[過去ログ]
東京オリンピックなんて誰が望んだの責任とって (357レス)
東京オリンピックなんて誰が望んだの責任とって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1613645275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
275: 名無しさん@3周年 [] 2021/08/08(日) 15:21:12.20 ID:D7kyPWgi いわくつきの東京オリンピック、海外から嘘つき五輪と猛批判 海外メディアからは「ワースト・エヴァー・オリンピック」と評され、米NBCでの五輪視聴率は前回リオの4割減と落ち込んだと言います。 また五輪運営も含めた日本政府の問題も多く指摘され、お祭り気分が覚めた後は、政府にはマイナス・ポイントが多くのしかかることになります。 最初に海外メディアから指摘されたのが、五輪開催にあたっての気象条件で、日本政府は「五輪開催にあたっては温暖な理想的な環境」とうそをついて招致したと批判しました。 少なくとも日本人の多くは、夏の日本が高温多湿で、熱中症への警報が連日出る厳しい環境であることは百も承知です。それを「五輪開催には理想的な気候」とは、事情を知らない海外の人々をだました、と言われても仕方ありません。 そもそも、福島原発事故についても「アンダー・コントロール」とうそをついた安倍政権にとっては、 日本の猛暑が「理想的な気候」ということに、何ら抵抗はなかったのかもしれませんが、 この猛暑下での競技開催については、有力テニス選手の競技時間変更の求めを含め、多くの苦情がありました。 陸上競技でも途中棄権や、ゴール後に倒れ込む選手が続出しました。 実際、ロシアのアーチェリーの選手の様に、熱中症で意識を失い、担架で運ばれるケースもありました。 スポンサーの米国メディアに都合の良い「花形スポーツの隙間」にあたる時期が選ばれたようで選手には良い迷惑です。米国で人気の競技の放映時間が、米国のゴールデン・アワーに合わせるべく、 日本の午前中に決勝が組まれるなど、選手の健康、安全よりもスポンザーの利益優先をとった日本政府への批判が聞かれます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1613645275/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.536s*