[過去ログ] 国民民主党 6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 2023/02/24(金) 16:04:11.54 ID:dyslh0AB(1)調 AAS
予算案反対妥当
植田次期総裁所信無難
250: 2023/02/24(金) 21:25:45.41 ID:hF7aKh74(1)調 AAS
予算案に賛成するレベルの親自民路線なんて「それなら自民にいれるわ」で終わりなんだから最初から破綻してた
こんなの持ち上げてたバカが救いようがないだけで
一部の玉木カルトぐらいだろう、何やっても褒めてるのは
251: 2023/02/24(金) 22:41:35.00 ID:iuHY4+yO(1)調 AAS
謹慎解けたのか?桜ういろう
さっさと顔出して釈明しろよ
252: 2023/02/24(金) 23:26:59.02 ID:btNqJZkU(1)調 AAS
まぁ…トリガーで裏切られたのに
賛成し続けるのは無理があるからなぁ
これからも
立憲とは近づかず
対案を出し続けてくれれば
それでいい
253: 2023/02/25(土) 00:51:44.50 ID:m/KfWcti(1)調 AAS
今日の朝生は大塚さん自ら出演か
254: 2023/02/25(土) 01:25:55.96 ID:s3KVeQUw(1)調 AAS
信じられない話だが今日三浦出るとか噂流れてるから
もし出てたら即切り
アトキンソンとかもはや害しかないだろ
255: 2023/02/25(土) 10:15:39.59 ID:vDX65izt(1)調 AAS
国民民主党は国民の敵でしたと
256: 2023/02/25(土) 10:59:47.11 ID:BTnmxNA2(1)調 AAS
予算案反対しても立憲みたいに何百万票減らすこともあり得るから緊張感もってほしい
257: 2023/02/26(日) 00:30:01.73 ID:kpxkDcY5(1)調 AAS
朝生
日本の集団無責任体制と補助金政策が諸悪の根源
EVは相変わらず過度な煽りが止まらない
テスラがそれほど魅力的なら補助金無しで売れるでしょ?ぜひそうして下さい
スマホの普及に補助金必要でしたか? ガソリンスタンドは補助金のお陰で増えたのでしょうか?
太陽光の発電単価が低くなり原発や火力と勝負できるのならもう再エネ賦課金は必要ないですよね?
脱炭素やエネルギー安全保障にかこつけてただ上前跳ねて後は野となれ山となれでは尻拭き負担が残るだけでは?
脱炭素、環境問題はお金が掛かる、国が豊でないと対応できない
散々現代文明の恩恵を享受している人間が声高に唱える皮肉
再エネを進めるにあたって原発をフル稼働させ余剰の富を生み出す必要がある皮肉
国民負担を考慮せずただただゴリ押しは具の骨頂
原発再稼働賛成が増えたのは致し方無しという判断が増えたから
国土の狭い日本で原発リスクがあるのはその通り
福島に若い世代が戻ることはない、一部エリア以外の除染が非現実的であることは事故直後から
規制委員会は審査をクリアしたとは言うが決して安全とは言わない、人間は必ずミスをする
GX目標を達成するには原発換算すると100基分に相当するそうだ
その上急速にEV化を進めて電力需要増やして一体どうするつもりだろう?
安全保障を考えるなら石炭火力を完全撤廃するのは如何なものか?
脱炭素、環境関連は胡散臭い話が多過ぎる
次はイナゴではなくコオロギを食べさせようとするビジネス
ビルゲイツが出資しているらしい、子供が給食で強要される恐れ
メディアに金がばら撒かれ一斉にステマが始まり世論誘導
そのうちなんちゃって識者やインフルエンサー、NHKまでもが取り上げ始めるいつものパターン
どうせ仕掛を担っているのは某代理店だろう
まずはどういう団体がバックにいてどういう構造で
どういう金の流れになっているのか調べてから
258(1): 2023/02/26(日) 11:34:07.90 ID:/bbr+Q4s(1)調 AAS
キッシーのキーウ訪問
日本がホスト国であるサミットが5月に迫っているというのに一体何をグダグダモタモタしてるのか
警備の問題とか言い訳に過ぎず首相の意思次第だろ
菅義偉でならとうの昔に行っとるだろ
ついでに外交、外交言うならウクライナ戦争始まった初期に真っ先に駄目元でトルコへ飛べよ
世界三位の大国なのに武器供与ができず外交言うならそれくらいすぐ動くだろ
国会内どころか近しい信用できる人間以外情報漏れはご法度
対外的には電撃訪問
ロシア筋に情報が漏れるのは絶対に避ける必要がある
漏れた気配があれば中止、ダミーを流して攪乱
最優先に注意を払うべきはこっちの事よりゼレンスキーの命
日本の歴史的汚点となる
結局近しい人間で信用できて動ける人間が居ないということか?
そんな国なんだな日本は
自民内で漏れたり官僚に圧力掛かって漏れたり秘書経由で漏れたり
ム〇オとか冗談じゃなく最高レベルで要警戒だしな
多分ム〇オだけじゃないんだろう
追加支援も先に表明してしまってるしな
こんな調子で日本は有事になったらどうなる?
259(1): 2023/02/26(日) 12:05:39.93 ID:bf8/Kztj(1)調 AAS
外務省欧州局から簡単に漏れそう、ロシアもどこも一緒くただろ
ロシアンスクール、チャイナスクール、統一教会関連どこから漏れるか分からない
結局極秘裏にアメリカさんに頼んで行くしかない…警備の都合で日本だけ行けませんでしたG7ホスト国
260: 2023/02/26(日) 12:26:13.77 ID:86lzg7C8(1)調 AAS
今は国会開催中なので憲法や国会法の規定から議運への説明と了解が必要
つまりもっと早く行っておく必要があった
事の性格から突発的な病欠扱いにしておいて同時報告で何とかならんかとは思うが
鼻の手術とかその前振りかと思わなくもない
261: 2023/02/26(日) 14:13:32.72 ID:hguGgZ4H(1)調 AAS
本人は行く意思を示してるようだが周りがサミットに呼ぶ方向で進めようとしてるんじゃないの?
G7の他国は激励に行ったが日本だけ呼びつけ会談、G7で最も少ない支援、台湾有事になったら欧州は塩対応だろうね
バイデンに先を越されたと政治アピールしか頭に無いようだが欧州やアメリカと違いゼレンスキーの行き帰りの安全は確保できるのか?
262: 2023/02/26(日) 22:02:00.43 ID:/Ptdn9Ha(1)調 AAS
支援に見返りは求めない
防弾チョッキとヘルメットしか送ってないのに
支援国リストに名前が無いと文句言ったのは恥ずかしかった
サミットの成功ってそれ事務局のタスクでこっち側の都合だろ
こっちの都合でゼレンスキーを危険に晒すなよ
オンライン参加だろ
263(1): 2023/02/26(日) 23:15:27.16 ID:20dNqr8+(1)調 AAS
>>213
プロットをAIに作成させ、具体的な肉付けを人間がすることは既に行われている。
AIに書かせる盗作問題が勃発? アメリカのSF雑誌では新作募集を打ち切りにした事例も
外部リンク:news.yahoo.co.jp
AIにネタ元をピックアップさせAIに盗作度を判定させればいい
盗作度を元に裁判したり事前に違法基準以下に下げることも可能だろ
美術コンテストに「AIが自動生成した画像」とは名乗らずに出品…あっさり優勝したクリエイターが語ったこと
外部リンク:news.yahoo.co.jp
本物と見分けがつかないほどリアルな「ディープフェイク」と呼ばれる画像、音声、映像が流通し始めている。
記者クラブが仕切ってる官房長官の茶番会見は
Vアバターを映しておいてAIに原稿読ませれば済む、各社のアバター記者がAI質問して自動記録
発言をカタカタPCに入力する作業など不要、自動でニュース配信もできるぞ
広島サミットは事前に発表内容や宣言内容が粗方決まっていると思うので
AIアバターに格好だけ会議させて本人達は別の国で違う仕事してればいい
事務方同士の会議で修正が入るのなら修正してアバターに発表させればいい
そういえば国会答弁も……テンプレ回答するなら大半はいらないな
AIに答弁作成させときゃ官僚の残業は削減できる
これはすぐにでもやりそう
最近は国会答弁動画を1.25倍か1.5倍速で見る段階から文字起こしを読んだ方が早いとなっておりまして…
264: 2023/02/26(日) 23:36:55.34 ID:C2ZFZdo4(1)調 AAS
>>263
日本のプライムミニスターキシダはバックの黒子が操作してるだけなので
AIアバター化して各省庁が同時に複数体を操作、好きなようにしゃべらせれば効率いいね🤣
キシダ本体は外遊に行けるし大臣も不要
265(1): 2023/02/27(月) 00:18:50.26 ID:udJW0I2U(1)調 AAS
このシミュレーションを見てわかる通り地球上の地理、地形のほとんどが記録されており
AIなら自己判断で目標に到達することが可能、GPS誘導はサブ
ちなみに、一番近いMilos空港からエカルテ島まで、戦闘機使って2分20秒で行ける🛩
Twitterリンク:takoyaki_loop
世界広しと言えど、エカルテ島で、オートローテーションの練習やってるアカウントはここくらいやろな(笑)
Twitterリンク:takoyaki_loop
すずめの戸締まり🚪空から聖地巡礼🚁明石海峡大橋をダイジンの目線から🐈(主塔の高さは298.3m)
Twitterリンク:takoyaki_loop
すずめの戸締まり🐈🚪空から聖地巡礼🚁宮崎県日南市油津港周辺⚓
Twitterリンク:takoyaki_loop
Ride4というゲームのプレイ動画、本物と区別がつかない程にリアルでスリップしないかヒヤヒヤするレベル…
Twitterリンク:tyomateee
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
266: 2023/02/27(月) 00:39:57.44 ID:1LCeNgxB(1)調 AAS
浪人焼かれるだけなのに病気だろこいつ
267: 2023/02/27(月) 00:47:07.37 ID:5fs362zj(1)調 AAS
>>265
AIならカレンダー、太陽の位置、星の位置から瞬時に現在地の緯度経度はじき出し
計算し続けることで進行方向、速度、目標到達時間まで割り出せるな
衛星誘導不要、攻撃の実行、中止、自爆命令のみに
GPSジャミングは効かず測定誤認させるような妨害方法へ
しかし陸地だと地形を自己判断して飛行するのか…
268(2): 2023/02/27(月) 01:06:17.45 ID:20vvbyNi(1)調 AAS
>>258
>>259
こんなんでファイブアイズとかなに寝言言ってんだろう
269: 2023/02/27(月) 01:14:50.14 ID:DLql++HA(1)調 AAS
舟山やすえという人物の人柄がよく分かるHP、具体的な理念と政策
Web版 教えて!やすえちゃん
外部リンク:www.y-funayama.jp
外部リンク:www.y-funayama.jp
「正しいことを言っているのだから有権者の皆さんに必ずわかってもらえる」と、完全に思い込んでいました。
「日本の農業をなんとかしたいという志は捨てたんですか?」
いしいともえさんから立候補者へのアドバイス
Twitterリンク:tomoekakuda
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
270(1): 2023/02/27(月) 01:50:27.45 ID:Oi1EK0Dn(1)調 AAS
>>268
令和の戦艦大和作って喜んでる
日本のそっち方面のメンタリティって70年前の敗戦からほとんど変わってないように思えてならない
安全保障会議、国防部会って防衛研のメンバーや小谷哲男、村野将、鶴岡路人といった防衛、安全保障、国際政治の専門家の意見ほとんど聞いてないでしょ?
なんと三浦瑠麗に防衛大の祝辞や海上自衛隊や航空自衛隊の講演させるほどのズレようだし
現場の制服組の意見はどれほど聞き入れられているのか
271: 2023/02/27(月) 02:31:17.15 ID:QcR1+b56(1)調 AAS
台湾有事は日本有事
中国が台湾を包囲する戦略を取るなら
与那国島は非常に危ないと思いますよ
宮古島くらいまで危ない
与那国島を拠点にミサイルばんばん撃ち込まれたら厄介でしょ
かと言って丸腰ではあっと言う間に押さえられて逆に出城にされてしまう
272: 2023/02/27(月) 18:16:01.79 ID:IwfUNP9t(1)調 AAS
>>268
〇〇万の壁問題が何十年も放置されているように
インテリジェンスの強化、スパイ防止法についてもことあるごとに懸念の声は上がるが全く動かない
相手にこちらの動きが筒抜けで戦いに勝てるはずがない
安倍首相時代にも官邸内から中国へ情報が漏れたという話があり
サイバーインテリジェンスを語る前にリアルの防諜が機能していない
スパイ防止法を成立させれば済む話ではない
官邸から情報が漏れているのなら該当者を突き止め排除しなければならない
仮に今から動いたとして整備にどれだけ時間が掛かるのか
おそらく他の多数の政策同様ロクに進まず10年後も今のままの確率が高いと思う
まずリーダーが事の重大さを認識しているようには見えない
みんな選挙のこと、権力闘争、自己保身で頭が一杯
何のために権限、権力を持っているのか、何のために国民から権限、権力を預かっているのか
>>270
>現場の制服組の意見はどれほど聞き入れられているのか
毎日新聞の記事なのでこのタイトルだが香田元司令官が語る中身を要確認
元自衛艦隊司令官が語る 身の丈超えた「安保大転換」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
273(1): 2023/02/28(火) 00:03:55.56 ID:Q5sIunBc(1)調 AAS
岸田総理のウクライナ訪問の件、包括承認はいい案だと思う
期間は半年間の間や今年中などで区切る感じか?
アメリカと違ってロシアへの事前通告はまずいのではなかろうか?
アメリカの通告はもしミサイル撃ち込んだ承知せんぞ!という抑止になるが
日本はミサイル撃ち込まれても遺憾の意を示すだけなので何の抑えにもならない
警備はウクライナに任せるしかないのだろうか?ウクライナ兵に化けたワグネルだったら?
自衛隊が理想だが安倍総理の件の名誉回復で警視庁かどこかのSATを同行させることは法的に不可能なのだろうか?
公用車で羽田空港へ向かうことは監視されているだろうから裏口から出て別の車に乗り昭島の米軍基地から飛ぶ?成田でええか?
その前に官邸内からの情報漏れ問題か
274: 2023/02/28(火) 00:19:54.61 ID:U+a0in4+(1)調 AAS
>>273
>日本はミサイル撃ち込まれても遺憾の意を示すだけなので何の抑えにもならない
😭😭
ヤフコメ見たら岸田が何にしに行くんだ?行ってもしょうがないだろとボロカス書かれててちょっと可哀そうになったきた
275: 2023/02/28(火) 13:58:41.47 ID:9TA0V3wI(1)調 AAS
相変わらずインボイスと消費税について何が問題なのか理解されてないね
わざとミスリードするような記事も多いし
マイナのリスクについても中途半端に知識ある人がミスリード
概念と実際
276(1): 2023/02/28(火) 19:22:57.02 ID:z+MKDlRX(1)調 AAS
衆議院選挙の候補者公募そこそこ集まってるみたいだね
現在公認してる分で前回の候補数は越えてるみたいだから公認候補は増やせそうかな
277: 2023/02/28(火) 20:00:15.80 ID:z6HSuWkM(1/2)調 AAS
>>276
おぉ
よかったなぁ
278: 2023/02/28(火) 21:03:36.95 ID:sG7+Hhyk(1)調 AAS
当選すればいいけどな
279: 2023/02/28(火) 23:49:25.55 ID:z6HSuWkM(2/2)調 AAS
ポスティングがんばろー
280: 2023/03/01(水) 07:35:07.65 ID:3VNXUfEy(1)調 AAS
アレックスの衆議院本会議質問、ついに減税が消えた…
数日前、伊藤たかえが「GDPに代わる指標」と怪しいことを言い出したので釣られて「国民生活・経済及び地方に関する調査会」を見た
ニッセイの研究員は見える数字から生活者の実態は一体どうなっているのか探ろうとする姿勢が見え好感だったが
高齢の経済学者は25年間賃金が上がらない原因は?と問われ、それが分かれば苦労しないと答えた
経済学者をやっていて一つの原因も答えられない?…ずっコケた
そして一番当たり障りの無い要因、企業の成長力が落ちているのではないかと答えた、この方どこかの組織の御用の方ですか?
ここで質問して欲しかったのは、コストプッシュによる物価先行で経済好循環に繋がった国はあるのか?ということ
と、この方学者ではなく元経済企画庁の官僚だった
自分が担当して来た時代なんだね
何か1%や2%の成長がとてつもなく困難なことのように刷り込まれているが果たしてそうだろうか?
むしろ成長しない国の方が稀な存在であることは周知の通り
日銀黒田総裁は当初金融政策だけで2%のインタゲ目標達成は楽勝の体だった
しかし政府は消費増税という真逆の政策を打ってしまった
日本の低成長は国民に不安と重しばかりつけてきた結果だろう
281: 2023/03/01(水) 08:02:02.06 ID:NKa7RsS4(1)調 AAS
FRBのデュアル・マンデート「物価の安定」と「雇用の最大化」までは分かる
これに加えて「通貨の安定」が使命
しかし賃金上昇は中央銀行の責任か?金融政策のフォローは必要だろうが
282(1): 2023/03/02(木) 20:35:03.03 ID:TiVKNPaq(1)調 AAS
中国、重要な技術分野で欧米を「圧倒的にリード」ロイター
中国が先端技術の「主戦場」に 豪シンクタンク、国別ランキング発表 朝日新聞
ASPI’s Critical Technology Tracker - The global race for future power
外部リンク:www.aspi.org.au
UchuBiz
外部リンク:uchubiz.com
中国が宇宙ステーションの規模を拡大、国際宇宙飛行士も選抜へ
中国、有人月着陸船のコンセプトを公開
中国の火星探査機「祝融号」が新たな地質を発見
283: 2023/03/03(金) 02:07:15.86 ID:iDS4v3T0(1/2)調 AAS
Twitterでの
雑コラとか過度な議員イジりとか
控えてほしい
「玉木さんは寛容だから」って言うけど
我慢してるだけじゃね?って思う
特に人物画像は慎重に扱ってほしい
支持者なのに
なぜアンチのような画像を作ってしまうのか…
284(1): 2023/03/03(金) 06:01:54.79 ID:HfKrmdLw(1)調 AAS
桜ういろうさん?
けつもんちんもコラ画像も特に問題無い範囲と思いますが?
285(1): 2023/03/03(金) 06:44:13.04 ID:iDS4v3T0(2/2)調 AAS
>>284
問題あるよ
こういうのを不快に思う人が
次々と静かに消えて言ってるんだよ
エンジョイ勢とか言ってる奴らが
支持者を減らしてる
いい加減気付けよ
286: 2023/03/03(金) 10:51:29.47 ID:d3E0coyy(1)調 AAS
とにかく内輪のりはやめてほしい、アイドルじゃないんだから
287(1): 2023/03/03(金) 21:34:14.78 ID:JC+90Mi+(1/2)調 AAS
昨日の舟山さん質疑
農業はなんと約40%が全く価格転嫁出来ていないとのこと
この場合消費税は一体どちらが負担していることになるのでしょう?
分かりやすい例をあげます
元請けから税込み8000円で仕事の依頼
消費税5%の時も8%の時も10%の時も同じ税込み8000円でした
この場合消費税はどちらが負担しているのでしょう?
しかしこれは自由主義経済である限り避けられないし無くなることはない
形式上消費税が乗っているだけです
一時的に上乗せができたとしても長期的には需要と供給、力のバランスが取れるラインに落ち着くのです
そして元請けがちゃっかり消費税額分を控除していたとしたらそれは正に益税ではありませんか?
今インボイスを登録しておくようお達しを出している元請けがあるといいます
これは額面通り受け取っていいのか?さて?
消費税=公平とは程遠いとんだ欠陥税制であり
様々な経済活動の場面で経済の足を引っ張るとんでも税制です
更にインボイスで余計な手続き負担が増える最悪の税制です
せめて単一税制にするか同じ間接税でも単純な間接税にすべきです
価格転嫁できるのは需要が増え景気が回復し自然に価格上昇する時
288: 2023/03/03(金) 21:53:32.21 ID:JC+90Mi+(2/2)調 AAS
一つ抜け
赤字でも納税義務が発生する
289: 2023/03/03(金) 22:17:28.87 ID:P5NZ4xSS(1/2)調 AAS
景気が悪い時でも税収が維持できるということは
景気悪いのに更に景気を悪化させるような負担を強いているということだからな
負の連鎖のきっかけ
コスト高でインフレ時は税収増えてウハウハの政府とは裏腹にコスト被ってる所は最悪
上げるなら景気過熱してインフレが進み過ぎる時だろう
290: 2023/03/03(金) 22:41:50.69 ID:1/q3XDnk(1)調 AAS
オリンピックの呆れたタカリ構造が氷山の一角であることはみんな分かっている
とはいえみんな前向きに対処しようと頑張ってる
しかし輸出企業のように棚からぼた餅式に利益を得た企業と違ってコスト被ってるような企業に賃上げ要請するのは果たして正解か?
内容が真逆なのに無理強いすることはかえって企業の体力と持続性を失わせることに繋がらないか?
しかもこの後増税濃厚でインボイスはその準備、防衛整備、子育て支援はこれ幸いとダシに使ってるだけ
岸田政権は粛々と進んでいるだけ
291: 2023/03/03(金) 23:02:42.66 ID:P5NZ4xSS(2/2)調 AAS
令和3年度のSDGs予算は6.3兆円が各省庁に振り分けられてたらしいぞw
オリンピックで13万食も弁当廃棄し酪農助けずコオロギ推進w頭おかしい
292: 2023/03/03(金) 23:57:55.27 ID:Q1dsPtTu(1)調 AAS
>>282
「中華人民共和国予備役法」が施行へ 台湾侵攻を見据えた実質的な徴兵制との指摘も NEWSポストセブン
海底ケーブル切断で電話やネット遮断、中国船関与か…台湾本島で同様の事態懸念 読売新聞
293: 2023/03/04(土) 00:21:40.24 ID:S4YCK+Ze(1)調 AAS
コロナ禍で病院に流れた金が槍玉に上がってるが
最前線で心身共に疲弊した看護師の待遇改善には繋がらず…
国民民主党は看護師、介護士、保育士の団体に支援要請したらどうだ?
どこの党に要望出してるんだ?雀の涙ほど対応されただけだろ
公務員より先にそっちだろ
294(1): 2023/03/04(土) 00:59:14.97 ID:X7hWkMrc(1)調 AAS
これは素晴らしい分析記事
【特集】第26回参院選(2022年)立憲民主党――支持されるとはどういうことか
外部リンク:note.com
なぜ支持されたのかということを政党の代表が理解していないというのは、有権者にとっても政党にとっても悲劇以外の何物でもありません。
支持者の鼓動を感じられないなら政党の運営などできるわけがない。言うまでもないことです。
この期に及んで、「党内のリベラル派は大切だが、中道にもウイングを広げていかなければ、党への支持は広がらない」などという発言を耳にします。
そうした者は提案路線やウイングの拡大がなぜ間違いだったのかという理由をまったく理解していないのです。
そのような姿勢では、結党時に「立憲民主党はあなたです」という言葉に呼応して、懸命に支えたような人たちがこぼれ落ちてしまうのです。
「提案型野党」では、そのような熱い支持層は生まれずに、むしろ政治家とのつながりや連合などの支持団体との利害関係で狭くまとまること
を結果してしまうでしょう。そうした態度では有権者全体をゆさぶる勢いも生まれずに、無党派層を獲得することもできないというわけです。
295: 2023/03/04(土) 05:04:39.43 ID:+j1ecPVY(1)調 AAS
>>287
財務省「ワイが預かり税という言葉を確定的に使ったことは一度もない、お前らが勝手に勘違いして使っとるだけや」
「益税という言葉は必ず〜ならという仮定の条件付きや」
296(1): 2023/03/04(土) 17:47:00.50 ID:Lnp3v7Yj(1)調 AAS
>>285
ほんとそれ
そのまま切り取りや拡散は歓迎でも自分の顔で異様に遊ばれたら普通嫌だよ
297(1): 2023/03/04(土) 17:57:28.16 ID:4qv9ZkzF(1/4)調 AAS
>>296
あれってなんなのかね?
Twitterのカルチャーなの?
気持ち悪くて仕方ないし
あれで票が増えるとも思えない
298(1): 2023/03/04(土) 19:07:29.95 ID:DUdVb++T(1)調 AAS
>>297
Twitterというかネットの文化といえばそう
同じ若者でもれいわ支持者は別方向にイタいというか属性の違いを感じる
299: 2023/03/04(土) 19:51:59.59 ID:4qv9ZkzF(2/4)調 AAS
>>298
れいわの界隈はあまり見てないけど
国民民主のTwitter界隈も
独特のキモさや痛さを感じるようになった
雑コラや議員イジりや大喜利など…
党や議員の支援というよりも
自分のちょっと尖ったセンスを
認めてほしいみたいな
欲求が強い人多くて胸焼けする
学生だけじゃなくて
中年も参加してるのが痛い
300(2): 2023/03/04(土) 20:04:23.24 ID:1a5Gd4e0(1)調 AAS
またか
桜ういろう乙
301: 2023/03/04(土) 20:12:10.04 ID:4qv9ZkzF(3/4)調 AAS
>>300
先日、温厚な古株ボランティアさんが
雑コラにブチギレてたから
本当に自重したほうがいいよ
雑コラなんて不快なだけで
なんの役にも立たないからね
最低限のリスペクトは持ってくれ
議員の写真に何してもいいわけじゃないからな?
302(1): 2023/03/04(土) 21:41:02.12 ID:bEc4CLIc(1)調 AAS
まあやってるの選挙権もなさそうな若い奴らっぽいからな、少したてば落ち着いてくると思うけど
303: 2023/03/04(土) 21:49:25.18 ID:L3v0tUQL(1)調 AAS
>>300
304: 2023/03/04(土) 22:02:16.29 ID:4qv9ZkzF(4/4)調 AAS
>>302
注意しないどころか
一緒になって悪ノリしてる
大人もいるのが残念なところ
Twitterは村社会なので
注意しにくいのはわかるが…
305(1): 2023/03/04(土) 22:59:33.46 ID:1yanAXRc(1)調 AAS
>>294
立憲がしつこく国民民主に抱き付き戦略を取って来る理由
?大きな塊にさえなれば支持率も投票率も上がり政権交代の受け皿になれると信じている
?1位より格差のある2位の者が1位に立ち向かう戦略として自分より下位の3、4、5位を先に潰すのは常道
?一本化された方が連合は支援が楽
?得票数を少しでも増やし比例復活の可能性を上げたい
?国民民主の一般支持者がついて来なくても産別組織票を取り込めれば今の立憲には十分
?旧民主党の負のイメージから脱した国民民主に再び旧民主のイメージを擦り付けるネガティブ効果
ただこれほとんど有権者不在で党や議席の存続を優先した事情
2017年希望の党結党直前の支持率やその後の顛末を忘れたのだろうか?
国民民主は飲み込まれてはいけない
飲み込まれては立憲に従属する形となり国民民主の良さは失われる
政府予算案への賛否を是々非々で決めるなど真っ当な内容でメディアに取り上げてもらえる機会を増やす
国民がずっと不満に思っているのに永田町の論理でスルーされて来たことに一石を投じていくべき
北海道はいち早く札幌オリンピックに反対の意向を示せばどうか?
憲法改正、緊急事態条項、防衛力整備については懸念を持つ人達の懸念を理解し
相手の立場に立って説明する必要がある、難しい表を見せても分からない
ただ衆院選に備えている愛媛の石井智恵さんは2区を立憲に譲り1区の一本化を訴えている
現場では候補者の属性、選挙区の事情に配慮しながらの戦いになる
尚、党名変更すればどうかという声が時々支持者の間から上がるが
党名が定着しつつある中変更するのはどうかと思う
変更コストの問題だけではなくコロコロ名前を変えると名前とイメージが国民に浸透しない
306: 2023/03/05(日) 01:13:09.99 ID:RbBJcNE5(1)調 AAS
2020年新立憲に加わらず困難な道だと理解しながら残った国民民主党は20人の侍だと思っている
307: 2023/03/05(日) 02:23:31.03 ID:Oo9qdy7C(1)調 AAS
地方選は候補者増えて来て把握が困難になってきたなw香川だけでも無理
劇団四季のおじさんとかいるし三木町の「ともやす陽子」さんとか初めて知ったし丸亀の「いど裕子」さんは国民民主所属ではないの?
山形は元秘書の人と大二郎とあとはわからんぞ、できるだけその地域で発信力のある人に絡んで欲しい
千葉は岡野さんに絡んでたよなw
愛知の福田さんと丹野さんは国政だけどお互いに絡んだ方がいいんでないの?
どうなる岐阜
308: 2023/03/05(日) 03:13:02.68 ID:wih/3GOq(1)調 AAS
3/5日 日曜討論 かわいさん出演
与野党の参議院幹部が徹底討論!
物価高騰に電気料金値上げ…暮らしをどう守る?▼原発活用は?▼日銀新体制・金融緩和10年の評価は?見直しは?▼今後の論戦の焦点は
309: 2023/03/05(日) 11:04:06.92 ID:DSQWSKqy(1)調 AAS
公明の情勢調査見る限り、少なくとも関西では厳しい戦いになりそう
310: 2023/03/05(日) 11:25:07.11 ID:EfuAl3sH(1)調 AAS
かわいさんちょっと緊張しとったな
主張内容はもちろんコアな支持者には分かるんだが一般のおばちゃん達にどこまで理解されアピールできたか
>>305で指摘されてる憲法改正、緊急事態条項、防衛力整備の話も同じ
日銀がパスを出してるのに2回もオウンゴール決めてるじゃないですか?というれいわの表現は上手かった
あと自衛隊官舎の再整備は必要なことだが選挙を控えオリンピックと同じ匂いがしてどうも引っ掛かる
離島の防衛整備は待った無しだと言うのにそちらより力の配分が優先になっているように見えるし
せっかく増額する防衛予算が割高のばら撒きに消えては元も子も無い
311: 2023/03/06(月) 00:32:12.46 ID:VuUVdUwA(1)調 AAS
長崎
公認推薦候補16名、ベテラン多いが強そう
福岡 HP確認したがこの区分けであってる?
公認候補
南区「大田京子」中央区「弓洋子」早良区「前野まみこ」西区「松本れいこ」博多区「野田きよし」大野城市現職「松田みゆき」
推薦候補?
県議現職「もりや正人」北九州市現職「泉日出夫 」東区「亀崎ひろき」南区「近藤さとみ」
宮崎 矢田わか報告より
新人8名を含め14名、県議会に2名、延岡市議会に6名が挑戦、ベテランから新人26才まで
宮崎県連初の女性候補予定者「こみかど綾」
312: 2023/03/06(月) 08:04:34.79 ID:AwGbpqGu(1)調 AAS
長崎は三菱重工、延岡は旭化成か。
313(2): 2023/03/06(月) 15:29:16.63 ID:cAUKRp5e(1)調 AAS
JAMや基幹労連は元々こっちサイドなんだよね
ただ現時点では比例当選確定させてあげられないだけで立憲だと政策合わない
多分運輸労連なんかも
看護、介護、保育の団体も支援要請すべき
314: 2023/03/06(月) 18:59:46.20 ID:fWcBKzOK(1/2)調 AAS
国民が良いのは玉木3万円さんの実家が農家だとウィキには書いている事かな
かなり遅いけど日本は農業に力をいれないと飢餓作戦をされる可能性もあるので軍備と同じぐらい農業に投資するべき
安倍カルトから11年かな
無駄な時間をまた日本人は費やしてしまった
その反省に立たないとちょっと変えたとかじゃ無理だと思う
日本主義が少し入る保守は必要だよね
立憲と合流しても良いけど代表は取らないとさ
夫婦別姓やBTLGとかそんなものは後ですれば良いと思う
立憲は変なのがいるから困るけど女性の支持も多いからまぁ巧く調整しないとね
315: 2023/03/06(月) 19:17:27.82 ID:fWcBKzOK(2/2)調 AAS
日本人が保有する金融資産は2000兆
内部留保は500兆
政府保有の資産がいくらか知らないが50兆と10%徴収
総額300兆で農業物流重視の国土開発計画まぁ重農主義
簡単に言えば企業移転場所を埋立て乃至造成して移転
当たり前だけど内海や湾なら何処からも苦情は無い
養殖すりゃ良い
ラムサール?厳島?そんなもの知らない
316: 2023/03/06(月) 20:45:38.65 ID:sNNDnDcG(1)調 AAS
立憲に不利な書き込みがあるとすぐスレを流そうとする桜ういろう
流そうとした理由はこれか
↓
>>313
>JAMや基幹労連は元々こっちサイドなんだよね
>ただ現時点では比例当選確定させてあげられないだけで立憲だと政策合わない
317: 2023/03/07(火) 00:49:03.75 ID:6kfHSfaj(1)調 AAS
>>313
基幹も運輸も総評系だから立憲にいるのが自然
今の民民と政策合うのって電力ぐらいで、電機は原発企業の日立と東芝以外は逃げたくて仕方ないし(参院比例で組織内議員ゼロ)、ゼンセンも一部のトップがウヨってて反共こじらせてるだけで組織としては立憲にいた方が自然
田村なんかは本音は一刻も早く逃げたいだろう
イオン労組なんて民民にいる意味ないし
だから岡田克也が合併論を推してきて救済しようとしてる
318(1): 2023/03/07(火) 01:59:40.02 ID:3GIv+iCR(1)調 AAS
北海道はなぜ左派が強いかって?
国鉄民営化の際、労組左系の一番ややこしい人達が島流しにされたからだよw
知らんけど
319(1): 2023/03/07(火) 02:58:05.63 ID:9yV5mUjG(1)調 AAS
旧総評系と旧同盟系といっても今はもう高度成長期じゃないからな
一部労組に左の旧態カラーが残っていたとしても労働者の立場からすると旧国営と民間系の違いの方が大きいだろ
基幹産業なんて電力の安定供給は必須だし現実的な政策を進めてもらわんと理想論先行では困るだろ
局長会や経営層と配達の末端サイドで色々問題が残る郵政
民間なのに土日配達休む?価格転嫁を受け付けられない?ユニバーサルサービス維持というが
ヤマトも佐川も普通に配達していてなぜ郵政だけゴタゴタしているのか
明らかに統合すればいいような局を減らすことができず移転新設している驚き
教師の待遇は改善してあげればいいと思うが民間のきつい所からするとまだマシだよねとなるし
320(1): 2023/03/07(火) 03:39:12.35 ID:gls8CLFL(1)調 AAS
国民負担率が話題になっていたが日本の糞高い高速料金とか3年毎で十分なのに2年毎の車検とか当然入ってないよね
税金で作って料金を払う新幹線は高いの?安いの?建設国債は税金で返済、地元が1/3負担、乗車料金はもちろん利用する国民が払ってる
浜ちゃんと礒崎さんが提案していた高速料金定額制を政策に含めよう
運送業界が楽になって賃上げ原資ができるし経済回るよ、運送料は広範囲に影響
321(1): 2023/03/07(火) 08:34:25.02 ID:fK4hSdOo(1)調 AAS
>>318
JRの縮小や夕張市の破綻などを通して、北海道は国から見捨てられていると感じた人も多いかもね
322: 2023/03/07(火) 13:48:21.73 ID:UEiik/5/(1)調 AAS
むむむ、H3ロケット失敗
こないだの失敗は気にも留めてかったが…うーん
日本らしくじっくり確実にやってくれればいい
>>321
夕張の破綻など国は関係無い、炭鉱は九州他各地で同じ状況
JRの縮小は仕方無い、バス転換しても採算厳しいだろうし道路整備はしてるだろ
航空路線の足を無駄に引っ張るのにランニング赤字濃厚の新幹線ゴリ押ししてもらって
不要な5回目のオリンピック誘致ゴリ押しの話まであって
なぜか上手く運営してた札幌ドームを捨てて新設、ラピダズ工場作ってもらって何が国に見捨てられたか
323(1): 2023/03/07(火) 15:36:09.41 ID:XBGeNSx1(1)調 AAS
大事な衛星がパーになっており火星探査機打ち上げにも影響の可能性
秋山文野 フリーランスライター/翻訳者(宇宙開発)
この後3月7日午後2時から記者会見が予定されていますが、この短時間では原因につながる情報を得ることは難しいと思われます。
機体が失われているため、膨大なテレメトリを収集、分析して原因を究明するにはかなりの時間がかかるでしょう。直近で考えられる影響としては、
H3試験機1号機とともに先進光学衛星「だいち3号」を喪失したことにより、国による衛星地球観測にこれまでの12年からさらにブランクがあくこと、
またH3試験機2号機で打ち上げを予定していたレーダー地球観測衛星「だいち4号(ALOS-4)」の大幅延期により、運用中の「だいち2号」の寿命が
迫ってくることがあります。最も懸念されるのは、2024年にH3ロケットで打ち上げを予定している火星衛星探査機「MMX」です。
火星へは2年ごとのウインドウに限られ、来年の打ち上げができなかった場合はミッションに大幅遅れが生じます。
324: 2023/03/07(火) 20:49:24.75 ID:xvQZXHUv(1/2)調 AAS
【自民党の犬】玉木「行政文書が漏れた…?何かの政治的陰謀かもしれんぞ😤」🐶💦 [616461552]
2chスレ:poverty
嫌われっぷりが半端ないね
325: 2023/03/07(火) 20:59:18.80 ID:xvQZXHUv(2/2)調 AAS
玉木はもう壺を隠してない
画像リンク
326(1): 2023/03/07(火) 22:44:40.05 ID:LJXVUjDC(1/3)調 AAS
くわずるゆき子/国民民主党・渋谷区政策委員(渋谷区)
女性トイレは絶対に必要です。
渋谷区はダイバーシティ&インクルージョンを推進していますが(その想いは賛同しますが) それが、パフォーマンスや話題性を重視し、
本質を見失っているのでは?と思う事案が時々あります。
(例 渋谷区透明トイレなど)
トイレより先にやることがありすぎるのに、女性トイレをなくす事には断固反対の声をあげていきます
油断すると、変な方向に突き進むのが政治!
だから、しっかり見張り、おかしいな、と思ったら声をあげていく必要があります。
今ここで、声をあげなければ渋谷区でこれからできる、新しい施設、新しいトイレからどんどん女性トイレがなくなります!
女性として、母として、区民として女性トイレをなくす方向性に反対します!
327: 2023/03/07(火) 22:51:35.51 ID:LJXVUjDC(2/3)調 AAS
中山真珠🫧【静岡市清水区】
先日YouTubeでもお話しましたが、市民間の分断、対立ほど悲しいものはありません。「子どもは社会の宝」といった綺麗なお題目を唱えるのではなく
支援を行うことで社会全体にどう利益が還元されるのかを理論に基づいて説明できる人が求められていると感じます。
私の専門である子どもの貧困を例に挙げると、現状のまま放置していると将来的に42兆円の社会的損失が出ると試算が報告されています。
その原因はいわゆる貧困の連鎖による学力格差や所得格差が是正されず、その結果福祉的な支援が必要になれば納税できる人が減り、
社会保障を受ける人が増えるからです。
すべての人に対し、分かりやすく、自分ごと化できる説明を丁寧に行うことが大切です。その場しのぎで二枚舌を使い、相手によって言葉を使い分けて
いては分断が深まるだけです。医療現場でいうところのインフォームド・コンセントが今の政治には足りていないように思います。
やっぱり私はかけがえのない命をただ出生率としてカウントするような少子化対策は嫌です。仕事も頑張りながら、
それぞれのタイミングで大切な人と一緒になることを晩婚化と悲観されるのも。社会の利益が大切なのはよく分かります。
でも、もっと人の心に寄り添って政策を議論できないものでしょうか。
328: 2023/03/07(火) 22:58:03.72 ID:LJXVUjDC(3/3)調 AAS
深作ゆい|横浜市都筑区・国民民主党
正直この挑戦、金銭的な負担が大きくて不安。志だけでどうにかなるとは全く思っていない。でもビラやポスターを印刷するにしても
一つ一つお金の心配がつきまとってしまう。悔しい。活動すればするほどお金がかかる。守りたい家族がいて生活がある中、どうしても限界がある
そんな中、私は多くの方に本当に多方面でご支援いただいており、心から感謝しています。本当にありがとうございます。
その方々が私のために割いて下さっている時間や労力を考えると、絶対に諦めてはならないし、実現したい未来のために
最後の最後まで挑戦を諦めるわけにはいかないと日々思う。
私だけでなく多くの候補予定者が同じ状況だと思う。もし応援したいと思う方がみなさんの周りにいたら、無理のない形で応援して下さい。
どれだけ支えになることか。私は皆さんの応援と、自分が手を挙げたからこそ今聞こえた声があることを力に、最後まで諦めず頑張ります。
329(1): 2023/03/07(火) 23:53:09.93 ID:4HKGawrT(1)調 AAS
大学の研究費が〜→子供減ってるのにFラン私立大いつまで飼うの?補助金払ってデフレなのに学費は右肩上がりで取ってるらしいやん
天下り先として必要なんですか?そうですか?
若手官僚の給料が〜→業務の中身をどうにかしろよ、国会質疑対応で徹夜ってほんとアホらしい、俺なら即辞める、見直されるまでどんどん辞めて正解!
民間だと徹夜しようが何しようが成果出ないと給料上がらんぞ、会社の業績悪いと給料上がらん、そのために徹夜してるんだから
教員の待遇が〜教育負担が〜→根本的に受験主体の日本の教育構造を変えろよ、暗記ロボット量産してGAFAMが生まれないってそりゃそうだ
>>319
局長利権が維持され皺寄せが末端の低賃金か、最低賃金の募集見たことあるわ
>>320
車検は三年に一回、高速料金は定額制に賛成!
たまたま運輸局行くことがあって本当に仕事しないでただ座ってるだけのオッサンおったわ
修理工場とかと繋がってるんだろうな
330: 2023/03/08(水) 00:56:35.11 ID:1gTFcbr0(1)調 AAS
>>329
現在の補助金は3000億弱ほどらしいから余計な学校法人カットしてもそれだけでは全然不足だな、桁が違う
オリンピックやマイナポイントに金使うならそっちへ回せという話
G7の他の国は日本のような国会対応してんのかね?国会開会期間中は毎日通告待ちして通告有ったらずっと付きっ切りか?
というかそれが仕事の大半なのか?何十年も改善されてないってそりゃ政府が関わった事業はうまくいかないわけだ
うまくいくのはシロアリチューチュー中抜き事業
331: 2023/03/08(水) 02:30:02.67 ID:ImisMmnM(1)調 AAS
>>323
「だいち3号」喪失に関する責任所在の指摘
Twitterリンク:ohnuki_tsuyoshi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
332: 2023/03/08(水) 03:06:22.87 ID:fOhRf/3I(1)調 AAS
国家予算の無駄を排除しようとしたらガン病巣は守られ末端の予算が削られる
そして増税止む無しもしくは削るのは不正解と誘導
あると思います
郵政民営化みたいにね
333: 2023/03/08(水) 17:14:48.72 ID:tJWguIlj(1)調 AAS
【岸田お笑い】国民民主党、TikTok禁止😂 [616461552]
2chスレ:poverty
334: 2023/03/08(水) 21:47:21.44 ID:/lnF+rkj(1/2)調 AAS
十八史略『先従隗始/先づ隗より始めよ』
外部リンク:shingakunet.com
郭隗は「優れた賢者を招きたいのならば、まずは自分の待遇を良くしてください」と昭王に伝え、そのとおりにしたところ、賢者が集まったという。
この話から「先づ隗より始めよ」という言葉が生まれ、ここからさらに「言い出した者から実行せよ」という格言ができました。
335: 2023/03/08(水) 21:50:38.89 ID:/lnF+rkj(2/2)調 AAS
《中国の戦国時代、郭隗 (かくかい) が燕 (えん) の昭王に賢者の求め方を問われて、賢者を招きたければ、まず凡庸な私を重く用いよ、
そうすれば自分よりすぐれた人物が自然に集まってくる、と答えたという「戦国策」燕策の故事から》大事業をするには、まず身近なことから始めよ。
また、物事は言い出した者から始めよということ。
賢者を招くならまず身近な人を優遇せよ
336: 2023/03/11(土) 00:43:16.13 ID:gGeJZIK6(1)調 AAS
北海道新幹線、工事費が1兆円超も増加か、赤字想定でも…費用負担のメド立たず [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
337: 2023/03/11(土) 04:14:56.72 ID:0YvlaMnN(1)調 AAS
米銀SVBが経営破綻、米当局発表 預金保護発動 nikkei.com (全米16位・総資産2090億ドル)
・テック企業への融資で著名なシリコンバレーバンクが破綻
・米連邦預金保険公社(FDIC)が管財人になり預金保護を発動
・FRBによる利上げで金利が上昇。保有債券の含み損が膨らんでいた
338: 2023/03/11(土) 05:16:07.75 ID:mXYDFmPg(1)調 AAS
【SVB破綻の流れ】
8日 増資発表←金集まらず失敗(この時点で身売り検討)
9日 顧客のベンチャー企業に金を無心←失敗どころかこれによって他の顧客も一斉にお金を引き出す
10日 大手金融機関が買収を画策するも買い手つかず
11日 経営破綻 25万ドル上限の預金保護発動
解説
Twitterリンク:RealtyPnw
解説2
Twitterリンク:TrinityNYC
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
339: 2023/03/11(土) 14:48:45.85 ID:7Tye4xkV(1)調 AAS
録画は消してしまったが数年に一度再放送すればどうかと思う番組
フジテレビ「わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証」MC小倉智昭、島田彩夏アナ
分かったのは、「一つとして同じ津波はない」ということ。今回は、10年間で検証してきた中から7の市町村を襲った津波を改めて検証。
岩手県大船渡市、釜石市、宮古市や宮城県石巻市、女川町、多賀城市などを取材し、新たな証言も交えて津波の全容に迫る。
津波の形態は震源との距離や地形によって変わり決して一様ではないということ、反射波の影響など
一番衝撃だったのはあまり報道されていなかった岩手県宮古市重茂の津波
僅か20〜30秒の間に海が盛り上がり20m以上の高さに達する
しかし外海は穏やかで海の規模からすると風呂の水が溢れた程度の現象、改めて自然の規模の大きさと威力を感じる津波
340: 2023/03/11(土) 17:19:06.70 ID:19TubCa8(1)調 AAS
この記事の内容について三浦をよく出演させていたフジとテレ朝は本人の口から釈明させるべきでは?
FRIDAY DIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp
◆「操作すればいい」
清志氏らがこうした議論をしていると、執務室から出てきた瑠麗氏が口を挟んだ。
「売り上げなんて数ヵ月ずらして操作すればいい。バカ正直に計上しなくたっていい」
そのうえで瑠麗氏はこうも言い放った。
「政府なんて、ばらまいてナンボでしょう。国がカネをタダでくれるんだから、もらいにいかない手はない」
341: 2023/03/11(土) 21:00:32.05 ID:1r+3vz4v(1)調 AAS
『言っていることではなく、やっていることがその人の正体』
342: 2023/03/12(日) 01:48:54.69 ID:o9nRFOe8(1)調 AAS
キャスター交代と決して謝罪しない言いっぱなし、無責任な似非知識人の台頭は
現在国会を賑わしてる総務省絡みの案件とリンクしているようね
343: 2023/03/12(日) 03:24:04.52 ID:4PhpyT8F(1)調 AAS
バリアが消えた途端次々と出て来るウミ
メディアに対しては軽減税率のアメと鞭だったんかねぇ
そういえば若者に人気だったテレ東のYoutube番組ReHacQ(リハック)が終了になったのはどういう経緯?
344: 2023/03/12(日) 12:01:54.51 ID:Sqdb62F8(1)調 AAS
「出産で返済減免」に賛否 子育て世代の奨学金、負担重く 時事通信 についたコメント
外部リンク:news.yahoo.co.jp
奨学金とは?
外部リンク:www.eikoh.co.jp
◆奨学金受給者の9割が利用する「日本学生支援機構奨学金」
・給付奨学金(返還義務なし)
人物・学力・家計の基準を満たしたうえで、高等学校等の推薦が必要。家計基準は、家計支持者が(a)住民税非課税世帯、(b)生活保護世帯、
(c)社会的養護を必要とする人のいずれか。給付月額は自宅生が国公立2万円、私立3万円、自宅外生が国公立3万円、私立4万円。
▼最新の内容
高校生向け 所得制限〈第I区分〉~270 〈第II区分〉~300万円 〈第III区分〉~380万円
外部リンク[pdf]:www.jasso.go.jp
学生向け 所得制限〈第I区分〉~300 〈第II区分〉~400万円 〈第III区分〉~460万円
外部リンク[pdf]:www.jasso.go.jp
・第一種奨学金(貸与型:無利息)
高校2~3年の成績が3.5以上、家計支持者の上限の年収が目安で国公立大742万円程度、私立大800万円程度(給与所得世帯〈4人〉、自宅の場合)などの基準がある。
貸与月額は、3万円もしくは自宅生が国公立大4.5万円、私立大5.4万円、自宅外生が国公立大5.1万円、私立大6.4万円。
・第二種奨学金(貸与型:利息が付くタイプ)
高校の成績が平均水準以上か特定分野で優れた資質能力があるか学習意欲などがある者、家計支持者の年収が目安で国公立大1,096万円程度、
私立大1,143万円程度(給与所得世帯〈4人〉、自宅の場合)などの基準がある。貸与月額は、3万円・5万円・8万円・10万円・12万円から自由に選択する
(私立大の一部学部は増額可)。
◆地方自治体の奨学金
◆民間営利団体の奨学金
◆私立大学では独自の奨学金が豊富
◆今後増加が見込まれる国公立大独自の奨学金
◆特待生入試
また、特待生入試という形ではなく、一般入試での成績上位者を自動的に特待生として奨学金を給付、
または学費(の全額または一部)を免除する大学もあります。
345: 2023/03/12(日) 13:36:58.21 ID:xKkgO7z5(1)調 AAS
岩崎さやこ(国民民主党東久留米市政策委員)@IwasakiIwamo
大学院生の皆さまへ。
もし東久留米市に、家賃タダだけど高齢者の見守りと学習支援をお願いするしくみがあったら引越してきてくださいますか?
路地野菜は種類豊富で100円。後は肉だけ。食費安め。
346: 2023/03/12(日) 22:54:44.11 ID:X9/uoWpS(1)調 AAS
さとう由美さんのポスターいい感じに変わっとるね
347: 2023/03/13(月) 00:16:16.84 ID:Jo1LOKuC(1/2)調 AAS
安全保障の観点からTiktok禁止や中国製アプリ禁止は賛成だが監視カメラはどうすんの?
同様にアメリカ製依存をやめて自国製への転換に力を入れないのは何なの?
ロケットや半導体はこれだけ必死なのに…同じことだよ?
半分韓国資本のLINEは嘘ついて後押し、震災までダシにして…不思議な国だよね
マイナンバーはアメリカ式の個人情報の取り扱いを後押し
積極的に海外企業の肥やしになるように後押し
アメリカはGAFAMが自国企業だからだよ?EUの姿勢は当たり前
クラウド運営が民間企業だからといって中身覗かれてないとでも思ってるの?
ドイツ首相の携帯を盗聴していたアメリカが?
鳩山政権の時は情報筒抜けだったと思うよ
情報を握った国が有利なのは軍事面だけではないのよ?
目先の金優先で自国と自国民を守る意識に欠けてるよね?CIA繋がりはほんとなの?
348: 2023/03/13(月) 00:16:17.58 ID:Jo1LOKuC(2/2)調 AAS
安全保障の観点からTiktok禁止や中国製アプリ禁止は賛成だが監視カメラはどうすんの?
同様にアメリカ製依存をやめて自国製への転換に力を入れないのは何なの?
ロケットや半導体はこれだけ必死なのに…同じことだよ?
半分韓国資本のLINEは嘘ついて後押し、震災までダシにして…不思議な国だよね
マイナンバーはアメリカ式の個人情報の取り扱いを後押し
積極的に海外企業の肥やしになるように後押し
アメリカはGAFAMが自国企業だからだよ?EUの姿勢は当たり前
クラウド運営が民間企業だからといって中身覗かれてないとでも思ってるの?
ドイツ首相の携帯を盗聴していたアメリカが?
鳩山政権の時は情報筒抜けだったと思うよ
情報を握った国が有利なのは軍事面だけではないのよ?
目先の金優先で自国と自国民を守る意識に欠けてるよね?CIA繋がりはほんとなの?
349: 2023/03/13(月) 01:24:58.61 ID:LCr9s+a6(1)調 AAS
日本だけ目隠し状態で金玉握られ中国、アメリカからはケツの毛まで丸見え
TikTokなんて代替サービスをNTTがやればいいじゃないの?
350: 2023/03/13(月) 02:18:35.56 ID:e1Yj7Icr(1)調 AAS
マイナンバーの中身は住基ネットらしいじゃん
351: 2023/03/14(火) 01:18:11.12 ID:8OTaNlkr(1)調 AAS
利便性が高かまるだけなら放っておいても自然に加入者は増えるはずなのに
兆円単位の税金を使って2万ものポイントを付与して
一体なぜこんなにも慌てて急いでいるのか一切説明が無いマイナンバーカード
この一点だけでも胡散臭さ満点なわけだが
国会議員は本当の目的を説明しない、大手メディアも気づいてるはずだが本当の目的を報道しない
あくまで任意、本人の意思で申し込んだという形にしたい
国民をポイントで釣って騙す詐欺に近い
また当初は必要な時以外家で大事に保管だったはずが一体なぜ持ち歩かせようと必死なのか説明が無い
デジタルパスポートにしたいと河野は言っていたが
普通に買い物するのになぜいちいちパスポートを提示しなきゃならんのか?
いちいちその日の行動を記録されないといけないのか?
個人情報を利用したいならその対価を払え
クレジットカードやポイントカードは履歴情報と引き換えにポイントを還元する
マイナンバーほど集積された情報を利用するなら利用1件当たり万円単位で対価を払ってもらわないと納得いかない
その対価を払うのが嫌だと言うなら利用を拒否したい
そもそも細かな個人情報利用については拒否したい人も多いだろう
ところがこの国は国民に拒否権を与えず勝手に無料で利用させようとしている
このことについて説明が無い
それどころか病院でカードを使えば機器代として余計に金を払わないといけない
352: 2023/03/14(火) 01:58:41.98 ID:orHmvzPW(1)調 AAS
なんか
穏健派の良い支持者が
次々とTwitter休止してるな
ちょっとでも目立つと
嫉妬する人がいて
叩かれるんだろうなぁ
353: 2023/03/14(火) 08:09:09.92 ID:DwkWzFuF(1)調 AAS
はよ課金しろ
お前が課金して書き込まないと誰も書き込まないぞ
354: 2023/03/14(火) 15:19:04.32 ID:2WRa7blC(1/3)調 AAS
また桜ういろうか
顔出し謝罪会見はどうした?
355: 2023/03/14(火) 15:42:54.78 ID:6D88tNNg(1/2)調 AAS
【悲報】国民玉木「立憲は高市さんを追及するな」 [115996789]
2chスレ:poverty
356: 2023/03/14(火) 15:43:28.96 ID:6D88tNNg(2/2)調 AAS
立民の高市氏追及を疑問視 玉木氏「本質は圧力の有無」
外部リンク:nordot.app
357: 2023/03/14(火) 17:53:11.23 ID:K1n6vpdu(1)調 AAS
顧客情報不正閲覧問題から強引に出て来た送配電部門の所有権分離
完全分離した国は結果的に電力料金が上がってるようですが理想と現実、机上と実際
電力供給が不安定になって価格が上昇するのならただ国の基幹インフラを破壊しただけになるので
一度浜野さんと竹詰さんに先行した国の結果は現状はどうなのか解説してもらいたい
再エネ議連は進める立場だろうし水道民営化と同じく維新辺りは強引に進めそうなので
358: 2023/03/14(火) 19:37:29.60 ID:j/fPt/E3(1)調 AAS
玉木雄一郎は🏺
画像リンク
これテンプレにしとけ
359: 2023/03/14(火) 19:55:44.56 ID:2WRa7blC(2/3)調 AAS
立憲民主党は増税と議員定数削減を選挙公約にしないとダメじゃないか
嘘ついちゃいかん
あ〜あ〜アメリカ政府は適確に対応してるというのに日本は関係者の大半が戦犯だから間違いを正せない
大きく利益出した大手と違って中小に強引に賃上げ要求した後増税と利上げしたらどうなりますかね?
360: 2023/03/14(火) 21:01:37.62 ID:PHKmDcFT(1/3)調 AAS
玉木と民民がくそムーブするおかげで、
終わりかけてた立憲の株が相対的に上がるという
優しいね玉木
361: 2023/03/14(火) 21:02:21.35 ID:PHKmDcFT(2/3)調 AAS
はいはい壺壺
国民民主党も維新も統一強化の政策協定にサインしたもんな
362: 2023/03/14(火) 21:03:03.49 ID:PHKmDcFT(3/3)調 AAS
解釈変更の圧力が問題なのは同意だが
玉木雄一郎が言うと何か胡散臭いんだよ
予算に賛成しちゃう野党なんてさw
363: 2023/03/14(火) 22:46:39.58 ID:2WRa7blC(3/3)調 AAS
泉健太じゃ存在感薄いから野田待望論があるらしいじゃないか
財界とメディア、右も歓迎してるからそれでいけばどうだ?
但しその際は本人が岸田に要求したように堂々と増税を掲げて選挙をしてくれないか
有権者を騙すな
364: 2023/03/14(火) 23:33:34.65 ID:eFfFDl9a(1)調 AAS
民民カルトが誰に何のアドバイスしてんの?w
前原が玉木の自民すり寄り路線を痛烈批判したインタビューを黙殺してるこのスレでw
365(1): 2023/03/14(火) 23:34:58.77 ID:rarsU11t(1)調 AAS
>>326
渋谷区のトイレは完全に税金にタカって遊ばれとるな
そんでゴミ有料化するんだって
ふざけるな!
なんでこんなことになってしまうのよ
AIチャットくんはいいね
ツイッターもやれ
366: 2023/03/15(水) 00:03:27.69 ID:zAdZ5fbG(1)調 AAS
そろそろ統一地方選か
関西と宮崎は厳しい戦いになりそう
367: 2023/03/15(水) 00:19:10.94 ID:eTdKVtOu(1)調 AAS
ネトウヨデマに引っ掛かるこのスレの民度
368: 2023/03/15(水) 09:42:17.92 ID:VENRMdgE(1/2)調 AAS
どっち付かずで散々迷走しまくった挙げ句
ネトウヨ一本釣り作戦に切り替えるも逆に信頼を失ってしまった民民
369: 2023/03/15(水) 09:43:40.89 ID:VENRMdgE(2/2)調 AAS
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki
05:53 PM
東京新聞とあろうものが玉木代表のコメント垂れ流しとはがっかりする。
今回の事件の本丸は「言論弾圧が可能な違法な解釈を撤回させ、放送法を国民の手に取り戻す」ことにある。
それが情報提供者の思いであり、闘っている立憲議員の思いだ。
なお、自民寄りの玉木代表は解釈撤回を主張していない。
370: 2023/03/15(水) 11:23:11.01 ID:x8cfXa6H(1/2)調 AAS
立憲は党首変わる出てるん?
371: 2023/03/15(水) 11:24:17.78 ID:x8cfXa6H(2/2)調 AAS
立憲は党首変わる話出てるん?
372: 2023/03/15(水) 21:17:37.33 ID:etvf0pSf(1)調 AAS
GOGOこくみん青年局滑り込みで見たけど
総支部長ってそういう意味なんだ、そんな話誰も知らないよ
選挙制度改革や選挙活動に金掛かり過ぎるとか五月蠅い街宣車とかタスキの名前とかなぜアメリカや欧州式にできないのとか
ずっと前から言われているのに全然変わらないんだよねーピクリとも変わってない
原因の一番は与党にヤル気が無いからだろうけど民主党政権の時も手をつけてないよね?
具体的にどうすれば前へ進むんだろうか?国会内の作法はこちらには分からないので
超党派の若手議員が集まってマスコミ巻き込んで改革できないのかなぁ?
373: 2023/03/15(水) 21:27:21.78 ID:odquN8wM(1)調 AAS
青年局の配信みてたけど
つまらなすぎて離脱した
なんていうか
Twitterの数人のエンジョイ勢のノリに合わせすぎなんじゃないの?って思う
こんなの続けてたら選挙爆死するぞ
374(1): 2023/03/16(木) 00:50:08.83 ID:43Cx97oJ(1)調 AAS
↑
ういろう
選挙近づいて活動が活発になってきたな
ツイ垢への絡みも激しくなりそう
375: 2023/03/16(木) 01:12:38.56 ID:FxzcF3wt(1/5)調 AAS
というか…
Twitterギスギスしすぎじゃね?
承認欲求が強い人が多いから
他の人が褒められてると
それだけでぶちギレたりw
ボランティアもやらずに
偉そうに口出しする人多いよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s