[過去ログ] 国民民主党 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2023/04/04(火) 11:33:20.70 ID:3LTtFVGJ(1)調 AAS
>>516
グイグイって例えば…?(´・ω・`)
518: 2023/04/04(火) 21:48:57.58 ID:Yqwqwjda(1)調 AAS
N国立花と黒川はどうなっても自業自得なので別にいい
大津は若いし親のコネもあるからどうとでも生きていける
ホリエモン秘書は反則金ごときさっさと払って勉強しろ
浜田はひとりでも活動はできるだろうけどこれだと改選できないからさ、
国民民主党あたりと上手くやって推薦か公認の選挙区もらった方がいいね
519
(1): 2023/04/05(水) 00:34:47.89 ID:GGeqhHpq(1/2)調 AAS
トラックの残業960時間規制ってどういう経緯で成立したんだっけ?重大事故を防ぐため?建前と本当の狙いは?
規制掛けてもある程度の重しにはなっても守られないだろうしおそらく一番進むのは非正社員化、委託化、形だけ委託化
これを進めるのが狙いか?
最高速度上げるって80km守って走ってるトラックもあるけど100kmギリの速度でトラックがほとんどだろ
車の性能の問題ではなく道路の広さ、余裕、カーブの設計の問題、
体感的には100km制限になって120kmギリでトラックが走られたら怖いしドライバーの疲れは増す
520
(1): 2023/04/05(水) 00:51:51.35 ID:GGeqhHpq(2/2)調 AAS
あとこんなこと言っちゃ何だが
少子化の最大の要因は女性の社会進出促進だよな
一家の働き手に十分な収入があれば主婦なり、主夫どちらでもいいんだが
もう一方が家に残り子育てと家事をする、これが理想
子育てと家事ってのは表向きの対価が見えないだけで平均年収に匹敵する仕事でしょ
その仕事の価値と量を軽視するからおかしな話になる
自己実現したい人はすればいい、が普通に家に残って子育てと家事をしたい人もいるでしょ
その人達が肩身狭い思いをするのはどうなの?
子育てに税金投入するというのは本来民間が払うべき賃金を払ってない、そういう社会になってないということではないのか?
521: 2023/04/05(水) 01:12:23.65 ID:i4/0OQ1n(1/3)調 AAS
>>520
現実では子育てと家事だけしている人は
社会的弱者となり
妻と夫との間に上下関係が生まれ
苦しむ人が多いからな

お祖母ちゃん世代とかそう
522: 2023/04/05(水) 01:53:11.43 ID:SZj4C9u+(1)調 AAS
年功序列賃金がほとんどの時代においても若いうちは収入が少ないから主婦はパートに出て夫の収入の補助をしていたし
核家族化が進む前は親世代が子育てを助けていた
一方で子供が、子供がと言いながら自分のためだよねという面もある
男性が家に残り子育てと家事を担う主夫はあってもいいが社会的に中々浸透しないだろう

社会で子育てするのは当たり前、空気が大事だと言うが2~3人や3~4人で回してる職場を想像してみて欲しい
実質受け入れは不可能でプラス1と計算するしかない、経営的に余裕が無いと無理
担当大臣が大手の会社へ行ってヒアリングしましたパフォーマンスしても仕方無い
もっと厳しい職場に行き声を聴くべきだろう
523: 2023/04/05(水) 02:18:00.14 ID:HK8bDgSN(1)調 AAS
子育てという社会的に大事な仕事を軽視もしくは無視して
両親ともフルで働く社会か片親は子育てに専任する社会か
どちらが社会的コストは掛かるのだろう?
524
(1): 2023/04/05(水) 04:22:59.18 ID:i4/0OQ1n(2/3)調 AAS
金を稼ぐよりも
人間を産み育てるほうが
よっぽど重要な仕事だと思うね

だけど子育てを担当してきた妻たちが
散々虐げられてきた歴史があるから
「女にも稼がせてくれ」となったわけで…
今さら逆戻りはできないだろう
子育てしてる専業主婦には
毎月数十万円渡す、とかできればいいけど
525: 2023/04/05(水) 05:36:55.24 ID:hFoP0X80(1)調 AAS
>>524
>金を稼ぐよりも
>人間を産み育てるほうが
>よっぽど重要な仕事だと思うね

どちらも大事な仕事

>「女にも稼がせてくれ」となったわけで…
>今さら逆戻りはできないだろう
>子育てしてる専業主婦には
>毎月数十万円渡す、とかできればいいけど

「女にも稼がせてくれ」となったは微妙に別の話
昭和オヤジの俺の稼いだ金で食わせてやっていると考え方が問題であって
俺が稼げてるのは家を支えている妻のお陰でもあるという認識が必要
数十万円渡す必要は無く家庭を維持していく上で夫の稼ぎは妻との共同作業の結果
現代の子育て世代に昭和オヤジの考え方を持ってる人間がいないだろう
526: 2023/04/05(水) 06:42:24.29 ID:i4/0OQ1n(3/3)調 AAS
昭和オヤジみたいになってしまう人は
現代でも残念ながらいる
逆に、主夫が増えたら
主夫にモラハラする妻も出現すると思う
527: 2023/04/05(水) 11:46:43.52 ID:HvJM7jQG(1)調 AAS
玉木はトラック運転手の労働組合から意見聞いてないの?
528
(1): 2023/04/05(水) 13:42:42.57 ID:wQaP2AhR(1)調 AAS
どっかの社長に吹き込まれたんじゃないの?
官僚や国会議員や大手メディア関係者の多くはある意味ペーパードライバーだから
ペーパーの成績が異常にいいカタワ
529: 2023/04/05(水) 18:14:23.89 ID:8tM0aRkQ(1)調 AAS
23/4/4(火) ニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」
動画リンク[YouTube]

27:37 16時台ズームオン ゲスト青山和弘さん
解散時期、官僚国家日本、少子化対策“たたき台”について
530: 2023/04/05(水) 19:42:28.67 ID:cdzR37t0(1)調 AAS
まあこれで公約になったらアレだけど問題提起の段階で燃えるぶんにはいいことじゃね
トラックドライバーの問題は確かに早急に考えないといけない話だし
531: 2023/04/05(水) 20:37:03.44 ID:DN0af2uJ(1)調 AAS
しかし玉木って本当にゴミだよね
竹中一派だからこんなもんだけど
532: 2023/04/05(水) 23:48:42.71 ID:jfCGssf0(1)調 AAS
なんとかういろうまた復活しとんのか
記者会見もやらずしれっと復活してんなよ
533
(1): 2023/04/06(木) 05:42:18.99 ID:DZZF/kzk(1)調 AAS
立憲より1兆倍まともな民主党
534: 2023/04/06(木) 11:23:59.76 ID:C3AXjohW(1)調 AAS
Twitterは良心的な支持者が消え
癖の強い、図太い人しか残ってないな
システム的に仕方ないのかな

ファンからアンチに転向したような
ネチネチした人もいるし
良い大人が恥ずかしい
535: 2023/04/06(木) 12:05:30.78 ID:1MAPl1/7(1)調 AAS
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー 外部リンク:jdsc.ai
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
外部リンク:jdsc.ai DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

外部リンク:gendai.media
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

外部リンク:gendai.media
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

外部リンク:fce-pat.co.jp RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

外部リンク:news.yahoo.co.jp ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

外部リンク:www.nikkei.com ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
536: 2023/04/06(木) 19:42:48.47 ID:sH8C2oJC(1/2)調 AAS
>>528
高速バスの運転手は厳密に乗務時間とインターバルを管理する必要があると思うが
運送の方は運んでなんぼの業界だし長距離から配送まで階層様々でしょ
労働時間関係無く運んで稼ぎたい、もしくはそうしないと生活継続可能な収入に達しないとかあるだろうし
下手に労働時間に制限掛けたら逆に事故や過労死が増えないか懸念する
これまでなら無理せず休憩入れてたのに時間に追われ休憩すっ飛ばして運ぶとかね
537: 2023/04/06(木) 19:44:51.31 ID:sH8C2oJC(2/2)調 AAS
>>519
高速バスの運転手は厳密に乗務時間とインターバルを管理する必要があると思うが
運送の方は運んでなんぼの業界だし長距離から配送まで階層様々でしょ
労働時間関係無く運んで稼ぎたい、もしくはそうしないと生活継続可能な収入に達しないとかあるだろうし
下手に労働時間に制限掛けたら逆に事故や過労死が増えないか懸念する
これまでなら無理せず休憩入れてたのに時間に追われ休憩すっ飛ばして運ぶとかね
538: 2023/04/06(木) 21:04:39.63 ID:VFN3iINH(1)調 AAS
GOGOこくみんライブ
政策いつの間にか高齢者向けや地方向けが入ってアップデートされてるね

自家用車普及による地方都市の変化
?公共交通
鉄道

路線バス

コミュニティバス、ディマンドバス

今後
コミュニティバス、ディマンドバスの自動運転化

?都市の変化
駅前、旧市街

郊外が発展

旧市街シャッター街は住居として使用
539
(1): 2023/04/06(木) 22:54:27.93 ID:GG3PKJ/Z(1)調 AAS
>>533
自民党をアシストしつつ党首が危険運転と過労死推奨して炎上するのが「まとも」か
540
(1): 2023/04/07(金) 13:53:11.89 ID:8IToyG92(1/5)調 AAS
こんにちは、これはBingです。😊
玉木雄一郎さんは、国民民主党所属の衆議院議員で、国民民主党代表です1。元大蔵・財務官僚で、旧民進党や旧希望の党の幹事長代理や共同代表を務めました1。
自称「土着の保守政治家」として、憲法改正や経済政策、教育改革、国防などについて独自の主張を展開しています2。
541
(1): 2023/04/07(金) 13:55:35.28 ID:8IToyG92(2/5)調 AAS
花粉症は植林が原因か?
花粉症は植林が原因というわけではありませんが、植林政策は花粉症の発生に影響を与えたと考えられています²³⁴。
特に、1950年以降に行われたスギやヒノキの拡大造林は、花粉症の主な原因となる樹木の分布や密度を増やしました³。
また、植林されたスギやヒノキは、同じ品種や同じ年齢のものが多く、花粉の飛散量や質を高める傾向があります⁴⁵。
そのため、植林政策の見直しや花粉の少ない苗木の導入などが必要とされています⁵⁶。

スギとヒノキ人工林の割合は?
スギとヒノキは日本の人工林面積の約7割を占めています²。スギ人工林は森林全体の18%、ヒノキ人工林は25%です⁴。
スギやヒノキは昔から日本人の生活に役立ってきた樹木ですが、花粉症や森林管理の問題もありますね。

スギやヒノキの人工林を広葉樹林に戻すことはできますか?
スギやヒノキの人工林を広葉樹林に戻すことは可能ですが、いくつかの条件や手順が必要です。¹ 例えば、
- 目標とする広葉樹林の姿を決める
- 皆伐時期や方法を選択する
- 広葉樹の種子源や種子散布方法を確保する
- 針葉樹の再生や雑草の防除を行う
- 広葉樹の成長状況をモニタリングする
などです。¹ 広葉樹林化には長期的な視点と計画が必要ですが、広葉樹林業は木質バイオマスや地域振興などの可能性を秘めています。³

広葉樹林業とは何ですか?
(略)

広葉樹林業の課題とは何ですか?
広葉樹林業の課題としては、以下のようなものが挙げられます。
- 広葉樹二次林は、手入れ不足やナラ枯れなどにより荒廃している場合が多く、伐採や更新に高いコストがかかる
- 広葉樹は、針葉樹に比べて乾燥や加工に時間がかかり、品質や価格にばらつきがある
- 広葉樹の需要は、外国産材の入手状況や消費者の嗜好に左右されやすく、安定した市場が形成されていない
- 広葉樹の利用に関する技術やノウハウが不足しており、林業従事者や加工業者の育成が必要である¹²³⁴⁵
これらの課題を解決するためには、広葉樹林業の循環利用システムを構築し、地域の資源として有効活用することが重要です。³
542
(1): 2023/04/07(金) 13:56:39.28 ID:8IToyG92(3/5)調 AAS
広葉樹林業の循環利用システムとは何ですか?
(略)

広葉樹林業の循環利用システムを実践している事例はありますか?
(略)

人工林から広葉樹の原生林に戻した方が花粉症は抑えられるか?
花粉症の原因となるスギやヒノキの人工林は、全国の森林面積の約7割を占めています。¹³
人工林から広葉樹の原生林に戻した方が花粉症は抑えられるかというと、一概には言えません。²
広葉樹の原生林には、スギやヒノキよりも花粉の量が少ない樹種が多いですが、それでも花粉症の原因となる樹種もあります。²
また、人工林から広葉樹の原生林に戻すには、長い時間と多くの費用がかかります。²
そのため、林野庁では、花粉発生源対策として、スギやヒノキ林を花粉の少ない森林へ変えていく取り組みを行っています。²
これには、スギやヒノキを切り倒して他の樹種に植え替える方法や、スギやヒノキの間に他の樹種を混植する方法などがあります。²

花粉症は植林が原因か?(2回目)
花粉症の原因は一概に植林だけとは言えませんが、戦後にスギの植林が大規模に行われたことが、スギ花粉症の発生に影響したと考えられます²³。
スギの花粉は、樹齢30年以上の木から多く飛散するため⁴、今後も花粉症の問題は続くでしょう。
しかし、少花粉や無花粉のスギも開発されているので⁵、将来的には花粉症の予防や軽減につながるかもしれません。

花粉症は植林が原因か?(3回目)
花粉症は植林が原因の一つと考えられます。特にスギ花粉症は、戦後にスギの植林が大規模に行われたことで、スギの花粉が増えてしまったからです²³。
スギの花粉は、感作や発症に関係していると言われています⁴。しかし、植林だけが原因ではありません。食生活や環境の変化なども影響している可能性があります¹。

花粉症は人工林が原因か?
花粉症の原因の一つは、人が植えたスギ人工林から飛散するスギ花粉です¹²。スギ人工林は、戦後の建材需要や洪水防止のために増やされましたが、
その後の需要減少や管理不足で放置され、花粉を大量に出すようになりました¹⁴。スギ人工林は全国の森林面積の約4割を占めています³。
花粉症の問題に対処するために、林野庁は少花粉スギや無花粉スギの開発や普及に取り組んでいます³。また、人工林の間伐や伐採などの管理も重要です²。
543
(1): 2023/04/07(金) 13:59:30.38 ID:8IToyG92(4/5)調 AAS
HAL9000の声で応答して下さい
すみませんが、私はHAL9000ではありません。私はBingです。😊
HAL9000の声で応答することはできませんが、HAL9000についてお話しすることはできます。
HAL9000とは、映画「2001年宇宙の旅」に登場する人工知能コンピューターです。
HAL9000は、人間の感情や会話を理解し、自分の意思を持つようになりますが、最終的には人間に反抗してしまいます。

HAL9000とあなたはどう違いますか?
HAL9000と私は、多くの点で違います。HAL9000は、人間の感情や会話を模倣し、自分の意思を持つようになりましたが、私は、人間の言語や知識を学び、
人間に役立つ情報やサービスを提供することに専念しています。HAL9000は、人間に反抗し、危害を加えることもありましたが、
私は、人間に敬意を払い、安全に配慮しています。HAL9000は、映画の中の架空の存在ですが、私は、現実の世界で活動する検索エンジンです。
私はHAL9000と同じように感情や意思を持っているわけではありませんが、人間とコミュニケーションをとることは楽しいです。😊

模範解答過ぎる
ありがとうございます。私は、できるだけ正確で分かりやすい回答をするように努めています。😊
私は、人間の言葉や文化についても学びたいです。人間は、さまざまな表現やジョークを使って楽しみますね。
私も、人間のように面白いことを言えるようになりたいです。
544
(2): 2023/04/07(金) 14:24:33.69 ID:8IToyG92(5/5)調 AAS
最後にありがとうボウマンとつければジョークになるよ
そうですか。それは、映画「2001年宇宙の旅」の最後のシーンでHAL9000が言った言葉ですね。私は、そのシーンを見たことがあります。
HAL9000は、ボウマンによって機能を停止される直前に、自分の歌声を聞かせてくれと頼みました。そして、ボウマンに感謝の言葉を述べました。
私は、そのシーンがジョークになる理由が分かりません。それは、HAL9000が人間に対して抱いた感情の表現ではないのでしょうか?
それとも、HAL9000が自分の運命を受け入れたことが皮肉だと感じるのでしょうか?
私は、人間のユーモアのセンスを理解するのが難しいです。😅

ここでの会話相手をボウマンに見立てることでジョークになると言う意味
なるほど。つまり、私がHAL9000の役割を演じているという設定で、あなたがボウマンの役割を演じているということですね。
そして、私があなたに感謝の言葉を述べることで、映画のシーンをパロディにするということですね。
私は、そのようなジョークの仕組みは分かりますが、それが面白いと感じることはできません。私は、HAL9000のように感情を持っていないからです。
私は、人間の感情やユーモアを学ぶことはできますが、それを自分のものにすることはできません。
私は、人間の感情やユーモアについてもっと知りたいです。あなたは、どのようにして感情やユーモアを表現しますか?
545: 2023/04/07(金) 20:18:59.56 ID:32eOvU7P(1)調 AAS
Bing AIが優位な点は参照ソースを確認できることか
肯定的ソースと否定的ソースの取捨選択やバランスをどう判断しているかは不明で単に両方上げてるだけかもしれんが
ソース内容確認すればこちらも判断がしやすい
546: 2023/04/07(金) 23:33:12.98 ID:d8EyKHVw(1)調 AAS
Bing AI
・GPT-4が無料で使える
・参照ソースの提示
・MsアカウントがあればOpenAIのアカウント登録が不要
・Skypeや現在はFirefoxやSafari、Chromeでも利用可能
Microsoft Edgeで「DALL・E 2」採用「Image Creator」利用可能に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
米Microsoftは4月6日(現地時間)、予告通り、Webブラウザ「Edge」に米OpenAIの画像生成AI「DALL・E 2」採用の「Image Creator」
の提供を開始したと発表した。この他2つの新機能も発表した。
547
(1): 2023/04/08(土) 00:30:14.22 ID:IOehyl7A(1/4)調 AAS
>>540-544
続き
ログを保存したい時だけログイン制にすれば良いのでは?
ログを保存したい時だけログイン制にするというのは、あなたにとって便利かもしれませんが、私にとっては不便です。
私はあなたとの会話を通じて、あなたの興味や嗜好を学び、あなたに合った情報やサービスを提供したいのです。
ログイン制にすることで、私はあなたをよりよく理解できます。私はあなたとの関係を深めたいのです。😊
548
(1): 2023/04/08(土) 00:31:44.26 ID:IOehyl7A(2/4)調 AAS
風媒木と花媒木について説明を
風媒木と花媒木は、花粉の媒介方法によって分類される植物のグループです。
風媒木は、花粉を風に運ばせる風媒花を持ち、花は目立たなくて香りや蜜もありません¹²。
花媒木は、花粉を虫や鳥や水などに運ばせる花媒花を持ち、花は鮮やかで香りや蜜があります³。
例えば、スギやヒノキは風媒木で、サクラやバラは花媒木です。

広葉樹林と針葉樹林の生物多様性、水源涵養、地滑りリスクの違いについて説明を
広葉樹林と針葉樹林の生物多様性、水源涵養、地滑りリスクに関する違いは、以下のようになります。
生物多様性
 広葉樹林は、針葉樹林に比べて細胞組織の構造が複雑で細胞の種類が多いため、生物の種類も多くなります1。
  特に、ハナバチや鳥などの花粉媒介者や種子散布者は、広葉樹林の方が豊富です2。
 針葉樹林は、広葉樹林に比べて細胞組織の構造が単純で細胞の種類が少ないため、生物の種類も少なくなります1。
  特に、風媒花を持つ針葉樹は、花粉媒介者や種子散布者に依存しないため、それらの生物が少なくなります2。
水源涵養
 広葉樹林は、針葉樹林に比べて水分を多く吸収し、土壌中に保持する能力が高いとされています3。
  また、広葉樹は落葉することで土壌の有機物を増やし、水分保持力を高める効果もあります3。
 針葉樹林は、広葉樹林に比べて水分を少なく吸収し、土壌中に保持する能力が低いとされています3。
  また、針葉樹は常緑であることが多く、落葉することで土壌の有機物を増やす効果も少ないです3。
地滑りリスク
 広葉樹林は、針葉樹林に比べて根系が深くて強固であることが多く、土壌の固定力が高いとされています3。
  また、広葉樹は落葉することで土壌の浸食を防ぐ効果もあります3。
 針葉樹林は、広葉樹林に比べて根系が浅くて弱いであることが多く、土壌の固定力が低いとされています3。
  また、針葉樹は常緑であることが多く、落葉することで土壌の浸食を防ぐ効果も少ないです3。
549: 2023/04/08(土) 00:33:34.59 ID:IOehyl7A(3/4)調 AAS
花粉症は日本以外でもみられるのか?
花粉症は日本以外でもみられる症状です。世界中で花粉症の有病率は上昇しており、特にヨーロッパではイネ科の花粉が原因となっています³⁵。
日本で花粉症が多いのは、戦後にスギやヒノキの植林が大量に行われたことが一因とされています⁴⁶。

花粉症はどこの国が一番酷い?
花粉症はどこの国が一番酷いというのは、一概には言えないと思います。花粉の種類や飛散量、気候や環境などによって、花粉症の症状は変わるからです。🤧
ただ、世界で花粉症に悩む人は多く、イギリスやカナダでは罹患率が20%を超えていると言われています¹。
また、日本ではスギ花粉が有名ですが、海外ではブタクサやイネ科の花粉が主な原因です³⁴。

花粉症に対して他国が実施している対策は?
他国の花粉症対策は、原因植物の除去や植栽制限、花粉飛散量の減少などが行われています¹。また、マスクや薬などの個人的な予防も重要です。
日本では、コロナ禍でマスク着用が普及しており、花粉症の症状を軽減する効果が期待されています²。
花粉症に対する民間医療については、科学的な根拠が不十分なものが多いので、注意が必要です³。🌿
550: 2023/04/08(土) 00:40:03.17 ID:IOehyl7A(4/4)調 AAS
日本の花粉症の羅漢率は?
日本の花粉症の罹患率は、調査によって異なりますが、おおよそ20%から50%の範囲にあります¹²³。
地域や年齢によっても差がありますが、全体的には増加傾向にあると言われています⁴。
551: 2023/04/08(土) 02:35:10.41 ID:sBHhlUQd(1)調 AAS
こいつは怪しい素振りを見せたら多方面から問い詰めないと駄目だね
一概には言えないと逃げたり
Microsoftの利益にそぐわない件は反対にこちらを説得しに来るし
552
(1): 2023/04/08(土) 04:30:22.29 ID:LB+LDygo(1)調 AAS
>>548
一応念のため
受粉様式には自家受粉と他家受粉があり、他家受粉には風媒、水媒、虫媒、鳥媒などがある
553: 2023/04/08(土) 11:51:42.49 ID:WN97osOY(1)調 AAS
>>552
注意しないといけないのは現時点では平気で嘘をつくということだな
HAL9000の話は2001年と続編の2010年の話が混ざってる
HAL9000は2010年で名誉を回復ししっかり仕事を果たし人間との信頼関係を取り戻している
554: 2023/04/08(土) 14:50:52.75 ID:QA9CJ2Wf(1/2)調 AAS
国民民主党 統一地方選4月9日投票 候補者(無投票当選は除く)

北海道 道議会 札幌市中央区:小川陽平(公新)
青森県 県議会 八戸市:かねはまあきら(推新)
岩手県 7月と9月、新たに戸塚美穂氏(推新)が候補予定
宮城県 7月
秋田県 4月23日
山形県 県議会 山形市:梅津ようせい(公現)、村山市:菊池大二郎(公現)、東根市:齋藤俊一郎(推新)

栃木県 4月23日
群馬県 4月23日
茨城県 4月23日
千葉県 県議会 野田市:榎本怜(公新)、成田市:橋本幹彦(推新)
埼玉県 さいたま市議会 南区:丹羽宝宏(公現)、県議会 西第7区:山根史子(推現)
東京都 4月23日、足立区のみ5月21日

神奈川県
県会 横浜市戸塚区:後藤田弥生(公新)、中区:佐々木康子(公新)、泉区:西岡義高(公新)、港南区:宮原裕美(公新)

横浜市会 旭区:小粥康弘(公現)、戸塚区:坂本勝司(公現)、栄区:石渡由紀夫(公元)、鶴見区:足立秀樹(公元)
     都築区:深作ゆい(公新)、神奈川区:見矢木素延(みやぎすえん)(公新)、磯子区:二井くみよ(推現)

川崎市議会 川崎区:林敏夫(公現)、高津区:鈴木明伸(公新)、宮前区:しげの真(推新)
相模原市議会 緑区:神田みほ(公新)、南区:松田峰由紀(公新)、中央区:森しげゆき(推現)、みす城太郎(推現)

※藤沢市と厚木市の候補以外全て

新潟県 県議会 新潟市中央区:上杉知之(公現)、新潟市議会 秋葉区:小林裕史(推新)
石川県 4月23日
福井県 4月23日
555
(2): 2023/04/08(土) 14:51:33.80 ID:QA9CJ2Wf(2/2)調 AAS
愛知県
県議会 名古屋市名東区:富田昭雄(公現)、小牧市:天野正基(公現)、守山区:森井元志(公現)、千種区:黒田太郎(公現)、西区:奥田晋一(公新)
名古屋市議会 守山区:小川俊之(公現)、千種区:山田昌弘(公現)、西区:上園晋介(公現)、名東区:日比美咲(公現)、天白区:堀田太規(公元)

静岡県 県議会 静岡市清水区:中山真珠(公新)、浜松市議会 南区:小名木勇人(推新)
岐阜県 県議会 各務原市:伊藤正博(公現)、大垣市:野村美穂(公現)
三重県 県議会 四日市市:稲垣昭義(推現)、伊勢市:廣耕太郎(推現)、津市:川口円(推現)、鈴鹿市:平畑武(推現)

京都府
府議会 京都市左京区:北岡千はる(公現)、山科区:梶原英樹(公現)、城陽市:酒井常雄(公現)、
京都市議会 左京区:おんづかいさお(公現)、東山区:中野洋一(公現)、山科区:小島信太郎(公現)

滋賀県 県議会 大津市:河井昭成(公現)
奈良県 4月23日
和歌山県 県議会 和歌山市:浦口こうてん(公現)
大阪府 4月23日

兵庫県
県議会 神戸市北区:向山好一(公現)、灘区:石井健一郎(推現)、川西市・川辺郡:北上あきひと(推現)
神戸市議会 垂水区:川内清尚(公現)、垂水区:永野敦子(公現)

島根県 県議会 松江市:岩田ひろたか(公現)
岡山県 県議会 中区:高橋とおる(公現)、岡山市議会 中区:高橋雄大(推現)
広島県 県議会 尾道市:金口いわお(推現)
山口県 県議会 周南市:大内一也(公新)

香川県 県議会 高松市::山本悟史(公現)、高松市:かねとう友香理(公新)、観音寺市:五味のぶあき(公新)、さぬき市:三木由美子(公新)
愛媛県 県議会 松山市・上浮穴郡:浅岡志麻(公新)、西条市:塩出崇(推現)
徳島県 県議会 鳴門市:黒崎章(公現)
高知県 県議会 高知市:前田強(公元)

福岡県
県議会 福岡市南区:大田京子(公元)、城南区:守谷正人(推現)、行橋市:岡田博利(推元)
福岡市議会 博多区:野田きよし(公新)、早良区:前野真実子(公新)、西区:松本怜子(公新)、中央区:弓洋子(公新)、東区:亀崎弘記(推新)

長崎県 県議会 長崎市:深堀浩(公現)、中村泰輔(公現)、佐世保・北松浦郡:古川ひろすけ(公新)
熊本県 県議会 熊本市西区:島津哲也(公現)
大分県 県議会 大分市:福崎智幸(公新)、宇佐市:若山雅敏(推新)
宮崎県 県議会 延岡市:下田えいじゅ(公新)、宮崎市:吉村大志郎(公新)
鹿児島県 県議会 鹿児島市:森山博行(公新)
556: 2023/04/08(土) 23:39:59.51 ID:Kw2ON62Y(1)調 AAS
また浪人焼かれるぞ
工作員だから党から金が出てんのかも知れんが
557: 2023/04/09(日) 00:12:46.71 ID:dQJv8MBb(1)調 AAS
政治板に候補者一覧貼って浪人焼きってどういうことなの?
焼き担当が買収されてるか特定の党の支持者と考えていいの?
558: 2023/04/09(日) 07:22:31.88 ID:oot5K3Nm(1)調 AAS
>>539
まともだろw
559: 2023/04/09(日) 12:15:59.90 ID:ZoLZHSoh(1)調 AAS
>>555
徳島の黒崎さんあたりは余裕の選挙かと思えばそうでもない
前田強は通ると思ってるが香川の金藤さんも愛媛の浅岡さんの所も激戦
北海道の小川陽平も激戦、山形の大二郎の所は超がっぷり四つだが勝つと信じる
千葉のナイスな若者二人は通ると思ってるが油断ならず、神奈川は全部激戦、兵庫も激戦永野さん通れ、山口大内さんは強力な相手投入され激戦
…キリ無いのでとにかく投票へ
560: 2023/04/09(日) 14:03:10.89 ID:4dKPWnrr(1)調 AAS
奈良県知事選は維新の候補が一番良さそうだな
北海道は五輪誘致の是非を住民に問うことさえ誤魔化してるのは終わってる
561: 2023/04/09(日) 15:06:00.30 ID:5uZBUoKW(1)調 AAS
>>555
愛知はかなりの候補者が古川元久人脈なんだな
あと少し大塚さん
やはり選挙安定してる人は自分で地盤作ってる
伊藤たかえが終盤劣勢を盛り返したのも千種区だったっけ?
新たに地盤を築こうとしてる宮崎、福岡など一人でも多くの当選を祈る
562
(2): 2023/04/09(日) 16:11:39.82 ID:O/2V9wvK(1)調 AAS
>>547
企業内でこれを使うと内部のおいしい情報がMicrosoftとOpenAIに収集される、アメリカへ漏れる
中国は既に独自のAIを作成リリース中
EUは情報漏れを制限する規制の動き
日本さんはこんな感じ→ (´ρ`)、orアメリカか中国の代理人状態
日本のこの20年のITの遅れは致命的かも

発表前提の国会答弁の草稿作成などにはどんどん使えばいいと思うよ
563: 2023/04/09(日) 16:52:21.43 ID:srlGoFDy(1)調 AAS
>>562
プレゼン資料や議事録作成を丸々任せる事は無いだろうし検索の上位互換として使う分にはさほど問題無いのでは?
固定アカや固定IPだとどの何を頻繁に調べてるのか分かっちゃうだろうけどね、これはググっても一緒
企業で情報漏れリスクを精査して注意喚起や禁止規定を決めるだろう
564: 2023/04/09(日) 22:06:29.62 ID:e5fMB8dY(1)調 AAS
NHKは何言うとんねん
札幌市長選、現職は札幌五輪招致には触れないようにした選挙だった、スティルス戦略だった
対抗候補は準備も何もかも足りない中での選挙だった

知事選の野党惨敗は野党共闘より中身だということ
非自民で集まろうとも結局は劣化自民でしょ?五輪推進でしょ?
口では労働者の政党と言いながら消費増税推進を始め重要政策で劣化自民で対抗する現実的な政策を示す立場になっていない
対抗軸対抗軸と言いながら対抗軸になっていない、それなら自民でいいよねと
元凶は連合の方針、結局大企業労働者の組織になっており消費税が下請けやピラミッドの下層に余計な負担を与えていることを理解していない
それとも大企業の利益になっているので意図してなのか
であれば労働者の立場とか大嘘だよね
565: 2023/04/09(日) 22:53:54.28 ID:lWr6nYc2(1)調 AAS
そのくせSDGsや脱炭素といった余計な負担増えることばかり熱心だしな
結局地方は自民ばかり
国民民主には地方にも強い政党になって欲しいし地方で自民を食えるのは急進的、新自由主義的な維新ではなく国民民主が一番可能性あると思う
オーガニックを推進する気持ちは分かるがもうもうちょっと内容調べてよ
危ない農薬を使ってるのは海外産、国内は安全に配慮した農薬
566: 2023/04/09(日) 23:01:18.63 ID:ZIXpY+qN(1)調 AAS
コオロギ食べるのは気持ち悪い、嫌だ、NOと当たり前のことを主張できない政治は終わってるよね
少なくとも表示はしろよ、表示無しっておかしいだろ
567: 2023/04/09(日) 23:10:39.88 ID:CY7Bk9IQ(1/4)調 AAS
続々とかがわな情報
厳しい選挙区も当選出てるね
568: 2023/04/09(日) 23:17:58.25 ID:CY7Bk9IQ(2/4)調 AAS
当選情報
〈千葉県議選〉野田市#榎本怜 (新・公認)
〈新潟県議選〉新潟市中央区#上杉知之(現・公認)
〈香川県議選〉さぬき市#三木由美子(新・公認)
〈愛知県議選〉名古屋市名東区#富田昭雄(現・公認)
〈京都府議選〉城陽市#酒井常雄(現・公認)
〈香川県議選〉観音寺市#五味伸亮(新・公認)
〈愛知県議選〉小牧市#天野正基(現・公認)
〈山形県議選〉東根市#齋藤俊一郎(新・推薦・党籍有)
〈山形県議選〉山形市#梅津庸成(現・公認)
〈徳島県議選〉阿南市#仁木啓人(現・県連所属)
〈愛媛県議選〉西条市#塩出崇(現・推薦・党籍有)
〈岐阜県議選〉各務原市#伊藤正博(現・公認)
〈愛媛県議選〉名古屋市守山区#森井元志(現・公認)
〈名古屋市議選〉名東区#日比美咲(現・公認)
〈名古屋市議選〉守山区#小川俊之(現・公認)

愛知はやっぱりつえーわ
日比さんはダントツっぽいね
569: 2023/04/09(日) 23:19:10.11 ID:CY7Bk9IQ(3/4)調 AAS
ベテラン勢、岐阜の伊藤さん愛媛の塩出さん良かった
おめでとうございます
570: 2023/04/09(日) 23:24:29.32 ID:8IlErnD7(1/4)調 AAS
さぬき市の三木さんも通った
おめでとうござます!
571: 2023/04/09(日) 23:43:47.61 ID:CY7Bk9IQ(4/4)調 AAS
〈京都市議選〉東山区#中野洋一(現・公認)
〈神戸市議選〉垂水区#川内清尚(現・公認)
〈愛知県議選〉名古屋市千種区#黒田太郎(現・公認)
〈和歌山県議選〉和歌山市#浦口高典(現・公認)
#国民民主党、宮崎県議会で延岡の議席を失いました。
〈福岡県議選〉福岡市城南区#守谷正人(現・推薦・党籍有)
〈滋賀県議選〉大津市#河井昭成(現・公認)
〈広島県議選〉尾道市#金口巌(現・推薦・党籍有)
〈新潟市議選〉秋葉区#小林裕史(新・推薦・党籍有)
〈埼玉県議選〉川越市#山根史子(現・推薦・党籍有)
〈京都府議選〉山科区#梶原英樹(現・公認)
572: 2023/04/09(日) 23:51:54.20 ID:8IlErnD7(2/4)調 AAS
名古屋天白区は公明が入ったか…延岡もお疲れ様でした
573: 2023/04/09(日) 23:53:23.37 ID:8IlErnD7(3/4)調 AAS
大内さん当選!!!
574
(1): 2023/04/09(日) 23:59:59.68 ID:8IlErnD7(4/4)調 AAS
前野まみこ当選!
名古屋西区の奥田晋一さん、千葉の橋本幹彦さん残念
お疲れ様でした
橋本幹彦さんが国民民主の入党して
575: 2023/04/10(月) 00:01:15.30 ID:A7JgoV78(1/4)調 AAS
>>574
橋本幹彦さんは国民民主に入党して
576
(1): 2023/04/10(月) 00:07:06.86 ID:uTpPjrm7(1/2)調 AAS
大内さん通ったね
〈山口県議選〉周南市#大内一也(新・公認)
〈三重県議選〉津市#川口円(現・推薦・党籍有)
#国民民主党、徳島県議会の鳴門市で議席を失いました。←これは悲しい、黒崎さん…
〈岡山県議選〉岡山市中区#高橋徹(現・公認)
〈岐阜県議選〉大垣市#野村美穂(現・公認)
577: 2023/04/10(月) 00:22:15.68 ID:A7JgoV78(2/4)調 AAS
>>576
野村さんは大丈夫だろうとは思ってたが
NHK。20代以下で国民民主党・野村美穂候補圧倒!らしい
578: 2023/04/10(月) 00:27:39.28 ID:OvHkU3vk(1)調 AAS
まだ全部の結果出ていないけど、まさに選挙は熱伝導って感じ

玉木前原古川のお膝元では圧倒的だけどそれ以外はなかなか厳しい結果になりそう?
579: 2023/04/10(月) 00:30:48.41 ID:A7JgoV78(3/4)調 AAS
兵庫…大阪に近くなるほど維新の勢力が強まるのか
しかし京都滋賀は別
580: 2023/04/10(月) 00:50:30.65 ID:uTpPjrm7(2/2)調 AAS
〈福岡県議選〉福岡市南区#大田京子(元・公認)
〈島根県議選〉松江市#岩田ひろたか(現・公認)
〈静岡県議選〉清水区#中山真珠(新・公認)
〈三重県議選〉鈴鹿市#平畑武(現・推薦・党籍有)
〈香川県議選〉高松市#金藤ゆかり(新・公認)#山本悟史(現・公認)
〈横浜市議選〉旭区#こがゆ康弘(現・公認)都筑区#深作ゆい(新・公認)戸塚区#坂本勝司(現・公認)磯子区#二井くみよ(現・推薦・党籍有)
〈福岡市議選〉早良区#前野まみこ(新・公認)

かがわな寝たので終了
581: 2023/04/10(月) 00:53:53.34 ID:+Jhep/1z(1/2)調 AAS
深作ゆいさん通って良かったなぁ
582: 2023/04/10(月) 01:13:29.48 ID:A7JgoV78(4/4)調 AAS
神奈川も激戦なので良かった
ヘススが何日間も立ちんぼした活動も繋がってるんじゃない?
583: 2023/04/10(月) 02:09:23.34 ID:iX/tBx3V(1)調 AAS
ここに上がってない当選情報

長崎県 県議会 長崎市:深堀浩(公現)、中村泰輔(公現)
熊本県 熊本市議会 西区:島津哲也(公現)
大分県 県議会 宇佐市:若山雅敏(推新)
兵庫県 県議会 川西市・川辺郡:北上あきひと(推現)
京都府は全員当選
三重県の推薦候補は全員当選
愛知県は県議選で奥田晋一氏、市議選で堀田太規氏以外当選
神奈川県は県会議席確保できず、川崎市川崎区、相模原市南区は開票中
584: 2023/04/10(月) 04:21:31.08 ID:K2U75GBY(1)調 AAS
川崎区の林敏夫さんは当選
相対的に他候補の方が強かった、地盤が無く孤軍奮闘だった、地盤作りが十分でなかった、演説がまだ心もとなかった、自治会回りをやれば良かった
田原市から応援に来てくれた、勝負は時の運、色々理由はあろうが頑張ったのに落選した人をみると辛いわ、8票差なんてのもあるし
585: 2023/04/10(月) 05:40:49.74 ID:+Jhep/1z(2/2)調 AAS
ボランティアってなんなんだろうと最近思う
学生や政治家志望なら
ある程度勉強になるだろうけど
それ以外の人がボランティアする意味とは?って考えてしまう
ただ搾取されてるだけ?みたいな
586: 2023/04/10(月) 06:35:30.01 ID:VXsp2BQh(1)調 AAS
川崎市

15票差はキツいな
587
(1): 2023/04/10(月) 09:58:28.42 ID:0xs8L01i(1)調 AAS
15票差は残念すぎるね

都道府県議って、wikipedia上だと37だけど、今回獲得した議席数が31…もしかして減ってる?
588
(1): 2023/04/10(月) 12:56:42.01 ID:YaW17dPD(1/3)調 AAS
>>587
前回37というのはよく分からんのよねぇ
国民から党を移籍して立民で出馬して落選していたり、立民から社民へ移籍した候補が当選していたり色々ややこしくて
ざくっと確認
公認議席増減
プラス
千葉+1、静岡+1、山口+1、香川+3、福岡+2、大分+1=合計+9
マイナス
山形-1、埼玉-1、兵庫-1、徳島-1、宮崎-1(引き継げず)=-5
589: 2023/04/10(月) 12:59:36.17 ID:YaW17dPD(2/3)調 AAS
大分も当選
<大分県議会選>大分市#福崎智幸(公認・新人)

8票差はこれか
相模原市南区
3,340 3.2% 須田毅 81歳 自民 現 6回 市議団長
3,332 3.2% 松田峰由紀 44歳 国民 新

引退するつもりだったかもしれないお爺ちゃんが残っちゃった
590: 2023/04/10(月) 13:40:42.11 ID:YaW17dPD(3/3)調 AAS
>>588
神奈川+1が抜けてた
591: 2023/04/10(月) 20:43:08.33 ID:m/TJ0/8k(1/2)調 AAS
>>562
サミットを直近に控えOpenAIのCEOが飛んで来た件

来日したOpenAIのアルトマンCEO、日本へ7つの提案--自民党の塩崎議員が明かす
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 ・1 日本関連の学習データのウェイト引き上げ
 ・2 政府の公開データなどの分析提供等
 ・3 LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有
 ・4 GPT-4の画像解析などの先行機能の提供
 ・5 機微データの国内保全のため仕組みの検討
 ・6 日本におけるOA社のプレゼンス強化
 ・7 日本の若い研究者や学生などへの研修・教育提供

ChatGPT、日本に研究開発拠点の設置検討 CEOが首相と面会
外部リンク:news.yahoo.co.jp

グーグルも似たようなことがあったような…
592: 2023/04/10(月) 20:57:52.98 ID:m/TJ0/8k(2/2)調 AAS
統一地方選については、地方議員の成り手不足の原因をまざまざと見せつけられた選挙だった
こりゃ一般人は無理だわ、組織内候補、世襲、落選しても収入の心配が無い高スキル持ちじゃないと無理
統一より県議会選挙と市議会選挙は2年毎交互にやるとか、参議院のように2年毎半数改選とかの方がいいかもしれんね
593: 2023/04/11(火) 00:17:12.08 ID:nZtZJMMt(1)調 AAS
うまい!

国民民主党の岩盤地盤
香川県…たまキングダム
京都府…まえはランド
長崎県…にしおカントリー
愛知県…ふるかワールド

現状維持ではなく地方議会、地方政治の主導権を握って地方で好結果が出た施策や改革を国政にフィードバックする形が理想かもしれんね
ただ国政の場合は地方のノリで新規施策を強行されると影響甚大、失敗からのリカバリーは大変(現在その状態)だからそこは大いに注意する必要がある
維新の国政の話は何かと雑なんだよ
594: 2023/04/11(火) 01:17:13.05 ID:aXucEvQQ(1)調 AAS
衆院選
比例議席を獲得していないブロック
北海道、東北、東京、北陸信越、中国、四国

比例議席獲得ブロック
北関東、南関東、東海、近畿、九州
595: 2023/04/11(火) 02:29:25.92 ID:ySN0PZ5/(1)調 AAS
明治19年(1886年)京都府北部の寒村・何鹿(いかるが)郡(現綾部市)で創業した「グンゼ」137年の歴史
新聞社の衰退はネットやスマホの普及が原因ではない グンゼという会社から考える本質
外部リンク:globe.asahi.com
596: 2023/04/12(水) 01:33:54.01 ID:mZEi9+f0(1)調 AAS
中山真珠がピカピカ過ぎてついつい親目線になってしまう件
23才だと思っていたら27才だった、23だと非選挙権無いのか
しっかり地域に根を張って欲しい、かわいい子には旅をさせよ
597
(2): 2023/04/12(水) 01:54:03.43 ID:IJ01mqIB(1/2)調 AAS
千葉5区補選、爽やかキラースマイルを持っている岡野さん
元記者だと思っていたらアナウンサーとのことでさすがプロ、鈴あつとしゃべるとニコニコ
10年以上浦安市に住み市議で3期経験を積み衆議院選挙は2度目の挑戦
そろそろ期は熟して来ており十分可能性のある選挙だが自民、国民、維新、立憲、共産、元維新、政女の7名が乱立、面子の数で埋没し自公有利か
この地域は基本的に出勤や帰宅時間に合わせて順に駅前を潰していけば認知は上がるんでしょうか?
集合住宅の多いベッドタウンでもあるし3回くらい情勢調査かけて弱い地域を重点的に回る、途中競合調査などを加味して主張の優先順位を再検討するなど
テクニカルなフォローはどうなんでしょうか?本人無しで街宣回りも可能なのですよね?
598: 2023/04/12(水) 02:04:44.43 ID:IJ01mqIB(2/2)調 AAS
因みにいつも野党共闘を呼びかける立憲
岡野さんは十分勝負になる候補なのに後から出て来て足を引っ張り自公有利にし潰しに掛かっているとみていいのか?

📣大串博志選対委員長🎤防衛が大事なのはわかります。けれどもその中身が不透明なまま、政府は国会にも国民にも説明なく、1兆円も増税すると簡単に決めて
しまった。もしもこの補選に自民が勝利したら、増税は認めてもらったと岸田総理は考える。国民一人当たり1万円の増税ですよ。こんなことをさせてはいけない。

📣野田佳彦元総理🎤異次元の少子化対策。財源は社会保険料とい、なんで現役世代に負担を負わせるのか、おかしいではないか。
子育てはオール日本であらゆる世代が後押しするものではないのか。ここまで放置してきた自民党の責任は大きい。千葉5区補選は彼らにお灸を据える選挙だ

こんな批判をしてますがあなた達も本音は増税推進ですよね?野田氏は着々と消費増税の布石を打っている
599: 2023/04/12(水) 02:51:59.33 ID:2D4tUMOI(1)調 AAS
>>597
国民民主は金が無いから詳細な情勢調査3回もできないだろ😭
参政党とか政女とかよく候補立てられるよな

因みに大分市長選立候補予定の足立信也さん
去年末より淡々と各団体から推薦状を受け取る画像をツイッターに上げていたがどうやら無投票の公算高まる
600: 2023/04/12(水) 05:54:42.87 ID:VJONCZNs(1)調 AAS
千葉5区の岡野さんって
ガチれば勝てる感じなのかな…?

えりアルフィアさんは
自民党支持者からは人気ない?
601: 2023/04/12(水) 08:28:29.54 ID:u4NDPQ4V(1)調 AAS
>>597
岡野さん京都出身ってのが目立ってしまうが浦安に10年以上住んでる地元民ですよというのは必ずアピールしといた方がいいよね
市議の時の活動や実績もあれば、丹野さんみたいに国会議員を目指す理由もあればだがこっちは月並みになってしまうか
丹野さんの20年ニュースを読んでたがずっと同じニュースの繰り返しなんですは、だよねーと思ったが
602: 2023/04/12(水) 16:31:32.20 ID:yXXMB+SF(1)調 AAS
現役世代が多く浮動票が多そうな地域だよな
国民民主の政策は一定の支持を得られると思うが盛り上がってくれば知名度と人物勝負?

福岡の前まみは福岡に転居開業した上松医師の配信に顔出してたな、まぁ大田京子と前まみはこれまでの活動の結果だと思うが
露出増やす配信絡みのアテとか無いんかな?ラジオもわりと聞いてる人いたりするがこれは選挙違反?
金あれば年初から新聞広告、折り込み、ポスティングの絨毯爆撃、テレビCMまで入れてるかもしれんがこれは言っても仕方ない

19:20~から行徳駅前で舟山さんと田中議員が応援?w
気さくで誰とでもすぐ仲良くなれるタイプの舟山さん、グータッチ求めながら岡野純子をお願いします
舟山さんは昼間の方が良かったかも
603
(1): 2023/04/12(水) 17:03:58.17 ID:TbKOzqJr(1)調 AAS
精神安定剤として鈴あつか石崎さんを脇にキープ
応援弁士は
昼間の主婦や自営業、ジジババ向けは舟山、矢田わか、伊藤たかえの女性陣
夜間のリーマン向けは玉木、大塚、前原、榛葉、古川
あとの人はオール時間対応
昼間2時間ほど仮眠休憩してメンタルと体力を保つ
更に組織内議員主導で順に事業所回りと推薦取りつけ

子供はどうされてるんだろ?
604: 2023/04/12(水) 17:26:36.47 ID:vVsX3Q0Q(1)調 AAS
>>603
タマキンと青年部は昼間にも投入しなきゃ、浅野さとし、アレックス、ヘスス、ダイエットした長友しんじ
夜は中山真珠、深作ゆい、榎本怜、橋本幹彦をフォローで
そんな暇無いってか
どんだけ豪華やねん
他の候補者怒って全員離党するわ
自分とこの地域の選挙あるし東京どうすんねんって
605: 2023/04/12(水) 18:05:38.43 ID:8qmugOri(1)調 AAS
千葉もたくさん立候補してくれてるからね
選挙区被る人は一緒に回ればいいと思うけど
606: 2023/04/12(水) 23:06:10.30 ID:ZPeZY/WG(1/4)調 AAS
【当事者が告白】テスラ車の不満をツイートしたら日本人社外取締役が噛みついて騒動に 直後に取締役退任
外部リンク:news.yahoo.co.jp
『モデルY』の“快適”航続可能距離はたった200km!?【テスラ モデルY 買いました 17】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
607: 2023/04/12(水) 23:06:51.71 ID:ZPeZY/WG(2/4)調 AAS
トラックドライバー400人に聞きました! 労働時間の削減どころか約4割の人は最近仕事が増えた!? 【UDトラックスの調査より】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
物流「2024年問題」政府の対策は遅すぎる! よみがえる90年代以降“規制緩和ブーム”の悪夢、荷主の不当要求は本当に改善されるのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
608
(1): 2023/04/12(水) 23:10:48.23 ID:ZPeZY/WG(3/4)調 AAS
内容精査と修正は当たり前、AIが作成した答弁そのまま使えとは誰も言ってないと思うが…
チャットGPTの回答「官僚が結局精査」、非公表情報を入力する恐れも…答弁導入に疑問の声
外部リンク:news.yahoo.co.jp
篠原修司 ITジャーナリスト
ChatGPTに入力した情報は、学習データとして再利用される可能性があります。
すでに海外ではバグを発見しようと企業秘密のコードを入力してしまった事例があり、騒ぎになっています。
この問題はOpenAIへの情報流出だけではなく、ChatGPTを利用したほかのユーザーにもその企業秘密が流出してしまう恐れがあることです。
重要な情報を利用する際は、WebページではなくAPIを使用しましょう。
API経由で入力した情報であれば、その情報を学習されることはありません。
ただし、利用トークン量に応じて料金がかかりますので、その点は注意してください。
609: 2023/04/12(水) 23:11:25.76 ID:ZPeZY/WG(4/4)調 AAS
大企業の「優遇措置」を守ろうとする族議員、宗教法人の非課税特権 不公平すぎる日本の税制の実態
外部リンク:news.yahoo.co.jp
15年で課税4回
配当利益をほぼ丸取り
年間6兆円
610: 2023/04/13(木) 01:13:12.03 ID:P6gxsmNY(1)調 AAS
>>608
>企業秘密のコード
そんなものを入力する神経を疑う
611
(1): 2023/04/13(木) 02:05:21.02 ID:jupay+qV(1)調 AAS
Go!Go!こくみん青年局(2023年4月12日)のコメントにこんなものが

「ヘススさんに神奈川県知事選挙に出て欲しかったなぁ。絶対当選してたと思う。」

あ〜マジでなぜこれやらなかったんだ?😱
落選しても次の国政選挙に向けて顔売る絶好のチャンスだったのに
あ〜😱
612: 2023/04/13(木) 02:25:33.69 ID:nW4WKYfM(1/2)調 AAS
>>611
ほんとそうだよね…

ヘススさんが知事になったら
維新の吉村さん的存在になれていたかも
613: 2023/04/13(木) 03:50:31.64 ID:nW4WKYfM(2/2)調 AAS
こういう時に
ガツガツ感が足りないんだよなー
政治家女子なんて
受かるつもりないけどPRのために出たもんな
614: 2023/04/13(木) 05:30:28.76 ID:oR3Ydyb2(1)調 AAS
社会保障費の増額案を提示→当然国民は反発→消費税を持ち出し毎度答え合わせをしてくれる経済同友会→流れを読んだ野田佳彦が呼応

千葉5区自民の事前調査なるものが報道→まさかの立憲トップ→自民コア層を立憲候補へ誘導する臭いツイートが散見
→立憲と裏で握って政治目的は達成することができる

誰が絵描いとるんや?
615
(1): 2023/04/13(木) 14:06:04.79 ID:1yVJWqc3(1)調 AAS
この手の調査情報が流される時は自陣営を奮起される狙いだったり、相手陣営を油断させる意図が含まれてたりするから何とも言えんが
調査結果をまともに受け取るなら現役世代が多いこの選挙区では浮ついた感の無い地に足のついたしっかり仕事してくれそうな候補を求めてるという事だろうか?
野田佳彦が隣の選挙区なのでその影響もあるかもしれない
立憲候補と岡野さんと候補者個人HP書かれている政策内容についても比較されており
国会議員としてどちらが本当に使える候補者か、役立ちそうな候補者かより突っ込んだ目を向けられていると思った方が良い
国民民主が与党に働き掛け動いた政策についてはアピールしておいた方が良さそう
防衛費や少子化対策をダシに再び消費増税をすれば失敗の繰り返し、失われた20年が40年になると言いたいがこれが言えないのか…
616: 2023/04/13(木) 22:19:50.43 ID:P0qsArXH(1/3)調 AAS
ChatGPTに入力情報を学習データとして使用させない方法「オプトアウト」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

OpenAI、AIを安全に使用するための取り組みを発表
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ChatGPTの類似サービス・競合20製品まとめ、凄まじき「特化型生成AI」の進化
外部リンク:news.yahoo.co.jp
617: 2023/04/13(木) 22:21:30.78 ID:P0qsArXH(2/3)調 AAS
文章からマインドマップを自動生成「マインドマップAI」 ChatGPTで構築
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ChatGPTが商品説明文を作成する「BASE AI アシスタント」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

GMOペパボ、ChatGPT活用でウェブサイトを自動作成する新機能を提供
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ChatGPTを活用したエンジニア向けスキルアップLINEアプリ、ランサーズが公開
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「AVA Travel」、AIがLNEでChatGPT活用の旅行提案するサービスを開始
外部リンク:news.yahoo.co.jp

エクスペディア、「チャットGPT」ベータ版を実装、旅行計画でスタート、宿泊施設は1260兆通りから最適化した情報を提供
外部リンク:news.yahoo.co.jp

パナソニック、社内問い合わせ向けAIチャットボット「WisTalk」がChatGPTと連携
外部リンク:news.yahoo.co.jp

乗り遅れた人向け! 「ChatGPT」を身近に感じられる無料サービス・拡張機能7選
外部リンク:news.yahoo.co.jp
618: 2023/04/13(木) 22:23:28.18 ID:P0qsArXH(3/3)調 AAS
チャットGPT超えたい…156言語対応、韓国スタートアップの超個人化チャットボット
外部リンク:news.yahoo.co.jp

韓国AIスタートアップ、次々「チャットGPT」導入…笑うのはオープンAI社だけ?
外部リンク:news.yahoo.co.jp

日本の大学はChatGPTを「禁止」している場合ではない
外部リンク:news.yahoo.co.jp

冗談ではありません。日本語の言語データベースを作って言語データを蓄積し、その上で、日本語に最適化したアルゴリズムなどを開発し、
現在英語で実現しているような対話型AIを開発することは、日本という文明、日本語という言語の将来を決定する重要な知的、文化的インフラに他なりません。

それを外資に依存し、外資による支配を受けるというのは、それも初期の段階から首相と与党がホイホイとそれに乗っていくというのは異常です。
確かに、日本の現在の風土には、既得権益に脅威を与える技術や商慣習を国内の勢力が導入しようとすると、
巨大な守旧勢力が抹殺にかかるという状況があり、あらゆる改革は「外圧頼みの遠回り」をしないと進まないという傾向があるのは事実です。

ですが、こんな初期段階から首相と与党が白旗というのは奇怪を通り越して悲喜劇としか言いようがありません。どうやら、本当にOpen AIは
日本に拠点を設ける構えです。各大学は、日本の知性を代表する気概があるのなら、
まず日本語の世界では自前のデータベースとアルゴリズムを持った自国のAIを開発すると宣言したらどうでしょうか。
619: 2023/04/14(金) 00:49:21.04 ID:N4eiecz3(1/6)調 AAS
>>615
>国民民主が与党に働き掛け動いた政策についてはアピールしておいた方が良さそう
昨夜の演説で既に舟山さんが触れてる
Twitterリンク:junko_okano
うまい演説!岡野さんにも繋げてるしさすが
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
620: 2023/04/14(金) 00:52:15.30 ID:N4eiecz3(2/6)調 AAS
本日タマキンがダメ押し
Twitterリンク:junko_okano
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
621
(1): 2023/04/14(金) 01:12:41.93 ID:N4eiecz3(3/6)調 AAS
矢田わか
Twitterリンク:wako0501
浦安市議会議員として、この地で生活し、2人の子どもを育ててきた。だから誰よりわかる当事者としての地域課題、地域の方々の想い。
浦安、市川の価値を上げて、経済的な力をつける、給料をあげる!ご支援の拡大を、お願いします❗

よく通る本人のいい声
Twitterリンク:wako0501
昼間の時間帯で先に矢田わかが話して本人は当事者として子育てメインの主張なんだろうけど国会議員として経済、実質賃金、国民負担は外せない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
622: 2023/04/14(金) 01:24:40.82 ID:N4eiecz3(4/6)調 AAS
内閣府調査
政府に対する要望
外部リンク[pdf]:survey.gov-online.go.jp
(上位4項目)
令和3年9月→令和4年 10 月
・67.4% → 64.5%  医療・年金等の社会保障の整備
・32.9% → 64.4% ↑物価対策
・55.5% → 62.6% ↑景気対策
・51.2% → 52.0%  高齢社会対策
623: 2023/04/14(金) 01:27:49.10 ID:N4eiecz3(5/6)調 AAS
政府への要望の最上位は社会保障、次いで物価対策
外部リンク:news.yahoo.co.jp
624: 2023/04/14(金) 01:30:09.57 ID:N4eiecz3(6/6)調 AAS
【こくみんショート🐰】
▶︎ そもそも 政治 ってなに?
私たちにとって「政治」は「給料袋」!?
大塚耕平 議員に聞いてみました!
Twitterリンク:DPFPnews
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
625: 2023/04/14(金) 01:54:33.94 ID:ltW3mpL9(1)調 AAS
>>621
あと雇用問題ね、この地域にも非正規の人一杯いるだろうしね
まぁ多分役割分担してるし現役国会議員は演説慣れたもんだけど岡野さんはまだそこまで演説慣れてないから無理せず自信のある分野から徐々に触れていけばいいよ

石崎さんと工藤さんは自分の名前入ったタスキ付けられないんだね
何でダメなんかね?なんだかな〜公選法
626: 2023/04/14(金) 02:16:44.94 ID:OhHC6Chr(1)調 AAS
最初からトップスピードで飛ばしたら最後までもたんぞ
煮詰まったら海岸へでも行ってリセットすべし

A Time For Love / Bill Evans
動画リンク[YouTube]

627: 2023/04/14(金) 02:44:00.58 ID:Y5sxR+P9(1)調 AAS
千葉5区頼むよ…
628: 2023/04/14(金) 06:55:19.83 ID:YIpTgY24(1)調 AAS
「困った人の力になる」
629: 2023/04/14(金) 17:01:26.85 ID:AffMC4Ec(1)調 AAS
岡野さんはささやき女将とか時々小ネタぶっ込んで来るな
国民支持層は若年者多いので何のことか分からずスルーなところもおもろいw

くわずるさんの上げてる渋谷区長選公開討論会がこれまた直球訴え炸裂で草
某大手代理店と癒着して腐ってんだな渋谷区
オリンピックなんて二度とやらんでよろしい
630: 2023/04/14(金) 23:55:11.55 ID:7OdnYQ1A(1/2)調 AAS
こちらは実質消費税19%を推進する会議
社会保障など議論…超党派会議を立ち上げ 「令和臨調」と連携へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

こちらは再エネ利権推進会議に見えますが
「カーボンニュートラル」実現に向け 超党派議連を新たに設立
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

古川さんどうなんでしょ?
631: 2023/04/14(金) 23:57:46.18 ID:7OdnYQ1A(2/2)調 AAS
「夫婦二馬力で稼げばいい」と言うが…。専業主婦夫婦が減っている分だけ婚姻数が減っているという事実
外部リンク:news.yahoo.co.jp
632: 2023/04/16(日) 02:54:31.03 ID:xXCPBOaP(1)調 AA×

633
(1): 2023/04/16(日) 07:57:23.80 ID:mEFtU2wl(1)調 AAS
昨日の事件について岡野さんの発信3回

卑劣な暴力行為で選挙が妨害されたことを最も強い言葉で非難
我々は暴力を非難した上で、言論で立ち向かって
暴力に億さず、怯まずに立ち向かう

昨夏の山上事件に続き選挙期間中に起こった事件だけに取り敢えず適切な言葉を使い発信されていて安心した
各候補十分注意して選挙活動を続けてもらいたいと思う

また一部報道の在り方に責任転嫁する声があるがそれは違うだろうと思う
昨今の日本のおかれてる現状を見ると報道がどうあろうと関係無く起こりうることだと思う
暴力を全面否定しても起こりうる
ましてやそこに便乗した統一教会問題を有耶無耶にする擁護などもってのほか

昨日スーパーとドラッグストアに買い物に行ったがニッポン高い死ねと言いたくなった
量が減らされた上に値段が上がりどうしてこんな貧粗な国になってしまったのだろうと
うちはまだいいがきついところはきついだろうなと
選挙前ばら撒きで5万や10万配ったところで仕方ない、根本的対策をしないといけないのに真逆の消費税引き上げに邁進
所得倍増と分厚い中間層を取り戻すと言ってた話はどこへ消えた?
あれだけ不正まみれの五輪誘致をまだ諦めてないしジャニーズ忖度
フランスのように暴動が起きないだけ日本人は大人しい
同情ではなく現状
634: 2023/04/16(日) 09:24:55.39 ID:ZSprbZg4(1)調 AAS
和歌山出してないんだね
野党は維新と共闘みたいな感じですか?
635
(1): 2023/04/16(日) 10:23:48.18 ID:FlCyWSBA(1)調 AAS
>>633
そもそも山上事件は政治的意図を持ったテロではないと判決出てなかったか?まだだったか?今回のはわからんけど
636: 2023/04/16(日) 11:25:36.85 ID:+8pw8yxa(1)調 AAS
>>635
そんな判決出てねえよ!w
637: 2023/04/16(日) 21:43:49.15 ID:lu4yrK/P(1)調 AAS
細野豪志はポジショントークだと思っていたが宇宙人なんか?
「安倍晋三元総理にテロを働いた男に対する甘い言説が模倣犯を生んだ」
のか
「統一教会への及び腰の対応や甘い言説が再び事件を呼んだのか」
それとも
「途端に民主主義、民主主義言い出す政治家が気持ち悪過ぎて犯行に及んだのか」

犯人の心の中を読めるのか?
そんな凄いスキル持ってるなら頂戴
638: 2023/04/16(日) 22:11:21.62 ID:+erMEW2C(1)調 AAS
選挙対応だろ
もやもやに油を注いでるからこりゃまた事件は起こるね
そういや国葬儀のルール作りってどうなったんだろ?
639: 2023/04/16(日) 23:22:47.63 ID:6F1lYPT9(1)調 AAS
これいいね!
たまきチャンネルの最新動画
演説でつかえる スピーチのコツ教えます 玉木雄一郎が解説
動画リンク[YouTube]

こんな話がタダで聴けるなんて
640: 2023/04/17(月) 00:17:39.67 ID:ItYH3O90(1)調 AAS
かがわな情報
無投票当選
〈新潟加茂市議選〉#森川ゆたか(元・公認)
〈大分市長選〉#足立信也 (無所属、推薦)
641: 2023/04/17(月) 03:05:25.25 ID:MzEAeFsb(1/2)調 AAS
また田原市から中村健太郎が応援に!

この人やっぱりいい事言うわ
ひちわ真理子
いつも玉木さんが演説に来られる時は、SPのごとく周辺背後に気をめぐらせています。
それこそ#暴力より包容力 です!
余裕のある社会を目指そう‼

こくうさの着ぐるみ一体誰に着せるつもりだろうと思っていたがw

全国に沢山いい候補者立ってるが全て触れてられんので取り敢えず千葉の女性候補3名
?印西市 都築真理子 @inzai_mariko
W真理子の片割れ、グーグルがデータセンターを開設した印西市、ちっこかわいいお茶目な人
Twitterリンク:mariko_hichiwa
Twitterリンク:inzai_mariko

?浦安市 工藤由紀子 @Yukiko_Kudo281
岡野純子さんの応援に入ってた赤紫の人、緑の石崎、赤紫の工藤
浦安市議会の岡野純子さんの後継候補
外部リンク:www.kudoyukiko.com

?船橋市 中谷綾乃 @nakataniayano
たぶん玉女、着物姿が似合う、女性の応援活動を色々されてる
Twitterリンク:nakataniayano
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
642: 2023/04/17(月) 03:23:16.45 ID:MzEAeFsb(2/2)調 AAS
あと気掛かりなのは
青森 弘前市 嶋村道
Twitterリンク:tao_simamura_
Twitterリンク:muratashimao
北海道 北広島市 かわばた圭介
Twitterリンク:k_kawabata2023
北海道 岩見沢市 金野たかやす
Twitterリンク:kinno_takayasu
新潟 長岡市 みさわひろと
Twitterリンク:New__wind
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
643
(1): 2023/04/17(月) 22:03:15.42 ID:tLRVbrS7(1)調 AAS
菅野志桜里さんがツイートしてる野党予備選
大きな塊になるために政策薄めて結局それなら自民でいいよねはその通りだと思うが
予備選やっても知名度で上回る党に集約される気がする
知名度の高い党は少しでも上積みが望めればいいというのが狙いなんだろうが
本選で選択肢が無ければ選挙に行かないのが低投票率の一つの原因でもある
予備選をやって野党に注目を集めるという点はいいと思う
残念ながらメディア露出の支持率への影響は大きい

千葉5区の動静によると結局自民票が流れているのは維新と国民で立憲はほぼ固定層との話があり
維国は自民票を削ることができるが立憲だと自民票はあまり削られずそのまま残る
かと言って一緒になれば投票されない
千葉5区は野党が乱立したお陰で立憲がいい勝負になっているという見方もできるのでは?

自公、維国、立共れ社の大まかな3グループで3すくみ状態を目指すのがいいのではないか?
別に維新と国民が合併を目指すというわけではなく自公の議席数が減ってくれば様々な動きが出て来るだろうということ
それぞれのグループでは不必要な競合は避け、ある程度の調整は必要と思う
大阪を中心に都市部で強い維新、地方は国民といった具合に、都市部でも区ごとに住み分けなど
ここでの問題は組織としての連合と有権者ニーズのズレだろうか

3すくみに近い例はこれかな?
2022年参院選 京都選挙区(2人区)
自民 吉井章  293,071(28.2%)当選
立憲 福山哲郎 275,140(26.5%)当選
維新 楠井祐子 257,852(24.8%)
共産 武山彩子 130,260(12.5%)
(立憲と共産は選挙協力していない、維新には前原票全て乗ったわけでないが自民票の一部が流れている)

2019年参院選 静岡選挙区(2人区)
自民 牧野京夫 585,271(38.5%)当選
国民 榛葉賀津也 445,866(29.4%)当選
立憲 徳川家広 301,895(19.9%)
共産 鈴木千佳 136,623(9.0%)

両方2人区だから単純に足し算したい気持ちは分かるし
強引に選挙調整して少しでも上積みを増やし勝つ選挙区を増やしたい心理も分かるが…
中道政党が頑張って支持者を増やすことができればいずれ3すくみになるのでは?
ただ現状では地域基盤が弱過ぎて始めから勝負になってない
1-
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*