[過去ログ] 天皇制の廃止 その40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531
(3): 2022/09/13(火) 08:19:33.83 ID:o6euRn9n(1)調 AAS
>>529
>その各々の正しさのなかで「皆の意見など知ったことか」は民主主義の社会では強引な部類

つまり廃止論を述べても「改憲手続きに則る」ならば「皆の意見を尊重する」ということであり
それは強引でも何でもないということ。

>単に、その「述べた」内容が、今現在無理矢理実施すれば他者を尊重し得ないものなら

どんなに立派な内容だろうと多数決を経ずに無理やり実施すれば「他者を尊重し得ないもの」だろうに。
内容それ自体に「多数決は無視」が含まれていない限り、それは「内容」の問題ではなく「やり方」の問題。

>「俺の意見を『今は解決できない問題を抱えてますよね』だのと批判するな!」と考えるなら

安心したまえ、「批判するな」などとは考えていないし、そう言ったこともない。
ただし、批判の内容におかしいと思える部分があれば、それを指摘して批判する自由は当然にある。

>少数派も意見表明の自由は尊重される。

その通り。廃止論だろうと何だろうと、少数派も多数派と同等に意見表明の自由は尊重される。
その意見の内容それ自体に「多数決を無視してでも実践せよ」が含まれていない限り、
「他人の意思を蔑ろにする」などという批判は愚の骨頂。そんな愚を述べる者がいるかどうかは知らんが。

>一方でそれを「社会正義のための犠牲か!」「信念の自殺だ!」というのは、矛盾に満ちてる。

選挙それ自体に対してそのような批判をする者は廃止派の中でもごく少数なのではないのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s