[過去ログ] 希望通りのSFが見つかるスレ2 (639レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2010/02/10(水) 18:22:43 AAS
エロゲースレを参考って……
4: 2010/02/10(水) 23:52:01 AAS
SFチックなエロゲ第八幕
2chスレ:hgame
★SF好きがオススメするSF映画は? その5★
2chスレ:movie
5: 2010/02/11(木) 13:03:37 AAS
希望通りのファンタジー小説を紹介するスレ4
2chスレ:sf
6: 2010/02/11(木) 13:13:58 AAS
エロゲー好きな人が立てたスレだったんだねw
7: 2010/02/11(木) 14:27:36 AAS
SF初心者これだけは読んどけ!11
2chスレ:sf
【ラノベ】SF初心者これだけは読んどけ!【おk】
2chスレ:sf
この作品のタイトルが知りたい! Part 5
2chスレ:sf
8(7): 2010/02/11(木) 16:16:59 AAS
そのまんまエロゲ化できるような海外SF小説を教えてください
9(1): 2010/02/11(木) 16:33:13 AAS
ようこそウェン・スペンサーのけしからん王国へ
10: 2010/02/11(木) 16:36:15 AAS
>>8
C・L・ムーアのノースウエストスミスシリーズ
11: 2010/02/11(木) 16:56:12 AAS
>>8
K・W・ジーターのドクター・アダー
12: 2010/02/11(木) 17:32:51 AAS
>>8
コールダーのデッドカールズ
13: 2010/02/11(木) 17:47:09 AAS
>>9
イーガンの万物理論
14: 2010/02/11(木) 17:55:29 AAS
>>8
スキンツイスター(ポール・ディ・フィリポ)
私立探偵チャイルド
わが愛しき娘たちよ(コニー・ウィリス)
家畜人ヤプーオークション
15(3): 2010/02/11(木) 18:06:04 AAS
お、なんかいいタイミングっぽい
変態SFありませんか!
飜訳、ラノベ、エロゲなんでもOKです
16: 2010/02/11(木) 18:46:04 AAS
>>15
乾くるみ Jの神話
17: 2010/02/11(木) 18:48:33 AAS
>>8
コードウェイナー・スミス ショイヨルという名の星
これで全身ry
18: 2010/02/11(木) 18:52:27 AAS
>>15
『恋人たち』フィリップ・ホセ・ファーマー
19: 2010/02/11(木) 20:10:26 AAS
>>15
皆川博子「死の泉」
倉橋由美子「ポポイ」
20: 2010/02/11(木) 20:11:28 AAS
>>8
イアン・ワトスン「オルガスマシン」
21(4): 2010/02/11(木) 20:35:12 AAS
はじめは他のジャンルにしか見えないけど、
オチが実はSFでした、みたいなヤツ教えて下さい
22: 2010/02/11(木) 20:41:04 AAS
>>21
星空めてお「腐り姫」
23: 2010/02/11(木) 20:41:54 AAS
>>21
「黒い仏」殊能将之
24: 2010/02/11(木) 21:54:16 AAS
>>21
ジェイムズ・F・デイヴィッド「時限捜査」(創元推理文庫)
25: 2010/02/11(木) 22:02:59 AAS
>>21
京極夏彦「魍魎の匣」
鈴木幸司リングシリーズ
26(7): 2010/02/12(金) 03:01:53 AAS
お願いします。
ある日、何の取り柄もない少年の元に未来からロボットがやってくる話はないでしょうか?
少年はメガネをかけていて、ロボットは猫型の方がいいです……。
そして猫型ロボットが便利な道具を次々とお腹のポケットから出してくれたら最高です!
27: 2010/02/12(金) 03:15:04 AAS
>>26
ちょっと要望と違いますが田丸浩史の「レイモンド」なんかどうでしょうか
28: 2010/02/12(金) 04:12:31 AAS
>>26
ちょっと要望と違いますが「ターミネーター」なんかどうでしょう
29: 2010/02/12(金) 04:29:32 AAS
>>26
全然要望と違いますが「エスパー魔美」なんかどうでしょう
30(1): 2010/02/12(金) 04:40:33 AAS
>>26
「ドラえ
(突如ハイパー空間がガバッと口を開いて>>30を呑み込んだ)
31: 2010/02/12(金) 07:32:59 AAS
>>26
21エモン
32: 2010/02/12(金) 12:33:05 AAS
>>26
第三××がダニ×ル
33: 2010/02/12(金) 12:59:00 AAS
>>26
フューチャーマチック
34: 2010/02/12(金) 19:30:47 AA×
![](/aas/sf_1265787946_34_EFEFEF_000000_240.gif)
35: 2010/02/12(金) 21:02:43 AA×
>>1
![](/aas/sf_1265787946_35_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:ol
36: 2010/02/12(金) 21:05:26 AAS
どんだけドラちゃん好きなんだよw
37(2): 2010/02/12(金) 21:16:02 AAS
ドラえもん以外で、ハイペリオン4部作なみに面白いのお願いしますw。
38: 2010/02/12(金) 21:48:44 AAS
うすらハゲのオッサンと未来へ行く猫の話は?
39(1): 2010/02/12(金) 22:28:58 AAS
>>37
『神の目の小さな塵』
40(1): 2010/02/12(金) 22:52:31 AAS
>>37
歌の翼に
41(2): 2010/02/12(金) 23:47:55 AAS
流れぶった切って済みませんがイリーガル・エイリアンのような法廷物SFって何かないでしょうか?
42(1): 2010/02/13(土) 00:17:55 AAS
>>41
今俺が書いてるところ。
2012年ぐらいの早川SFコンテストで入選予定だから待っててw
43: 2010/02/13(土) 00:23:23 AA×
>>42
![](/aas/sf_1265787946_43_EFEFEF_000000_240.gif)
44(1): 2010/02/13(土) 00:23:53 AAS
>>41
短篇だが、エリック・フランク・ラッセル「証言」
45(1): 2010/02/13(土) 02:17:12 AAS
歴代トリプルクラウンを取った作品が知りたいのですが・・・
46(1): 2010/02/13(土) 02:26:00 AAS
>>44
外部リンク[html]:www.adherents.com
47: 2010/02/13(土) 02:36:02 AAS
>>46
ありがとうございます
48: 2010/02/13(土) 02:52:27 AAS
>>45
ウイリアム・ギブスン「ニューロマンサー」
アーサー・C・クラーク「宇宙のランデブー」
49(1): 2010/02/13(土) 07:44:39 AAS
>>39-40
有り難う御座います。
他にもお願いします。
50: 2010/02/14(日) 04:48:07 AAS
>>49
『ガイア ―母なる地球―』デイヴィッド・ブリンも超面白かったなあ。
51: 2010/02/14(日) 18:12:30 AA×
![](/aas/sf_1265787946_51_EFEFEF_000000_240.gif)
52: 2010/02/14(日) 20:42:19 AAS
ぷ〜ん。
53: 2010/02/14(日) 21:35:19 AAS
画像リンク
54(3): 2010/02/14(日) 23:11:54 AAS
ラファティみたいな変わったSFってありませんか?
55(1): 2010/02/14(日) 23:23:34 AAS
スラデックどうよ?
56(1): 2010/02/14(日) 23:34:38 AAS
泰平ヨンとか
57(1): 2010/02/14(日) 23:42:20 AAS
>>54
セルフリファレンスエンジン。
58: 2010/02/15(月) 01:41:19 AAS
>>55-57
ありがとうございます!
どれも面白そうな作家や作品ですね。探してみます。
59(1): 2010/02/15(月) 22:05:34 AAS
>>54
つ 温故知新でシェクリイ・ブラウン
60(1): 2010/02/15(月) 22:48:50 AAS
>>54
テリー・ビッスンも良いと思うよ。
奇想コレクション以外は入手難だけど。
61(1): 2010/02/15(月) 23:20:29 AAS
はわーど・うぉるどろっぷ
もっと訳されてたら勧めるんだが1冊も訳書は無かったな・・・
62: 2010/02/16(火) 22:43:04 AAS
>>59-61
これまたありがとうございます!
シェクリィもブラウンも大好きです。でもビッスンとウォルドロップは初めて知りました。
ビッスンは探してみるとして、ウォルドロップは・・・訳される日を待つことにします
63(3): 2010/02/17(水) 00:48:38 AAS
昔から雑誌ムーなんかに載ってた
次元のの狭間に落ちたのではみたいな
人間消失事件みたいな話が好きでしたが
そんなわたしに異次元もので何かお薦めはありませんか?
今いる世界のすぐ裏には別次元の世界がみたいな
64(1): 2010/02/17(水) 00:56:23 AAS
>>63
ニール・ゲイマン「コララインとボタンの魔女」
古田足日「ぬすまれた町」
光瀬龍「異次元海峡」
65: 2010/02/17(水) 22:49:11 AAS
>>64
「階層宇宙」シリーズ
66(1): 2010/02/17(水) 23:06:03 AAS
>>63
『超生命ヴァイトン』
67: 2010/02/18(木) 03:37:34 AAS
>>66
それに死霊とギブスン足すと
WAX〜蜜蜂テレビの発見〜になるなw
68: 2010/02/18(木) 03:46:59 AAS
>>63
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
動画リンク[YouTube]
繋がって和露他
69: 2010/02/18(木) 22:21:30 AA×
>>1
![](/aas/sf_1265787946_69_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:ol
70(3): 2010/02/18(木) 23:07:51 AAS
異世界ついでに
気づいたら異世界に迷い込んでいた主人公が
元の世界に復帰するために試行錯誤するような脱走モノってありませんか?
71: 2010/02/18(木) 23:09:18 AAS
>>70
ナルニア国ものがたり
72: 2010/02/18(木) 23:37:10 AAS
>>70
『虚空の眼』『時は乱れて』『ユービック』『死の迷宮』
『流れよわが涙、と警官は言った』その他 フィリップ・K・ディック
『発狂した宇宙』 フレドリック・ブラウン
73(2): 2010/02/20(土) 09:15:25 AAS
こんな場所があったなんて!
人生損するところだったわぁ…。
希望する小説 :
タイムパラドックスに対する一応の回答を提示したもの。
ありきたりでも構いませんが
出来れば目から鱗的な意外なものがいいです。
国内外問いません。
どうかよろしくお願いします。
74: 2010/02/20(土) 12:17:08 AAS
>>73
ありきたりというか、物理学的通説系は
グレゴリィ・ベンフォードの「タイムスケープ」が切なくていいなあ
タキオンよりもニューロジャケット効果だかのほうが気になったので、
こっちのメインにした続編(サイドストーリー)のパニック小説書いて欲しい
75(5): 2010/02/20(土) 19:07:01 AAS
上位世界に関する話ありませんか?
上位が下位世界に介入するとか、
下位の人間が上位世界を目指すとか何でも構いません
76(1): 2010/02/20(土) 19:19:28 AAS
ゼノサーガ
77(1): 2010/02/20(土) 19:26:51 AAS
ループ、最近のイーガンの短編
78(1): 2010/02/20(土) 19:40:04 AAS
>>75
古いけど「百億の昼と千億の夜」
79: 2010/02/20(土) 19:55:05 AAS
>>76-78
ありがとう
早速チェックしてみます
80: 2010/02/20(土) 21:25:59 AAS
>>75
セルフリファレンスエンジン
果しなき流れの果てに
神は沈黙せず
81: 2010/02/20(土) 22:33:44 AAS
>>73
リプレイ ケン・グリムウッド
希望とは乖離しているが
目からウロコではあると思う
結末は忘れたがw
82: 2010/02/20(土) 22:52:50 AAS
リプレイは名作だがタイムパラドックスへの解答なんてあったっけ?
83: 2010/02/20(土) 22:55:57 AAS
あったと思う。”もう1人”との会話でそんなこと考察してた。
84: 2010/02/21(日) 00:31:27 AAS
>>70
ドゥームズディブック
ちょっと長いが読み始めればほぼノンストップで読みきれる。
85(1): 2010/02/21(日) 00:32:25 AAS
>>75
ハイ・ライズ
86: 2010/02/21(日) 00:33:52 AAS
>>85
ちょ、それはwww
でも、今のニッポンでは笑えんネタだな
87: 2010/02/21(日) 00:40:12 AAS
中東あたりでも笑えんネタやろな
88: 2010/02/21(日) 01:12:17 AAS
491 名前:ハイライズ 投稿日:2004/07/17(土) 01:45
美しくない・・・・
彼はよく、そう思う。美しくないのだ。
女性の下着にも、鑑賞すべき角度というものがあるのだろう。
下から見えるとき、いや見えないときですら美しい。
だが、上から見るときは醜い。
白も黒もダメだ。パンストのゴムなぞ論外だ。
いったい誰だ、ベルトラインを下げたヤツは。
誰か犯人がいるはずだ。
きっと見つけねばならぬ。それが彼の使命なのだ。
彼はあらゆる手段を使って、過去へ遡る方法を探った。
そしてある日、ついに発見したのだ。
過去に遡って、ベルトラインを吊り上げる流行をつくりだす。
全女性にハイライズを穿かせてやるのだ。
89: 2010/02/21(日) 01:46:37 AAS
>>75
『模倣世界』
90: 2010/02/21(日) 17:16:20 AAS
>>75
ファンタジーでも良ければニール・ハンコックの『光の輪』シリーズ
入手可能かどうかな責任を負えない
91(1): 2010/02/21(日) 21:34:33 AAS
本のタイトル、作者名が分からない(思い出せない)
ご存知の方教えてください
未来SF小説で
どこかの星にある超巨大ホテル
そこのホテルの一室に住んでる探偵が主人公で
何でも元刑事かで誰かの護衛中、禁断の毒を吸ったとかだったと思う
そのホテルで起こる事件を解決していくとかいう内容だったと思うんだけど
どなたか覚えてる方いませんか?
92: 2010/02/22(月) 01:18:23 AAS
>>91
こちらでどぞー
この作品のタイトルが知りたい! Part 5
2chスレ:sf
93: 2010/02/26(金) 18:49:31 AAS
最近本屋いってないけど
最近(数年)でおもしろいハードSFあるかな
94: 2010/02/26(金) 22:33:01 AAS
小川一水の『老ヴォールの惑星』
山本弘の『アイの物語』
あたりは結構面白いと思う。00年代からはライトノベル系作家が元気なようだ。
95: 2010/02/26(金) 22:45:51 AAS
『アイの物語』ってハードSFなのか
96: 2010/02/27(土) 08:43:09 AAS
山本弘で出すなら『地球移動作戦』じゃないか?
97(5): 2010/02/27(土) 08:55:43 AAS
平行世界が何らかの影響で一つの世界になってしまう、とか
平行世界の自分が突然目の前に現れる、みたいな作品ありませんか?
98: 2010/02/27(土) 09:44:03 AAS
朝ガスとか
99: 2010/02/27(土) 12:47:06 AAS
宇宙消失
100: 2010/02/27(土) 15:33:10 AAS
幸せになりたい
101: 2010/02/27(土) 15:40:55 AAS
オーガス
102: 2010/02/27(土) 16:40:22 AAS
>>97
筒井康隆の短篇「平行世界」がまさにそんな感じの話だが、既読かな?
103: 2010/02/27(土) 20:05:24 AAS
>>97 少し違うが、ラリイ・ニーヴン「時は分かれて果てもなく」(「無常の月」収録)未読なら是非勧めとく。
104: 2010/02/27(土) 21:53:20 AAS
>>97
ぴったりというわけではないが
三浦俊彦「可能世界の哲学」
は面白い。
105: 2010/02/28(日) 00:26:10 AAS
>>97
長編ホイル『十月一日では遅すぎる』
短編エフィンジャーJr「シュレーディンガーの子猫」
106: 2010/02/28(日) 05:34:10 AAS
>>97
舞城の九十九十九
ディスコ探偵
文章が煩雑だけど
107: 2010/02/28(日) 19:10:04 AAS
97です
たくさんありがとうございました
早速図書館等で漁りたいと思います
108(3): 2010/03/05(金) 03:25:57 AAS
舞台が四次元空間だとか、
ともかく映像化不可能なSFを教えてください
109: 2010/03/05(金) 07:14:17 AAS
ベア「タンジェント」
短編集だけど表題作とかはちと映像化難しい
110: 2010/03/05(金) 10:57:24 AAS
>>108
グレッグ・イーガン「ディアスポラ」
次元の数が凄すぎてもう意味不明。
111: 2010/03/05(金) 12:11:29 AAS
>>108
人類補完機構シリーズ。宇宙船の航行など意味不明。
112(1): 2010/03/05(金) 12:55:51 AAS
>>108
> 舞台が四次元空間だとか、
> ともかく映像化不可能なSFを教えてください
〈ノウンスペース〉シリーズ。
服を着る習慣がなくなっててみんな全裸で街を歩いてる。
おまけにフリーセックスなんで、普通に道端のカウチで乱交してる。
映像化不可能。
113: 2010/03/05(金) 12:58:29 AAS
つ SOD
114(4): よろしくお願いします。 2010/03/05(金) 13:19:51 AAS
1.どのような作品を読みたいのかなるべく詳しく教えてください。
目新しい設定はなくても良いので、説得力のある良質な冒険活劇SF
ジュブナイルでもOKです。
2.今までに読んだSF本は何冊くらいですか?
50冊ぐらい
3.その中で面白いと思った作者・タイトルを教えてください。
ティプトリー全般 マイクル・コーニイ「ハローサマー、グッドバイ」
フィリップ・リーブ「移動都市」シリーズ レム「砂漠の惑星」
スコルジー「老人と宇宙」シリーズ ホーガン「星を継ぐもの」シリーズ
デイヴィッド ウェーバー「反逆者の月」シリーズ(ややご都合主義が目立ちましたが…)
4.SF以外で好きな小説のジャンルは?
時代小説、ミリタリー、
5.SF以外のジャンルで好きな作者は?
村上龍、大江健三郎、ファンタジー柘植
6.嫌いな作家・ジャンルがあれば教えてください。
最近読んだSFでは、
冲方丁「マルドゥック・スクランブル」言葉遊びと軽さが苦痛でした。
シェパード「新任少尉、出撃」こちらも軽すぎてNG
オールディス「地球の長い午後」SF通り越してファンタジーとしか思えませんでした。
7.こういう作品はNG、というものがあれば教えてください。
突飛なだけで説得力がないメカや世界観は勘弁。
レイプ等、痛々しすぎるのはNG
115(1): 2010/03/05(金) 13:51:08 AAS
>>114
ハインライン「スターファイター」「ガニメデの少年」
116: 2010/03/05(金) 13:56:17 AAS
>>112
いや、映像化は可能だろう。18禁になるだけで(笑)
117(1): 2010/03/05(金) 13:58:08 AAS
>>114
中身のあるシリアスなミリタリー系SFとして
『神の目の小さな塵』を推薦する。
118(3): 2010/03/05(金) 14:20:15 AAS
日本が開国せずに鎖国を保っていたらという仮想戦記・経済・実験の物語はありませんか。
119: 2010/03/05(金) 23:56:12 AAS
>>118
うーん、未来世界で日本が再鎖国したという『ベクシル』ぐらいしか思いつかんな。
逆パターンとしては、清水義範の『開国ニッポン』が、江戸時代当初から開国していたら…
という筋の歴史シミュレーション。
(ついでに名古屋に豊臣幕府が開かれる『金鯱の夢』もお勧め)
120: 2010/03/06(土) 00:00:26 AAS
>>118
Samurai Mech
121(1): 2010/03/06(土) 00:33:43 AAS
>>118
銀魂
>>114
サンティアゴ
122(7): 2010/03/06(土) 05:17:46 AAS
村上龍の5分後の世界が面白かったんだけど、
戦闘シーンが熱い軍事系SF小説を教えてくださいエロ星人さん。
123: 114 2010/03/06(土) 08:08:13 AAS
>>115
>>117
>>121
ありがとう御座います。
面白そうだけど全て絶版…古本屋巡ってみます!
124: 2010/03/06(土) 11:12:22 AAS
>>122
終戦のローレライ
125: 2010/03/06(土) 13:23:41 AAS
>>122
『宇宙戦争』H.G.ウェルズ
126: 2010/03/06(土) 16:53:26 AAS
>>122
〈レンズマン〉シリーズ
127(2): 2010/03/06(土) 18:16:04 AAS
山野浩一
河野典生(のSF)
が好きな私にオススメとかありますか?
128: 2010/03/06(土) 18:44:16 AAS
>>127 日本SFベスト集成を探すことをオススメする
129: 2010/03/06(土) 22:13:10 AAS
>>127
インモラル・アンリアル
ヴィクトル・ペレーヴィン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s