[過去ログ] ■検察を自分の意のままにしょうとする安倍晋三■ (654レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405
(1): [age] 2020/05/31(日) 01:14:11.33 ID:Em6GKX2w(1/6)調 AAS
安倍晋三主催の「桜を見る会」前夜に開かれた夕食会で、参加した有権者に飲食代を提供するなどしたとして、
全国の弁護士や学者ら約660人が21日、公選法違反(寄付行為)と政治資金規正法違反の疑いで、安倍と後援会幹部の計3人に対する告発状を東京地検に提出した。
地検は受理するかどうか検討する。

弁護士らは「安倍が説明責任を果たさず、数の力で真相究明と責任追及が阻まれるという憂うべき状況を打開するため、徹底的な捜査が必要だ」との声明を出した。
■■■■■■■■■■■■■
406: [age] 2020/05/31(日) 01:18:24.20 ID:Em6GKX2w(2/6)調 AAS
「国民より保身」まさにこれが安倍政治ですね。
保身のためには平気でウソ、違法・脱法行為とお構いなし。
毎回何か問題になったらすぐさま責任転嫁、口先だけで全く何も責任を取らない。
今回も露骨に人事介入しておきながら、法務省が持ってきた人事だと言い出したり、黒川辞職で論点を検察幹部の定年延長から公務員の定年引き上げにすり替えの印象操作をやり出したり。
ここまで卑怯な総理が過去にいただろうか。
■■■■■■■■■■■■■
407: [age] 2020/05/31(日) 02:16:43.64 ID:Em6GKX2w(3/6)調 AAS
ネット上で誹謗中傷されていた女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が急死したことを受け、“SNS規制”に動きだした安倍政権。
高市早苗総務相は、発信者の“特定”を容易にするなどの制度改正を急ぐと表明し、
自民党も三原じゅん子参院議員を座長とする対策プロジェクトチーム(PT)を立ち上げた。

 安倍政権の狙いは明らかだ。
「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグが立ち上がるなど、

SNSのネットデモに痛い目に遭っている安倍政権は、一気に規制を強め、うるさい政権批判を封じこめるつもりだ。

 しかし、ネット世論は安倍政権の脅しに怯えるどころか、反撃に出ている。
28日に朝から広がり始めた「#政権批判は誹謗中傷ではない」のハッシュタグは、一時、国内トレンドの1位となり、ツイート数はわずか半日で9万を超えた。

〈主権者国民が政権を監視し、批判するのは当然の権利じゃないの?〉

〈誹謗中傷という言葉を政権批判の封じ込めに利用しようとしてる連中がいるんですよ〉

〈自民党がヘイトスピーチプロジェクトチームを立ち上げて最初に提案したのが「国会前のデモを取り締まりましょう」なんだから、
自民党にネットの誹謗中傷対策なんてさせたら、政権批判を誹謗中傷認定して言論弾圧に走るに決まっている〉
■■■■■■■■■■■■
408
(1): [age] 2020/05/31(日) 09:39:21.63 ID:Em6GKX2w(4/6)調 AAS
国民民主党の小沢一郎衆院議員(78)が30日、自身のツイッターを更新し、森雅子法務大臣を痛烈に批判した。

 森大臣は前日(29日)、東京高検の黒川弘務検事長が緊急事態宣言下での賭けマージャンが発覚して辞職をしたことを受け、法務省幹部らに訓示した。
小沢氏は、この様子を伝えるネット記事を引用し「総理と一緒に毎日、嘘しか言わない法務大臣が、偉そうに訓示を垂れて誰がまともに聞くだろう。
みんな陰では笑っている」と指摘。

 さらに「そもそも自分は責任はとらないのか。
法律を破ることが本分の前任の法務大臣といい、この国では今や法務大臣という職が政権の膿の象徴になっている」とあきれた様子だった。
410: [age] 2020/05/31(日) 09:50:43.60 ID:Em6GKX2w(5/6)調 AAS
小沢氏は、福山氏の「料理は無料ですか?」という質問に対する安倍首相の答弁が「その中においてですね、その中において、この中身についてでございますが、これはですね、基本的にどういうこの中身になっているか」というものだったと文章で再現した。

 その上で、小沢氏は「人間、嘘をつき続けると、最後はこうなる。何を言っているか、もはや自分でもわからないのだろう。国民はこれが総理なのだという自覚を」と訴えた。
■■■■■■■■■■■
415
(1): [age] 2020/05/31(日) 20:55:47.78 ID:Em6GKX2w(6/6)調 AAS
小泉は、黒川氏の処分について、法務省は国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたものの、官邸が懲戒にはしないと結論付け、
法務省の内規に基づく「訓告」となったことを報じた共同通信社のネット記事を自身が代表取締役を務める制作会社「株式会社明後日」の公式ツイッターに貼付。

 その上で「こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの」とコメント。
続けて「#さよなら安倍総理」などとネット上で拡散しているハッシュタグをツイートした。
■■■■■■■■■■■■■■
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.397s*