[過去ログ] 【公明党敗北は創価離れ】立憲民主に流れた学会票…公明「比例票700万割れ」の衝撃 (331レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 青いガチョウ ★ 2017/10/26(木) 07:47:52.26 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
立憲民主に流れた学会票…公明「比例票700万割れ」の衝撃
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

公示前の35議席から6議席減という敗北に終わった公明党。それ以上に党内に衝撃が走っているのが、比例の獲得票数だ。

 今回、公明が比例の全ブロックで獲得した合計は697万票。衆院選の比例ではじめて700万票を割った。自公に大逆風が吹き、8つの選挙区で全敗した09年衆院選でさえ、比例では805万票を獲得していたのに、である。

「投票日は悪天候でしたが、期日前投票を含め確実に投票されるのが公明票。天候は関係ない。自民候補の多くも選挙区で『比例は公明』を徹底していました。それでも700万割れです。“自民の非協力”ではなく、公明の支持母体である創価学会の集票力が目に見えて衰弱しているのです」(政界関係者)

 現役の創価学会員がこう言う。

「今回の選挙では、立憲民主に投票した学会員もいました。理由は、公明党の変節です。安保法賛成だけでなく、共謀罪、モリ・カケ問題など、今の公明党には平和や公正を求めたかつての姿はない。少なくない学会員が、不満をくすぶらせていました。
そんな中、選挙で立憲民主が訴えた『平和』や『草の根』はまさに学会員が政治に求めるものだった。それに犬猿の仲である共産ではなく、立憲民主なら抵抗なく投票できる。今回は急な解散だったので、今まで通り公明に入れた学会員がほとんどでしょうが、今後の公明の対応次第では、次期選挙で立憲に流れる票がさらに増えるはずです」

 公明の斉藤鉄夫選対委員長は敗因を「準備期間が短かった」と分析しているが、逆だ。時間がなかったから、この程度の逃げ票で済んだのである。

 公明の敗北に頭を痛めているのが安倍首相だ。安倍首相は19年の参院選までに改憲の国会発議を行い、参院選と国民投票のダブルをもくろんでいる。参院選の後では、3分の2を失う恐れがあるからだ。しかし、公明が「改憲」に抵抗する可能性が高いという。

 政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。

「もし、公明が安倍首相の“9条改憲”に協力したら、学会員から完全に見放され、次の参院選で壊滅的な敗北を喫す可能性があります。参院選を考えたら、簡単に“9条改憲”には乗れないでしょう」

 公明は安倍首相と心中するのかどうか。
2
(1): 2017/10/26(木) 07:51:17.40 ID:0szuQjVO0(1)調 AAS
創価学会本部だって自民につくかつかないかで割れてるんだから、公明党の弱体化に合わせて創価学会が分裂することだってありうる
3: 2017/10/26(木) 07:51:48.06 ID:mccaSe4/0(1)調 AAS
なんだゲンダイか チョンの機関紙やんけ
4: 2017/10/26(木) 07:53:00.72 ID:htaqRLw20(1)調 AAS
これまでの蜜月が不思議なくらい  
5
(2): 2017/10/26(木) 07:53:52.79 ID:CMiQD/1a0(1)調 AAS
手〜を握れ〜自民と公明♪
敵〜の渡すな大事な議席~♪

バカがwwww
6: 2017/10/26(木) 07:55:07.11 ID:OXZJftkX0(1)調 AAS
「希望の日晩餐会」

1974年統一教会の教祖文鮮明と日本で晩餐会『希望の日』安倍の祖父岸信介がこの会の実行委員長、他、安倍の父安倍晋太郎や自民議員も多数出席
外部リンク:d.hatena.ne.jp
7: 2017/10/26(木) 07:55:21.36 ID:KI+M+gHL0(1)調 AAS
あーるときはカルトの味方あーるときはスパイの手先
8
(1): 2017/10/26(木) 07:55:37.51 ID:wB/TQJJU0(1/2)調 AAS
公明は自民と連立することで、得票以上に自分の言い分を世の中に反映できてて美味しすぎだろ
9: 2017/10/26(木) 07:55:44.59 ID:iqSFNKfl0(1)調 AAS
自公連合の時点でめちゃくちゃなんだよ

消費税10パーセントでコンビニグループがどこの正当に所属してるか良くわかったしな
店内で食べるなら・・・・公明が出したんだったな
10: 2017/10/26(木) 08:03:05.78 ID:gdpYsPid0(1)調 AAS
いまどき宗教ですかw
11: 2017/10/26(木) 08:05:20.58 ID:vnh2LASk0(1)調 AAS
D作は生きてるの?
12: 2017/10/26(木) 08:09:36.44 ID:fXleqJip0(1)調 AAS
学会員が減ってるんだからしょうがない
13: 2017/10/26(木) 08:11:40.55 ID:qZXirWLF0(1)調 AAS
立憲に投票=共産党に投票
とおなじだろ
14: 2017/10/26(木) 08:13:29.61 ID:yeq3Id0h0(1)調 AAS
メディア牛耳ってるはずがこの体たらくだと内部抗争とかしてんだろうな。
名誉犬作大先生亡き後の跡目争いでどんどん弱体化してくれればいいけど。
15: 2017/10/26(木) 08:14:01.74 ID:HPBkURKB0(1)調 AAS
>>1

都政で創価依存の希望と違って、立憲は公明の全選挙区に野党協力した対立候補を立てるからなw
16: 2017/10/26(木) 08:14:46.14 ID:0bkCy7Fs0(1/2)調 AAS
そうかとか
もともと共産テロリスト方面の思想だろ

今までどうやってたらしこんでた?
党首のコントロールが良かったのか?
17: 2017/10/26(木) 08:16:39.87 ID:0bkCy7Fs0(2/2)調 AAS
>>5
歌やばかったなー
あんなに野心丸出しにされると引く
18: 2017/10/26(木) 08:19:39.61 ID:U0QwVZnY0(1)調 AAS
>>1

学会員の票が減った原因を何の根拠もなく、憶測だけで自分たちに有利に決めつけるなよw

だからカスゴミは嫌われるww
19: 2017/10/26(木) 08:23:16.98 ID:lYuxUBoV0(1)調 AAS
いいことだけ言うのが一番簡単だからね。立件社会党に騙されたのね
20: 2017/10/26(木) 08:23:26.13 ID:oy0Pyiv10(1)調 AA×

外部リンク:www.jiji.com
21: 2017/10/26(木) 08:25:11.83 ID:vH9/guoG0(1)調 AAS
公明は自民に踏まれても踏まれても
ついて行く濡れ落ち葉だな
22
(1): 2017/10/26(木) 08:26:39.73 ID:B+XXjEEd0(1/4)調 AAS
>>1
とうとうこの問題、正面から報道するところが出てきたな
国政選挙での比例代表に関してはここ20年くらいずっと700万はキープしてきてる
比例得票の推移をみる限り、700万だけは断固死守の方向で動いていた事さえ窺える
それが700万を切ったわけだから、今回の700万割れが持つ意味は極めて重い
しかも比例定数が削減されるという事で、前回より自民から多く票を回して貰ってるから
(実際にブロック別の比例得票を比較するとその事実が読み取れる)
学会員票とF票が、相当酷い減り方してるんだよな
23: 2017/10/26(木) 08:30:06.20 ID:f7ZZtSAr0(1/3)調 AAS
「平和の党」

公明党は、平和というものを現実的に考えている
学会は、宗教的夢物語・理想として平和を考えている
公明党はあくまでも学会の配下にある政治組織であって、学会を無視しての活動は不可能
さらに学会の下僕であって、学会の意向に沿わなければならない
そうなると、連立政権離脱もあり得る
24
(2): 2017/10/26(木) 08:34:11.50 ID:wvA2Fone0(1)調 AAS
ゲンダイの妄想やで

本当の原因は
都議選で寝返ったことで
自民票が大幅に減ったこと
「比例は公明」に造反が続出した

だから選挙後
安倍が公明に謝罪(表向きは)してる
25: 2017/10/26(木) 08:36:40.74 ID:B+XXjEEd0(2/4)調 AAS
>>2
創価学会は内部抗争をやって、勝った側が総取り、負けた側は沈黙で組織統一を図ると思う
ただし池田氏が亡くなって、組織を束ねる象徴がなくなってしまった後は別だろうけど

>>8
今回の700万割れ、議席30割れでそれが出来なくなっていく
公明や創価が組織や団体に何かを依頼した時に相手が気分よく受けてくれるのは
公明が中政党で、かつ連立与党を構成しているからであって
党勢が縮小して連立政権内での影響力が低下して行くと組織や団体が看做せば
足元を見るようになるし、何かを依頼してもこれまでのようには通らなくなる
掌返しが本格的に始まると思うよ
業界票が先を見据えて離反し始める可能性もあるので
2019年の参院選で650万を割るようだと、本格的に黄色信号が灯る
26: 2017/10/26(木) 08:40:19.19 ID:SpdlUTID0(1)調 AAS
ソウカ学会内部で憲法改正に関して意見が割れてるって話を聞いた事がある
(内ゲバが起こってるって噂もあるし)
27: 2017/10/26(木) 08:40:51.26 ID:nORpkyQB0(1)調 AAS
山口批判は、まあ、半端ない
28
(2): 2017/10/26(木) 08:41:11.99 ID:B+XXjEEd0(3/4)調 AAS
>>24
どうぞ

5転載2017/10/25(水) 09:12:04.77ID:mRr9ATzv
自民の2014年と2017年の比例得票を比較して「自民が比例票を回さなかった」という主張に関しても外れてる
国政選挙における自民の比例得票の推移は

2014衆 17,658,916(33.11%) 投票率52.66%
2016参 20,114,788.264(35.91%) 比例投票率54.69%
2017衆 18,555,717(33.28%) 投票率53.60%(小選挙区)

という結果
参院だと数字が低く出る傾向があるので、2016年が衆院選だった場合、比例はもう少し伸びる
従って2017年に増えてるのは、単に自民党の集票能力が回復していて、それで増えてるだけ
自民が公明に回してる量は、減るどころかむしろ増えてる

公明党の比例得票が減った原因だけど、他所では「ここ数年、学会員が減っている為だ」と言っていた人がいた
高齢化による自然減でなく、脱会する人が増えているのではないか、という事のようだが

いずれにしても比例でここ20年死守してきた700万を切って、議席も29しか取れなかったとなると
足元を見られたり、軽んじられたりするようになるし、公明党のパワーも低下するだろうね
今までは与党という事で党勢以上のパワーを得てきたが、そういうのが崩れてくると思う
権力におもねるような人達は抜け目がないからね
落ち目だと思われたら、その時点で冷酷な掌返しが来るし
29: 2017/10/26(木) 08:43:11.55 ID:MzLFv9Gm0(1)調 AAS
信心が足りないぞ学会員!偉大なる祖国に顔向け出来んだろ!
30
(1): 2017/10/26(木) 08:46:25.93 ID:wB/TQJJU0(2/2)調 AAS
>>24 今まで聞いてきた中で1番説得力ある。たぶんそれが真相かも
31
(1): 2017/10/26(木) 08:53:05.67 ID:zhVLjx680(1)調 AAS
日ハムは創価だから 日ハム製品は買わないようにしています
32: 2017/10/26(木) 08:55:33.88 ID:WAKEGNgp0(1)調 AAS
創価信じる程度の知能ならそら立民に騙されるって
33: 2017/10/26(木) 08:55:57.07 ID:B+XXjEEd0(4/4)調 AAS
>>30
取り敢えず28を読めってw
34: 2017/10/26(木) 08:59:35.40 ID:RYsVGmDh0(1)調 AAS
立憲創価党
35: 2017/10/26(木) 09:00:07.88 ID:4E6AZI+80(1)調 AAS
小選挙区で自民に投票したけど、今までの選挙で一度たりとも比例に公明と書いたことないですw
36
(1): 2017/10/26(木) 09:02:11.28 ID:tkDQB1ox0(1)調 AAS
すぐ隣に毒殺・暗殺を行う ならず者国家が存在する。
日本共産党は北朝鮮の補完勢力です。
いやいや、共産党は悪の中軸、北朝鮮そのものです。

「北朝鮮は理想の国」と絶賛していた辻元は元民進党幹事長代行です。
「Jアラートはオオカミ少年」と北工作員(原口一博)のコメントです。
 
元民進党の首選では現役バリバリの革マル派 枝野は残念でした。
二重国籍より怖い内ゲバ実戦世代ですぞ〜、怖いよ〜。
共産党と共闘して総括するぞ〜、粛清だぞ〜。怖いぞ〜。

最悪・最低の総理大臣 菅直人内閣時の枝野官房長官ですぞ〜。
福島の原発が危険状態の時、菅総理と共謀してベントを遅らせ、
原子炉を爆破させた張本人です。

当時、朝日反日新聞は枝野を大絶賛していた。
枝野の大きいな耳たぶ(釈迦似)は日本を救うと煽り報道をしていた。
朝日反日新聞は本当にクソ左翼偏向新聞である。

一方、前原は北朝鮮の工作を受けていた。ハニトラ工作員です。
朝鮮総連幹部の招待で北朝鮮観光旅行だよ。高額な献金も受けていた。
元首並みの待遇、美人ガイド付き、1週間×2回「北朝鮮名所巡り」だよ。
後ろからの前原(証拠写真が存在)です。チョー気持ちいい!
朝鮮総連が活動を開始します。パチンコのテリー伊藤も活動します!

いち私立大の獣医学部設置認可を6か月も国会で論戦するのは、TBS、
朝日反日新聞と反日左翼だけである。国会で議論する政治問題でない!
一私大の学部増設(森友、加計問題)は、鼻くそレベルの問題である。
国会では外交、経済及び防衛を議論すべきである。糞朝日反日新聞め…!
私大一学部の認可を国会で半年間議論する国は、平和ボケした日本だけ。

日章旗を切り裂き作られた旧民主党旗を見て悲しんでいました、
更に、新たに土下座姿勢を図案化した民進党旗を見て吹き出しました。
土下座姿勢は、最低最悪な総理大臣 ルーピー鳩山を連想させます。
更に後付「後ろから前原」を図案化(ハニートラップ)しました。

立憲民主党(旧民進党)には国旗、国歌が嫌いでも、日の丸を愛して下さい。

連合(官公労,日教祖)も北朝鮮が大好き反日左翼です。
37: 2017/10/26(木) 09:14:08.81 ID:dcE8VSYa0(1)調 AAS
鉄板の組織も少子高齢化だから票も減るだろう
38: 2017/10/26(木) 09:19:24.71 ID:evbONtnD0(1)調 AAS
いやいや
国民にとっては良いバランスになってるよ
立憲が第1党と言うが自民安定多数で政権運営に支障無し
自公衆院2/3だから公明を蔑ろにも出来ない
立憲と公明が内と外から自民の改憲にブレーキをかける事になる
これで自衛隊を強化しつつ、在日米軍基地を維持しながらも他国の紛争に介入しないという理想的な状態が継続出来る
アメリカには国会・世論の反発が厳しいんだよブラザーと上手く言い訳出来る
39
(1): 2017/10/26(木) 09:19:51.28 ID:xdOvT/fD0(1)調 AAS
>>1
自民支持者の自民への忠誠心の方がよほど確実じゃん
公明信者なんて大したことないんだな
40: 2017/10/26(木) 09:25:37.17 ID:Sit6nUko0(1)調 AAS
>>39
所詮カルトだから
41: 2017/10/26(木) 09:26:57.68 ID:4PdCU9In0(1)調 AAS
創価会館も閑散としてるし、山口ともあろう者が安倍の手下に徹して、野心も見せないんじゃな。うんざりもするだろ。駅前で公明党の札も配らんと行かんようになるわな。
42: 2017/10/26(木) 09:31:35.02 ID:nI5843xW0(1/2)調 AAS
立民が北朝鮮 立正佼成会 創価学会 共産党 労組 社会主義
希望が南朝鮮 
公明が南北朝鮮中国 創価学会 
共産党 資本主義の否定
国会が近隣の大東亜共栄圏で大東亜会議状態になっていくのかw
43: 2017/10/26(木) 09:41:09.57 ID:e29rdWhL0(1)調 AAS
創価信者もついに覚醒してきたのか
44
(1): 2017/10/26(木) 09:42:52.74 ID:uYNtwcxV0(1)調 AAS
  より複雑

フランス 多党制
イタリア 多党制
インド 多党制
ブラジル 多党制
韓国 多党制
〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカ 二大政党制
カナダ 二大政党制
イギリス 二大政党制
ドイツ  二大政党制
オーストラリア 二大政党制
〜〜〜〜〜〜〜〜
日本 一党独裁制(一党優位制)
中国 一党独裁制
〜〜〜〜〜〜〜〜
ロシア 独裁制
北朝鮮 独裁制

  より単純
45: 2017/10/26(木) 09:43:33.58 ID:KfQOa1KT0(1)調 AAS
左翼メディアの最先端(笑)なゲンダイが
こういう方向に舵を切ったということは

左翼メディア界隈の「次の一手」は
創価学会内の左派を焚き付けて
公明党分裂・自公離間というところかな?

憲法改正阻止だけを考えたら
それが一番早道と見たんだろうな
46: 2017/10/26(木) 09:46:53.61 ID:vOeT7hed0(1)調 AAS
>>1
桝添の時「(ザルの)政治資金規正法の改正は必要ない」とか山口がほざいた言葉に信者は何も思わんの?
(桝添のは神の為じゃないだろうが)神の為なら何をしてもいいの?

組織票が無かったら桝添なんか受かって欲しくなかった。

組織票って凄く誰かの思惑が入っているから公平な選挙方法に感じない。
良くない事だと思う。

それにこれだけ悪事を重ねたアベ自民にキチンとダメ出しをせずに味方をすることも野党としてまるで自民の道具や手先みたいになっている。
(もしくは公明が自民の悪事を操っている)

山口の「アイツは(神の)敵だ・アイツは(神の)味方だ」的な替え歌も怖かったし。
国政なのに敵とか味方だとか。
敵とか味方とか自分達の事ばかりで世の中を良くしようなんてこれっぽっちも思っていないことが表されていた。
自民の味方ばかりしないで「抜け道だらけで(ザルの)政治資金規正法の改正はいらない」なんて言わないでくれ。
47: 2017/10/26(木) 09:50:21.63 ID:9EhSYhdE0(1)調 AAS
反政権の中村喜四郎なんか支援してるからだろ
48: 2017/10/26(木) 09:53:39.28 ID:nI5843xW0(2/2)調 AAS
>>44
外国人参政権が可決されたらw
国土に複雑な政治思想が入り込んでくるんですか?
野党を見ていると目先の政治思想で流され、大きな政局ができず
分裂を繰り返えす、弱い体質なようなので、
今後も自民一党が続くようですね。
49
(1): 2017/10/26(木) 10:01:20.36 ID:AR35G5MY0(1)調 AAS
学会票が立民に流れたか
つまりはそういうことだ
学会といのが何かわかっただろ
50: 2017/10/26(木) 10:07:45.24 ID:85UEBR+T0(1/5)調 AAS
人口減ってんだから当たり前じゃね?
51: 2017/10/26(木) 10:07:51.08 ID:gK/jy1M90(1/3)調 AAS
創価学会の力の衰えを指摘したゲンダイの報道を必死になって否定してる学会員の書き込みが哀愁を誘ってるね
52
(2): 2017/10/26(木) 10:08:11.39 ID:aOLWSHeP0(1)調 AAS
創価学会員だけど、今回の選挙は立憲を支持していました。
それよりも、この期間、今までとは違い、組織内が驚くほど静かだった。
53: 2017/10/26(木) 10:10:39.74 ID:pJrYPuzs0(1)調 AAS
ネット世代が公明にいれなくなったんだよ
54: 2017/10/26(木) 10:11:23.21 ID:85UEBR+T0(2/5)調 AAS
>>52
偉い。
おまえは日本人だ!(多分)
55: 2017/10/26(木) 10:13:32.82 ID:ApFPc+Rr0(1/2)調 AAS
創価学会にとっては国政より地方選挙の方が重要だろうから、今回、よその政党に票が流れたところで
学会員に危機感は薄いんじゃないかな
問題なのは自民がどう出るかだな
これまでの義理があるから、つきあいは続けるだろうが集票マシンとしての学会は自民にとっては
利用価値が無いとなってくると他の新興宗教と似たような位置づけになるだろうし
大先生が死んだら事実上分裂ってのはありそうだしなあ
56: 2017/10/26(木) 10:13:53.42 ID:85UEBR+T0(3/5)調 AAS
浜四津とか北側の時は婦人部の上層部が熱心に集票活動してたけど
山口はちょっと婦人部上層部と微妙な関係だよね。
さらに議員宿舎に愛人連れ込んでた公明党議員が居て婦人部が冷めた。
57: 2017/10/26(木) 10:14:31.59 ID:Eit8HQLZ0(1)調 AAS
共産と公明が減ってるし、同じ原因だろ。
高齢化社会だよ。
58: 2017/10/26(木) 10:15:47.56 ID:85UEBR+T0(4/5)調 AAS
都民である俺の予測なんだが
次の都議選では立憲民主党が都議選全選挙区に候補者を出して
都議会公明党とタッグを組むと思う。
公明党と連合に裏切られた都民ファーストはぺんぺん草すら生えないだろう。
59: 2017/10/26(木) 10:17:34.78 ID:85UEBR+T0(5/5)調 AAS
創価学会の信者数減少というのもあるかもな。
天理教だって昭和初期は今の3〜4倍くらい信者が居たらしいぞ。
漸減傾向がずっと続いてるんだよね。
創価学会もずっと拡大傾向だったけどやっと減少傾向になったんじゃね?
60: 2017/10/26(木) 10:20:15.18 ID:A9eH1djl0(1)調 AAS
学会員は期日前投票したけど、フレンド票が台風による
荒天で伸びなかったのではないか。
61: 2017/10/26(木) 10:22:23.95 ID:dRIQzua70(1)調 AAS
うちのかあちゃんも 希望に入れたと言ってたwww
62: 2017/10/26(木) 10:25:13.02 ID:LIxV4HfR0(1)調 AAS
学会にも人あり
63: 2017/10/26(木) 10:27:43.76 ID:4E36lyga0(1)調 AAS
台風のせいで学会員の会員以外のお友達票が逃げただけだろ
64: 2017/10/26(木) 10:31:43.73 ID:sErXDbDZ0(1)調 AAS
F票が激減だったんだろ。台風の中わざわざ付き合いで票入れに行く人はいない
65: 2017/10/26(木) 10:34:53.75 ID:nxJtbGkD0(1)調 AAS
選挙が急すぎていつもやってる信者が重要選挙区に引っ越す作戦が使えなかったんだろ
66: 2017/10/26(木) 10:35:45.73 ID:LcikdVfl0(1)調 AAS
一番の原因は普通に会員数の減少だよ。
新規会員は事実上ゼロに近いからね。
新入会員の大半は、学会員家族に生まれた新生児。投票までには18年かかるよね。
67
(1): 2017/10/26(木) 10:38:28.75 ID:s1snQFG50(1)調 AAS
宗教なのに平和の党の理念捨てたら、信者様も愛想尽かすだろ
選挙直前だから騒がれなかったけど、女性問題起こしたのもいるし
68: 2017/10/26(木) 10:43:33.29 ID:9lo7SI6X0(1)調 AAS
と言う、在日パヨクタブロイドの日韓ヒュンダイの希望的観測でした。
69: 2017/10/26(木) 10:45:58.10 ID:gK/jy1M90(2/3)調 AAS
現実を認めない学会員が必死に否定してるのが哀れだな
70: 2017/10/26(木) 10:46:05.91 ID:ZH5pBGR50(1)調 AAS
>>67
日蓮宗って、現世で戦え、って言う宗教でしょ。
学会の教えは、日蓮上人の教えをゆがめてるってこと?
71
(2): 2017/10/26(木) 10:46:57.82 ID:mtvrDweD0(1/2)調 AAS
中の人だけど、自民が票を回さないと言うのは違う。

単に組織が弱体化したのが原因。

婦人部が悩乱している。これまでの言動を何度も信仰心の名の下に変更を強要してきた。
古くからの教義も2014に変更された。大石寺の伝統教義を破門時に捨てて、
日寛上人を立てて一大秘宝を否定したが、ここに来て3大秘宝、6大秘宝をも教義上否定。
壮年部においても、内心として相当疑心を持っている。
さらに、公明党の言動が教義から逸脱していること。伝統的な指導に真っ向から反しており、
それを大幹部以下、屁理屈で正当化して、内ゲバを始めているので、白けきっている。

青年部は全く信じてない。変節して批判が出ても、婦人部のように飲み込んで活動できないから。
結果、布教活動する気もなくなってバラバラになってる。

組織全体を見渡して、活動レベルは半分以下になっている。
行動をコントロールでき無くなっているので、篤信者の洗脳が解けて来ている。
社会活動の慣性は残存しているので、今しばらくは選挙に一定の効果を上げるとは思う。
今後は予断を許さない。
72: 2017/10/26(木) 10:47:56.81 ID:f6jgVyBL0(1/3)調 AA×
>>1

73
(1): 2017/10/26(木) 10:49:10.95 ID:gK/jy1M90(3/3)調 AAS
池田先生も今や退転されてるという話だし、結構後に続いて退転されてる学会員も多いから先々得票は減って行くでしょうね
74: 2017/10/26(木) 10:49:42.35 ID:f7ZZtSAr0(2/3)調 AAS
愛想が尽きて脱会者急増!
元に戻るか、顕正会に移るやつもいるのだろうな
75: 2017/10/26(木) 10:53:21.24 ID:CMaRN/0W0(1)調 AAS
>>1
立憲民主に流れた共産党員票だろwww
76: 2017/10/26(木) 10:53:28.36 ID:c5yXUyZQ0(1)調 AAS
これが学会員の基礎票って事なんじゃないの?
今までは徹底した選挙運動で上積みしてただけでは
最近昔ほど言ってこなくなった気がするし
77: 2017/10/26(木) 10:53:35.00 ID:kFw4JG0y0(1)調 AAS
選挙期間中に山口がやたらと立憲民主党を批判してたけど、やっぱり創価票が流れるのを恐れてたのかな
78: 2017/10/26(木) 10:54:33.12 ID:zKhXf/8C0(1)調 AAS
公明党へっていたのか
自民党圧勝すぎてわからなかった
79: 2017/10/26(木) 10:56:52.07 ID:MHWbZZeD0(1)調 AAS
創価学会員の努力不足かと。
今回、食事の誘いとか無かったもの。
都議選の時はあちこちからお誘いあったのに。
80: 2017/10/26(木) 10:59:39.61 ID:f7ZZtSAr0(3/3)調 AAS
原理主義を貫く偏向宗教団体が政党を持ち意見を強要すれば必ず内紛が起きる
一枚岩であるはずがない
あくまでも公明党は創価学会の配下にあるのであって、公明党の下に学会が存在するのではない
だから、いう事聞かない公明党議員は排除されるのである
これは昔から学会の伝統である
それはそれは地方議会においては凄まじかった
他の宗教のどれよりも上であるという「学会の思い上がり」がそうさせているのである
81: 2017/10/26(木) 11:00:07.13 ID:xmXw1yD40(1)調 AAS
だって前みたいに公明党に入れて下さいとか全然言われなくなったしな。十年前は大学生とかでも活動頑張ってたのに。多分子供達が親に逆らって会を辞めちゃうんじゃないかな?未活が増えてる。
創価学会だけじゃなく、他の団体も信者数は激減しているだろう?生長の家なんて三十年に比べたらもはやゼロに等しい。
82: 2017/10/26(木) 11:02:43.63 ID:SbgyA4ZC0(1)調 AAS
9月8日神奈川新聞朝刊に載った池田大作名義のコラムが象徴なんだよなぁ
83: 2017/10/26(木) 11:02:45.58 ID:5YZlzg9M0(1)調 AAS
今の政策に付き合える創価学会員はおかしいわな
やっぱり国政は自民と別れた方がいいだろう
宗教法人への課税や、政教一致の疑いで証人喚問があっても
84: 2017/10/26(木) 11:05:14.74 ID:vgv6qpxN0(1)調 AAS
この原因は、都議選で公明が希望について、自民党を裏切ったからだ。
マスコミは、安倍政権に同調したからだ、とウソをつくが、
反自民の立場をとったり、旧民進にすり寄ったりすれば、公明は完全に
支持者がはなれる。
85: 2017/10/26(木) 11:09:16.58 ID:nS2lN25W0(1/2)調 AAS
公明は共産と共に立憲に 裏で協力したんだろう
自民の議席減らしのために
結果は自民圧勝で涙目w
86: 2017/10/26(木) 11:11:55.57 ID:nGFM5zUA0(1)調 AAS
ここは支持者戻すためにも増税凍結を表明するしかないぞww
87: 2017/10/26(木) 11:12:17.39 ID:qjTYhpaz0(1)調 AAS
ジジババ死ねの医療費介護費用削減とか
自民の寄生虫になってる奴に票入れると思うか

  ジジババの反乱だと知れ
88: 2017/10/26(木) 11:13:18.59 ID:PVfaweQ70(1)調 AAS
お前らが希望叩いたおかげで立憲復活やな。
野党対野党なんだから
希望のほうが良かったろ。
89: 2017/10/26(木) 11:13:49.39 ID:nS2lN25W0(2/2)調 AAS
>>52
だから創価(公明党)は立憲 共産と繋がってたんだろう
改憲に賛成じゃないからな
90: 2017/10/26(木) 11:15:27.10 ID:lW+9g+uW0(1)調 AAS
まあ、それでもこのご時世に凄いと思うよ、
石原さとみも学会だっけ?

石原さとみと結婚出来るなら全財産寄付します!(貯金26万)
91: 2017/10/26(木) 11:17:46.54 ID:nyHAfq+z0(1/2)調 AAS
都議選では小池に付きこの党も国政では自民と
ふらつき始めた。
与党になれるならどっちにでも転ぶ
これもいかさま集団

いっそ自民単独政権になって欲しいわ
92: 2017/10/26(木) 11:17:48.77 ID:16xnUL5D0(1)調 AAS
う〜む、信者の高齢化・・・もあるんじゃないかの?
最近の若いもんは宗教とかに興味はないじゃろ。
93: 2017/10/26(木) 11:18:29.62 ID:D94SCs110(1)調 AAS
安倍政権大勝利  ネトウヨのみなさま、工作員の叩きよろしくお願いいたします

井出訓(放送大学教授)の工作活動 ← 世論を無視した敗北者
公明党批判のリツイート
「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
Twitterリンク:side55mode
(政権批判のTアンドRT)
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
安倍首相が『NEWS23』で森友・加計問題を追及され醜態! 音声データを突きつけられ、
「籠池氏は詐欺」「加戸さんの証言を報じろ」と支離滅裂
(ミサイル発射後のツイート)
どうせなら、台風を蹴散らすために撃ってくれないかな、と思うあさ。
(攻撃的な発言アンドRT)
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、 鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、
コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ? 自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
苦情の連絡先はこちら↓
ツイッター
Twitterリンク:side55mode
公開されたFAX番号(研究室)
03-4333-0405(FAX)
94
(2): 2017/10/26(木) 11:18:45.01 ID:mtvrDweD0(2/2)調 AAS
中の人の心理というか、苦悩というか、慟哭を聞いてほしい。

学会員が公明党の考えに本質的に同意できないかというと、そうじゃない。
むしろ、直感的に正しいとすらおもう。
しかし、過去から今まで、教義、理想論を叩き込まれて来たので、そちらがあるべき姿だと原理主義に基づいて行動して来た。
しかし、その教義がどんどんと変化して、公明党の考えに学会本体の教義が合わすという本末転倒なことが起こった。
しかし、その方が学会員には楽。直感と合致するから。教義変更もおかしいけど受け入れられる。

問題は、宗教に対する信仰心が犠牲になったということ。
活動レベルは回復しないと思う。
よく言えば、夢想家から俗っぽくなった。
貧乏なんで夢見て苦しみを忘れていたけど、もう、見れない。
だから、学会活動そのものが快感じゃ無くなった。
夢見れないのに、時間、金、信用が無くなっていく。

みんな元気がない。
95: 2017/10/26(木) 11:18:54.33 ID:nyHAfq+z0(2/2)調 AAS
創価学会も高齢化してんじゃないの?
公明党なんて消えて欲しい政党の一つ
96: 2017/10/26(木) 11:22:26.48 ID:jSQy8rCh0(1)調 AAS
立件なんかに学会員票は流れんから、立件に流れたのはF票、学会員票の流れ先は自民だな。
民主でさえアレルギーが酷いのに、その粋を集めた立件に投票する学会員がどれだけいるか。
97: 2017/10/26(木) 11:38:20.89 ID:l+7bv/F00(1)調 AAS
公明党だけか?
公明党は前回731万票→今回700万票弱だぞ?(-4%)
共産党なんか47回606万票→48回440万票じゃん(-27%)
衝撃?ゲンダイは共産党の方に言及するべきじゃない?
98: 2017/10/26(木) 11:40:29.54 ID:ZS3/vLXf0(1)調 AAS
公明党は創価学会との政教分離の問題を抱えている
其の為に権力自民に擦り寄り媚を売っているだけ
99: 2017/10/26(木) 11:41:24.58 ID:TkOqjbkv0(1)調 AAS
公明党のポスターが貼ってある家は、
その地域で一番貧しい
誰もが外見でわかる

その貧乏どん底にもかかわらず、
公明党に投票するのが分からない

黙って創価学会の言いなりで公明党や自民党に投票しているのか?
哀れな奴らだ

公明党のポスターを眺める時はいつもそう思う
100: 2017/10/26(木) 11:45:07.86 ID:i7i8OyP60(1)調 AAS
辻元←外患罪で処刑間近
101: 2017/10/26(木) 11:48:00.46 ID:Ibd8j9RE0(1)調 AAS
そもそも信者が減ってるんだろ!
情報化社会では今後絶対にチョン価・チョン一の信者数は増えん
情報が開示拡散され蛇蝎の如く嫌われる存在になりつつ有るから更に激減する
102: 2017/10/26(木) 11:51:43.56 ID:sFqmLxhJ0(1)調 AAS
立憲と公明の根っこは一緒か。なら立憲の支持母体ができたじゃないか
103: 2017/10/26(木) 11:52:24.14 ID:S/Oh/u510(1)調 AAS
>>31
栄養過多になりますよ御自愛下さいまし。
104: 2017/10/26(木) 11:53:25.98 ID:ApFPc+Rr0(2/2)調 AAS
公明というか創価は宗教団体というより生活互助組織だろ
いまさら教義と現実の矛盾云々言われてもな
指導部は組織防衛のためには自民べったりを続けざるを得ないと痛いほどわかってるんだろう
新体制下で反社との関係を清算できればカネと集票力は残ってるから何とかなるんじゃねえの?
105: 2017/10/26(木) 12:09:18.00 ID:63NLyHFv0(1)調 AAS
多くの学会員は、政治を私物化してるアベに追従する公明幹部の方針に心を痛めている。これが選挙結果に反映した。
106
(1): 2017/10/26(木) 12:09:49.53 ID:wBZa7OSj0(1)調 AAS
>>1
だからスレタイにゲンダイと入れろ
107
(2): 2017/10/26(木) 12:12:14.09 ID:d54nKmI00(1)調 AAS
学会票が減っても自民の票には影響なかったのか
108
(1): 2017/10/26(木) 12:14:01.95 ID:hnW6PgET0(1)調 AAS
つまり自民の大勝はごく一般の国民の意思が反映されたと言う事。
109: 2017/10/26(木) 12:27:11.97 ID:3XjT5iId0(1/2)調 AAS
>>107
希望と立憲に割れただけで、立憲だけなら大敗してた
故に小池と前原は野党でありながら自民党を守ったという
110: 2017/10/26(木) 12:30:31.92 ID:3XjT5iId0(2/2)調 AAS
>>108
それは違うな
自民党の候補者に対して立憲民主党の数は1/4しかいない
万全の体制だったらどうなっていたかわからなかった、大勝利どころか運が良かっただけ
111: 2017/10/26(木) 12:32:56.24 ID:Dfeh4v6v0(1)調 AAS
学会員の中に、憲法9条改正に反対する人がいる証拠
112
(1): 2017/10/26(木) 12:38:51.18 ID:Kypx+Wtc0(1)調 AAS
>>107
小選挙区で学会票が平均2万とした場合、全小選挙区を自民票からマイナス2万したならば、
自民は60以上落選で自民過半数割れになる(野党一本化してたら200議席以下、東京、大阪
ほぼ全滅)
1-
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s