[過去ログ] 【森友学園】佐川理財局長の答弁を完全に崩壊させる新資料が発覚! [無断転載禁止]©2ch.net (126レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: @無断転載は禁止 2017/04/18(火) 06:40:35.96 ID:M+OpVO+S0(1)調 AAS
菅野完かよ
82: @無断転載は禁止 2017/04/23(日) 15:31:27.96 ID:G36nRGIp0(4/4)調 AAS
佐川
お答え申し上げます。
あのー土地の面積とはそもそもわかってるわけでございますし、
公的取得要望が出てるわけですから、
その貸付をしてから買受をしたいというのも全部わかってるわけでございます。
それから今申し上げましたように、1年前からこういう議論を向こうとしてるわけで、
今先生のご指摘のように私学審の前でございますので、
いずれにしましてもこういう私学審が通ってですね、
それからその後に私学審の了解を前提として、国有地、仮に適当と答申されれば、
こういうような契約書は締結されることになりますという、前置きをした上で、
事務手続きが円滑に進むように先方に対してこの参考となる物を渡してる、こういうことでございます。
宮本
いやいやそんな甘いもんじゃないですよ。
単なるひな型じゃないんです。
たとえば、有償貸付合意書の第5条と6条には、
土壌汚染および地下埋設物、いわゆる有益費の支払いについて、
この間、当該土地について行われた埋設物の調査について列挙した上で、
第6条においてそれらの除去費用の扱い、つまり有益費について、定めております。
まさに個別具体的な森友との契約書そのものなんですよ。
こんなものはですね、近畿財務局以外に作れる訳がないし、
私学審の前にはっきりこれ示されてるじゃないですか。
佐川
お答え申し上げます。あのう、冒頭申し上げたましたように、ですからこの手の資料、
この資料をですね森友学園に渡した記憶があると担当者が答えているわけでございますが、
いずれにしてもその私学審の前にですね、こういう資料を先方がつく、、
それから今有益費の話をされましたが、もともとここに、
もともとその埋設物があることはわかっておったわけですから、
まあそう有益費の議論もしていただろうという風に思いますので、
そういう意味ではなんら不自然なことはないだろうという風に思ってございます。
宮本
2014年12月の大阪私学審の前日には、
翌日には認可適当の判断が出ることを前提に、ここまで手はずが整っておりました。
だからこそこの間発表された、大阪府のこの報告書、検証報告書によれば、
2014年12月18日私学審で「財務に不安がある」として、継続審議となった直後に、
近畿財務局は大阪府に対して、継続審議となった理由を問い合わせ、
私学審の結論を出す時期など「ある程度事務局でコントロールすることはできるのではないか」
こういう主旨の発言さえ行い、このシナリオ通りに進めようとしたんですよ。
もちろん、大阪府だってけして被害者ではありません。
規制緩和を行い、国と二人三脚でやってきたんです。
契約書の中身まで事前に伝え、森友の認可のために、認可がおりる前からせっせと準備を整えて、
スケジュールが、遅れそうになれば汗をかいて既定路線へ戻すと、そんなことまで財務省はやってきた。
佐川理財局長は私に対して、府立、府私立学校審議会の前に、
財務省近畿財務局から森友学園に対して、
「予断を持って国有地売却等の是非について申し上げた事実はございません」などと、
繰り返し答弁してきました。この答弁は嘘だったということですね。
佐川
お答え申し上げます。
今までの答弁通り、予断を持って処分の方針等について、向こうに伝えたことはございません。
宮本
断じて納得できません。引き続き、追求をすることを申し上げて質問を終わります。
109: @無断転載は禁止 2017/05/08(月) 18:12:22.96 ID:YDkaOXk7O携(1)調 AAS
【朗報】<森友学園>録音データ、ついに佐川理財局長「本物」と認める [無断転載禁止]2ch.net
2chスレ:poverty
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s