[過去ログ]
【森友学園】容疑者不詳で告訴 幼稚園明け渡し執行時、職員負傷 [クロ★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
270
: [age] 2021/08/29(日) 15:31:29
ID:x7qvFJpI0(5/12)
調
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
270: [age] 2021/08/29(日) 15:31:29 ID:x7qvFJpI0 菅首相とのツーショットに「メリットない」…総裁選・衆院選にらむ2連ポスター 8/29(日) 13:50配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3022f0d4c4e611c050804dd819a04a78bcf93347 菅首相の総裁任期満了に伴う自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)で、 立候補者の出馬準備が加速する中、福島県内でも投票の準備が始まった。 新総裁は次期衆院選の行方に大きく影響を与えるだけに、 投票権を持つ県選出の国会議員や党員は候補者の支持の広がりに神経をとがらせている。 県連内部には「現政権では世論の批判に耐えられない」との声も上がる。 自民党県連は27日、総裁選の日程決定を受け、 総裁選選挙管理委員会とその後に迫る次期衆院選の選挙対策本部を設置した。 県内各地で4月以降、総裁選とその後の衆院選をにらみ、 現職議員と党本部幹部らが並ぶ「2連ポスター」が見られるようになった。 衆院議員の任期満了が近づき、公職選挙法の規定で単独ポスターの掲示が禁止されるためで、 根本匠・元厚生労働相(2区)が選んだのは自身が派閥の事務総長を務め、 総裁選出馬を表明した岸田氏だった。 さらに、残りの4区でも菅首相とのツーショットを選んだ国会議員はいなかった。 県連幹部は「長期政権を維持した安倍前首相は存在感があったが、 感染拡大に歯止めをかけられず、 批判を受けている現首相と並んでも衆院選でメリットはないだろう」と語る。 一方、野党はコロナ禍での初の衆院選に試行錯誤しながら準備に奔走する。 立憲民主党県連の亀岡義尚幹事長は「誰が総裁になっても衆院選は必ず来る。 いつ解散しても対応できるよう粛々と準備するまでだ」と話す。 共産党県委員会の町田和史委員長は「菅政権のコロナ対策は人災であり、受け入れがたい。 今は国会を開いて徹底的に議論すべきだ」と糾弾した。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630075991/270
菅首相とのツーショットにメリットない総裁選衆院選にらむ2連ポスター 日 配信 菅首相の総裁任期満了に伴う自民党総裁選9月17日告示29日投開票で 立候補者の出馬準備が加速する中福島県内でも投票の準備が始まった 新総裁は次期衆院選の行方に大きく影響を与えるだけに 投票権を持つ県選出の国会議員や党員は候補者の支持の広がりに神経をとがらせている 県連内部には現政権では世論の批判に耐えられないとの声も上がる 自民党県連は27日総裁選の日程決定を受け 総裁選選挙管理委員会とその後に迫る次期衆院選の選挙対策本部を設置した 県内各地で4月以降総裁選とその後の衆院選をにらみ 現職議員と党本部幹部らが並ぶ2連ポスターが見られるようになった 衆院議員の任期満了が近づき公職選挙法の規定で単独ポスターの掲示が禁止されるためで 根本匠元厚生労働相2区が選んだのは自身が派閥の事務総長を務め 総裁選出馬を表明した岸田氏だった さらに残りの4区でも菅首相とのツーショットを選んだ国会議員はいなかった 県連幹部は長期政権を維持した安倍前首相は存在感があったが 感染拡大に歯止めをかけられず 批判を受けている現首相と並んでも衆院選でメリットはないだろうと語る 一方野党はコロナ禍での初の衆院選に試行錯誤しながら準備に奔走する 立憲民主党県連の亀岡義尚幹事長は誰が総裁になっても衆院選は必ず来る いつ解散しても対応できるよう粛と準備するまでだと話す 共産党県委員会の町田和史委員長は菅政権のコロナ対策は人災であり受け入れがたい 今は国会を開いて徹底的に議論すべきだと糾弾した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 732 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*