今日はセブンの総括じゃまいか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/760
761: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 08:02:42 ID:CGVSz/c50 あぁ、第一期終わってしまったか…。 マンの怪獣の頃がすでに懐かしい。 ファイト編も楽しみだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/761
762: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 08:19:13 ID:pccuHZsZO じゃあ今日は総括の日ってことで セブンの怪獣・宇宙人について、好きな要素や素直な感想を書いていきましょう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/762
763: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 09:23:33 ID:zXwXscii0 ウルトラシリーズの超人が主役の2作目で敵を宇宙からの侵略者に絞ったのは制作側の意欲が 表れていて、予算が苦しい中でよくぞ作ったと言いたい。 制作第1話と最終回が女性型宇宙人なのは、金城氏始めスタッフが若い未婚者なので 異星人が異性人と無意識にシフトしてしまったのか、ウルトラシリーズ中ではダンとアンヌの 恋愛要素とかがあって性を何となくイメージさせる作品になった>セブン あと冬木透氏の旋律の素晴らしさと満田氏の英語のセンスが光った。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/763
764: 名無しより愛をこめて [sage ] 2008/07/01(火) 10:41:56 ID:qoRVtZTo0 変なのが居座っちゃったね(・ω・) セブンの星人は目的を明確に語ってると評価も見た事あるけど、リッガーの送り主や 地底都市の創造者、シャドウマンを操ってた敵なんて良くわからないのや、姿も見せ ない星人なんて、バルタンやダダ系統の不気味な感じのも意外と多かったのね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/764
765: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 11:07:57 ID:pjIcc8iQO とりあえず明日はファイト版セブンかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/765
766: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 12:35:14 ID:pccuHZsZO しかしセブン後半は 敵がモロに人間型で、肝心のセブンの戦闘の相手が円盤やらミサイルだったり 挙げ句操られたカプセル怪獣やら使い回しミニチュア、使い回し着ぐるみと 予算節約のあらゆるアイディアが満載だったなあ でもそのお陰で、エピソード的にも演出的にも独特のものが多く出て、今見ても新鮮なのがあるんだよなあ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/766
767: 名無しより愛をこめて [] 2008/07/01(火) 13:51:40 ID:U7cIasFR0 成田氏が地球の生物とは違う宇宙人や宇宙怪獣を表現するために、操演を始めとして 人型のシルエットを崩すようなデザインを多数行なったのに対し、予算不足 (成田氏が最後まで参加していたらこの状況にどう対処したでしょうか)で マスクだけというキャラが多かった池谷氏のデザインは表面のディティールで勝負、 といった感じが「セブン」の宇宙人や宇宙怪獣にはあります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/767
768: 名無しより愛をこめて [] 2008/07/01(火) 13:58:36 ID:rHhvf1YK0 成田デザインの円盤だけでも相当語ることはあるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/768
769: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 16:51:55 ID:95zm4Lvs0 怪獣宇宙人を例えると ウルトラマン=日本の伝統型デザイン ウルトラセブン=欧米の最新デザイン てなイメージがある。どちらもいい意味でね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/769
770: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 18:49:02 ID:2qDOqvju0 時々やたら成田氏、成田氏と崇め奉る怪電波が発信されて気持ち悪いです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/770
771: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 19:15:07 ID:B0nPJmJf0 予算がないとよく言われるけど、最後はパンドンを作り直してるんだよな。 これだってもちろんタダじゃないわけでしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/771
772: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 20:08:06 ID:N4ZGsXWU0 ファイトもやるのか・・・ 見てないから入れないな・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/772
773: 名無し募集中。。。 [sage] 2008/07/01(火) 20:29:22 ID:3eRq2mfFO できれば早く帰マンに進んでほしいが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/773
774: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 20:46:29 ID:xJnFSjiP0 宇宙の帝王戦などどうにも拒絶反応な戦闘シーンもあるけどね。 プロレスじみすぎている奴な。 それと屋外特撮はあまりうまくいったとは思えない。 スケール感が出ていないゴッドマン並みの特撮。 特にアギラ登場回。 ダンカンのときのスケール感皆無なビル街もマイナス。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/774
775: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 20:47:55 ID:+DVmWphgO ソフト化や放送機会増加で、ファイト方面は以前よりもより多く、熱く語られるようになったんだから そう言わずに。それに新撮編は本当に面白いんだから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/775
776: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 20:57:40 ID:Jmef09TA0 まあ、第一期が終わっちゃったからこれからのスレ展開は 今までに比べて若干寂しくはなるだろうな 平成までこのスレ保つかな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/776
777: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 21:04:46 ID:Ergsiygs0 ペロリンガの時にピニアの話が出たが、ヤモとかトーク星人の悪鬼と甲冑人間なんかの没シナリオ怪獣は 総括扱いで良いのかな。まあそんなに話す事も無いかも知らんけど。 最近フィギュア王でゴードが立体化されたのには噴いた。 >>776 ライダーや戦隊が保ってるんだからウルトラで保たない事はないさ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/777
778: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 21:25:07 ID:KRao1Trk0 予算不足とは聞いたが、その割にはコストパフォーマンスが下手だ。 (とは言え、怪獣や異星人の敵が出ない回が悪いという意味ではない。) 怪獣の魅力を前面に押し出した「マン」とは違い、テーマやストーリーで見せる「セブン」なら 例えば、キングギドラが、X星人や キラアク星人や Mハンター星人や ガロガに操られた様に、違う星人が同じ(又は同タイプの)怪獣を操る、 という設定にしても良かったし。同タイプの別固体の星人が再び地球に来る (バルタン星人まさにがそう)というシナリオにしても良かったんじゃないかな。 全体的に戦闘シーンが少なく、怪獣の着ぐるみの傷みも少ないのなら、着ぐるみの改造流用も もっと積極的にすべきだった。そうすれば、ドラマ部分は兎も角、特撮モノとしては もっと内容の濃い作品になったと思うのだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/778
779: 名無しより愛をこめて [sage] 2008/07/01(火) 21:40:07 ID:B0nPJmJf0 >>772 円谷公式アップのここでも見てくれ ttp://jp.youtube.com/view_play_list?p=C3A6BA66447FEF5A http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1212270261/779
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*