[過去ログ] ■安倍晋三の頭の中はこんな感じ■ (70レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/05/05(火) 19:17:34 ID:OGJxTAl9(1)調 AAS
安倍晋三の頭の中はこんな感じだろ。
動画リンク[YouTube]
2: 2020/05/06(水) 16:14:46 ID:UzGPI9XG(1)調 AA×

3: 財務省は中韓ハニトラで腐敗しきった売国、国賊、堕落省 2020/05/06(水) 16:46:54 ID:YhCNONwR(1)調 AAS
この「太った豚」どもに、民主主義に怖さを教えよう
↓
1998年当時、大蔵官僚と呼ばれていた財務官僚は、ノーパンしゃぶしゃぶ という「お下劣な」に夢中で、
東京地検特捜部にガサ入れされました
当時の財務官僚全員は、ノーパンしゃぶしゃぶに麻薬中毒患者のように嵌まったのです。
ここに目を付けたのがシナ共産党と韓国とです。
「ノーパンしゃぶしゃぶ」に勝るとも劣らない 後ろから前からヒィヒィ という接待を提供した
まあ昔から、財務官僚ほど下半身に人格が無い人種はいないので、直ぐにシナ韓国の操り人形になりました。
現に2017年01月11日、韓国のチョ・ミンクン経済産業部次長がテレビJTBCで次のように語った、と中央日報日本語版が伝えている。
財務官僚との毎年親善サッカーで論介(ロンゲ・女)戦術を駆使した、、つまりハニトラです。
岡本薫明 財務事務次官
太田 充 主計局長
坂田 渉 主計局次長
角田 隆 主計局次長
宇波弘貴 主計局次長
武内良樹 財務官
茶谷栄治 大臣官房長
神田眞人 総括審議官
矢野康治 主税局長
中江元哉 関税局長
可部哲生 理財局長
岡村健司 国際局長
星野次彦 国税庁長官
4: 2020/05/07(木) 02:54:50 ID:BpTj1oua(1)調 AAS
安倍晋三の脳内イメージ
<a href="外部リンク:maker.usoko.net安倍晋三の脳内</a>
5: 2020/05/07(木) 17:19:24 ID:iZByy0u/(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
6: 2020/05/09(土) 06:40:29 ID:U5iivMsC(1)調 AA×

7: 2020/05/10(日) 06:07:15 ID:Ggc5Sb+w(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
8: 2020/05/10(日) 11:01:50 ID:2u+EHFUy(1)調 AAS
安倍不況エンドレス
9: 2020/05/10(日) 13:11:06 ID:u9TlUE9L(1)調 AAS
アベノウイルス
10: 2020/05/10(日) 19:09:05 ID:7JLWWDKM(1)調 AA×

11: 2020/05/13(水) 22:23:26 ID:vWBIjpa1(1)調 AAS
アウトロー安倍晋三
12: 2020/05/15(金) 17:12:16 ID:JHy9brM2(1)調 AAS
安倍晋三逮捕
13: 2020/05/16(土) 12:55:33 ID:8v8660JB(1)調 AAS
安倍氏ね
14: 2020/05/17(日) 10:23:44 ID:aeJ1DX36(1)調 AAS
【悲報】安倍晋三「黒川弘務と2人で会ったことはない」と言い訳するも
一瞬でウソだとバレるwww NAVERまとめ
安倍晋三の汚職逮捕から逃れるための黒川弘務の違法な定年延長
安倍応援団桜井よしこのインターネット番組で
「黒川弘務と2人で会ったことはない」と言い訳した安倍晋三
安倍晋三自身が面会の有無として重要な証拠となると主張する「首相動静」
その「首相動静」によって2人で会っていたことが判明
なお、首相官邸は閣外の議員が結婚報告に訪れるなど
私邸同様極めてプライベートな場所であることは言うまでもない
いつものことではあるが、ウソつき安倍晋三に批判が殺到している
「虚言癖かよ」
「イヤー安倍って本当にクズだな。
この歳になってもすぐにバレるウソを平然とつくのか。」
「何が2人で会ったこと無いだよ。会ってんじゃねーかw」
「記録改竄のし忘れ?www 」
「息を吐くように嘘をつく安倍晋三」
安倍晋三と黒川弘務は恥を知れ!
15: 2020/05/18(月) 10:30:20 ID:YAMvNUhM(1)調 AAS
安倍不況
16: 2020/05/23(土) 04:45:25 ID:rXHzmil+(1)調 AAS
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ
17: 2020/05/25(月) 14:25:06 ID:LP+y9GPU(1)調 AAS
安倍不況から国民を守る党
18: 2020/05/30(土) 08:34:17 ID:GbjgZERm(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
19: 2020/06/14(日) 05:27:02 ID:d0w7sAxQ(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
20: 2020/06/26(金) 05:12:21 ID:Fhs308Xj(1)調 AAS
売国奴安倍晋三
21: 2020/06/27(土) 15:04:48 ID:n3PRi9KK(1)調 AAS
そうそうたる面々が犯罪者を強力にバックアップ!1億8千万!(蔑)
安倍・菅・二階「だから河井あんりさん!!」(あ然)
画像リンク
邪悪でしかない臆面なき犯罪党 クソ安倍自民盗に終止符を討で!!です
22: 2020/06/27(土) 16:04:56 ID:HJaYA8KV(1)調 AAS
中国に飼われてる狗
↓
>>1
23: 2020/06/27(土) 17:23:28 ID:za83l2cC(1)調 AAS
空前絶後の閉店招く安倍粉飾コロナ対策
日刊ゲンダイDIGITAL
「中身は日本政策金融公庫や民間金融機関が既に実施中の『無利子・無担保融資』の拡充に過ぎません。
『融資』の効果は極めて限られるのに政府はなぜ、理解できないのか」と憤るのは、自民党の若手議員のひとりだ。こう続ける。
「コロナ禍で需要が消えた今、無利子・無担保とはいえ、『融資を受けろ』と言われても、返済のめどが立たなければ受けられません。
だから、堅実な経営者ほど『余力のあるうちに』と廃業を選ぶ。
『融資はする、補償はしない』の方針を変えない限り、本当に困っている人を救えません」
「せめて感染が拡大した3月分の家賃から支援すべきです。
3割減で給付を申請するには7月まで待ち、給付は早くても8月末。
気の遠くなるような話で、その前に閉店・廃業が相次いでしまう。
一事が万事で安倍政権のコロナ対策はやることなすこと遅すぎます。
見た目を繕うだけの『やってる感』のアピールはもうやめてほしい」(経済評論家・斎藤満氏)
居酒屋チェーン大手のワタミは、今年度中に国内店舗の1割に当たる65店を閉店すると発表。
このままだと、閉店ラッシュで雇用が失われ、コロナ不況へと一直線だ。
24: 2020/06/27(土) 17:56:30 ID:PnucuS6d(1)調 AAS
安倍自民の頭の中はこんな感じ
日本を中、朝、露の様な国から守り、米国と共に自由世界に属し、国と陣営の繁栄を
持続させる。
これに対し、左翼野党の頭の中は日米の政治は「悪の固まり」だからこれを叩き潰し
中。朝、露の様な清潔、平等な社会主義、共産主義国家を樹立する事なのだ。
冗談じゃねー!中、朝、露の様な社会はマッピラだ!!こんな地獄への道、野党の言
いなりになれば東欧、中国、北朝鮮のようになる。それでも「日本の野党」はこんな
社会義、共産主義国にしようと、こんな先生の言いなりに成って日本国民を地獄の底
に引きずり込もうと必死だ!騙されてはならない!なってからでは遅いのだ!東欧諸
国の現状を見よ!
25: 2020/07/07(火) 05:50:39 ID:TqVFWQzT(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
26: 2020/07/07(火) 05:51:00 ID:YWTPmbk+(1)調 AAS
河井克行・案里夫妻に1億5000万円を渡した安倍は「共犯」だ
サンデー毎日
通常国会閉会の翌日、現職国会議員夫妻が公職選挙法違反容疑で逮捕された。
2019年の参院選をめぐり、94人に現金約2570万円を配った大規模な買収容疑だ。
夫妻の足跡とともに、新人候補に破格の1億5000万円が提供された舞台裏とその責任を問う。
◇買収容疑の交付罪に安倍首相を問えるのか?
というのも、党本部から1億5000万円の援助が案里氏陣営には配られていたからだ。
この援助金が、94人に配った約2570万円の買収の原資と見られている。
一方、もう一人の公認候補、溝手陣営への党からの援助は1500万円。10分の1の金額だ。
「聞いたことがない破格の扱い。政高党低の1強体制の中、
露骨な官邸主導で物事が行われたとしか思えない」(自民党衆院議員)
「安倍首相は克行氏を入閣させたが、早々の辞任で大恥をかかされたとの思いが強い。
しかし、参院選では山口の地元秘書4人を案里陣営に送り込み、自身も応援に入った。
明らかに一枚も二枚もかんでいたのに、都合が悪くなるとそっぽを向く」
もはや身内の自民党内からも厳しい声が飛ぶようになった。
さらに、政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう指摘する。
「東京地検は自民党本部に家宅捜査をすべきです。買収をしたのは夫婦とされていますが、
選挙資金1億5000万円を援助したのは党本部ですから。
これだけの巨費をつぎ込まれれば、買収に使って是が非でも勝てと言っているようなもの。
いわば安倍首相も買収容疑の共犯と言われても仕方ありません」
前代未聞の買収疑惑の真相解明は始まったばかりだ。
27: 2020/07/21(火) 13:34:50 ID:oUncU8wu(1)調 AAS
空前絶後の閉店招く安倍粉飾コロナ対策
日刊ゲンダイDIGITAL
「中身は日本政策金融公庫や民間金融機関が既に実施中の『無利子・無担保融資』の拡充に過ぎません。
『融資』の効果は極めて限られるのに政府はなぜ、理解できないのか」と憤るのは、自民党の若手議員のひとりだ。こう続ける。
「コロナ禍で需要が消えた今、無利子・無担保とはいえ、『融資を受けろ』と言われても、返済のめどが立たなければ受けられません。
だから、堅実な経営者ほど『余力のあるうちに』と廃業を選ぶ。
『融資はする、補償はしない』の方針を変えない限り、本当に困っている人を救えません」
「せめて感染が拡大した3月分の家賃から支援すべきです。
3割減で給付を申請するには7月まで待ち、給付は早くても8月末。
気の遠くなるような話で、その前に閉店・廃業が相次いでしまう。
一事が万事で安倍政権のコロナ対策はやることなすこと遅すぎます。
見た目を繕うだけの『やってる感』のアピールはもうやめてほしい」(経済評論家・斎藤満氏)
居酒屋チェーン大手のワタミは、今年度中に国内店舗の1割に当たる65店を閉店すると発表。
このままだと、閉店ラッシュで雇用が失われ、コロナ不況へと一直線だ。
28: 2020/07/21(火) 14:58:03 ID:N9yyXyQd(1)調 AAS
コロナに感染しないと怖さを解らないおじさん、、、、、
なにがGoToキャンペーンだ!!
29: 2020/07/21(火) 15:52:27 ID:dgR1MUQf(1)調 AAS
安倍「まさに、わずか1か月半で、今回の流行においてですね、しっかりと、ほぼ収束をさせるということが
できましたと、これだけははっきりと申し上げておきたい、いわば、日本モデルの力をですね、その上において
示したと、このように思うわけでありまして、しかるに、経済の建て直し、これこそが今の緊急の課題であると、
つまり、GoToキャンペーンを、しっかりと、あくまでも推進していく必要があるんだろうと、こう思うわけで
ございます。しかるに、千人の方が亡くなられた、これはもう痛恨の極みであり、遅ればせながら、お亡くなりに
なった方々に対し、激励申し上げます。」キリッ!
30: 2020/08/05(水) 06:58:08 ID:QHhtsUeA(1)調 AAS
安倍晋三首相、吐血か。健康悪化懸念が広がる。
『FLASH』誌の公式HPによると、同誌は4日発売号(8月18日・25日合併号)で
「安倍晋三 永田町を奔る?吐血?情報「私にはもう時間が…」と題した記事を掲載。
同誌は、「首相が7月6日に首相官邸内の執務室で吐血した」とする記事を掲載したという。
この記事を読んだ記者が、菅官房長官の記者会見で、安倍首相の体調不良について質問したと思われる。
31: 2020/08/06(木) 07:54:35 ID:pk6zuZlI(1/2)調 AAS
支持率20%台の危険水域 安倍首相「8.24退陣説」囁かれる
日刊ゲンダイDIGITAL
安倍内閣の支持率下落が止まらない。とうとう支持率は「危険水域」に突入した。
毎日新聞につづいて、朝日新聞の調査でも、支持率は30%台を割り込んだ。
20%台に落ち込むと政権維持に黄色信号がともる。
政界では「8.24退陣説」が流れはじめている。
急激な支持率の下落に、さすがに安倍首相周辺は慌てふためいている。
安倍首相は「支持率に一喜一憂しない」と強弁しているが、
世論調査を気にするタイプだけに、内心、ビクビクしているのは間違いない。
やはり退陣は近いのか。政治ジャーナリストの泉宏氏がこう言う。
「危機感を強めた自民党議員が、『この総理では選挙に勝てない』と退陣を求めるからです。
安倍不人気が自民党の支持率をダウンさせている。
安倍内閣が政権崩壊の危険水域に近づいているのは確かでしょう。」
「これ以上、総理をつづけても安倍さんには、上がり目がない。
悪材料ばかりです。景気悪化は必至だし、河井克行前法相の買収事件の捜査も控えている。
安倍さん本人も疲れ切っています。第1次安倍政権末期と似てきた。
ただ、自民党が強引に引きずり降ろすことはないでしょう。
自民党の支持率が下がりますからね。二階幹事長と菅官房長官が、
安倍首相が自分から辞めるように外堀を埋めていくはずです」(自民党関係者)
最近は、石破茂元幹事長の周辺が元気になり、霞が関も石破詣でをはじめているという。
いよいよ、安倍政権の終わりが近づいてきた。
32: 2020/08/06(木) 15:26:05 ID:pk6zuZlI(2/2)調 AAS
安倍政権の落日は確実に迫っているようだ
週刊朝日
安倍政権が今国会の成立を見送った検察庁法改正案への批判が相次いだ。
「安倍官邸が仕掛けた黒川氏の定年延長でメンツをつぶされた稲田検事総長は
国会中に逮捕許諾請求を取ってでもやりたいと言っている。
河井夫妻の逮捕はやむを得ないでしょう。
克行氏は参院選当時、首相補佐官で安倍首相と菅官房長官の側近中の側近だった。
河井夫妻がばら撒いた現金の原資は自民党本部が工面した1億5千万円の選挙資金。
通常の10倍以上の額だった。捜査のメスが入ることで安倍政権にとってさらに打撃になる」(捜査関係者)
自民党総裁の任期が来年秋に迫り、「もはや次はない」と安倍首相の求心力低下が著しくなっているという。
前出の自民党幹部が語る。
「河井夫妻への強制捜査は安倍首相、菅官房長官も内心はビクビクしていると思います。
もう黒川さんもアテにできない。河井夫妻の疑惑が発覚して以降、安倍首相と菅官房長官はうまくいっていない。
黒川問題、新型コロナウイルス問題で国会が紛糾しても、
安倍首相の盾になって庇う人も少ない。森法相はまったく頼りになりません」
安倍政権の落日は確実に迫っているようだ。
33: 2020/08/18(火) 10:38:19 ID:9XstX4xm(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
34: 2020/08/18(火) 11:29:29 ID:GbPakyvW(1)調 AAS
下痢で国会もできねえ奴がトップじゃあ日本は弱体化するだけだなw
35: 2020/08/29(土) 20:19:39 ID:KIZ5jUMF(1)調 AAS
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ
「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
36: 2020/09/04(金) 17:13:05 ID:GOf5pi/K(1)調 AAS
インチキノミクス安倍晋三
37: 2020/09/15(火) 14:31:44 ID:nwcplK7h(1)調 AAS
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ
38: 2020/09/25(金) 08:06:55 ID:IJSt2qh2(1/2)調 AAS
アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
見えぬ景気回復の兆し 高野孟
いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
39: 2020/09/25(金) 08:53:58 ID:uyKFthg7(1)調 AAS
中国スパイに洗脳された反日野党支持者。中国スパイは米国にも潜り込み大問
題化している。日本は既に占領済み。自民党にはスパイ退治頼みたい所だがち
ょっと頼りない。ヤッパ米国の力で処分してもらいたい。これが現今の世界に
おける力関係だからやむを得ない。
40: 2020/09/25(金) 11:06:31 ID:IJSt2qh2(2/2)調 AAS
【安倍首相辞意表明】「これ以上ひどい首相いない」 市民に広がる衝撃、嘆息、苦言
8/29(土) 0:50
連続在職日数が憲政史上最長となってわずか4日後、安倍晋三首相が持病の悪化を理由に辞意を表明した。
新型コロナウイルス感染拡大の渦中に、第1次政権時に続く突然の幕引き。
神奈川県民からは驚きやねぎらいの声がある一方、実感のない経済対策や排外主義の横行などに対する苦言が相次いだ。
「持病ならば仕方がない。ただ…」。
真鶴町のパート女性(49)は首相の体調を気遣いつつも注文をつける。
「『働き方改革』と言うのであれば、まずは首相の負担を分散する仕組みを整えるべきだったのでは」
コロナ禍のさなか。
クラスター(感染者集団)が発生した病院の看護師は「対策に追われているこの時期の辞任は驚いた」と話す。
院内感染が一時広がり、「自分が感染源になるのでは、と不安に押しつぶされそうだった」と振り返り、「緊張を強いられる職場で、使命感だけで続けてきた。
政治の空白を作らないでほしい」と訴える。
川崎市中原区で超精密加工を行う三和クリエーションの手塚健一郎社長(55)は昨秋の台風19号での浸水被害に加え、コロナ禍で深刻な打撃に見舞われる。
「苦しむ中小企業への効果的な施策は何もなく、具体的なコロナ対策もないまま。最後まで国会を開かず、国民の声を聞くことなく辞めるのはどうなのか」
台風による被害額は3億5千万円を超え、感染拡大の影響で取引先からの受注が激減。
先行きは見通せない。周囲には廃業を検討している会社もあるといい、「こうも突然辞められては次のトップも期待できない」と嘆息した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
41: 2020/09/25(金) 11:06:44 ID:+eUGPZl7(1)調 AAS
【安倍首相辞意表明】「これ以上ひどい首相いない」 市民に広がる衝撃、嘆息、苦言
8/29(土) 0:50
連続在職日数が憲政史上最長となってわずか4日後、安倍晋三首相が持病の悪化を理由に辞意を表明した。
新型コロナウイルス感染拡大の渦中に、第1次政権時に続く突然の幕引き。
神奈川県民からは驚きやねぎらいの声がある一方、実感のない経済対策や排外主義の横行などに対する苦言が相次いだ。
「持病ならば仕方がない。ただ…」。
真鶴町のパート女性(49)は首相の体調を気遣いつつも注文をつける。
「『働き方改革』と言うのであれば、まずは首相の負担を分散する仕組みを整えるべきだったのでは」
コロナ禍のさなか。
クラスター(感染者集団)が発生した病院の看護師は「対策に追われているこの時期の辞任は驚いた」と話す。
院内感染が一時広がり、「自分が感染源になるのでは、と不安に押しつぶされそうだった」と振り返り、「緊張を強いられる職場で、使命感だけで続けてきた。
政治の空白を作らないでほしい」と訴える。
川崎市中原区で超精密加工を行う三和クリエーションの手塚健一郎社長(55)は昨秋の台風19号での浸水被害に加え、コロナ禍で深刻な打撃に見舞われる。
「苦しむ中小企業への効果的な施策は何もなく、具体的なコロナ対策もないまま。最後まで国会を開かず、国民の声を聞くことなく辞めるのはどうなのか」
台風による被害額は3億5千万円を超え、感染拡大の影響で取引先からの受注が激減。
先行きは見通せない。周囲には廃業を検討している会社もあるといい、「こうも突然辞められては次のトップも期待できない」と嘆息した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
42: 2020/10/09(金) 06:17:58 ID:QaXS5yz+(1)調 AAS
【ゲリノミクス】構造改革失敗したアベノミクス…8年間で国の借金259兆円増やした
2020.08.31 08:48
日本の安倍晋三首相の突然の辞任による「失われた20年」と呼ばれる長期景気低迷から日本を引っ張り上げるために推進してきた大規模景気浮揚策「アベノミクス」が岐路に立つことになった。新しい首相は人為的な景気浮揚策に依存せず構造改革を通じて日本経済を新型コロナウイルスの衝撃から救わなければならない難しい課題を背負うことになった。
毎日新聞は30日アベノミクスを、円安と株価浮揚のような人為的な浮揚策を通じ第2次世界大戦以降2番目に長い景気好況を成し遂げたとしながらも、大企業の業績が改善されただけで大多数の国民は実感できない好況と評価した。しかし安倍首相は辞意を表明した28日の記者会見で、「アベノミクスを通じて20年間のデフレから脱却し、400万人以上の雇用を創出した」と評価した。アベノミクスが日本経済に活力を吹き込んだことは多くの専門家が認める事実だが、新型コロナウイルスの逆風を契機に人為的な景気浮揚の限界もまた如実にあらわれている。
アベノミクスは企業の業績回復が賃金引き上げにつながり、消費と投資が増える好循環構造を作る政策だ。しかし企業の業績回復が賃金引き上げにつながっていないことから構想がこじれた。労働者1人当たり月給は2013年1月の26万9937円から今年5月には26万8789円とむしろ減った。2012年にマイナス0.2%だった消費者物価指数上昇率は今年7月に0.0%と足踏みだ。国の経済の基礎体力を示す潜在成長率は就任当時の0.8%から今年1−3月期は0.9%とほとんど足踏みだ。
国家国財政は人為的な景気浮揚の後遺症を患っている。新型コロナウイルスに対応するために2度の追加補正予算を編成した結果、今年の国の支出は過去最大規模である160兆3000億円に達する見通しだ。このうち90兆2000億円を新規国債発行で埋めることにより国の財政の負債依存度が過去最悪となる56.3%まで上がる見通しだ。就任当時705兆円だった国債発行残高が年末には964兆円に増えた。国内総生産(GDP)比の財政収支赤字規模も昨年末の2.6%から今年は12.6%に急騰する見通しだ。
外部リンク:japanese.joins.com
43: 2020/10/16(金) 14:26:50 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
安倍晋三政権では縁故による資本主義が蔓延している。
法律違反を問われるようになると、内閣人事局を通じて
検察も官僚も忖度が横行し、安倍晋三近辺を救うためには、
平気で公文書を隠し、時には改ざんしてしまう。
無能な政治家たちの支配のために法の支配を破壊する深刻な事態だ。
44: 2020/10/27(火) 16:25:48 ID:aA1R9YR4(1)調 AAS
コロナ専門家会議はありがた迷惑だったと内閣官房
専門家会議は密閉、密集、密接の「三密」の発信など感染拡大防止で大きな役割を果たすようになると、
経済の維持を重視する政府からは「ありがた迷惑」(内閣官房幹部)な存在とみられるように。
調査会は「専門家会議とより丁寧な対話を行い、その役割を国民にもっと明確に周知、理解させるべきだった」と指摘、
決定プロセスと結果を検証できるような議事録を残すことも課題とした。
45: 2020/10/27(火) 21:14:29 ID:jssKylwI(1)調 AAS
安部くんは「ネトウヨに政治をやらせるとろくなことにならない」という見本でしたね
46: 2020/11/01(日) 19:20:27 ID:MTvewKT+(1)調 AAS
画像リンク
47: 2020/11/13(金) 08:03:46 ID:3Vf8MPM5(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
48: 2020/11/20(金) 08:57:54 ID:vb/rURMu(1)調 AAS
泥棒経済
49: 2020/12/01(火) 05:05:27 ID:MMUloSJn(1)調 AAS
安倍内閣のコロナ対応に批判殺到
「アベノマスクは失敗だった」「一斉休校は疫学的に意味がなかった」
政府の新型コロナウイルス対策を検証した民間臨時調査会の報告書は、
対応に追われた政府や専門家会議の関係者らの生々しい本音を紹介。
政権内部や専門家会議との連携が不十分な中、
場当たり的に政策が決定されていった過程が浮き彫りになった。
50: 2020/12/05(土) 20:43:40 ID:Gg54ZNd2(1)調 AAS
無能政策
51: 2020/12/13(日) 08:04:39 ID:BU33rd84(1)調 AAS
画像リンク
52: 2020/12/18(金) 08:28:11 ID:VwFVB5x2(1)調 AAS
安倍内閣のコロナ対応に批判殺到
「アベノマスクは失敗だった」
「一斉休校は疫学的に意味がなかった」
政府の新型コロナウイルス対策を検証した民間臨時調査会の報告書は、
対応に追われた政府や専門家会議の関係者らの生々しい本音を紹介。
政権内部や専門家会議との連携が不十分な中、
場当たり的に政策が決定されていった過程が浮き彫りになった。
53: 2020/12/29(火) 09:09:06 ID:mszwWMuG(1)調 AAS
預金封鎖も覚悟しとけよ
54: 2020/12/31(木) 08:08:58 ID:PGUaBvzN(1)調 AAS
安倍の政策は全部失敗
55: 2020/12/31(木) 10:09:03 ID:RXY5recy(1)調 AAS
ワクチン流布で安心して株価ばっかり吊り安倍wてるけど
拙速なワクチン思った通りそれほど効果なく
コロナ収束なくじわじわ来て一気に巨大ダムの崩壊が如く
大暴落したらどうすんだろうか
56: 2021/01/05(火) 07:41:31 ID:84HFk6tI(1)調 AAS
集めた年金で株博打しまくったアホノミクス安倍晋三
57: 2021/01/18(月) 15:45:36 ID:PskX2eis(1)調 AAS
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信
政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
58: 2021/02/04(木) 07:42:19 ID:FCG3rq7f(1)調 AAS
アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ
金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
59: 2021/03/02(火) 06:37:54 ID:uaSo20Mx(1)調 AA×

60: 2021/03/18(木) 18:45:02 ID:Ildomya/(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
61: 2021/04/06(火) 20:33:46 ID:nvq4NOhM(1)調 AAS
死刑
62: 2021/04/27(火) 19:41:02 ID:oreT919J(1)調 AAS
議員辞職しろ安倍晋三
63: 2021/05/15(土) 19:36:37 ID:cBY1zILi(1)調 AAS
安倍晋三逮捕
64: 2021/05/23(日) 16:38:14 ID:uVuZcXqH(1)調 AAS
安倍晋三に見切りをつけた輩たち
安倍政権のコロナ対策を批判し、真っ先に泥船から逃げ出したのは、
安倍ヨイショライターの百田尚樹先生だった。
新型コロナウイルスは総理大臣に忖度しない。
そして現在の日本が三流国家になってしまったという事実を誰の目にも明らかにしてしまった。
政府の対応は後手後手で、海外メディアからも叩かれる始末。
支持率も急降下中。周辺の熱烈な応援団も泥船から逃げ出した。
そこから見えて来たのは「今だけ」「カネだけ」「自分だけ」
といった思考停止した連中の利権構造だった。
65: 2021/05/26(水) 10:05:19 ID:lxFPBsQr(1)調 AAS
北海道函館市のタイガーマスクさん桶作孝次様は日本地図書くの上手すぎる事で有名な大天才
函館オーシャンスタジアム高校野球ファン一同
66: 2021/05/30(日) 12:14:16 ID:6CVBT43B(1)調 AAS
安倍・黒田による暴政により、日本経済は崩壊寸前
国債とETFに関して日銀の債務超過が心配だ。
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?
67: 2021/06/17(木) 12:20:52 ID:UegjUpFz(1)調 AAS
インチキノミクス
68: 2021/06/21(月) 21:48:43 ID:JY+elKx6(1)調 AAS
クソ安倍「汚職犯罪はゲリ(仮病)で回避!(2度目)」
徹底断罪! 日本から抹消すべきクズ人間です!!(怒)
69: 2021/07/13(火) 07:52:35 ID:Av0bbVZc(1)調 AAS
安倍晋三に見切りをつけた輩たち
安倍政権のコロナ対策を批判し、真っ先に泥船から逃げ出したのは、
安倍ヨイショライターの百田尚樹先生だった。
新型コロナウイルスは総理大臣に忖度しない。
そして現在の日本が三流国家になってしまったという事実を誰の目にも明らかにしてしまった。
政府の対応は後手後手で、海外メディアからも叩かれる始末。
支持率も急降下中。周辺の熱烈な応援団も泥船から逃げ出した。
そこから見えて来たのは「今だけ」「カネだけ」「自分だけ」
といった思考停止した連中の利権構造だった。
70: 2021/08/03(火) 20:46:30 ID:piXj7nZb(1)調 AAS
安倍逮捕のXデーは総選挙後か。
「不起訴不当」で再々登板の目は消滅、自民党大敗なら命運尽きる
今市太郎 moneyvoice
「桜を見る会」前夜の懇親会をめぐる安倍前首相の疑惑について、検察審査会は「不起訴不当」との結論を出しました。
検察は忖度することなく、安倍氏を再起訴に持ち込めるのでしょうか? 検察が意地を見せれば、逮捕のXデーは秋の総選挙後となりそうです。
検察審査会は7月30日、「桜を見る会」前夜祭の費用の一部を負担した問題で、
安倍晋三・前首相を不起訴とした東京地検の決定について「不起訴不当」という結論を出しました。
安倍晋三前首相はこれを察知していて、五輪開会式には出席しなかったという見方が広まっています。
検察審査会の決定内容は、まとめると次の通り。
首相だった者が「秘書がやったことだ」と言って関知しない姿勢は、国民感情として納得できない。
疑義が生じた際は、きちんと説明責任を果たすべきである。
このように国民目線でかなり厳しい付言も添えています。
検察審査会は、安倍氏が会計責任者の選任監督を怠った政治資金規正法違反容疑とともに、
前夜祭の費用負担が公職選挙法違反にあたると告発を受けた件についても、不起訴不当としています。
国会では散々、自分と事務所は「桜を見る会」の疑惑には一切関与していないと、安倍晋三氏はしらを切り倒していました。
そして、いよいよ最後に問題発覚となれば、仮病まで使って総理の座から逃走した人物ですから、
世の中の卑怯をすべて背負ったような存在と言えるでしょう。
「秘書が勝手にやったこと」とまるで昭和の田舎やくざのような、
身代わり自首人を検察に引き渡して事なきを得る状況に持ち込んだ安倍氏の行状には、多くの国民が不信感を持っています。
この安倍前首相の政権から続いている日本国民を心底なめ切ったやり口も、いい加減に終わりにしていただきたいものです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*