[過去ログ] 国民民主党 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(1): 2023/06/17(土) 00:31:25.23 ID:8lTBknoi(1/4)調 AAS
赤線を引いたところがとても良いです
国民民主党を支持します
//twitter.com/kabu3kabu/status/1669504470160654336
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
225: 2023/06/17(土) 00:33:11.26 ID:8lTBknoi(2/4)調 AAS
長友しんじ
//twitter.com/nagatomoshinji/status/1668785424570159105
「濃厚飼料の高騰」「牛乳消費の落ち込み」などで経営が大変厳しい中、
九州生乳販連から、年末や年度末など需要が落ちる時期に、牛乳やヨーグルト、
バター、チーズなどの乳製品の買い取りを生産者が求められているとの話を聞きました。
自分たちが育てた牛から絞った生乳が商品化されたものを生産者が買い戻すようなことになっており、
今の酪農家さんにとって大変な負担。
岸田総理が会見で一言「酪農家が大変なので皆さん乳製品を買って下さい」と言えばいい
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
226: 2023/06/17(土) 00:38:51.30 ID:8lTBknoi(3/4)調 AAS
生成AIはひとまとに考えない方がいいね
とあるコメント
AIといっても色々あるわけですが画像生成AIと音声生成AIに関しては早めに強い制限をかけたほうがいいと思います
著作権の問題だけでなく、ディープフェイクを悪用した犯罪が今後劇的に増加すると予想されます。
すでに特定の有名人の顔や声を再現する学習データがネット上に公開されており、
そのノウハウを解説する動画も続々と公開されています。
数週間前にはAI生成による音声データで声紋認証を突破したという報道がありました。
顔認証が突破されたという報道がなされるのもそう遠くないと思います。
技術的に簡単に他人の顔や声を再現できる技術が公開されてそれを便利だと利用するのはどういう人たちでしょうか
裁判で利用される画像や録音データも捏造が可能になり、真実かどうかの判別が困難になるでしょう。
法整備や技術的な対抗策の開発を急ぐべきだと思います。
227: 2023/06/17(土) 00:43:23.28 ID:8lTBknoi(4/4)調 AAS
出生率「1.26」出生数「80万人割れ」いずれも“過去最低”で問われる少子化対策…
「子育てのお金」を支える“8つの制度”と問題点
//news.yahoo.co.jp/articles/987066b655c20dffa381e5b9b09575dd32ba8667
※※※※※※
そもそも、根本的に女性の社会進出による仕事と子育てのを両立させるという政府の方向性が無理ゲーであり、
少子化対策→増税っていうベクトルそのものが根本的に間違っているんですよ。
昔ながらの、夫(or 妻)に、家族手当として一馬力分を上乗せし、仕事と家事の”対等的分業体制”に戻せば、
少子化は改善される話です。
政府の対策では、増税で余計に可処分所得が減りますから、少子化をブーストさせるだけです。
▽
子供対策を「給付」でやろうとするのが間違いです。
結婚・出産・子育ては「所得」をもって支えるのが本筋で、政府がやるべきことは「所得を増やすこと」です。
所得とは言い換えれば「GDP」です。政府の使命とはGDPを増やすことですから、本来やるべき当たり前のことをしろ
それだけのことなのです。そもそも少子化も高齢化もそれ自体は日本にとって問題ではありません。
問題なのは何より「所得が増えないこと」であり所得が増えさえすれば少子化も高齢化も別に悪いことではないのです
しかし政府はむしろ、その所得を「抑制する」方針を取っています。
財務省自身が、「GDPからの脱却」を訴えているのです。つまり、所得は増やさない、というのが政府の方針です。
問題はさらに悪化する、というわけです
pxx********
それに、明日は今日よりも良い社会になるということが社会のコンセンサスになっていた昭和の時代と違って
令和の今は明日は今日よりも悪い社会・苦しい社会になるというのがコンセンサスになっていると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s