[過去ログ] 【アッキード疑獄】[03/29/09:46]安倍首相「辞任要求」拒否、挑発的な質問にも低姿勢【日スポ】 (45レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2018/03/30(金) 08:26:46.75 ID:EN6EL13WO携(1/2)調 AAS
>>14自民党、丸川珠代には、がっかりだ。まるで《隠蔽体質》安倍晋三だったな
佐川が《無いと断定できる前提は述べていない》のに、

佐川の断定を鵜呑み状態な馬鹿丸川珠代

どうせ佐川と丸川で、自民党国民対話タウンミーティング状態だったんだろ

48: [] 2017/12/05(火) 04:22:41.67 ID:a/EHh/ufO
>>47
安倍政府は、”国民対話タウンミーティング”から成長がないな
>>1
国から補助金を受けている学校法人が文科副大臣時代の”義家弘介”の政治資金パーティー券を購入していた
2chスレ:poverty

”義家弘介”が文科副大臣時代に補助金交付の学校法人からカネを 一方で「森友・加計は捏造」主張の厚顔無恥

昨日、おこなわれた衆院財務金融委員会で、またもや”義家弘介”前文科副大臣が質問に立ち、安倍首相をはじめ安倍自民党が展開している「森友学園問題は朝日の捏造」論を主張。
「まさにレッテル貼りによって国会審議を空転させたと言って過言でもない決め付け」と言い放った。

義家前副大臣といえば、11月14日に開かれた文科委員会に「質問者」として出席し、加計疑惑を「恣意的な報道」「根拠ない追及」と断言。義家前副大臣は加計学園問題で流出した
内部文書でもじつに3枚の文書にその名前がタイトルに掲げられている「加計問題の当事者」であり、本来なら質問に答える立場だ。
それがいまや"モリカケ問題は根拠のない捏造だ!"と国会で"印象操作"する急先鋒となっているのである。

2chスレ:seijinewsplus

146: [] 2017/11/26(日) 23:43:47.11 ID:aiOp1D8UO
>>1

”タウンミーティング” 小泉内閣の国民対話( -こいずみないかくのこくみんたいわ)とは、

日本で小泉内閣(2001年 - 2006年)が実施した、

閣僚や有識者と一般市民が対話する(としていた)政治集会である。

いわゆる“やらせ”・“仕込み(サクラ)”(偽装)が

行われていたことが後に発覚して問題になった。

タウンミーティング 小泉内閣の国民対話 - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

調査の結果、

内閣総理大臣”安倍晋三”が、俸給3ヶ月分を、

内閣官房長官”塩崎恭久”が、職報酬3ヶ月分を、

文部科学大臣”伊吹文明”、

国土交通大臣”冬柴鐵三”、

内閣府副大臣”林芳正”が、役職報酬の2ヶ月分を

それぞれ国庫に返納する 処罰を受けた。
 
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:seijinewsplus
33: 2018/03/30(金) 08:27:56.10 ID:EN6EL13WO携(2/2)調 AAS
>>18
12: [] 2018/03/28(水) 18:14:13.35 ID:15XR/wW8O

>>8今は《内閣人事局》で、官僚のイエスマン化もあって、

《隠蔽体質》安倍政府による《独裁》的状態の先鋭化のせいで、行政の政策が
隠蔽体質安倍政府みたいにクソ化してるわ

立法府国会の、安倍政府行政の不正を正す《政策形成能力》や

安倍政府行政の不正への《監視能力》が低下し,てるわな

野党が頑張ってなかってたら日本やばかったな

《議院内閣制》ぎいんないかくせい
外部リンク:kotobank.jp

内閣が議会に対して責任を負い,その存立が議会の信任に依存する制度。(略)議院内閣制の特徴は,

議会の《多数派が内閣を形成し》,《政権の座につく》ことにより『立法と行政との間に協力関係』が築かれることにある。
(略)
長所としては,政府と議会の協力関係のもと,円滑な立法が可能で,《政府は強力なリーダーシップ》を発揮でき,責任の所在を明確にすることができることなどがあげられる。

他方,一般に議会は《政府に主導されるため,》

議会独自の《政策形成能力》や《監視能力が低下し》,ともすれば

《多数派による》《 独裁 》という危険性も指摘される。

(略)

2chスレ:seijinewsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*