[過去ログ] 議席数に応じた質問時間配分 立憲民主党・枝野「全くの論外」 官房長官「国民からすれば、もっともな意見」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2017/10/30(月) 18:34:33.53 ID:p6sTw2TSO携(1/2)調 AAS
ミンス党のモリカケやクイズ質問に比べたら山本太郎の方が百倍マトモな質問してる。これ豆な。
山本太郎がマトモだと言ってる訳じゃないからね。
32: 2017/10/30(月) 18:34:52.33 ID:Ks9doXhB0(1/4)調 AAS
チビ太デコッパチのガースー丁寧に謙虚に野党の意見聴けよど阿呆!
33
(1): 2017/10/30(月) 18:36:07.83 ID:WoDeEMN4O携(5/34)調 AAS
>>29中朝工作員認定なんかしてると下みたいな奴らと同類と思われかねないぞ

昨日なんか、北朝鮮パヨク工作員認定されちまったぜ

223: [sage] 2017/10/29(日) 07:54:49.66 ID:28Z3VwY8O
>>212
安倍内閣マンセー擁護な似たり寄ったりな”五毛党”みたいな、糞レスとかよくあるだろ

安倍内閣は中国共産党みたいなことしてんのかもな

安倍内閣は、”隠蔽体質”だからな

内閣府の菅官房長官が差配して、

”反知性主義”的に、安倍内閣に都合のいい情報操作工作でもしてんだろ

>>1

「山尾しおりデマ記事依頼」が掲載されていたランサーズ、”内閣府”が主要取引先だった「山口敬之昏睡レイプ事件」でも印象操作
2chスレ:seijinewsplus

【中国】テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで政府を絶賛…ネット世論を扇動する工作員「五毛党」の暗躍

2chスレ:wildplus

2chスレ:newsplus
34: 2017/10/30(月) 18:36:18.06 ID:AX2QnHdY0(3/50)調 AAS
>>19
自民党にも色んな主張がありますので、半年以上もパフォーマンスした腐れ野党よりは余程マシな議論になります。
35
(2): 2017/10/30(月) 18:37:01.56 ID:lCyApTTD0(1)調 AAS
社民は2秒でいいよ。
36
(1): 2017/10/30(月) 18:37:26.43 ID:I/ZuTw8d0(1)調 AAS
野党4党で国会はワイドショー化
批判だけで政策なし
聞いている国民はうんざり
37
(1): 2017/10/30(月) 18:37:57.53 ID:AX2QnHdY0(4/50)調 AAS
>>33
議論すらしないでネガキャンばっかりしてる連中なんて日本人ってより中朝工作員で十分ですw
38: 2017/10/30(月) 18:38:54.54 ID:WoDeEMN4O携(6/34)調 AAS
>>36おまえ政策を理解してねえ馬鹿だな
39: 2017/10/30(月) 18:39:01.24 ID:APmTAeFy0(1)調 AAS
>>1
現状、野党が8割なんてことは殆ど報道されないんだろうなあ。
40
(1): 2017/10/30(月) 18:40:31.99 ID:WoDeEMN4O携(7/34)調 AAS
>>37
”酷使様”たちの正体は、中朝工作員だって言うのかよ
41
(1): 2017/10/30(月) 18:41:13.12 ID:HVscojfB0(1/59)調 AAS
完全に自民党の方が正論なんだよな
質疑時間を増やしたかったら、選挙で勝つしかないんじゃない!?
立憲民主党って衆議院の11.6%だっけ?
42: 2017/10/30(月) 18:41:24.67 ID:0XQBilAE0(1/4)調 AAS
菅は議院内閣制が分かってない、本物のバカか、

それとも安倍のためならどんなデタラメでもやる卑劣漢、
安倍が森友・加計の追及から逃げたいためがミエミエ、あまりに卑怯すぎる
43
(1): 2017/10/30(月) 18:42:33.78 ID:AX2QnHdY0(5/50)調 AAS
>>40
いや、必死にコピペと無根拠なレッテル貼りでネガキャン工作してるアンタが中朝工作員にしか見えないって話です。
44: 2017/10/30(月) 18:42:35.44 ID:D6a9RmWd0(1)調 AAS
旧民主党が与党のときに身内の理由で減らしたものを、元に戻すだけなのに
45
(1): 2017/10/30(月) 18:43:01.06 ID:p6sTw2TSO携(2/2)調 AAS
>>35
ミズポの質問時間は面白いときもあるんだぞ。
三原順子ほかが、ずっこけたり。
46: 2017/10/30(月) 18:44:28.24 ID:BuZDpsXv0(1/6)調 AAS
>質問時間を議席数に応じた配分に改める

当たり前の事がいままで違ってたのかw

これは即急にやってもらわな
47
(1): 2017/10/30(月) 18:44:34.88 ID:0XQBilAE0(2/4)調 AAS
>>41
お前がネトサポでなければ、後で後悔しても遅い

これを認めたら国会はいらない事になる、即ち、北朝鮮や中国共産党独裁と同じ道になる
48: 2017/10/30(月) 18:45:46.31 ID:Nt/Fbq3G0(1)調 AAS
与党だろうが野党だろうが地方の代表として国会に行く
政府への質問時間は公平に当てがわれて当然だ
これまで野党に配慮し過ぎていたんだよ
49
(1): 2017/10/30(月) 18:45:53.68 ID:HVscojfB0(2/59)調 AAS
>>47
へ?衆議院選挙の結果だけど?
北朝鮮とか中国は普通選挙をやってるのか?
おまえ頭大丈夫か?
50: 2017/10/30(月) 18:46:03.40 ID:BuZDpsXv0(2/6)調 AAS
>>25
お前にとっての民主主義ってなんだ?

まさか少数意見を尊重するとか言わんよな

それは独裁主義言うんやで
51: 2017/10/30(月) 18:46:07.08 ID:drlJ1jRL0(1)調 AAS
モリカケ・モリカケしか言わない野党に、貴重な時間を裂いても、
国会審議は全く進ま無いのが分かりきってるからだろ。
52: 2017/10/30(月) 18:47:19.64 ID:2lPxl/dM0(1)調 AAS
まともな議論ならまだしも、国民の前で議論する貴重な機会を
野党ワイドショーのための時間に割いてる現状は看過しがたい
ただちに是正しろ
53
(1): 2017/10/30(月) 18:48:44.83 ID:0XQBilAE0(3/4)調 AAS
>>49
議院内閣制の基本を知らない無知は黙ってろ
明治大正時代の、自由民権運動の歴史を少しは勉強しろ、

バカは恥じゃない学ばないのが恥だ
54
(1): 2017/10/30(月) 18:49:29.26 ID:HVscojfB0(3/59)調 AAS
>>53
中国も北朝鮮も普通選挙すらやってないよな
何で同じになるの?意味分からんし、頭大丈夫か?

義務教育の内容も分からないとか、こいつ中卒なのかな?
55: 2017/10/30(月) 18:50:18.67 ID:BRPVzf490(1)調 AAS
>>1
閉会中審査で泡沫政党の森裕子が不愉快なので
時間配分は議席数に応じた物にして下さい。
56: 2017/10/30(月) 18:50:46.25 ID:Kb0pPSN40(1)調 AAS
野党第一党でも50議席ちょいで何偉そうな態度とってるんだよ。発言時間に不満があるなら
議論して決めれば良いだろう、論外とは何事だ!。
57
(2): 2017/10/30(月) 18:52:30.94 ID:0XQBilAE0(4/4)調 AAS
>>54
ただのネトサポだったか、相手した方が悪かったな
50円か? 30円か? 情けないな、はした金で国を売ることになるぞ
58: 2017/10/30(月) 18:52:42.24 ID:1rLZa5um0(1)調 AAS
やっぱ自民はゴミ
59: 2017/10/30(月) 18:52:48.84 ID:Ks9doXhB0(2/4)調 AAS
自民党が野党の時自民9割質疑させたったやろがクズゴミ自民寝とけ外道党
60
(1): 2017/10/30(月) 18:52:49.67 ID:HVscojfB0(4/59)調 AAS
>>57
中国と北朝鮮は普通選挙やってるの?

やってるかどうか答えろよ中卒www
61: 2017/10/30(月) 18:54:23.83 ID:DjZ+V9xi0(1)調 AAS
ガースーが正論だろう
野党多めに時間配分は慣例に過ぎない
慣例打破が政権党の責任だ
62
(2): 2017/10/30(月) 18:54:44.70 ID:PhjN7uw90(1/3)調 AAS
多数派の意見なら間違ってないって江戸時代の理屈やんけ

そんなこと言ったら鬼畜米英だって多数派だったんだから「もっともな意見」なんだろうな?
63: 2017/10/30(月) 18:54:50.64 ID:tJMpLHtA0(1)調 AAS
民主党が与党時代に減らしたものを、元に戻すだけ
何が問題なの?
64
(2): 2017/10/30(月) 18:55:39.12 ID:FcJHyg6u0(1/4)調 AAS
議席数に比例で質問時間でいいよ
それが一番公平
65: 2017/10/30(月) 18:58:07.47 ID:ZzttWvpz0(1)調 AAS
国民が政府を選び
国民が政府を創る
民主主義
66: 2017/10/30(月) 18:58:12.11 ID:m6ltzHll0(1)調 AAS
民意無視して我欲確保が酷いな枝野、身の程を知れ
67: 2017/10/30(月) 18:58:14.84 ID:MvcM+wG70(1)調 AAS
与党の質問なんて無くていいじゃんか
68: 2017/10/30(月) 18:58:17.06 ID:suDn4Dz20(1)調 AAS
民主党政権の頃は与党の質問時間は要らないってミンスが言い出してた。
与党同士の質疑はセレモニーに見えるかもしれないけど、
質疑を通して国民に法案なりの理解を深めるって意味があるからね。
69: 2017/10/30(月) 18:59:02.17 ID:Dy07v9II0(1)調 AAS
熱湯風呂に入れた秒数だけ質問させよう
70: 2017/10/30(月) 18:59:29.00 ID:HVscojfB0(5/59)調 AAS
そもそも民主党と民進党って違うよね
民主党と民進党は違うって、国会で複数回宣言してる
塩崎厚労相・稲田防衛大臣に対して民進党が発言してる
これって公記録に残ってるんだよ?

何で立憲の馬鹿は関係のない政党の話をしてるの?
71: 2017/10/30(月) 18:59:35.01 ID:FcJHyg6u0(2/4)調 AAS
>>19
自民党も右や左や様々な意見があるから国会で議論させればいい
72
(3): 2017/10/30(月) 19:00:45.73 ID:xv8DTrj90(1/2)調 AAS
>60
北朝鮮は選挙やってるよ。投票率も90%以上、支持率は驚異の99%越えの民主国家だぜ。
中国は、民衆から信任を受けた共産党が、ユートピアを実現するまで、一時的に政権を預かっているんだ。

議席数と質問時間が比例する方が良いって?
うん、北朝鮮と中国は既に実現しているぞ。
73
(1): 2017/10/30(月) 19:02:54.06 ID:BuZDpsXv0(3/6)調 AAS
>>62
民主主義否定で草

なにも少数派の意見を聞かないとは言ってないやん

最後は多数決、これは民主主義の基本やろ

アホ
74: 2017/10/30(月) 19:03:02.21 ID:JLlXZYIa0(1/3)調 AAS
枝野がツイートしてる通り、与党は提出前に調整してるんだから野党より質問時間が短くて当たり前
この程度の事も理解できない馬鹿が与党とかwwwwwwwww
75: 2017/10/30(月) 19:03:32.27 ID:txINfHdn0(1)調 AAS
>>45
「ミズポのお花畑タイム」はほしいな
76
(2): 2017/10/30(月) 19:03:48.18 ID:AAnIqWW80(1/5)調 AAS
議員に優劣はない 本来一人ひとり平等
議員全員に同じ質問時間を与える
そのうえで1人ひとりの判断で誰か代表に質問時間を譲る
これが正解
77
(2): 2017/10/30(月) 19:03:58.92 ID:BuZDpsXv0(4/6)調 AAS
>>62
ちなみに多数派の意見が間違ってるって誰が決めるの?w
78: 2017/10/30(月) 19:05:07.61 ID:h2I/o4Rt0(1/2)調 AAS
野党はスキャンダルしか興味ないからつまらんのよ
与党の質問のが実際にこれから行う政策について意図や目的とうとう、色々理解できて有意義
テレビで見ようって思える
79: 2017/10/30(月) 19:05:21.37 ID:HVscojfB0(6/59)調 AAS
>>72
嫌味で言ってるのかな?
ちょっと短いレスでは分からないけどね
80
(1): 2017/10/30(月) 19:05:21.24 ID:c+Y0Z0T+0(1/2)調 AAS
自民党の若手は、質問があれば国会で質問に立たなくても自分たちの大臣、副大臣政務官に訊けるだろう。
もし自民党の若手を説得できないとしたら、自公のベテランはどれほど無能なんだ。安倍と菅は本当に馬鹿だな。
81: 2017/10/30(月) 19:05:26.57 ID:fKEG8IUe0(1/8)調 AAS
こいつらホントいい加減にしとけよ
82: 2017/10/30(月) 19:06:21.96 ID:vQNvWFvU0(1/2)調 AAS
>>76
賛成
一票の格差が騒がれてるけど、投票の結果選出された議員一人の重さも語られるべき

この基本を踏まえた上で、弱小政党や無所属の議員に少しボーナスを上げるくらいでいいと思う
83
(1): 2017/10/30(月) 19:07:03.37 ID:Qu0X0LAh0(1)調 AAS
>>1
民主党は、安倍政権になって
自民から野党へ譲ってもらった質疑時間を
「 野党第一党・筆頭権限 」でゴッソリ強奪して
維新に分け与えず独占していたりする
画像リンク


今後も、立憲民主党による
維新へのいじめみたいなのは出てくるぞw
84: 2017/10/30(月) 19:07:08.86 ID:AAnIqWW80(2/5)調 AAS
>>80
野党も個人的に大臣や副大臣に聞きにいけよ
大人なんだからそのくらいできるだろう
85: 2017/10/30(月) 19:07:41.59 ID:17H2c07B0(1)調 AAS
まともな政策議論してくれよ
プラカードをかかげたりモリカケするなら
議席数に合わせた時間でいいわ
86
(1): 2017/10/30(月) 19:08:32.54 ID:fKEG8IUe0(2/8)調 AAS
むしろ自画自賛の質問いらんだろうが
与党はゼロでいいんだよ
87: 2017/10/30(月) 19:08:33.72 ID:AAnIqWW80(3/5)調 AAS
>>83
野党第一党は罰としてしばらく質問時間なしだ
88: 2017/10/30(月) 19:08:58.70 ID:zDDb9JhX0(1)調 AAS
革マル派も論外
89: 2017/10/30(月) 19:09:31.54 ID:36zlBaO4O携(1)調 AAS
一票の格差が憲法違反なら質問時間の格差も憲法違反になるのだろうか
90
(1): 2017/10/30(月) 19:09:57.77 ID:PhjN7uw90(2/3)調 AAS
>>77
アスペで草
91: 2017/10/30(月) 19:10:18.35 ID:PhjN7uw90(3/3)調 AAS
>>73
アスペだらけかよwww
92: 2017/10/30(月) 19:11:26.80 ID:BCN3Q61w0(1)調 AAS
どうせ週刊誌持ってきて騒ぐだけの低脳しかいねえんだから、時間の無駄なんだよww
93: 2017/10/30(月) 19:11:49.12 ID:ARjmDOx90(1)調 AAS
バカ野党が何か勘違いしてるなwww
お前らなんで負けたのかも理解できてないなwww
94: 2017/10/30(月) 19:11:56.21 ID:CAWd6iLJ0(1)調 AAS
>>1
菅ちゃんド正論すぎてワロタwwwwww
95
(1): 2017/10/30(月) 19:12:03.72 ID:AAnIqWW80(4/5)調 AAS
>>86
自画自賛の質問がなかったら
国民が「議員は皆反対なんだ」と誤解する
議員がどのくらいの比率で賛否があるのか
本当の姿を国民に示す
これが怖いから自画自賛きらってるんだろ 違うか?
96: 2017/10/30(月) 19:12:05.97 ID:Ekg5MOdi0(1)調 AAS
立ミンスはここから社民共産みたいに退潮していくだろう
97
(1): 2017/10/30(月) 19:12:39.94 ID:DBViLIhw0(1)調 AAS
ケツの穴の小さい自民党。
98: 2017/10/30(月) 19:13:15.40 ID:G4rIUYzJ0(1)調 AAS
議席数に応じて時間配分するのが本来の規則らしいな
それを与党が野党に譲っているだけ
有り難く受け取るならともかく、当たり前の権利のようにイチャモンつけるとか、朝鮮人かよ枝野w
99: 2017/10/30(月) 19:13:24.57 ID:kk1XPYGy0(1)調 AAS
合理的。
100
(1): 2017/10/30(月) 19:13:44.31 ID:92sAO7rj0(1/2)調 AAS
>>64
自分も議席数に比例した時間でいいと思う
そうしたら、質問者も皆、要領よくまとめて来て、能率が上がる
101
(1): 2017/10/30(月) 19:14:19.77 ID:Ks9doXhB0(3/4)調 AAS
自民党と政府は立ち飲み居酒屋で100パー質疑時間やるから好きなだけやっとけや 笑
102: 2017/10/30(月) 19:14:21.80 ID:AAnIqWW80(5/5)調 AAS
元民主 元民進はしばらく質問時間なし
ここ数年自分より小さな党から質問時間奪ってた罰
103: 2017/10/30(月) 19:14:37.59 ID:REHLKbpX0(1)調 AAS
後進国かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
104: 2017/10/30(月) 19:14:47.34 ID:HVscojfB0(7/59)調 AAS
普通に議席数に応じて質問時間を設けるのが議会の常道
もし質問時間を多く取りたいなら、国政選挙で勝つことだな
立憲が勝てばいいんじゃない?
衆議院の12%の議席で偉そうに言うなよ
105
(1): 2017/10/30(月) 19:15:34.72 ID:HshBNIjt0(1/68)調 AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
106
(1): 2017/10/30(月) 19:15:41.55 ID:92sAO7rj0(2/2)調 AAS
>>77
賢明な日本国民
107: 2017/10/30(月) 19:15:50.12 ID:lqfVeLb+0(1)調 AAS
俺は野党側に質問時間多く与えるべきだとは思うけどさ
与えてもオメーらモリカケの話しかしねーじゃねーか
時間の無駄なんだよ
108: 2017/10/30(月) 19:17:02.34 ID:Ks9doXhB0(4/4)調 AAS
>>97ケツの穴何か無いよふさがっとるよ笑ぅしかないな
109: 2017/10/30(月) 19:17:40.28 ID:fKEG8IUe0(3/8)調 AAS
>>95
何を言っとるんだ池沼
まず「質問」を辞典で引けよ
110: 2017/10/30(月) 19:18:25.60 ID:HVscojfB0(8/59)調 AAS
>>105
>議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。

何で?
議員内閣制度ってさ、行政が国会に承認を得るってのが本質だろ?
野党を重視しろって意味じゃないだろ?
また枝野の詭弁だな、マジでクズだわこいつ
111: 2017/10/30(月) 19:18:52.03 ID:HshBNIjt0(2/68)調 AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
112: 憂国の記者 [ ] 2017/10/30(月) 19:19:05.79 ID:21JEubVc0(1/2)調 AAS
すだれハゲの言う国民って誰?

アホンダラか?
113: 2017/10/30(月) 19:19:26.96 ID:X24Ek2u60(1/2)調 AAS
ケツの穴
画像リンク

114: 2017/10/30(月) 19:19:34.08 ID:ulRPBcmH0(1/2)調 AAS
>>1
大賛成!
1議席1分でいい。
社民ですら1分与えられるよw
115: 憂国の記者 [ ] 2017/10/30(月) 19:19:58.68 ID:21JEubVc0(2/2)調 AAS
すだれハゲの言う国民って誰?

アホンダラか?
116: 2017/10/30(月) 19:21:13.62 ID:iYQYggUQ0(1/2)調 AAS
野党 8

与党 2

公平さから言えば

せめて、五分五分にするべきである。
117
(1): 2017/10/30(月) 19:21:35.92 ID:HshBNIjt0(3/68)調 AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
118: 2017/10/30(月) 19:22:00.26 ID:ulRPBcmH0(2/2)調 AAS
まあ、朝鮮人には関係ねえ話だからパヨクの意見なんて汲む必要ねえわなw
119
(1): 2017/10/30(月) 19:22:02.23 ID:HVscojfB0(9/59)調 AAS
>>117
>議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。

何で?
議員内閣制度ってさ、行政が国会に承認を得る、行政を国会がコントロールするってのが本質だろ?
野党を重視しろって意味じゃないだろ?何を言ってるかまったく意味不明だわ
また枝野の詭弁じゃん、マジでクズだわこいつ
120: 2017/10/30(月) 19:22:57.59 ID:BuZDpsXv0(5/6)調 AAS
>>90
答えないで逃げるのかよ
だからパヨクは馬鹿言われるんだよ

>>106
だよな
だから選挙は民主主義最大の民意
121: 2017/10/30(月) 19:22:57.91 ID:fKEG8IUe0(4/8)調 AAS
>>166
本来与党ゼロだろ
与党なのに何を質問するんだよ
122
(2): 2017/10/30(月) 19:23:26.60 ID:HshBNIjt0(4/68)調 AAS
>>119
議院内閣制(ぎいんないかくせい)とは、政府(内閣)が議会(特に下院)の信任によって存立することとする制度。

日本語を勉強するか、議院内閣制の無い北朝鮮に帰れよ
123: 2017/10/30(月) 19:24:32.81 ID:+FOIwEke0(1)調 AAS
自分たちが野党時代に作った法律だろ

安倍はずるい、やっぱ朝鮮人だな
124
(1): 2017/10/30(月) 19:25:40.72 ID:HVscojfB0(10/59)調 AAS
>>122
国会の信任は多数決で得るわけ
他にどんな方法があるかな?ちょっと説明しなよ

説明できないなら民主主義の基本すら分からない中卒だよ?
125
(1): 2017/10/30(月) 19:27:12.86 ID:X24Ek2u60(2/2)調 AAS
本気で聞きたいんだけど、おまえら国会とかほんとに見てる?

与党提出与党質問のあの売れない漫才みたいな寒い芝居、ほんとにこれ以上見たいの??

いや、普通にわからんわ、、
126
(2): 2017/10/30(月) 19:27:21.39 ID:cUBavyKZ0(1)調 AAS
与党の質問は、よいしょ質問、八百長質問で面白くない。与党でもこんなこと言うの
ということはほとんどない。すでに与党内で調整出来ていることだから質問はあまり
いらない。法案のチェックや疑惑の追及はやはり野党しか出来ない。謙虚に丁寧に
国会で議論するなら野党の質問時間を減らしてしまえなんてことはしてはいけない。
言っていることとやっていることが違いすぎる。あまりに乱暴だ。
127
(1): 2017/10/30(月) 19:29:12.69 ID:BuZDpsXv0(6/6)調 AAS
>>126
三権分立否定ですか?w
128: 2017/10/30(月) 19:29:57.76 ID:fKEG8IUe0(5/8)調 AAS
あのスダレはほんとこれ以上見たくねぇわ
129: 2017/10/30(月) 19:30:27.23 ID:gnqhccVr0(1/27)調 AAS
根本的に間違えてる

民主主義の反対は全体主義だぞ?

全体主義に準ずる思想で民主主義語るなよ
130
(2): 2017/10/30(月) 19:31:31.95 ID:HshBNIjt0(5/68)調 AAS
>>124
議院内閣制は日本国憲法66〜70条
131: 2017/10/30(月) 19:32:00.45 ID:ziJLVArn0(1)調 AAS
コロコロ政党名(殆ど通名)が変わる在日議員が多い政党です。
民進党の議員は、中東の行き場の無い難民と同じ人種です。
いや、政治思想の無い、理念の無い乞食議員である。
基本政策の無い議員(民進党)が政権を取ると、国民は難民になる。

すぐ隣に毒殺・暗殺を行う ならず者国家が存在する。
日本共産党は北朝鮮の補完勢力です。

「北朝鮮は理想の国」と絶賛していた辻元は元民進党幹事長代行です。
「Jアラートはオオカミ少年」と北工作員(原口一博)のコメントです。
 
元民進党首選では現役バリバリの革マル派 枝野は残念でした。
二重国籍より怖い内ゲバ実戦世代ですぞ〜、怖いよ〜。
共産党と共闘して総括するぞ〜、粛清だぞ〜。怖いぞ〜。

最悪・最低の総理大臣 菅直人内閣時の枝野官房長官ですぞ〜。
福島の原発が危険状態の時、菅総理と共謀してベントを遅らせ、
原子炉を爆破させた張本人です。

当時、朝日反日新聞は枝野を大絶賛していた。
枝野の大きいな耳たぶ(釈迦似)は日本を救うと、偏向煽り報道していた。
朝日反日新聞は本当にクソ左翼偏向新聞である。

一方、前原は北朝鮮の工作を受けていた。ハニトラ工作員です。
朝鮮総連幹部の招待で北朝鮮観光旅行だよ。高額な献金も受けていた。
元首並みの待遇、美人ガイド付き、1週間×2回「北朝鮮名所巡り」だよ。
朝鮮総連が活動を開始します。パチンコのテリー伊藤も活動します!

いち私立大の獣医学部設置認可を6か月も国会で論戦するのは、TBS、
朝日反日新聞と反日左翼だけである。国会で議論する政治問題でない!
一私大の学部増設(森友、加計問題)は、鼻くそレベルの問題である。
国会では外交、経済及び防衛を議論すべきである。糞朝日反日新聞め…!
私大一学部の認可を国会で半年間議論する国は、平和ボケした日本だけ。

日章旗を切り裂き作られた旧民主党旗を見て悲しんでいました、
更に、新たに土下座姿勢を図案化した民進党旗を見て吹き出しました。
土下座姿勢は、最低最悪な総理大臣 ルーピー鳩山を連想させます。

立憲民主党(旧民進党)には国旗、国歌が嫌いでも、日の丸を愛して下さい。

連合(官公労,日教祖)も北朝鮮が大好き反日左翼です。
132: 2017/10/30(月) 19:32:19.96 ID:5uVbN5eX0(1)調 AAS
 
ファクト確認能力無しの官房長官には、自民党内の希望が「国民の意見」にすげ変わるらしい
 
このバカなんとかしろよ
 
133: 2017/10/30(月) 19:32:32.02 ID:HshBNIjt0(6/68)調 AAS
>>127
立法って法律を作るだけじゃなくて壊すこともやるぞー
134
(1): 2017/10/30(月) 19:33:23.21 ID:ctWRjdJr0(1)調 AAS
>>126

50/50でいいだろ
それに与党側から野党の出来もしないファンタジー政策に質問すりゃいいんじゃね?
いかに野党がクソかがよくわかる
135
(1): 2017/10/30(月) 19:33:49.72 ID:HVscojfB0(11/59)調 AAS
>>130
もちろん知ってるよ!?
でもその条項にはおまえの言ってる意見を納得させる項目はないよね
はいはい、おまえ的には国会の信任ってのは多数決以外どうやって得られるの?って聞いたわけ
ちょっと説明してみなよ
136
(1): 2017/10/30(月) 19:34:00.11 ID:HshBNIjt0(7/68)調 AAS
>>134
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
137
(2): 2017/10/30(月) 19:35:04.76 ID:HVscojfB0(12/59)調 AAS
>>136
>議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。

何で?
議員内閣制度ってさ、行政が国会に承認を得る、行政を国会がコントロールするってのが本質だろ?
野党や少数意見を重視しろって意味じゃないわけ、基本的なことがわかってないのが中卒パヨク
つか、また枝野の詭弁かよ、マジでクズだわこいつ
138
(1): 2017/10/30(月) 19:36:09.80 ID:iYQYggUQ0(2/2)調 AAS
橋下徹 Verified Account
@hashimoto_lo

野党の質問時間削減に枝野氏反発「とんでもない暴論」

いやいや議席数での時間配分の方がすっきりする。

民進党は日本維新の会の質問時間を勝手に削減した前科あり。 またブーメラン芸?
139: 2017/10/30(月) 19:36:22.31 ID:LPWTyVaa0(1)調 AAS
日本市民からするとまともな意見
帰化人野党からの質疑は無しでwwwwwwwwwww
140
(1): 2017/10/30(月) 19:37:01.29 ID:HshBNIjt0(8/68)調 AAS
>>135
多数党から内閣を作っているなら議院内閣制

「議会の信任」というのは文字どおり議会での質問に対する答弁で評価される
141: 2017/10/30(月) 19:37:08.99 ID:vQNvWFvU0(2/2)調 AAS
国民は知ってるよ
貴重な国会質問の場で
国語クイズが行われたことをね
142: 2017/10/30(月) 19:37:35.60 ID:riLC+NC90(1)調 AAS
野党って、チョンだろ。日本から出ていけや
143
(1): 2017/10/30(月) 19:37:38.94 ID:HshBNIjt0(9/68)調 AAS
>>137
行政を管理するのは内閣

administration=内閣
144: 2017/10/30(月) 19:38:14.94 ID:JLlXZYIa0(2/3)調 AAS
>>76
それなら事前に政府と与党が調整したらインサイダー取引と同様に不正ってことで
145
(1): 2017/10/30(月) 19:38:40.85 ID:UoT911SD0(1)調 AAS
当然だよなぁ、有り余る時間を使ってあることない事を勝手気ままに言われても国民は納得しないよ。
立憲民主の高々55で粋がるな。
146: 2017/10/30(月) 19:38:50.90 ID:HshBNIjt0(10/68)調 AAS
>>137
議院内閣制

文字どおり「議院」と「内閣」を並立させる制度

どちらかが欠けたら片方も消滅
147
(1): 2017/10/30(月) 19:39:09.23 ID:HVscojfB0(13/59)調 AAS
>>140
>>143
中卒決定だよ!?おまえ
>>122
下院とかさwせめて衆議院とかに文言を変えなよwww
どこかのサイトで拾ってきたって丸分かりじゃん
まあ説明が出来ないなら義務教育の内容すら理解できない中卒ってことになる
高校はさ、授業内容をしっかり理解しないと卒業までできないからね

「国会の信任ってのは多数決以外でどうやって得られるわけ?」←これに答えろよ
148: 2017/10/30(月) 19:39:10.77 ID:HshBNIjt0(11/68)調 AAS
>>145
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
149
(1): 2017/10/30(月) 19:40:41.98 ID:HshBNIjt0(12/68)調 AAS
>>147
議院内閣制

文字どおり「議院」と「内閣」が並立

議会での質問に対する答弁、これだけが内閣が存在してもいいという裏付けになる
150
(1): 2017/10/30(月) 19:41:53.29 ID:HVscojfB0(14/59)調 AAS
>>149
>>122
>議院内閣制(ぎいんないかくせい)とは、政府(内閣)が議会(特に下院)の信任によって存立することとする制度。

まあ下院とか言ってる時点で馬鹿だけどさ

「国会の信任ってのは多数決以外でどうやって得られるわけ?」←これに答えろよ、次のレスまでにさ
151: 2017/10/30(月) 19:42:31.72 ID:fKEG8IUe0(6/8)調 AAS
もういい加減勘弁してほしい
宏池会から首相出てくれ
あのハゲメチャクチャだわ
152
(1): 2017/10/30(月) 19:44:03.25 ID:HshBNIjt0(13/68)調 AAS
>>150
「内閣」の信任は、議会で行われる質問に対する答弁によって得られる

「議院」が「内閣」の信用を裏付けるわけだな
153: 2017/10/30(月) 19:44:51.41 ID:pfjJZTRt0(1)調 AAS
まともな質問が出来るようになってから出直してこいよ
154: 2017/10/30(月) 19:45:12.75 ID:HshBNIjt0(14/68)調 AAS
終戦

枝野幸男? @edanoyukio0531

予算案や法案は、与党内で十分に議論され、与党として賛成となった後に国会提出されます。
野党は、国会提出の段階で初めて説明を受け国会で議論します。
このため、質問時間の配分が野党中心となるのは当然です。与党の主張は、政府(大臣等)の説明、答弁として十分すぎるくらいに示されます。

枝野幸男? @edanoyukio0531

議席数に従った質問時間の配分をという主張は、議院内閣制に対する無理解としか言いようがありません。
法案等の提出前の事前審査で与党としての意見を反映させ、疑問点も解決しているから国会提出されるはずで、国会で与党にたくさん聞くことがあったら政府与党の不一致として問題です。
155
(1): 2017/10/30(月) 19:45:40.91 ID:WoDeEMN4O携(8/34)調 AAS
>>125暇なら見るし、ながら聞きか

議事録チェックとかな

見てないってことはないぜ

加計 や森友は面白かったからけっこう見てたぜ
156: 2017/10/30(月) 19:45:57.68 ID:qC5WXSNi0(1)調 AAS
首相はやっと丁寧な説明ができるな。
157
(3): 2017/10/30(月) 19:45:58.57 ID:HVscojfB0(15/59)調 AAS
>>152
>「国会の信任ってのは多数決以外でどうやって得られるわけ?」←これに答えろよ、次のレスまでにさ

はい答えれませんでした

ID:HshBNIjt0=中卒パヨク」決定
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s