[過去ログ] 【SF板】 自治新党その1 【新秩序】 (804レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2008/03/27(木) 01:33:35 AAS
正直、携帯しかないとか、ファイルをFTPやファイルマネージャーでアップする、の意味が
わからない人に、看板置き場の管理をさせるのは無茶だ、と思う
となると、イラストでいって2chにあずかってもらうしかないんじゃない?
526(2): 2008/03/27(木) 02:03:01 AAS
外部リンク:kintubo.70.kgの新規登録時の会員規約を読むとやはりダメなんでは
>2. 著作権の尊重 著作権を侵害するような行為は、禁止です。
> 5. 広告の非表示禁止 kintubo.kakiko.com は、お客様のホームページに広告を表示させていただく事により無料でご利用いただけるサービスです。広告の表示がなされていない場合、故意・過失に関わらずアカウントは削除されます。
527: 2008/03/27(木) 02:28:34 AAS
>>526
他の板がどうしてるか、見てくるといいと思うよ
528: 2008/03/27(木) 02:32:58 AAS
>>526
他の板でも、2chで預かってもらえない時、よくそこを看板置き場に使ってるから大丈夫なんでない?
広告云々は、htmlファイルを置いた時に強制表示される広告をjavascriptとかで表示させないように
するのはダメよ、って意味であって、画像と広告を必ず一緒に表示させろって意味じゃないから
index.htmlを置いておけば問題ない
画像自体に直リンクする訳だし、kintuboサーバーはたくさんあるけど、
kintubo.70.kgサーバーは、2ちゃんねるの看板置き場に使ってね、って為に、
特別にわざわざ用意されたとこだから、他のkintuboサーバーとは違う
そうじゃないと、他の板が使ってるのも全部ダメってことになる
529: 2008/03/27(木) 02:40:47 AAS
著作権と肖像権は違うしな。
>2. 著作権の尊重 著作権を侵害するような行為は、禁止です。
ってのは、よそのサイト丸パクになるようなコンテンツを置くなよ、ってことかと。
著作権・肖像権云々で問題になるのは、
著作権や肖像権絡みで訴えられる場合、看板の管理者が訴えられることもある、ってことなんだよ。
だから、著作権や肖像権に引っかかる看板は、2chは預からない。
他の人間が管理してる画像に”リンクしてるだけ”っていう体裁をとって、逃げられるようにしている。
仮に472氏が置き場所を借りて看板を管理する場合、
(可能性としては限りなく低いけれども)、何らかで472氏が訴えられる可能性は0ではない。
それだったら、イラストにして2chあずかりの方がいいんでないのかと。
どこまでが肖像権に引っかかるかってのはわからんので、
限りなく写真に近いイラストっていうのも、あぶないかもしらんけど。
530: 2008/03/27(木) 02:57:38 AAS
自分で描いたぶんには大丈夫だと思う。
531(1): 2008/03/27(木) 04:06:04 AAS
>>523
そう思ったら、『オレ分かるから、やってくる』の一言でよかろう。
画像自体はうpされてるんだから。
532(1): 472 2008/03/27(木) 09:14:35 AAS
おはようございます。
昨日は見苦しいところをお見せしてしまい申し訳ございませんでした。
上で何人かの方がご指摘にくださったように
私は保管庫についての原理、機能、ルール等について
全く知識がございません。
ですので金壺自体、あるいは著作権、肖像権について、私としては
その当否?(つまり使い方や方法論等について)をうんぬんできないわけです。
で、昨日自分がやっていたことを鑑みると、「皆さんに迷惑かけてるなー
スレに被害を与えているなー」と思わざるをえません。
つまり、
「肖像写真を使いたいが、そちらの知識は不足している」
とすると
「自分(のみ)の能力を考えるとイラストを使わざるを得ないが、それは避けたい。
(が、そっちにしか能力を割くことができない)」
といった戦術・戦略の混乱があり、明確なポリシーを持てず、客観性を欠いたために
このスレに混乱を与えてしまったわけです。しばらく頭を冷やしてきます。
特に>>523さんには、目に余る行為をしてしまいであもうしわけないとおもいます。
すみませんでした、では<(_ _)>
533: 2008/03/27(木) 09:38:24 AAS
肖像権についてなんか最近変なキャンペーンやってたりして、
ビビってるようだけど、プライバシーの侵害になるようでなければ
基本的には問題ない。
最近判例ができた「パブリシティ権」も絡んでくるけど、
ネットでの追悼ということで遺影をかかげる、というのは社会通念的に
まっとうなことであるし(2ちゃんねるという場とはいえ)、著作権的に
問題ない画像なら問題ない、はず。
どうしても気になるというなら、版権関係のエージェントと連絡ができてる
ような早川や創元あたりに、卿のパブリシティ権関係を尋ねたら?
534: 2008/03/27(木) 12:19:37 AAS
>>532
ここだって何人も見てるのに(自分を含めて)>>523の内容は 誰 も
気が付かなかったわけだし、>>531で済むことなんだから
ネットで高圧的な人にむだに謝っても相手は勘違いするだけだと思う。
この板の住人は基本的にグズだ、という観点に立って、
8歳のこどもに教えるように何をどこにどうupすればいいのか
箇条書きにでもしてくれろ。 せっかく描いてくださったから
イラストので使いましょう。 みんなどうせダラなんだし。
535(1): 2008/03/27(木) 13:28:58 AAS
高圧的ってほどでもないと思う。2chでは良く見る口調だし。
この板のみんなは、他の板見ないかもしれないけど、523くらいは普通だよ。
それはともかく、イラストだったら2chで預かってくれるんだから、イラストの看板の
方でいいんじゃないの?
そしたら、肖像権や置き場所のことで悩む事もないし。
472さんはなんでイラストは避けたいの?イラストの方も、いい看板だと思うよ?
536: 2008/03/27(木) 13:47:42 AAS
>>535
他の板のことは知ってるけど、
自分は知ってることを人が知らないと浮かれて馬鹿にしてるだけじゃね。
でも実働は>472さんに依存したままなんだし。
537: 2008/03/27(木) 13:49:30 AAS
イラストのほうは、自分が描いたから一歩下がったんでしょう。
538: 2008/03/27(木) 14:01:22 AAS
浮かれてというか、むしろ驚かれてるように見えるなぁ。
この板の人間はネットについて無知過ぎるのは確かなんだし。536さんは打たれ弱過ぎるか
穿ちすぎと思うよ。少なくとも、私はあんまり気にならなかったよ。2ch慣れしすぎてるのかもだけどw
謙虚になり過ぎるのも良くない、というのは同意するけどね。
イラストでいいと思うけどなぁ。誰が書いたとかより、追悼の看板を上げられるかどうかの
方が大事なんだし、472さんも、もっと自信もって仕切ってくれていいよ。
539: 2008/03/27(木) 14:06:43 AAS
看板変更依頼スレで質問してた人がいるから、運営板から来た人なんだと思っていた
だから、設置のやり方は教えてくれるけど看板置き場の用意まではしてくれないんだと思うんだが
540(1): 2008/03/27(木) 14:24:37 AAS
運営板から来た人ならまだわかるけど
この板の住人で、何もしないでおいていまさら>472氏に馬鹿にした口きくのは
滑稽もいいところだと思った。
541: 2008/03/27(木) 14:30:41 AAS
運営板から野次馬さんがくるってのは、一度変更依頼すると
よくあることみたいだからね。
やり方を知ってるけどやらないのは、この板の住民じゃないからでしょう。
だから、この板の住民でやるしかない。
542: 2008/03/27(木) 14:31:59 AAS
>>540
そうやってしつこく噛み付くと空気悪くなるからやめなよ
523よりあなたのほうが感じ悪いよ
543: 2008/03/27(木) 14:34:41 AAS
仮にも教えてくれてる訳だしね。言葉尻に噛み付いてても何も解決しない。私携帯厨だから置き場所
用意もイラスト書くのもできないのが歯がゆいなぁ。まぁ、472さんが帰ってくるのをまとうよ。
544: 2008/03/27(木) 14:41:18 AAS
>540
472さんもみんなも納得してるんだからいいんじゃないか?
そんなことより看板の話をしようよ
自分はこのイラストを2chに預かってもらうに1票
画像リンク
545: 2008/03/27(木) 14:44:47 AAS
結論としては、472さんのイラスト版を使って、
外部リンク:kintubo.70.kgにアップするか、
2chあずかりしてもらうかの択一でいいのかな。
546: 2008/03/27(木) 14:47:36 AAS
いいと思う。2chが預かってくれなかったら、kintubo使わせてもらおうよ。
547(5): 2008/03/27(木) 14:56:28 AAS
依頼先 2chスレ:operate
------------------------------------
トーマス ★さんお返事ありがとうございます。
板での話し合いが落ち着きましたので、
>>842に引き続き、看板の変更をお願いに参りました。
1.対象となる板のURL
2ch板:sf
2.板内で看板ロゴについて議論したスレッド
【SF板】 自治新党その1 【新秩序】
2chスレ:sf
3.変更内容
デフォルトの看板を以下に
画像リンク
4.変更理由
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
映画「2001年宇宙の旅」や「幼年期の終り」、「都市と星」など数々のSF作品を書かれた、
SF界の巨匠アーサー・C・クラーク氏が18日90歳で亡くなりました。
SF・ファンタジー・ホラー@2ch掲示板として巨匠アーサー・C・クラーク氏への弔意を表すためです。
5.備考
看板置場がないのですが、この画像はオリジナルイラストなので「2ちゃんねるimg鯖」にて
預かっていただきたくぞんじます。
また、>>823の依頼と同じく看板変更から一週間経過しましたら、
改めて標準の看板への変更依頼を出しに来ます。
それではよろしくお願いします。
------------------------------------
テンプレはこんなところ?ダメならkintubo頼みで。
548: 2008/03/27(木) 15:10:48 AAS
乙乙!
いいと思う
549: 2008/03/27(木) 15:14:53 AAS
それで472さんを待とうよ。
550: 2008/03/27(木) 15:50:33 AAS
預かってくれるといいねぇ。
551(1): 472 2008/03/27(木) 16:40:30 AAS
皆様、こんにちは。
身辺があわただしくなり、しばらくつなげなくなりました、
本当にごめんなさい。
皆さま、ご意見をありがとうございます。
私個人としては、>>547さんの案で進めてほしいです。
申しわけないのですが、おそらく、あす、あさっては、ここにつなげなくなると思います。
すみません、あとの事は、よろしくお願いいたします。
役立たずで申しわけありません、では用件のみにて。
552: 2008/03/27(木) 17:36:30 AAS
ご苦労様です。夜くる人の意見も聞いて、異論がなかったら>>547さんの案でいきましょう
553: 2008/03/27(木) 17:46:48 AAS
>>547
恐らく、画像掲示板では駄目だと思うから、kintuboで行った方が良いと思う
正直、今回の看板変更では運営のお役所仕事に辟易している
自治スレでみんな頑張ってるけれど何かが足りなかったりで、結果的に2回もはねられて
もう少し、追悼看板に関しては大目に見てもらいたかったと思う
ただ、運営の言い分も解るので、できれば金壺でサーバー借りて
看板置き場はそっちにした方が良いと思う
それ以外は異論無い
554: ◆GacHaPR1Us 2008/03/27(木) 23:54:11 AAS
個人サーバー持ってる人の協力得るっていうのはないのかと。
まあ部外者がこれ以上あーだこーだ言うのは気が引けるんだが、
別に今回に限らず、運営が「お役所仕事」っていうのは違うぞ。
あんなの昔からだ。
そもそも、板の自治って、運営に頼む時点でなんかおかしいんだよ。
そりゃ2ちゃんねるの「管理」はしてるんだろう。でもそもそも2ちゃんねるは
個々人のボランティアで成り立っていた「コミュニティ」なんだ。
ようは責任分界点がどこにあるか、なんだよ。
運営はそもそも、「2ちゃんねる」のサーバー管理しかできないんだ。これに付随する、
つまり各板やスレッドに関わる問題点、つまり著作権、つまり肖像権、そして荒らしや煽りなどの
「スクラム」問題などまで運営に責任持たせるっていう手法がどうかしてる。
お役所仕事にさせてるのは、キミらの問題でもあるんだ。そこんところ認識するべきだ。
違法や、不法や、不快な作業は結局だれかがやらねばならない。誰がするかであり、
誰がその支援をするかだ。自治ってそうゆうもんだろう?
555: 2008/03/28(金) 00:04:45 AAS
なんでいまさら上からモノ言ってかきまわしてんの。
誰かが出してくれたならとっくに話は済んでるよ。
556: 2008/03/28(金) 00:11:26 AAS
また申請できなくなったじゃんね。
557: ◆GacHaPR1Us 2008/03/28(金) 00:13:35 AAS
あ、そーなんだ。過去ログ読んでて特に募集してなかったから、
先に運営ありきで話進んでるのだとばっかおもっとったよ。
インターネット初期には、日記サイトってのは個人HPで行うことがほとんどだったんだが、
最近はブログメインだから、ISP内の個人リソースなんて持ってる人少ないんだろうな。
558: 2008/03/28(金) 00:26:17 AAS
>過去ログ読んでて特に募集してなかった
あんたの頭ってどうなってるんだかわからない。
あ〜あ。また差し戻される。
559: ◆GacHaPR1Us 2008/03/28(金) 00:32:28 AAS
なんだなんだ?まるで俺が邪魔してるみたいに聞こえるぞ
560: 2008/03/28(金) 00:51:18 AAS
847 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 12:37:07 ID:???0
>>842
まだお話し合いの最中のようですので、変更は控えさせていただきました
>>846
変更いたしました
561: 2008/03/28(金) 01:02:18 AAS
>>547をとりあえず申請出して、駄目だしされたらkintuboということでいいと思う。
562: 2008/03/28(金) 02:01:07 AAS
他に実働があるわけじゃないし、出しましょう。
563: 2008/03/28(金) 13:48:12 AAS
472さんを待ってからじゃなくていいの?なんか、ずっと仕切っててもらったのに悪くない?
564: 2008/03/28(金) 13:50:36 AAS
>>551
565: 2008/03/28(金) 19:38:49 AAS
申請した人、乙です
今度は通るといいですね
566(1): 2008/03/30(日) 13:55:40 AAS
まだ申請してないみたいだよ。
567: 2008/03/30(日) 19:29:10 AAS
リンク先くらい嫁よ
568: 2008/03/31(月) 04:41:47 AAS
>>566
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
2chスレ:operate
569: 2008/04/01(火) 20:49:21 AAS
854 名前:トーマス ★ 投稿日:2008/04/01(火) 20:32:45 ID:???0
>>850:SF・FT・ホラー板
ちょっと際どいイラストと思うので、住民さんの方で置き場所をご用意いただけますか?
変更は控えさせていただきました
=====
だそうです。
570: 2008/04/01(火) 21:00:37 AAS
やり方わからん
571(1): hebo 2008/04/01(火) 21:24:16 AAS
置き場かりてきたよ。
画像リンク
イラストはこれでよいかな?
よければ使ってください。
572: hebo 2008/04/01(火) 21:25:27 AAS
↑イラストじゃなかた。看板ね。
573: 472 2008/04/01(火) 23:05:51 AAS
皆さま、こんばんは、土、日、月は爆睡しておりました。
連絡係が、皆様に丸投げで申しわけないです。
ダメもとで早川書房さまとアーサー・C・クラーク財団に
「肖像権について」のメールをお出しさせていただきました。
早川さまからは
>小社ではクラークの書籍に関しては扱っておりますが、肖像権等に関しては、
>残念ながらわかりかねます。
>日本のエージェントである、タトル・モリ・エージェンシーであれば
>(こちらも書籍が本筋ですが)わかるかもしれません。
とのことでした。で、タトル〜のサイトに逝きましたら
>※一般の方からのお問い合わせはご遠慮ください。
>お問い合わせいただいてもお答えできません。
とのことでした。肖像権というのは「会社関係」で、取引、処理されるものなのですね、
クラーク財団から返事が来ないのも当然だし、ディズニーの例もあり、
非常に難しい問題であることがわかりました。非商業目的であり、
「追悼」のためであるとはいえ、何が起こってもおかしくない世界だというのがわかりました。
権利の壁は厚かったです。
574(1): 472 [読みにくい長文で失礼] 2008/04/01(火) 23:09:46 AAS
heboさま、他の皆様、ありがとうございます。ネット、サーバー、cgi関係は、(自分にとり)本当に訳が分かんないんで
にっちもさっちも行きません。
で、最後になるでしょう、テンプレ案を>>547様の案をもとに作りました。
↓ここから==========================
トーマス ★さんお返事ありがとうございます。
看板用の保管庫が確保できましたので、
>>842に引き続き、看板の変更をお願いに参りました。
1.対象となる板のURL
2ch板:sf
2.板内で看板ロゴについて議論したスレッド
【SF板】 自治新党その1 【新秩序】
2chスレ:sf
3.変更内容
デフォルトの看板を以下に
画像リンク
4.変更理由
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
映画「2001年宇宙の旅」や「幼年期の終り」、「都市と星」など数々のSF作品を書かれた、
SF界の巨匠アーサー・C・クラーク氏が18日90歳で亡くなりました。
SF・ファンタジー・ホラー@2ch掲示板として巨匠アーサー・C・クラーク氏への弔意を表すためです。
5.備考
看板置場としてkintubo<外部リンク:kintubo01.70.kgを用意させていただきました。
また、>>823の依頼と同じく看板変更から一週間経過しましたら、
改めて標準の看板への変更依頼を出しに来ます。
それではよろしくお願いします。
↑ここまで==========================
です。
575: 472 [読みにくい長文で失礼] 2008/04/01(火) 23:10:52 AAS
何度も申請にいってるわけですから
急いで、今から申請に…と行きたいのですが、
このテンプレの問題点も含め、明日の昼間で意見を待とうと思います、
後…私事で恐縮ですが、明日は13時ごろに、
もう一度繋げるはずだと思うのですが
予定は未定となっていまして、明日13時を過ぎて、
私の書き込みがない場合は
「472は皆様に権利を委任したのだ」とお考えいただければ幸いです。
(無責任で済みません<(_ _)>)
では用件のみになりまして申しわけないのですが、これで失礼させていただきます。
576: 2008/04/02(水) 00:10:27 AAS
いや、もう申請文はいいんだよ。
KintuboにあげてOKならそれでいいのです。
577: 2008/04/02(水) 00:19:54 AAS
>472さんは自分が完逐したいのですか
それとも他の人が作業して申請してもいいのですか?
やり方わからないと手が出せないのですが。
どなたか解説キボン。
578: 2008/04/02(水) 00:28:49 AAS
>>571
また肖像写真にもどってるから駄目がでるんじゃないのかな。
579(1): hebo 2008/04/02(水) 00:35:44 AAS
他板の追悼看板を見て回ってきましたが、
私の見る限り、あちこちで肖像写真が使われていました。
少なくとも、これが理由で差し戻しということはなさそうです。
580(1): [age] 2008/04/02(水) 00:37:03 AAS
って言うか、もう亡くなってから二週間近くになるし
看板変える為の議論とか書式とか不備有りすぎで遅すぎ
今更追悼とか言われても、なんだかなあって感じだし
無理に追悼とか看板変更とかしなくて良いと思う
と言うか、今更変える方がバカみたいだと思う
>>472
と言うわけで、追悼をするには時期を失していると思えるので
追悼の為の看板変更自体に反対意見を投じておきます
後、そろそろ板背景も元の背景に戻す時期かと
追悼は、亡くなった日(亡くなった旨が知らされた日)から長くて二週間が
お約束です
今回の事は、今後誰か亡くなり、追悼看板に変更する際に円滑に議論をする為の
悪しき例だったと言う事で、ここら辺でお開きにしませんか?
581(1): [age] 2008/04/02(水) 00:38:34 AAS
>>579
差し戻しと言う事は無いかと思いますが
亡くなってから申請→却下の繰り返しで
追悼と言うには時期を失していると思います
そこら辺も踏まえて、申請自体行うかどうかを議論しては如何でしょうか?
582: 2008/04/02(水) 00:45:17 AAS
バイク板・阿部典史選手が亡くなった時は四十九日まで追悼看板だったよ。
時間がかかったけれど、472氏の頑張りを無駄にしたくないな。
ということで
明日昼申請に一票。
583(2): 2008/04/02(水) 00:47:19 AAS
おっとっと、申請出してきちゃったよ。
584(1): 2008/04/02(水) 00:50:41 AAS
>>580-581に同意します。
板の看板や背景の変更も、追悼も、自己満足の為の道具ではありません。
時期を外した追悼の為の板設定変更は、正直 ウザイ です。
訃報が知らされてから、既に2週間・・・これ以上追悼活動をやりたい人は
板をどうこうするのではなく、できれば個人のブログ乃至ホームページで
追悼しては如何かと思います。
訃報から2週間、何度も申請しては却下されていますが、最初に不備無く
(最初からkintuboを使って)申請できていれば、今頃は普通に看板変更が
行われていたでしょう。
看板変更に関するノウハウを事前に、他の板等の申請例も見回って
学んでいなかった、経験不足から来る失敗です。
>>574で申請すれば通るとは思いますが、ここまでに時間が掛かりすぎています。
もっとスムーズにやるべきであった、と言う失敗例とする事にして
時機を失した追悼は行わずに、そろそろ板背景を元へ戻す議論をすべきだと思います。
>>580-581に賛同し、看板変更自体に反対する事に一票入れておきます。
585: 2008/04/02(水) 00:50:48 AAS
追悼式が2週間後になるなんてことはよくあること。
>>583
早漏乙w
586: 2008/04/02(水) 00:51:50 AAS
>>584
時期を外す前に有効なアドバイスをしてあげなかったのは何故?
587: 2008/04/02(水) 00:52:58 AAS
確かに、gdgdになった感はあるな。
もう、看板変更とかしなくても良くない?
588: 2008/04/02(水) 00:54:39 AAS
>>583
早漏乙w
・・・だが、意見が分かれつつあるな。
不備は無くとも、このままいけば議論がまとまってないとかで
却下されるコースかな?
589(1): 2008/04/02(水) 00:56:25 AAS
ここまで来てgdgd反対しなくて良くない?
590(1): 2008/04/02(水) 01:01:39 AAS
ヴォネガットのときと同じく、事をスムーズに運ばないという意味で
反対する人がでてきておしゃかになるのは、すごく板としてネガティブだと思うんだよね。
クラークの追悼すらできないって、ドライを通り越して無礼だと思うな。
591: 2008/04/02(水) 01:04:37 AAS
>>590
ネガティブかも知れないが、そうなる程gdgdに議論を進めてきた人達の責任では?
この期に及んでの看板変更は、追悼にかこつけた、変更したい人達の単なる自己満足かと。
そんな自己満足で看板変更されるのは、正直な話、迷惑です。
592: 2008/04/02(水) 01:05:49 AAS
>>589
反対してる人達の気持ちも解らなくはない。
同時に、変更したい人達の気持ちも解らなくはない。
だから、ちゃんと話し合え。
俺は、どっちでもいいや。
593: 2008/04/02(水) 01:09:38 AAS
もともと過疎板だし、ゆっくりでもいいじゃないですか
看板変更に賛成です
594: 2008/04/02(水) 01:10:46 AAS
ノウハウが分かっていなくて時間がかかったことを
gdgdの一言ですませるのは違うでしょうね。
申請先には、ある程度合意を得たかどうかの
審査が入るわけだし、自宅での
通夜葬式みたいな早い運びにはならないでしょう。
595: 2008/04/02(水) 01:11:26 AAS
俺も賛成
わざとgdgdにしてんじゃね?
596: 2008/04/02(水) 01:17:12 AAS
>ノウハウが分かっていなくて時間がかかった
言い訳乙
結果的には「gdgdになった」でおしまいかと
597(1): 2008/04/02(水) 01:19:13 AAS
この期に及んで看板変更がしたい人は何故看板変更がしたいの?
それは、誰の為の看板変更?
追悼したい、貴方自身が追悼したいから看板変更したいのでは?
何だか、賛成派がナルシストに見えてきたので反対します。
598: 2008/04/02(水) 01:20:20 AAS
今後の追悼看板用参考コピペ
依頼先 ■〔2ch運用情報〕 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.12chスレ:operate
------------------------------------
プロレス板看板・背景変更申請
1.掲示板のURL
2ch板:wres
2.議論したスレッド
2chスレ:wres
3.変更理由
急逝されたクリス・ベノワ選手追悼のため。
4.変更内容
看板を下記のものに変更。 期間は1週間程度でおねがいします。
画像リンク
どうぞ、よろしくお願いします。
------------------------------------
599: 2008/04/02(水) 01:20:54 AAS
注意外部リンク[htm]:www6.ocn.ne.jp
【名無しさん・看板ロゴ・背景の変更依頼について】
名無しさんや看板の変更については、以下の情報を添えて こちらに届けてください。
1、対象となる板のURL
2、板内で変更について議論したスレッドのリンク
3、名無しさんの場合は新しい名無しさんの名前、看板ロゴ・背景の場合はその画像のあるURL
※画像関係の注意点
ロゴの置き場所がある場合はその画像のあるURLを貼ってください。
もし置き場所がない場合はこちらで管理します、変更したい画像を貼ってください。
なお、看板の容量が25KBを超えたものはこちらで管理する事は不可です。
看板置き場を探してきてください。
直リンク不可のところは受け付けません。
ローテーションする場合はこちらでは管理しきれないのでどこか置き場所を捜してきてください。
※画像等が不適切であると考えられる場合は掲載をお断りする場合があります。
jsファイルはこちらで管理する事は不可ですので、置き場所を用意してください。
なお、下記項目に該当するサーバではjsファイルの申請を禁止します。
・ フリーメールでアカウントを取得できるフリースペース
・ 海外のフリーwebスペース
600(2): 2008/04/02(水) 01:23:46 AAS
>>597
んなもんクラークへの弔意からに決まってんだろ
なにナルシストとかレッテル貼ってんの
601: 2008/04/02(水) 01:24:52 AAS
>>600
弔意なら、無理に看板を変える必要は無いと思うんだけどな。
602: 2008/04/02(水) 01:27:03 AAS
>>600
弔意?
弔いたい意志って事ですよね?
それって、要するに・・・自分が弔いたいから看板を変更して欲しいって事ですよね?
自分が弔いたい→看板を変更して欲しい
要するに、自己満足のために看板変更をして欲しいだけじゃないですか?
603(1): 2008/04/02(水) 01:28:45 AAS
別に不備がなければ申請が通るわけだけど
弔意なら看板を変える必要が無い、っていうなら
今になって日にちがどうこうって言いはじめる筋合いはないわな。
604: 2008/04/02(水) 01:35:21 AAS
>>603
あの、日にちがどうこう言ってる人と同じだと思われてますか?
605: 2008/04/02(水) 01:35:24 AAS
弔意が自己満て
どんだけ心が狭いんだよ
まあいいや
早いとこ申請願います
どうせ運営からはIPまるわかりなんだから
606: 2008/04/02(水) 01:35:40 AAS
同意。反対のための反対をしてるみたいで
軸がフラフラしてる。
607: 2008/04/02(水) 01:37:09 AAS
まあ、なんだ・・・日にちの問題もあるし、日にちの問題も含めて
これだけ過ぎてるのに弔意で看板変更を申請する意味があるのかなと。
俺は無いと思うから賛成はできない
この議論が後7日程早く、ここに到っていれば賛成できたのだろうけれど。
608: 2008/04/02(水) 01:38:47 AAS
何か、もう。
看板変更反対に一票
賛成派も反対派も目を覚ませ。
609(2): 2008/04/02(水) 01:40:21 AAS
無能な板だなw
610(2): 2008/04/02(水) 01:47:01 AAS
ここまでのまとめ
賛成派:
弔意のための看板変更だ。
追悼に時機なんて存在しない。
反対派:
弔意と言う名の自己満足で看板を変えるな。
追悼と言うけれど、訃報から2週間過ぎている、時機を失している。
私個人の意見。
正直、時機を失しているとは思う。
弔意=自己満足と言うのも否定しない。
ただ、自己満足でも、他人を気持ちよくさせる事ができる自己満足は素敵だと思うよ。
反対派の意見の方が正論だが、気持ちとしては賛成派寄り。
>>609
それは、今回の看板変更議論の拙さを見ていてよく分かった。
反対派によって正論が述べられている中で、賛成派がどの様にして反対派を納得させるかが見物。
611(1): 2008/04/02(水) 01:51:24 AAS
>>610
>追悼に時機なんて存在しない。
それは極端な書き方だなw
>正論
実働もないし意見提起がよりによって今、というところで
正論といえる時機は失しているね。
まあ、議論の状態は運営さんが見にこられるので、
反対したもの勝ちになるのは見えているな。
612(1): 2008/04/02(水) 01:59:09 AAS
>>611
では、追悼に時機は存在すると?
追悼に失していない時期の定義を
君の考えで良いので聞かせて貰えないか?
2ちゃんの自治に勝ち負けは存在しないんだが、それが解らないかな?
2ちゃんの自治において重要な事は、如何に自分と相対する意見を持った人間との間に
妥協点を見出し、相手を納得させられるかだ。
要は、納得させた者勝ち、納得させられた者勝ちの世界なんだよ。
613(3): 2008/04/02(水) 02:02:12 AAS
>>610
拙いと言うか、>>609の言う様に無能であったために
ここまで看板変更の議論がまとまらなかった事は認めます。
できれば、そんな拙い私達でも、追悼したいんだと言う気持ちを反対派の人達に
汲んで貰えて、賛成はしないまでも生暖かく見守って頂ければと思います。
614: 2008/04/02(水) 02:08:20 AAS
>>613
・・・そこまで言うなら、どうぞご自由に。
615(1): 2008/04/02(水) 02:12:01 AAS
>>612
そうだなあ。プロセスによると思うんだよね。
たとえば逝去の報が入って
早々に人が集まって、意見と実働が出たのにもかかわらず
何日も「空白」が空いたあと、申請はじめたりしたら
それは意味不明だし、おかしいと思うんだよね。
でも過疎板であるここでの話の持ち上がりと参加者、実働者の状況、
申請先でのタイムラグなどみるに、相応の理由はあるのだから、と思うね。
616: 2008/04/02(水) 02:16:15 AAS
ううむ。
あまり見てなかったけど、
おれもクラークには何か形で示したいという気持ちはあるので、そちらを支持。
手際が悪いのはSF板の習性みたいなものだから大目に見ようといかないかな。
まあ、形なんて要らない自分の中だけでいいって人もいるのは分かるけども、
同時に形を作りたいというのも分かるので。
617(6): 2008/04/02(水) 02:18:05 AAS
自己満足と言うのは便利な言葉で
何かしようとしている人たちを攻撃するにはもってこいなんだよ
どんな行為にでもあてはまるからね
反対意見とも呼べない、ただの煽りだよ
それでも
百歩譲って自己満足だとしよう
百歩譲って時期遅れだとしよう
他の板で立ったクラーク報道スレもことごとく落ちて
あっという間に思い出になろうとしている
そんな中、このSF板くらいは弔旗を掲げてもいいじゃないか
看板を見てこう思う人がいるかもしれない
そういやクラーク死んだっけな、惜しい人を亡くしたな
そういやクラーク死んだっけな、また読んでみようかな
そんな人が一人でもいたらそれでいいんだよ
618(2): 2008/04/02(水) 04:00:53 AAS
>>617
偽善臭いセリフ吐くなよ
>>613みたいに、自分らの手際の悪さを認めて
その上で、気持ちだけでも汲んでもらえればって言うなら妥協するが
お前みたいに偉そうに偽善臭いセリフを吐いて自己を正当化しようとする様な
奴が居る分には、変更に反対だな
619(2): 2008/04/02(水) 04:11:32 AAS
流石の俺でも意見の内容ではなく
発言者の人格で(それも勝手な決めつけで)
判断するような真似はしないけどな
話のできない人がよくそうするとは聞くけど
それはともかく
最初は早すぎる、もっと議論を、と引き伸ばして
話がまとまってきたら遅すぎる、時期を逸した、と打ち切ろうとするのは
よく見る常套手段だよね
620: 2008/04/02(水) 04:17:05 AAS
>>615
ふむ、まあ理解した。
とりあえず、それも踏まえた上で、変更派が>>613みたいな態度に出るなら
こちらも、それ相応の妥協はしようと思うが
>>617みたいな態度に出る賛成派を見る限り、賛成する義理も感じられないので、反対票を入れておこう
綺麗事w並べ立ててエゴを隠すバカに妥協は不要、と考えているのでね。
エゴや失敗を認めて、謙虚な態度に出られる相手に対してなら幾らでも妥協の仕様はあるが。
621: 2008/04/02(水) 04:17:29 AAS
>>617=619
必死だな
622(2): 2008/04/02(水) 04:22:52 AAS
>>617 >>619
とりあえず落ち着け
>自己満足と言うのは便利な言葉で
>何かしようとしている人たちを攻撃するにはもってこいなんだよ
>どんな行為にでもあてはまるからね
>反対意見とも呼べない、ただの煽りだよ
先ず、反対意見を単なる煽りと言ってる時点で、君の発言が決め付けにかかっている。
反対意見は反対意見としてちゃんと受けとめ、
自己満足である事も時期遅れである事も認めてはどうかな?
百歩譲るまでも無く、この点については否めない事実。
それを意地になって認め様としない時点で、君が、話の出来ない人だ。
話が出来る人と言うのは、相手の言い分の認めれる所を認め
自分の間違いを間違いとはっきり言える人であって、相手の言い分を認められない人の事ではない。
623(1): 2008/04/02(水) 04:25:15 AAS
判断の基準が己に対する態度とか
どこの原始時代から来たんだよ
議論の中身どうでもよくなってるだろ
流石に引いたわ
624: 2008/04/02(水) 04:28:32 AAS
>>623
>>622を良く読んでから出直すと良い。
態度が判断の基準になる事は、君自身が示している。
態度と考え方をひっくるめて一つの"意見"となるんだ。
同じ考え方を述べるにしても、相手に好まれそうな態度と
相手に好まれそうにない態度では、受け容れられ型は変わってくる。
625(1): 2008/04/02(水) 04:30:48 AAS
>>618
言いたい事は解るが、もう少し落ち着け。
どうやら、>>617 >>619が話の通じない人、又は
わざと話の通じない人を演じているかのどちらかの様だ。
多分、後者だと思うが・・・。
そういう相手と議論をする事は、議論を長引かせる上に
妥協点が無くなり泥沼化するパターンだぞ。
話が通じそうな相手と、妥協点を見つけるための話し合いをしたまえ。
626(1): 2008/04/02(水) 04:38:29 AAS
>>622
自己満足が否めない事実とかさりげなく誘導されても同意できないよ
貴方の意見には大方同感なんだけどそこまでわかっているなら
その内容はそのまま反対の人にこそあてはまる事もわかるよね
それに
意固地に反対している人はもう議論する気はないようだし
多分、何をどうしようが彼の要求は尽きない
この分だといくら言葉を尽くそうが話にならないから
さっさと申請してIPのわかる運営にまかせればいいんだよ
627(1): 2008/04/02(水) 04:40:47 AAS
妥協点を見出すために話し合いをするなら
相手に、何らかの貸しを作り、その貸しに対する義理として
妥協点を模索すれば良い。
問題点として反対派が述べているのは
・変更派の手際の悪さ
・その手際の悪さが原因で、時期を失したのに、変更を強行しようとしている
主にこの二点だろ?
この二点に関して、述べると。
何度も申請し何度も却下された事実は、間違い無く変更派の不手際に有り、不手際により
時期を失しているのもまた、否めない事実。
この二点に関してさえ何らかの折り合いが付けば、それで問題はない訳だ。
こういう時の折り合いの付け方は、不手際を認め、時期を失している事を認め
それらを認めた上で、強行ではなくお願いする事ではないのか?
俺が賛成派の立場ならそうするが、な。
628(1): 2008/04/02(水) 04:41:11 AAS
賛成派ですが、時期が遅いと言うのは何か慣習的な基準がありますか?
話の進み具合が遅かったと言うのは事実だと思いますが
別に揉めていた分けではないですし、ようやく条件も揃ってきた事だし
申請しても良いと考えました
629(1): 2008/04/02(水) 04:46:00 AAS
>>626
俺は、反対派寄りの、どちらでも無い派なんだが。
君が今守ってる物は何だい?
自己満足だと認めたくない理由は何だい?
下らないプライドの為に、手段を間違えてるとは、思わないか?
自己満足なら自己満足で良いんだよ、誘導するつもりなんて無い。
時には開き直り、受け容れるのも強さだって事なんだが。
>>626反対派に当てはまる事が全部、君にも当てはまっている、それを
君自身は認められるかい?
それを、自分で認められるのが大人という物だよ。
630(1): 2008/04/02(水) 04:47:38 AAS
>>618>>625はもっと上手くやってほしい
文体を極端に変えすぎだし
。を片方につけるとか手口が古すぎる
631(1): 2008/04/02(水) 04:48:44 AAS
まあ、頭下げさせたいという欲求があるんだな。
何も実働しなかったおいらが下げよう。
どうぞアーサー・C・クラークへの弔意を込めて看板を変更させてくださいまし。
632: 2008/04/02(水) 04:52:26 AAS
>>628
慣習的とは言い難いが、感覚としては時期を失している。
おそらく、反対派の言う時期を失していると言うのもそういう事かと。
一般的に、追悼看板への変更は
訃報が出てから、手際が良ければ一週間で出来る。
余程手際が悪くないと二週間はかからない。
申請自体(不備があるとは言え)一週間以内に出せていたのも事実。
そこから後の、不備により却下→申請→不備により却下の繰り返しは
一週間でできる事を二週間以上に渡らせるまでに長引かせた。
時期を失している点も突き詰めれば手際の悪さに起因する。
633: 2008/04/02(水) 04:53:25 AAS
>>630
残念だが、別人だ。
と言っても証拠はないから、同一人物だと思われるのも仕方がないか。
634: 2008/04/02(水) 04:54:06 AAS
>>631
反対派の人達に言ってくれ。
私は、やや反対派寄りの中立だ。
635: 2008/04/02(水) 04:57:48 AAS
はて
この自治スレのメンバーは固定されていて、他者は進行を要求するだけでよいのかな。
636(1): 2008/04/02(水) 04:59:38 AAS
>>629
まず守っているのではなく攻めているのだが
まあそれは置いといて
なんで自己満足自己満足言うのかさっぱりわからんのだが
引いて話すと上でも書いたけど
あらゆる行為は自己満足認定可能なんだよ
そして弔意は自己満足だけではないのもまた事実なんだよ
人の気持ちが自己満足だけで動くことなんて無いんだ
それを100%自己満足かのように決めつけるから同意できないんだよ
なんで俺こんな夜中にマジレスしてんだ?
637(1): 2008/04/02(水) 05:09:15 AAS
>>636
ふむ、攻めていたのか。
余りに、攻められている様に感じられなかったんだが。
自己満足だけの行動では無いが、自己満足が含まれない行動でもない、だろ。
100%自己満足かの様に決めつけている、か。
そう言う風に見えたならお詫びしよう。
私は、決して100%自己満足と決めつけて意見している訳ではない。
自己満足以外の他意があるにせよ、1%でも自己満足が含まれているなら
自己満足が含まれている事を、素直に認めなければ話は始まらないと言っているのだ。
そして、認める差異に百歩譲って等と余計な装飾は不要。
余計な装飾が、君の発言を見る人に、君が素直では無いという印象を与えている。
重要な事は、自己満足が含まれた行動である事を 認める か 認めない か、それだけだ。
638(2): 2008/04/02(水) 05:13:51 AAS
「まず○○しろ。話はそれからだ」って言う詐術を何とか方って言ったよな
639: 2008/04/02(水) 05:15:52 AAS
>>638
同じ賛成派から言わせてもらうが、おまいの言動は見苦しい。
どう見ても中立の人の方が正しい事言ってるんだが
640(1): 2008/04/02(水) 05:17:54 AAS
>>638
詐術のつもりは無いんだが・・・この程度を詐術と言うなら、私でも詐欺師になれそうだ。
641(1): 2008/04/02(水) 05:22:41 AAS
なんでそこまで自己満足に拘るのか
どうみても本筋からずれてるよね
単に反対の人が言ってるだけなのに
無理矢理出発点にしようとしてるし
642(1): 2008/04/02(水) 05:25:26 AAS
自己満足:客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること。
いやまあ、横槍なんだけども、、
少々使われ方が噛み合ってないような印象を受けた。
>>637
>重要な事は、自己満足が含まれた行動である事を 認める か 認めない か、それだけだ。
これはどういう意味なんだろう?
どういう決着をつけたいのか分からん。
ちなみに、賛成よりの意見。
643: 2008/04/02(水) 05:28:34 AAS
ざっと見ると
俺は〜派だがとか
どう見てもとか
根拠なしに反対派が正論とか
自分から中立だと言う人に限ってことごとく中立じゃなくてで笑える
644(1): 2008/04/02(水) 05:30:00 AAS
>>640
冗談だろうけどそれは無理
バレバレだから
念の為な
645: 2008/04/02(水) 05:33:55 AAS
>>641
出発点にするつもりは無いんだけどな。
それに、反対派の人達はおいといて
私と君の二人だけに限定したやりとりで言うなら
自己満足の事を先に言っているのは君で
それに対して、「ん?」と思ったから言っているだけなんだが。
君の>>617の発言を見て、君が
「自分の行動には自己満足はありません」
と言っている様に見えたからこその意見なのだが。
>>642
認めるか認めないか、素直な彼自身の気持ちを
彼自身からちゃんと聞きたい。
それだけで、それ以上は追求する気もない。
私の意見は、>>627で述べているしな。
646: 2008/04/02(水) 05:36:02 AAS
>>644
>バレバレだから
あんまり思い込みで物事語らない方が良いぞ。
後、証拠がないのに決めつけるのもな。
647(1): 2008/04/02(水) 05:36:42 AAS
自己満足とか馬鹿げた話を認めると今度は
自己満足の看板なんか許せない、止めれ、取り下げろ、と主張する
新キャラクターが登場するだろうし
648: 2008/04/02(水) 05:38:23 AAS
>>647
そういう奴が登場したら一緒に撃退してやるよ。
私自身は、認めるか認めないかを聞きたいだけで
それ以上追求する気は一切無い。
649: 2008/04/02(水) 05:48:42 AAS
つかこれで三度目なんだが
あらゆる行為は自己満足認定可能だと書いてるじゃねーかよ
何度も聞くからわかってないようだけど
これには自己分析も含まれるんだよ
しかしそれは「そうも見える」と言うだけの話でしかない
本当のことは自分にすらわからない
愛情なんて疑おうと思えばいくらでも疑えるんだよ
そしてそれはすべて重要なことでは無いんだよ
割とどうでもいいことなんだよね
何を為したかに比べると
650: 2008/04/02(水) 05:51:46 AAS
明日には話が戻っていることを願いつつ寝る
651(3): hebo 2008/04/02(水) 15:18:21 AAS
お疲れ様です。
472氏が慣れないながらも、看板を作ったりテンプレを作ったり皆さんから意見を募ったり、
申請に行ったり却下されたりを繰り返しているのを見て、
何かお手伝いできればと思い、置き場を借りました。
タイミング的には「遅すぎ」。その通りですが、
申請スレの判断が出るのにも時間がかかりましたし、
一週間程度の弔意表明に賛同していただけませんか。
辛気くさいということであれば、黒背景を外して看板のみ追悼仕様とするスタイルでも
かまわないと思います。却ってこちらのほうがすっきりするかもしれません。
どうかご一考を。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s