[過去ログ] 【森友学園】容疑者不詳で告訴 幼稚園明け渡し執行時、職員負傷 [クロ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: [age] 2021/08/30(月) 06:40:49 ID:b2GI8uS70(1/9)調 AAS
衆院選、10月17日投開票が軸 任期満了が現実味
8/30(月) 0:54配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
次期衆院選について、菅義偉首相が衆院を解散せず、
45年ぶりとなる衆院議員任期満了(10月21日)に伴う閣議決定による衆院選が現実味を帯びている。
この場合の投開票日は10月17日。
憲法が4年と定める議員任期内に新たな議員を選ぶのが
「憲政の常道」だとの意見が首相周辺で強まっている。
これまで新型コロナウイルス対策を優先させて解散しなかったことに加え、
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)の日程なども影響している。
衆院解散のない任期満了選挙となれば、
昭和51年の三木武夫内閣以来、戦後2例目となる。
首相が事前に記者会見などで表明した上で、
任期満了日の30日前となる9月21日に閣議決定する案などが浮上している。
hir***** | 5時間前
未だに、菅さん自身が総裁選で再選されることを前提に、政治日程を考えていることに驚きます。
そちらがそう出るのであれば、総選挙でキチッと民意の審判が下されることになるでしょう。
oly***** | 5時間前
今の自民党はコロナ対策よりも、総裁選や衆議院選挙が大事なんだな。
国民の生命よりも自民党の議席が大事。
心配しなくても野党に転落するよ。
自分の議席を守りたいなら、安倍と麻生と二階から縁を切った証明書でも出しなよ。
真摯に国民の声を聞く姿勢が一番大事。
var***** | 5時間前
9月12日で緊急事態宣言を解除出来ないから、
支持率も更に下がりギリギリまで解散出来ないでしょうね。
しかも選挙前の財政出動も殆ど無いに等しいから、
予想を遥かにしのぐ惨敗となりますよ。
悪いことは言わない、曲がりなりにも一年やれたんだから
総裁選に出て続投するという現実離れした暴挙は諦めるべきだ。
toy***** | 4時間前
森、かけ、桜、河井、文書改竄、虚偽答弁、接待疑惑、コロナへの無策、オリパラ、挙げ句の果てには国会も開かない等々。
自公政権の良い部分を打ち消して余りある醜い結果に、国民の審判が降るだろう。
自公がこの醜い結果を反省し、安倍、菅、二階、河井、丸川、橋本、加藤、西村、
多過ぎて書ききれないが、各々、謝罪と責任を目に見える形で、国民に示せば、まだ、リカバリーは聞くかも。
それをしないで、口先だけで変わると言っても、今回は無理。
そんなに国民はバカでは無い。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
394: [age] 2021/08/30(月) 07:03:44 ID:b2GI8uS70(2/9)調 AAS
「菅首相では勝てない」東北の議員ら焦燥感 自民総裁選の動き本格化
8/30(月) 6:00配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
任期満了に伴う自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)に向けた動きが本格化し始めた。
再選を目指す菅義偉首相の対抗軸として岸田文雄前政調会長が立候補を表明し、選挙戦は確実になった。
菅首相の続投を支持する二階俊博幹事長ら派閥の領袖(りょうしゅう)に、
10月21日の任期が迫る衆院の中堅、
若手議員から「菅首相では勝てない」と異論が噴出。
激戦区に挑む東北の議員らに焦燥感が漂う。
「政治の根幹である国民の信頼が崩れている。民主主義を守るため出馬する」
約100人の報道陣が詰め掛けた会場の後方で、
様子を見守った岸田派事務総長の
根本匠元厚生労働相(衆院福島2区)は
「今、国民の生活には危機感がある」と断言。
前回に続き岸田氏を支える意向を示した。
前回、菅首相に投票した東北選出の議員は
「菅首相支持で派閥をまとめるのは難しいし、仮にそうなっても従えない。
『菅・二階体制』で衆院選に臨めば下野もあり得る」と漏らす。
党改革を訴えた小泉純一郎元首相が2001年、
本命とみられた橋本龍太郎元首相らを破ったときのように、
地方票の流れに議員票が傾く可能性もあるからだ。
その上で「岸田氏が総裁になってもあまり代わり映えしないが、菅首相の続投よりはまし。
選挙が弱い議員ほど派閥の意向に背き、岸田氏と書くだろう」と解説した。
kaz***** | 48分前
自民党の国会議員は衆参で380人以上……
全員が団結して古い体質を変革しようとしても
党幹部の意向や派閥の締め付けがあって
変革が困難な状況にありますね
そういう意味では岸田さんの1期1年3期までという
二階さん封じの発言は良かったと思います
あとは誰が続くのか……
ric***** | 7分前
国民の「自民党へのNo」は何も菅さんの過去1年間の数々の
失政、国民の為に働かない政治に対してだけではなく、
その前の安倍政権のもりかけ問題から特に顕著になった
利権、忖度、お友達政治、公私混同、国民無視、上から目線、
責任を一切取らない等の数々の政権運営に対する積もり積もった
国民の不満と限界を超えてしまった怒りに対してではないでしょうか?
従って菅さんを変えても衆院選での国民の「ノーモア自民党」と
言う流れが大きく変わることは無いと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
396: [age] 2021/08/30(月) 07:21:45 ID:b2GI8uS70(3/9)調 AAS
小泉進次郎次期総理、「石油石炭税」をぶち上げ!
2chスレ:news
「炭素税」導入 環境省要望へ 22年度税制改正、温暖化対策を強化
外部リンク:www.chunichi.co.jp
環境省は二十七日、二〇二二年度の税制改正で、地球温暖化対策を強化するため、
二酸化炭素(CO2)の排出量に応じて課税する「炭素税」の本格導入を要望する方針を固めた。
菅政権が看板政策に掲げる脱炭素社会実現の有力な手段としたい考えだ。
経済産業省や経済界は負担増への警戒感から慎重な姿勢を示しているが、
今後、年末にかけて課税の是非や水準を巡る調整が本格化する。
これって、ガースー以外の人間が総理総裁になって、内閣改造を行ない、
進次?が環境相でなくなったらどうするの。
ホント「東大卒のバカ役人」は、悪知恵が働くわ。
410: [age] 2021/08/30(月) 08:08:12 ID:b2GI8uS70(4/9)調 AAS
公明、自民総裁選に固唾 衆院選の逆風緩和期待
8/30(月) 7:10配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
公明党が9月29日投開票の自民党総裁選の行方を固唾をのんで見守っている。
菅内閣の支持率が低迷し、公明党も衆院選に危機感が高まる。態勢を立て直し、
逆風を緩和できるかどうか論戦の盛り上がり具合を注視しており、
「選挙の顔」交代に期待する声も漏れる。
総裁選は現時点で菅義偉首相(72)と岸田文雄前政調会長(64)が軸になる構図。
どんな結果でも良好な関係を保つ必要があり、口を挟みにくい。
山口那津男代表が7月、総裁選後に衆院選を行うのが「望ましい」と
発言して自民側の反発を招いた経緯もあり、
執行部は一様に「見守るとしか言いようがない」と、もどかしさを隠さない。
公明党自身も前衆院議員の元秘書らをめぐる
貸金業法違反事件に支持者の抗議が相次ぐなど順調と言い難い。
衆院選へ「このままではまずい」という空気が支配的だ。
山口代表は横浜市長選2日後の24日の会見で「われわれも支持した上で生まれた首相だから、
菅氏の下でしっかり政権運営していくことが使命だ」と述べた。
首相支持にも聞こえるが、周辺は与党結束の重要性を説いた発言として
「現職の首相だから立てたということだ」と解説した。
tak***** | 49分前
自民党中がどうとかではなく、自分で考えて自分で施策打てば?って思います。
政権取らないと施策を通せないので連立にこだわるのは戦略としてわからなくはないですが、
今や手段が目的化して施策を通すためというより単に政権にいることが目的になっている。
一度この政党も下野したほうが良いと思います。
dan***** | 47分前
総裁選迄の日程を確認すると、9月の世論調査があり、其の後に総裁選となる。
そして現在のコロナの状況からして、菅政権の支持率が回復するネタは無い
(菅政権の頼みの綱であるワクチン接種も然程好評であるとは言えず、
接種回数の増加は菅政権の得点にはならない)。
従って更に菅政権の支持率が下落し、
下手したら2割を切った世論調査も出てくる可能性もある、
そうしたら菅再選は難しいのではないだろうか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
415: [age] 2021/08/30(月) 08:24:18 ID:b2GI8uS70(5/9)調 AAS
茨城県知事選 ラストサンデー、新型コロナ対策熱弁 大井川氏・医療崩壊起こさぬ 田中氏・抜本的見直し必要
8/30(月) 7:00配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
投開票を9月5日に控えた茨城県知事選は29日、選挙期間中最後の日曜日を迎えた。
2回目の当選を目指す現職の大井川和彦氏(57)、
新人で元茨城大副学長の田中重博氏(74)の両氏は、
ともに大票田のつくば市内を中心に回り、有権者に熱く支持を訴えた。
新型コロナウイルス禍の中、現新一騎打ちの戦いは残り1週間に突入した。
■大井川氏陣営
大井川氏は29日夜、つくば市内の飲食店の一角を使い、
街頭演説の代替策となる初めての企画「ウェブ演説会」を実施した。
病床確保など新型コロナ対策の強化や人口減少などを想定した
「挑戦する県政運営」への思いを熱く語り、インターネットで生配信。
約500人が視聴した。
■田中氏陣営
夕方にはつくばエクスプレス(TX)つくば駅前で、
約1時間に及ぶ街頭演説会を実施。
共産党の小池晃書記局長が応援に駆け付け、
「命を守る政治が求められている。『田中知事』を実現し、
茨城から自民党政治にNOを突き付けよう」と支持を訴えた。
sai***** | 23分前
大井川さん再選なんだろうけれど、
大井川さんの県政4年間の評価が見える選挙でもあるんだよね。
投票率どうなのか、大井川さん自身にどれだけの票が入るのか、
相手候補にどれだけ票が入るのか、白票無効票持ち帰り票がどれだけ出るのか。
当選すればO.Kではなくて、こういう数字を紐解いてみたほうがよいと思う。
yhb***** | 1時間前
抜本的見直し。
後期高齢者しか対抗馬が出ないような人材不足をなんとかしなければ、何も変わらない。
スンマセン | 19分前
茨城県の知事さんって、30年間くらい同じ人がやっていたよね。
その人は、さすがに引退したのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
420: [age] 2021/08/30(月) 09:18:39 ID:b2GI8uS70(6/9)調 AAS
>>407
もうすぐ、総選挙があるのに来年6月頃に、衆議院を解散するのか。
それこそ「偉大なる"税金"の無駄遣い」だとおもうが。
460: [age] 2021/08/30(月) 13:43:17 ID:b2GI8uS70(7/9)調 AAS
下村政調会長“自民党総裁選”立候補を断念
8/30(月) 12:47配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自民党の総裁選への立候補に意欲を示している下村政調会長が、
立候補を断念したことが分かりました。
菅総理大臣は30日朝に下村政調会長と会談し、
新型コロナウイルス対策のための新たな経済対策をめぐり、
総裁選に立候補するならば政調会長として任せる考えはないことを伝え、
立候補するか政調会長を辞任するか決断を迫りました。
自民党幹部によりますと、下村氏は、自らが所属する派閥の幹部に
「経済対策を政調会長としてしっかりやれと総理から言われた。経済対策をしっかりやりたい」として、
]総裁選への立候補を断念する考えを伝えたということです。
また、別の幹部によりますと、下村氏は、安倍前総理と会談し立候補を断念する考えを伝えました。
stg***** | 46分前
「菅首相も一生懸命頑張っているが、国民に十分に届いていない」とか、言って出馬を宣言していたのに、
菅首相に呼び出されて、断念したんですね。
そんな感じでは、総裁になれて、首相になれたとして、操り人形、まっしぐらでしたね。
国民的には、そんな人材は不要でした。おつかれさまでした。
oohay*** | 40分前
>総裁選に立候補するならば政調会長として任せる考えはないことを伝え…決断を迫りました
そもそも政調会長としても機能していたのかどうかという話。
それを言ったら、現職総理に対して「総理として任せておけるのか」ということにもなるけど。
xby***** | 25分前
どうしても総理再選を果たしたいのか、
ついに立候補宣言者を呼びつけて恫喝まがいで立候補を取りやめさせた。
そこまでして国民の1/3にも支持されてない自分を総理にしたいか?
前回は石破ツブシで誰でもよかったので派閥の意見が一致しただけでしょう。
別に菅が総理に適任で実力があるから選ばれたわけではないでしょう。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
483: [age] 2021/08/30(月) 17:43:39 ID:b2GI8uS70(8/9)調 AAS
自民党総裁選前の臨時国会召集見送り
8/30(月) 16:34配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
政府、与党は30日、野党が求めていた自民党総裁選前の臨時国会召集を見送る方針を固めた。
複数の与党関係者が明らかにした。
敵の敵はやっぱり敵 | 1時間前
国民にしてみれば、臨時国会こそ開いて欲しいところなんだが。
むしろ見送られるべきは総裁選の方だと思う。
a_z****** | 1時間前
自民党の新総裁が決まるまで国会を開かないのかよ
コロナ渦で国民は大変な状況なのに日本政府は国民を救わないのか
自民党議員は全員議員辞職して二度と国会議員にならないでくれ
D.D***** | 56分前
国民を舐めてますね。
議論する事は山ほどあると思うが、国民より身内の体制が大事みたいで呆れる。
光らない源氏 | 59分前
本当にイメージが悪い。
今度の選挙、自民党勝つ気あるのか?
2階さんの傀儡である現総理で戦おうとする無神経さにも驚くけど
hfs***** | 39分前
これ程、自分勝手な政府と政党は最早必要ない。
コロナ禍で緊急を要し憲法で保証されている臨時国会を開催せず、
自民党総裁選を優先する馬鹿者共、自民、公明の与党議員は全員辞職せよ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
517(1): [age] 2021/08/30(月) 18:59:52 ID:b2GI8uS70(9/9)調 AAS
参院静岡補選に新人 共産
8/30(月) 16:58配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
共産党静岡県委員会は30日、10月に行われる見通しの参院静岡選挙区補欠選挙に、
新人で党県常任委員の鈴木千佳氏(50)を擁立すると発表した。
鈴木氏は次期衆院選に静岡2区から立候補の予定だった。
abcdsan | 45分前
野党の推薦候補者の山崎真之輔氏が、
国民民主党・立憲民主党・連合の推薦を受けながら、
実態は国民民主党と親密で、立憲民主党と距離があるため、
共産党が野党共闘から逃げた格好だろう。
共産党は中道野党は望まないという意思表示とみた。
not***** | 1時間前
血相変えて野党共闘と
ムシ良い事を言っても遅い。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ハッキリ言って、自民の御殿場市長は、知名度が全くない。
ここで、共産が候補を出したって事は「自民党の選挙アシスト」が、
復活してしまうのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*