[過去ログ] (^_^)v結婚相談所を語りましょう(^^)/ (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2005/10/06(木) 23:49:08 ID:rJrsAkDH(2/2)調 AAS
↑続き。それで何度か見合いしたけど悪くないよ。見た目も条件も。あとは二人の相性じゃないかなぁ〜。
426: 2005/10/07(金) 00:10:38 ID:Fadjh8D+(1)調 AAS
そうなんだ。30過ぎたらあーだこーだ言ってられないよね・・・。
10万もかかるんだ・・・。
427: 2005/10/07(金) 00:37:12 ID:Sa5Lwwf1(1)調 AAS
入会金10万円は安い方だよ!値切ったんだってば。普通は35万円が相場!
428: 2005/10/07(金) 01:00:39 ID:nwXKyDoZ(1)調 AAS
>>419
あるある
キボンナってヤツだろ
一生独身コースまっしぐらタン
429(1): 2005/10/07(金) 02:31:08 ID:7x7+F630(1/3)調 AAS
>>419
そんなこと言っても、35年も待ったんだから、
誰もが認めるイイ男じゃないとイヤ!
430: 2005/10/07(金) 12:01:28 ID:nOJVa32e(1)調 AAS
待ったんじゃなくて誰も相手にしてくれなかっただけだろ結婚相手として。
431: 2005/10/07(金) 17:55:17 ID:v/nfs/P6(1)調 AAS
>>429
あなた、男ですね?
432: 2005/10/07(金) 19:27:34 ID:HGQeE7gX(1)調 AAS
なんにも考えない方がええよ
433: 2005/10/07(金) 19:29:34 ID:6Kb7Xcay(1)調 AAS
で、ここの>>1はもう結婚したの?
434: 2005/10/07(金) 19:30:22 ID:7x7+F630(2/3)調 AAS
結婚相談所に、5箇所位登録しても、結婚できない人も
いるんだろうな
435: 2005/10/07(金) 19:57:23 ID:7x7+F630(3/3)調 AAS
たとえ100万円くらいかかっても
自分がそこそこ満足いく相手がみつかれば
高くないような気もする
436: 2005/10/08(土) 07:15:29 ID:f3KKG2c7(1)調 AAS
女性で35歳だともう結婚できるだけでもラッキーでしょう
普通、結婚相手しては歳が行き過ぎてるなあ
437: 2005/10/08(土) 12:01:51 ID:L9EZ+V70(1)調 AAS
35じゃ、もう妊娠する可能性がかなり低くなると言うのを、
普通、男性は考えていると思うが。
子供が欲しいのなら、30前半までだぞ。
438: 2005/10/08(土) 12:16:14 ID:AIZbjiSj(1)調 AAS
相手が子供を生む年齢を考えて
たとえば
33で付き合いはじめ1年付き合うと34
子供できるまでにそこから10月10日。
35以上になる可能性高いよね。
だから、おれは32までと考えています、
439: 2005/10/09(日) 13:44:21 ID:OtnYqevl(1)調 AAS
こういう事を真剣に考えてないのは、むしろ女性に多い気ガス。
440: 2005/10/09(日) 20:45:38 ID:Bzw7gOSY(1)調 AAS
女性は待てば待つほど歳を食って結婚需要が少なくなっていく
441: 2005/10/10(月) 12:45:16 ID:9xffTydV(1)調 AAS
漏れ、26♂だけど、結婚するならやっぱ20代半ばまでの相手としたいな。
それが正直な気持ち
だった子供いっぱいほしいし
漏れがもし36だったとしても20代半ばまでかな
30代の美人でも出産リスクを考えると・・・
出産と育児の適正がある方と結婚したいです
442: 34 2005/10/11(火) 22:40:44 ID:eM5hQ1va(1)調 AAS
漏れ子供興味ないからな〜
同じく興味のない三十代の年上と結婚したいずら
443: 2005/10/12(水) 03:58:02 ID:BfsWnKDi(1)調 AAS
大阪のリアンて相談所はまだカキコないかな。
ここは自己啓発セミナー(ライフスペース)→心理カウンセリング→結婚相談所と
驚きのバージョンアップをしたとこだから関西人は注意な。
444: 2005/10/12(水) 22:57:30 ID:q1D+Es0L(1)調 AAS
30代後半既婚女性です。結婚したのは27歳です。
夫(40代)には独身の友人が沢山います。
結婚願望はあるのですが、今ひとつ受身で自分から
積極的にいけない人が意外に多いんです。
だから、「結婚したいのに何故?」と思っているのは
男性も同じようです。
なので、「積極的に行った者勝ち」ではないでしょうか。
そういう私は、男性との出会いが期待出来ない状況だったので、
結婚相談所に登録してガンガンお見合いをし、
入会1ヶ月目で夫をゲットしました。
自分から行かないと向こうからはなかなか来ないです。
445: ある既婚男性 2005/10/14(金) 22:03:38 ID:iVSUCjJF(1)調 AAS
26〜27歳くらいの若さで割り切った判断でガンガンお見合いをしたうえに
それなりの決断の早さ、そして10年くらいの結婚生活の実績。
素晴らしい判断ですね。
なかなか独身女性もずるずるいってのっぴきならない状態で
つまり30代くらいになってしかたないお見合いでも‥‥
でも高望みしすぎでといったパターンが多いようですね。
私の職場にも40代独身男性は多いです。
結婚する気があるなら、偶然落ちたハンカチを拾う‥‥みたいなドラマチックなのを待つんじゃなくて
お見合いでも相談所でもいいからガンガン行けばいいと思うんですけど。
彼らの本心はイマイチ良く分からないです。
446: 2005/10/15(土) 01:44:42 ID:yk3nL+Tq(1)調 AAS
人にもよるんだろうけど
30台半ばの女性だと同世代の男性からのアプローチは・・・・・
40台半ばの男性からは、捨てるほどアプローチ貰えました!
だから、微妙
447(1): 34 2005/10/15(土) 07:50:08 ID:ieXu8Zn9(1/3)調 AAS
高望みかもしれないな・・・
けどつまらない男性にかしづいて人生終わるなんて絶対いやずら
448: 2005/10/15(土) 08:16:33 ID:UXxlDTO0(1)調 AAS
>>447
まぁ、その辺はどう割り切るか。
個人的には、誠実な男性なら誰でもいいと思うけど。
449: 2005/10/15(土) 08:19:54 ID:sB4ZgNCM(1)調 AAS
高望みするのは自由だけれど、
「男性に高望みしている女性」=「男性から見れば、しょーもない女性」
となることは理解した方が良いとおもう。
良い男性をゲットしたかったら、
男性にアピールできる何かを持つ/作るなどしないと、
辛いと思うよ。
450: 34 2005/10/15(土) 21:08:30 ID:ieXu8Zn9(2/3)調 AAS
私がつまらないと思う男性は・・・
ギャンブル好き・性的な魅力が全くない・下品・身長が低すぎる・常識がない
これくらいよ?そんな高望みでもなくない?
正直言うとブルーカラーも嫌だけど。
451: 34 2005/10/15(土) 21:30:42 ID:ieXu8Zn9(3/3)調 AAS
「高望みかもしれない」というのは、今好きな人は私には
もったいないかもって意味ですYO!!
452: 2005/10/15(土) 23:53:27 ID:rYk8+HYo(1)調 AAS
最近男の人好きになれなくてとか言ってる人は長く風俗経験があるから
453(1): 2005/10/16(日) 16:44:56 ID:kKELsfML(1)調 AAS
27女 相談所を利用してみようと考えています。
親が「相談所はちょっと…」という考えのようなので、
ココを参考に色々調べてみようと思いました。
身近な知り合いは皆独身で、結婚願望はほぼ無いです。
恋愛結婚話は話題に出ません。出ても「面倒」で終わってしまいます。
相談所を利用している(又はした)という話は、あまり耳にしないので
このスレはとても勉強になります。
454: 2005/10/16(日) 21:25:27 ID:OTYZMbT3(1)調 AAS
>>453さん
通りすがりの30代半ばの♂ですが...
結婚したいと本気で思っているのなら、
出会いの機会をわざわざ減らす必要はないよ。
結婚相談所もガンガン利用すべし。
20代で結婚相談所なんて...という見栄で出会いの機会減らすよりも、
結婚相談所で紹介された男であっても、
末永い幸せを期待できそうな良い伴侶をゲットした方が勝ち!
周りの見栄やプライドに縛られて泥沼に嵌まってしまった
多くの30代独身女性と同じ末路を歩む必要はないよ!
455(5): 通常の名無しさんの3倍 2005/10/17(月) 06:51:11 ID:LcjZoCsw(1/4)調 AAS
叩かれるの承知でカミングアウト
デスティナに入会した
456(1): 2005/10/17(月) 12:48:29 ID:PWAGuD+k(1/2)調 AAS
>>455
マジッスカ?!
457: 2005/10/17(月) 18:13:22 ID:mubN+7EU(1)調 AAS
出逢って数回のデートで結婚の話、出ましたよ。
プロポーズというか「郷里の親に会って欲しい」的な言葉でしたけど。
それから婚約まで半年、結婚に至るまでは9ヶ月でした。
458(1): 2005/10/17(月) 19:04:05 ID:megtAubP(1)調 AAS
同じ会社の人と結婚したいんだけど、会社を指定して紹介して貰える?
459: 455 2005/10/17(月) 19:04:41 ID:LcjZoCsw(2/4)調 AAS
>456
マジ。国内では相手にされない不良債権な年齢なので。
一応入会審査があるが、英語全然駄目と言っても払えるお金があれば入会出来るみたい。
貯金がゴッソリ無くなった。でも流石に高いだけあって男性は一定のレベル以上。
出来るだけ日本人を紹介して貰うように頼んでるんだけどどうなる事やら・・・。
460: 2005/10/17(月) 19:29:14 ID:PWAGuD+k(2/2)調 AAS
>>458
居住地指定は出来るとこあるけど、勤務先指定は聞いたことない
461: 2005/10/17(月) 21:02:31 ID:+VYNzHBH(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.gakushikai.or.jp
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
1.東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
2.前記大学の大学院出身の修士、または博士
3.前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの
学士会の歴史は古く、明治19年(1886年)に創立されました。以来ますます発展して、現在の会員数は8万7千余名に達し国内はもとより世界各地で活躍しています。
また、本会は出身大学、学部、学科の別なく学士会会員として互いに交流し、親睦を深め、広く知識を交換し、学術的、社会的に共に発展向上していただくことを目的としております。
462(1): 2005/10/17(月) 21:32:38 ID:sR4uJdaa(1)調 AAS
デスティナって高いの?
白人と結婚したいけどどうなんだろう。
463(1): 455 2005/10/17(月) 21:54:07 ID:LcjZoCsw(3/4)調 AAS
>462
大概トータルプロデュースコース88万円を勧められる。
カウンセリングの時に希望の人種まで訊かれる。
歯並びが綺麗な事とネイティブレベルで会話が出来れば全然問題ないと思う。
後、話を聞いて自分をどの位相手に魅力的に見せる事が出来るかが
成功のポイントみたいな印象を受けた。
成婚率は30%との事でまあ普通かな。
464(1): 2005/10/17(月) 22:22:50 ID:IX5R5Xgk(1/2)調 AAS
>>463
年を聞いてもいいですか?
465(1): 455 2005/10/17(月) 23:33:34 ID:LcjZoCsw(4/4)調 AAS
>464
国内では相手にされない不良債権な年齢
466: 2005/10/17(月) 23:42:01 ID:IX5R5Xgk(2/2)調 AAS
>>465
40代ですか?
467: 2005/10/17(月) 23:44:25 ID:Qu9ISRxT(1)調 AAS
国内で相手にされない…って想像難しいですね。
半世紀過ぎているのかと考えてしまった。
ともあれ、頑張って下さい!>455
468(1): 2005/10/18(火) 11:45:51 ID:j7yKdfxV(1)調 AAS
結婚相談所にいくのも早い者勝ちの法則があるようです。
私は大当たりでした。もうそろそろ結婚して10年になります。
で、あとは「ここだけは譲れない」という条件以外は条件を緩めにして、
出来るだけ沢山の方と実際にお会いした方が良いと思います。
女性が一方的に男性を選ぶところではなく、お互いにパートナーを
選びあうところですので、条件が厳しい方はなかなか交際が
成立しないようですよ。
469: 2005/10/18(火) 11:55:30 ID:DHOHPD3y(1)調 AAS
>>468
詳しく
470(1): 2005/10/18(火) 12:39:33 ID:Ng/m2ngN(1)調 AAS
将棋の米長名人の名言。
『大事な事ほど簡単に決めなさい。』
将棋では、ある程度の事前研究や手筋に関する基礎知識は
当たり前だが、本当に難しい所に来ると、手筋が5つくらい見える
そうだ。で、どれが良いのか、プロにもわからないって事が
ほとんどの場合発生する。
その際、考えに考えた挙句に選んだ手は、たいてい悪手で、第一感で
選んだ手の方が、多くの場合うまくいくんだと。
人間の第六感は、決して侮るべきではないっていう話。
但し、日頃の努力を怠ってはいけないのは、
当然なのだが。
471(1): 2005/10/18(火) 14:42:52 ID:IgNuvnH8(1)調 AAS
夫には申し訳ないけど、結婚当初、夫をすご〜く好き!ではありませんでした。(もちろん好きでしたけど)
私のことを想ってくれて大切にしてくれて、
「この人と一緒になったら幸せになれるなぁ」と思えたので、結婚しました。
そして十数年経った今では、お互いを想う気持ちは同じ位だと思います。
夫が大好きです。愛しいです。夫はずっと変わりません。
今でも「M子の幸せが俺の幸せ」と言ってくれるほど。
もちろん、お互い大好き度が同じくらいで結婚に至るのが一番なのでしょうけど、
その後に同じくらいになる場合もありますよ、と申し上げたくて。
望まれての結婚も大いにアリだと私は思います。
472: 2005/10/18(火) 14:48:31 ID:uDP/oWI8(1)調 AAS
>>471
かえって「大好きで結婚しました」夫婦の方が離婚しそうだよね。
すごくよい夫婦関係ですね、羨ましい。
473: 34 2005/10/18(火) 15:42:18 ID:T270RQRY(1)調 AAS
>>470
男の数こなさなきゃだめってことか
474: 2005/10/19(水) 00:40:16 ID:sL+bQzlK(1)調 AAS
エリート白人男性との結婚
2chスレ:sousai
冠婚葬祭板から拾ってきた。
デスティナの話題もちらほら…。
475(2): 2005/10/19(水) 00:57:52 ID:eMIx5Siu(1)調 AAS
先日の見合いのあとです。
相談所から「相手のかたはあなたをとても気に入っているようなので、
どうしても次も会いたいそうなの。お願い。会えないかしら?」
と言われOKしたんだけど、
その相手から留守電があって「申し込み」をありがとう。と。
は?申し込み??こっちから申し込んだことになっているの??
なんだそれ?
相談所が示し合わせて見合いOKさせているってこと?
476: 2005/10/19(水) 10:31:54 ID:2PEEgkEO(1)調 AAS
>>475
小さい相談所はそういうこと多いそうですよ
477: 2005/10/19(水) 10:50:53 ID:SDuSVMkj(1)調 AAS
そんなこと、どうでもいいじゃないですか
相手の方を気に入っているのであれば
478: 2005/10/19(水) 11:10:59 ID:gDDswjrT(1)調 AAS
>>475
それくらいのことで敏感に反応していたら駄目だよ。
仲人さん同士が仲良かったりすれば、それくらいのこと当たり前。
あなたも、申し込みありがとうと伝えておけば?
479: 2005/10/19(水) 14:04:52 ID:gaFgiAHp(1)調 AAS
うちの妹ですが、会って3回目で結婚を考えて欲しいと言われたそうです。
会ってから、4ヵ月後に結納、半年後に結婚しました。
別にスピード結婚ではなく、結婚相談所ではみんなこれくらいのスピードらしいです。
480(2): 2005/10/19(水) 20:42:26 ID:Fr2DE3XF(1)調 AAS
つうか、なんでおまえらことごとく上げてんの?
481: 2005/10/19(水) 23:05:43 ID:m0bQO+6u(1)調 AAS
>480
なんで上げたらいかんの??
482(1): 2005/10/20(木) 12:42:09 ID:3ufUCtgd(1)調 AAS
結婚相談所経由で結婚したものです。
私は26歳で入会して27歳で結婚。現在37歳です。
私は大当たりでした。でも、良いか悪いかはその人次第です。
中には相手に求める条件が高すぎて「変な人ばかり」「全然、求めている人がいない」
と感じる人も結構いるようです。
今は男女共に30代の独身が増えているので、色々な男性がいるのではないでしょうか。
ちょっとでも気になる人には絶対に会ってみた方がいいです。
夫友人には40歳を超えて独身で、結婚したいといいつつ
自分ではアクションを起こさない人が沢山います。
相談所に登録している男性ってそういう意味では人生に積極的な男性だと思いますよ。
483(3): 2005/10/20(木) 13:11:02 ID:fNI7vxI9(1/2)調 AAS
現在2人と交際中…2人共知り合ってから今月で1ヵ月経過。
このスレ住人で複数同時交際してる人いる?
484(1): 2005/10/20(木) 14:13:16 ID:rMw2D2iv(1/2)調 AAS
>>483
別にいやらしい意味で聞いている訳ではないのですが、交際時のセックスは
どのような規定になっているのでしょうか?
485: 2005/10/20(木) 16:52:30 ID:P7xOGAP+(1)調 AAS
>>482
思うんだけど、40代でまともな男で結婚してない人一杯いるよね?
でも、相談所とかPとかあまり参加しない感じ。
私相談所に登録してみてそう思います。
女の人はPなんか出ると、必ず何人かかなりの美人、素敵な人がいるんだけど、
男性はどうもね・・・。
旦那さんのお友達に、もっとそういうとこに登録するように言ってくださいねw
486(1): 2005/10/20(木) 18:29:40 ID:fNI7vxI9(2/2)調 AAS
>>484
特に決まりは無い。
487: 2005/10/20(木) 19:38:43 ID:rMw2D2iv(2/2)調 AAS
>>486
ありがとう。
488: 2005/10/20(木) 19:53:47 ID:JJ/pjlD4(1)調 AAS
ヤクザ親分の女、年上の姉さんと出来てしまいその人を本当に愛してしまいました。
彼女はバレタラどんなことしてもあんたを守る。あんたには指一本触れさせないってそんなかわいい女です。何もかも捨てて駆け落ちまでしょうって言ってます。
彼女にはもう成人になる子供も居ます家族がありながらそこまで一途な人を私はを裏切る事は私はできません。
バレタラやばくなったら相手も道ズレに殺そうそのぐらいの覚悟で居ます。人は殺したくありませんでも覚悟はできています。
間違っていますか?
489: 2005/10/20(木) 21:03:58 ID:wfuTri9Q(1)調 AAS
板違い
490(1): 2005/10/20(木) 23:42:04 ID:8edYuwhA(1/2)調 AAS
結婚相談所、入会してるけどなんかお見合いしても疲れる。私はお水のバイトしてるからお店で知り合う妻子持ちやアフターのバーの客とかの方が全然いい!お見合いきつくない?
491(1): ある既婚男性 2005/10/20(木) 23:43:09 ID:I/QZYOU9(1/2)調 AAS
>>480
二股は正直私もありました。
相手には悪いと思いつつ限られた時間で多くの付き合いをしたかったので
結果的に二股であった時期がどうしても出てきます。
ただ有る程度相手にたいして「この人と一緒になりたい」と
思ったら「もう他の人を探すのを止めて二人だけで付き合いませんか?」とか
言うといいんでしょうかね。
いきなりプロポーズよりもその前段階で調度良い前振りになりそう。
492: ある既婚男性 2005/10/20(木) 23:44:43 ID:I/QZYOU9(2/2)調 AAS
間違いました。>>480 ===> >>483 です。
>>490
お水仕事してる人は相談所なんか行く必要ないんじゃないでしょうかね。
493(2): 2005/10/20(木) 23:48:09 ID:FZkCkrhX(1)調 AAS
>>491
二股というのはどういう意味で?
相談所の中で2人同時にあっているのか、
それとも2人とお付き合いしましょうという感じに
なっているのか。
私は2人と同時に会っていることはあっても
1人と付き合いましょうということになれば
片一方は断ってます。
プロポーズを意識するまで二股はかなり
気が引けるというかできません。
494(1): 2005/10/20(木) 23:52:26 ID:8edYuwhA(2/2)調 AAS
492、私は昼は普通のOLで、金曜だけ、お水をしています。店で出会いは多いけどヤリ目的が多いしウンザリやねん。
495(2): ある既婚男性 2005/10/21(金) 00:01:09 ID:cWaIceG6(1/3)調 AAS
>>493
質問の意図を誤解してたら申し訳ないですが私の行動はこんなかんじです。
(1)一人と相談所経由で付き合っている。
(2)申し込みやら案内がきて別の女性と会って見る。
(3)別の女性が(1)の女性よりも上物(下品ですみません)で一次面接(初対面)通過。
(4)(3)の女性と2〜3度会って交際に目処がつきそうだと判断できた場合。
(5)(1)の女性は断る。
(6)(3)の女性と交際をする。
(7)(1)に戻る。
上記サイクルを繰り返して自分の理想の女性を探していきました。
丁度 就職の内定と同じですね。裏では「御社が第一志望です!」とか
いいながら内心掛け持ちしまくり。
良心の呵責は就職活動と同じくありましたが結局限られた時間で自分の市場価値で
もっとも上物をゲットするにはこの方法を取らざるを得ませんでした。
>>494
私の個人的な考えとしたらお水遊び好きな男は家庭にはいっても何かと苦労するかもしれませんね。
私はその手のお店には行きません。そう言う意味で面白みの無い男に見えると思います。
496: 2005/10/21(金) 00:06:15 ID:EpWchkTH(1)調 AAS
495、色々、意見ありがとう。とりあえず客とは付き合わないよ。今、狙ってるのは普通に出会った男性です(^^)
497(1): 493 2005/10/21(金) 00:07:27 ID:NGTVjXLD(1)調 AAS
>>495
私(♂)はそういうことを女性にされているかと思うと
ちょっと怖い。私は、一人の人と付き合うということに
なったとき他の人の会う約束もすべて理由を話して
断りましたよ。
その子とは婚約して破談しましたが、
すごく好きになってしまったのでできたのかもしれません。
ある意味私は幸せだったのかもしれません。
その後地獄におちましたが・・・。
498: ある既婚男性 2005/10/21(金) 00:22:58 ID:cWaIceG6(2/3)調 AAS
>>497
30代の大台が徐々に近づいてきて早めに結婚したいという気持ちもありました。
とにかく良い相手を探そうと出会いを求めていました。
おそらく当時に戻ればまた同じような方法で相手を探すと思います。
ただし、あなたのやり方が私よりもはるかに誠実な方法であることはいうまでも無いです。
499: 483 2005/10/21(金) 00:43:48 ID:4YGAES13(1/2)調 AAS
大手は複数同時進行反対どころか推奨してるっぽい。
入会時に中の人から「最初のうちはとにかく色々な人に会ったり
付き合ってみて最終的に一人に絞れば良い」って言われました。
今月は引き合わせ無しだったけど…orz
500: 2005/10/21(金) 00:52:04 ID:w785ug8v(1)調 AAS
客と付き合わないという理由は、やり目的が多いから
これは言い訳です。
本音は自分がお水であることを前提に付き合いたくないし自分と相手の親や親戚にバレて恥をかきたくないからです。
501(1): 2005/10/21(金) 08:22:40 ID:0Qm3Gmnw(1)調 AAS
>>495
そういう駆け引きができるような人は相談所必要ないと思うけど。
ギャクにモテない癖にそういう小賢しい男は、ご勘弁。
502(2): 名無し 名無し 2005/10/21(金) 15:16:26 ID:sL3+8rAU(1)調 AAS
「外国人エリート男性との結婚」という看板文句を出している結婚相談所がありますが、本当に要注意と思います。
アメリカでは日本はまだまだマイナーな国。まともな男性がどうしてわざわざ日本人と結婚を望むでしょうか。
本当にエリートなら女性がほっとくはずがないし、白人男性は白人女性をパートナーにするでしょう。
日本でもそうですが、エリート男性はそれなりに家柄のいい女性やレベルな高い女性を選んでいます。
おそらくモテない日本人がフィリピン人や中国人の奥さんをもらうのと同じレベルじゃないでしょうか。
実際私の友人が某相談所の会員になり海外でお見合いをしたところ、その男性は日本についての知識皆無、
ゼロだったそうです。それでなぜ日本人女性との結婚を望むんでしょう?
ひじょうに怪しいものです。甘い夢ばかりを見ずに、世の中の現実をきっちり
見据えて結婚相談所を利用しましょう。
503: ある既婚男性 2005/10/21(金) 21:27:44 ID:cWaIceG6(3/3)調 AAS
>>501
私の場合は職場の大半が男性で、女性は10人に一人くらい。
だから女性も強気です。社内恋愛でこじれたケースも見てたりして
いまいち私の腑抜けさも加わり自然な出会いってのが難しかったです。
会社以外の趣味等の世界でも女性が沢山いそうな「テニスサークル」みたいな
のでは無かったですからねー。
そういった出会いが少なかった事に加えて思いっきりアタックできる気軽さが相談所にはありました。
会社や趣味のサークルなんかだったとしてアタックして振られたり、こじれたりして
あとで気まずい雰囲気というのも経験した事があり怖かったのです。
相談所だと断っても断られても後腐れがないのでその点気が楽でした。
504: 2005/10/21(金) 21:33:45 ID:4YGAES13(2/2)調 AAS
>>502
マルチコピペ(・A・)イクナイ!!と言いたいけど、そこって
「運命の人は海の向こうにいる」とか言ってる所でしょ?
505(1): 2005/10/21(金) 21:41:21 ID:L76aunuS(1)調 AAS
コピペなの? でも、502の意見は納得出来るところあるなぁ。
テレビで「○○人男性の方が優しい」云々と言ってる日本人女性を見ると、同性としてもガックリする。
仕事上、色々な人を見るけど、日本人は親切で優しい人が多いと思う。
勿論、細かく言えば色々な人がいるけども、他国と比較しても男女とも日本人は真面目で大人しい人種だよ。
506: 2005/10/22(土) 19:41:44 ID:Vs5c38w3(1)調 AAS
相談所は身元や婚姻歴・年収・学歴などはっきりしてていいのだけど、
身上書だけではどんな人かわからない。
そこで実際会ってみようと休日は相談所主催のパーティに出るのだけど、
こっちは高卒でよっぽど暇そうな人しか来ない。
仕事を転々として、土日は遊びまくってるような・・・。
今結構設定年齢上のパーティってどんな感じですか?
507: 2005/10/22(土) 21:40:59 ID:WGfMUicf(1)調 AAS
パーティー応募したけど外れたっぽい。
15対15なんだけど何人の応募あったんだろうか?
入会間もない人は参加しちゃダメなのか?
508: 2005/10/23(日) 01:53:10 ID:Casn1kTn(1)調 AAS
>>502
つまりこういうこと?
外部リンク[html]:i-marriage.org
509: 2005/10/23(日) 22:03:35 ID:bngrNBCa(1)調 AAS
むむっ、臭うぞ臭うぞ くんくん!
510: 2005/10/23(日) 22:08:12 ID:/5krtaxd(1)調 AAS
自分が知っている中国娘はいい娘ばかりだけどな。
511: 34 2005/10/24(月) 05:05:36 ID:9unlgxsw(1)調 AAS
結婚となると抵抗のあるヒトもいるだろうね
512(1): ある既婚男性 2005/10/24(月) 14:21:17 ID:YBIKqjft(1/2)調 AAS
思いだしたのが、昔 外国人女性、特にロシアの女性を斡旋する相談所に一回行ってみた事ありました。
JR田町駅の近くのマンションでした。40〜50歳くらいの女性がやっていました。
写真を何枚も見せてくれました。
身長が高い女性が多く、また綺麗な女性が多かったと感じましたが入会はしませんでした。
自分はあの当時ロシアに凄く興味があって
ロシア語とかも少し知っていたので話すとビックリされました。
ロシア娘を止めた理由はやっぱりリスクが高いためでした。
まだ日本の相談所にすら入会していない段階でしたからまず日本女性を探そうと思ったのです。(当たり前の話ですが)
日本の相談所で全く良い相手とめぐり合えなかったらもしかしたら海外の嫁を再度さがしていたかもしれません。
ただ、今思うに日本人女性と結婚してよかったと思っています。
実際海外の人と接して日本人とはかなり価値観というか行動様式が違うのですが、それが
良い方向に違うならいいのですが、大概逆であることが多いと感じたからです。
>>505 にあるようにやっぱり日本人は全般的に真面目で礼儀正しく正直で勤勉だと思います。
日本女性でそこそこの相手が見つかればそれに越した事が無いと思います。
513(1): 2005/10/24(月) 22:10:31 ID:WddT6vWn(1)調 AAS
>>512
ロシア人で日本の男と結婚したがる女なんてほとんど金目当てだろw
売女とか身分隠して平気で登録してそうだなw
514: ある既婚男性 2005/10/24(月) 23:27:20 ID:YBIKqjft(2/2)調 AAS
>>513
当時の物不足のロシアで日本人と結婚したがる女性なんて「ほとんど」どころか全て経済的理由でしょうね。
他にも渡航目的の結婚詐欺とか、日本に来て直に別の男に行っちゃうとか 母国にこっそり送金するとか
そのリスクをかいくぐれば人も羨むロシア美女をゲットできると。まさにハイリスクハイリターンですね。
515: 2005/10/25(火) 06:31:41 ID:v8yGkdJk(1/2)調 AAS
まあ、そういったリスクは美人税だと思えばいい
516(1): 2005/10/25(火) 12:42:07 ID:A1DO2Wzb(1)調 AAS
結婚式で「結婚相談所で知り合った」って言うの?
経験談求む
517: 2005/10/25(火) 13:42:34 ID:WcL4c00J(1)調 AAS
>>516
馬鹿?
518(7): 2005/10/25(火) 19:58:12 ID:xIzXqN6V(1/2)調 AAS
結婚相談所に通っている♂ですが、良くわからないことがあるので教えてください。
聞いた事ない(短)大卒で、収入なし、資格&特技も特段なし、
という女性が多いのはある程度仕方ないとは思うのですが、
これで「夫婦『対等』」まで求めている人が少なからずいます。
これって、どういう意味なのでしょうか?
聞いた事ない(短)大卒で、収入なし、資格&特技も特段ない男性を求めている、
とは到底思えないのですが...
「男女『平等』」という程度の意味なのでしょうか?
519(2): 2005/10/25(火) 20:46:29 ID:OLzRA4pV(1)調 AAS
↑そう疑問に思う時点で、あなたはそういう女性を馬鹿にしてるし、
学歴などを重視しているし、
そういう女性と関わらないほうがいいタイプ。
疑問になんて普通は思わない。
学歴や肩書きより人間性を重視して結婚する人も多いんだよ。
520(2): 2005/10/25(火) 20:52:39 ID:v8yGkdJk(2/2)調 AAS
>518
主婦はするけど夫には外で働いて給料を家に持って帰りかつ家事育児も平等に分担してという意味
521(6): 2005/10/25(火) 21:44:34 ID:xIzXqN6V(2/2)調 AAS
>>519さん
結婚相談所を使う場合、
釣書というか紹介書に書かれている内容で、会う/会わない、を決めざるを得ない情況なのに、
「聞いた事ない(短)大卒で、収入なし、資格&特技も特段なし」という特性になっているにも関わらず、
『人間性』等の長所のアピールではな、く「夫婦『対等』」のアピールされている女性に、
疑問を感じただけなんだけれど...
結構ひどい書き方をする>>519さんには、はっきりいっておく。
「聞いた事ない(短)大卒で、収入なし、資格&特技も特段なし」
これって、現代社会においては、
『自力』で生き延びる能力がない、
ということだよ、性別関係なく。
この致命的欠点を覆い隠すことができるようなアピールが
釣書や紹介書でできないようでは、困るんだけれどね。
・・・
どうも、「夫婦『対等』」というのは、「男女『平等』」という程度の意味ではなさそうですね。
>>520さんの意見の方が的を射ているのかな...
522(1): 2005/10/25(火) 21:50:54 ID:bdHSys7C(1)調 AAS
>>518
貴方は貴方で、貴方の中で対等だと思える女性を希望すれば良いのではないですかね。
それで結ばれれば良いのですけど。
523(1): ある既婚男性 2005/10/25(火) 22:35:06 ID:6e/+9i/c(1)調 AAS
>>518さんが女性に学歴や収入や資格などを求める考えであれば、それは理解できます。
私は妻には学歴や収入資格は一切求めませんでした。
ただ専業主婦としてしっかり家を守ってくれそうな女性をさがしました。
結婚相談所の良いところは 求める前提条件でスクリーニングができる事です。
ですからもし>>518さんが高学歴キャリアウーマン系を求めるなら、その人たちだけに
対照を絞り、その中からデータでは判断できない価値観や相性等を会うなりして見ていけば
良いと思います。
自分の条件に合わない女性も世の中には沢山いますがその人たちの事をあまり
考えすぎてもそれほど意味があるとは思えません。
「夫婦『対等』」についでの私の考えですが、私は夫婦は対等であると思っています。
専業主婦だから、女性が低学歴だから男が偉いとか、そう言う態度は感心できません。
なぜなら今時 その様な態度だと夫婦が円満に長続きするとは考えにくい為です。
私は専業主婦を結婚相手に求めました。それは自分が偉いとかではなく
「役割分担」として家庭の事をしてほしい。私は金を稼ぐからと。
そう言う意味で対等です。
524: sage 2005/10/25(火) 22:55:19 ID:qgtfHycI(1/2)調 AAS
>>518
確かにそういう女性はちょっとどうかと思うけど、
それが気に入らなかったらそうじゃない人を選べば?
「自力」で収入が無くても結婚しなくても食べていけるという人も
いるのかもしれないし。
525: 2005/10/25(火) 22:59:38 ID:qgtfHycI(2/2)調 AAS
親が豊かな世代だしね…
久しぶりに来たら間違えてあげちゃった…orz
526: 2005/10/26(水) 00:50:26 ID:p2jn9ReC(1)調 AAS
このスレ住人のデートは何処逝くの?
527: 2005/10/26(水) 11:38:50 ID:g7pQoU/P(1)調 AAS
結婚相談所って年老いた父や母に無理やり入れられた長男
みたいな人多そう。
いいところに勤めているんだけどちょっと頼りないみたいな感じの人と。
528(3): 2005/10/26(水) 11:42:50 ID:p6GWKhen(1)調 AAS
>>518
パラサイト先になってくれって言っているんだが?
要は、親の代わりを務めてくれと。
親なら、仕事しなくても小遣いくれて飯食わせてくれて、洗濯もしてくれるだろ?
それを全部やってくれと言うことだよ。
今時、多いぞ。そんな女。
529(2): 2005/10/26(水) 11:54:02 ID:thAperUB(1/2)調 AAS
>>521みたいな事言ってると結婚できないわ。
結婚してるのに自力で生活しろと言われたら、
結婚する人はいないでしょ。
もの凄いケチ。
530: 2005/10/26(水) 12:31:35 ID:rl91f2Fd(1)調 AAS
age
531(3): 2005/10/26(水) 17:16:48 ID:E+az6A9O(1)調 AAS
私も全く同感ですわ、
そんな考えならごちゃごちゃ言わずに高学歴、高収入の女性に的を絞ればいいんじゃないですか?
自分がナンボのもんか知りませんが、そんな女性は男性に対してもかなり
厳しい事を求められると思いますよ。
私も相談所のお世話になろうかな〜って考えてますが、
そんな考え方の人絶対いやだな〜。
相談所で結婚した友人によると、相談所によっては女性が高収入の場合、
もっと低く設定しといたほうがいいといわれたりします。
資格も男性が引いてしまうような資格は告知?しないほうが
いいみたいな事言われるらしいです。
532(1): 2005/10/26(水) 17:46:24 ID:thAperUB(2/2)調 AAS
>>531
だって相談所の男なんて、低スペックばかりだからね。
ちょっと高学歴だったり、年収が何千万だったりすると、
超勘違いでとても結婚できないような性格だし。
533: 2005/10/26(水) 18:17:42 ID:YuQdK/x8(1)調 AAS
>>531 女性が高収入の場合、もっと低く設定しといたほうがいいと 〜 〜
これは良く聞きますよね。自分よりも高収入高学歴の妻を求める男性は比較的少ないから、
上記のようにした方が、男性にとって安心しやすい状態を作るからでしょう。
希望している男性に対しては、告知するのではないでしょうか。
>532
全ての男性がそうではないと思いますよ。全ての女性がそうでないように。
…まぁ、本当に当てはまる方もいるようですが。
534(1): 2005/10/26(水) 20:36:47 ID:goqzK+oC(1/2)調 AAS
>>528
大方そうだろね。
主婦てつけるのもちゃんとした主婦の皆さんに失礼だけどパラサイト主婦予備軍みたい。
女から見ても何?コイツ。何時まで子供みたいな事言ってるの?て思うもん。
535(1): 2005/10/26(水) 21:54:48 ID:K+IVwQ2C(1)調 AAS
収入がないのに結婚したい女って、
要は寄生先を親から旦那に変えたいだけでしょ?
自立もできない女が人の親になるのか
こわいね
536: 2005/10/26(水) 22:21:55 ID:goqzK+oC(2/2)調 AAS
また料理とか家計のやり繰りが出来たらいいんだけどそういう人に限って出来ないんだよね。
まあ若くて可愛いとか実家が金持ちとかならそんなの関係ない高収入の人と結婚出来るだろうけど。
537: 2005/10/27(木) 00:49:29 ID:oGXfl/lo(1/2)調 AAS
>>529
> 結婚してるのに自力で生活しろと言われたら、
> 結婚する人はいないでしょ。
> もの凄いケチ。
↑これナイス。笑った。
たぶん、
「結婚してからも自力で生活しろと(男性に)言われたら、
結婚する人(女性)はいないでしょ。
ものすごいケチ。」
って書きたいんだと思うけど。
>>521
はケチ故に、つまり出費を抑えたくて言ってるんじゃないだけどなぁ、とか
結婚したら養ってもらうのが当然、と思っている女性ばっかりじゃないんだけどなぁ、とか。
ツッコみどころ満載w
いるんだなぁ、こういう人。本当に。
・・・ハッ!? ま さ か 釣 り ! ?
538(2): 2005/10/27(木) 00:55:32 ID:uvFcCS8i(1)調 AAS
521 は普通に嫌なやつだろ。
黙って自分の理想の高学歴、いい所に勤めてる女性に
的を絞って探せばいいのに。
自分の理想じゃないどーでもいい女のコトなんてどーでもいいじゃん。
539(1): 2005/10/27(木) 01:43:45 ID:I9mqfa4X(1)調 AAS
>>538
たぶんだけど容姿が気に入ったからどーでもいい女ではなかったんじゃない?
それで「無職で「夫婦『対等』」とか言わなければ申し込んでやってもいいのに。」
って思ったんじゃないかな、521は。
外見をとるか中身をとるか、優先順位を決めたらいいんじゃない?>521
何もかも理想どうりの人なんていないよ。
540(2): 2005/10/27(木) 02:12:27 ID:oGXfl/lo(2/2)調 AAS
>>521は別に高学歴の女性を理想としているわけではないようですが?
・・・少なくとも文中からその意は取れません。
学歴・収入・資格などには特に売りになるポイントがないのに、
他の点で売りになることを書かない女性が少なからずいる、というのはどういうことなんでしょうね?
という単なる疑問でしょう。
例えば、学歴も収入も資格&特技もないけれど、
若いです、とか、健康です、とか、容姿に優れています、とか、
性格がとても良いです、とか、専業主婦としてしっかり家庭を守ります、というように書いてあれば、
そこに魅力を感じる人もいるでしょう。
ですが、それらの女性の釣書だけでは、
学歴、収入、資格がない=経済力なし
特技なし=家事・家政能力なし
その他の長所なし
という判断しか下せないわけです。
しかも、そんな何の長所も書いていない釣書に「対等に」と書いてあるのでは、
その釣書を読む男性に対して、アピールどころかネガティブイメージしか与えないのでは
(>>528が読んだように)ないですか? という。
541(6): 2005/10/27(木) 10:11:14 ID:Zf1IKAlC(1)調 AAS
540=521 じゃないの?
そんな気になるなら会ってみりゃいーじゃん。
料理も家事も苦手なのにできます!なんて嘘書くよりよっぽど誠実なんじゃない?
私は先生と呼ばれる国家資格持ってるけど紹介書に記載するつもりないし、
給料もそこそこあるけど少なめに設定しますよ。
中にはそーゆーのあてにする男いるかも知れないし。
正直に書いてたら、うまくいってケッコンしたとしてもヘソクリもできゃしないわ。
あとは苦手な料理だけど・・特技って書くわけにもいかないしどうしたもんかね〜。
けど私もそうするつもりだけどケッコン決まったら一生懸命勉強するし、
周りの友人たちもケッコンが決まってから料理学校通ったり、レシピ本見て作ったりして
そんな事してる間にほんと上手になったよ〜。
だって毎日することだからそんなつもりじゃなくても
自然と上手になっちゃうんだろね。
よし!特技は料理に決定だ〜!
当方33歳。 誰か嫁にもらって〜
542: 2005/10/27(木) 10:29:55 ID:CUPW3VS4(1)調 AAS
>>541
料理が出来て洗濯も嫌いじゃなくて「アイロンかけられて」きれい好きならいくらでも貰い手はあるだろ?
あと、自分の小遣いくらいはアルバイトかパートで稼ぐつもりなら、余裕で嫁に行けるとおもうが?
543(3): 2005/10/27(木) 10:52:59 ID:GiLZfANk(1/3)調 AAS
>>521みたいな男の人知ってる。
生活費入れないような男ってこんな感じじゃない?
その人はそのこと指摘されると「対等な男女関係」「女も自立」
結局奥さんはかなり稼ぎのあるその男と結婚してもパートづくめの生活に
根を上げて離婚。その後も本人は「俺は彼女を愛していた」とか言ってる。
今時、専業主婦なんて暇をもてあましてパートに出てたりするけど、
大抵自分のお小遣い。
たまに夫婦をローン返済チームと思ってるようなのがいて、言い訳におかしな
フェミみたいなことを言う。
大体夫が高給取りだと奥さんも高給取りだし、それでいて家庭もうまくいってる。
ケチで女房の稼ぎあてにしてるような男ほど、甲斐性がないんだよね・・・。
544: 2005/10/27(木) 11:02:53 ID:+HCqbpf9(1)調 AAS
奥さんにも男性なみに働いて稼いで欲しいって事は家事も平等にやってくれるって事だよね?それならいいかなとも思うな。
545: 2005/10/27(木) 11:44:15 ID:GiLZfANk(2/3)調 AAS
やっぱ相談所って>>543みたいにビミョーな人しかいないんだ。
546: 543 2005/10/27(木) 11:45:02 ID:GiLZfANk(3/3)調 AAS
あ、恥ずかすい、>>521の間違い><
547: 2005/10/27(木) 18:31:13 ID:jYCxG32f(1/2)調 AAS
>541
自分がそんな歳まで結婚できない理由をよくよく考える事だね。
大体30過ぎて独身の女って女として何処か欠落している人が殆ど。
まあ大概気が強いとか男を落ち着かない気分にさせるとかなんだけど。
548: 2005/10/27(木) 19:15:17 ID:n5KNKG++(1)調 AAS
殺伐としてきましたよ
549(1): 2005/10/27(木) 19:55:05 ID:0LDb0zzV(1)調 AAS
>>518=521です。どうも、スレを殺伐化させてしまったみたいで、申し訳ありません。
>>541さんが、540=521ではないか?と指摘されていますが、残念ながら違います。
ただ、書き込みの趣旨は、>>540さんの指摘のとおりです。(540さん、代弁感謝します。)
ちなみに、私は、高学歴、高収入、特筆すべき資格&特技を希望しているわけではありませんし、
私が「夫婦『対等』」を求めているわけでもないですよ。
単に、釣書というか照会書の内容を読んで思った疑問を書いただけです。
もう一度書き込みを読み直してください。
皆さん、ものすごく誤解されてませんか?
しかし、>>529さんのレスは面白いですね。
>>結婚してるのに自力で生活しろと言われたら、
>>結婚する人はいないでしょ。
>>もの凄いケチ。
全くもって、どういう読解力しているのやら...。しかも、「ケチ」という罵倒付き。
ただ、「ケチ」といわれたまま、というのもなんなので反論しますと...
ちょくちょく、女性を高級料理店にご招待しますが、普通に全額奢ってますから、
ケチなほうではないと思います。(むしろ、周りの人からは、逆の指摘をされます。)
それに、仕事がそれなりにできるようになって、年収1000万突破したことだし、
専業主婦希望な女性と結婚しても普通に生活できる見通したったから、
真剣に結婚考え始めたのだけれど...。(その一環として、結婚相談所も利用している。)
550(1): 2005/10/27(木) 20:04:22 ID:B9LZ4ZT9(1)調 AAS
>549
弁解をなさらなくても大丈夫ですよ
通常レベルの読解力を持つ人には、
518さんが言わんとすることはちゃんと伝わっています
吠えているのは愉快犯か、もしくは
「聞いた事ない(短)大卒で、収入なし、資格&特技も特段なし」
で、なおかつ自分の「『人間性』等の長所のアピール」
すらもまともにできない人間だと思います
身につまされたのでしょうね
551: 2005/10/27(木) 20:40:42 ID:7vBjXQBL(1)調 AAS
そんなむきにならんでも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s