[過去ログ] クソ安倍、年金返せ、コノヤロー! (320レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(1): 2020/07/14(火) 09:44:30 ID:8uJEP/uu(1)調 AAS
年金制度が破綻したから今のうちから貯金しとけよ
265: 2020/07/21(火) 20:26:44 ID:lS01Kiqu(1)調 AAS
>>264
おまえ寝言言ってるの?
うちのじいちゃんまだ年金もらってるぞ

いつ破綻するの?
266: 2020/07/21(火) 20:42:31 ID:4aXX5kiG(1)調 AAS
  年金クライシスを政府も認めざるを得なくなってきた・・
   少子化に無策だった安倍政権が恨めしい・・

ジム・ロジャーズ、日本が衰退する理由 北野幸伯

日本の問題は言うまでもなく人口構成に端を発する。
出生率が世界で最も低い国の一つであり、国民年齢の中央値が世界で最も高い国の一つである。
人口動態からすれば、21世紀の終わりを待たずして日本の人口が半分になるのは明らかだ。
日本の子どもには、気の毒にも大人たちのツケを払わされる未来が待っている。
私が日本に住む10歳の子どもであれば、一刻も早く日本を飛び出すことを考えるだろう。
中国や韓国に移住したほうが、よほど豊かに生活できるのだから。
将来、日本の多くの家庭で、「お母さん、わたしたちはどうして外国に住まないの?」といった会話がなされる未来が私には見える。
これは私の“意見”ではない。意見に対しては異論が成り立つが、この問題は簡単な算数ができれば誰でも明らかにできるものなのだから。
したがって、これから起きる破綻は、日本人が自身で決めたことにほかならない。
しかし、本当にそうした未来を望んでいるのだろうか?
日本は長年、少子化問題を議論しながら、人口減少という国家にとって真の危機を間近にしても、思い切った施策を打ち出そうとしていない。
そもそも将来の納税者が減少すれば、近代国家は衰退するしかないのだ。
もうひとつ、子どもがいなければ、安全保障の議論など何の意味もないということだ。
人間の人生には限りがあり、未来は子どもの中にしかない。
当然、国家の未来も子どもの中にしかなく、それを守るために安全保障が必要なのである。
どんなに高度な防衛システムを完成させても、国内の子供が減り続けている国が戦争に勝てるだろうか?
未来の繁栄が約束されるだろうか?

  
267: 2020/07/21(火) 20:43:13 ID:NVnkzocl(1)調 AAS
  
 年金、あと30年で枯渇へ
  生涯現役を強制される若者にもう老後はない
  矢口新 moneyvoice

日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ
2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。
現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある。
こうした危機的な状況は年金制度だけではない。
健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。
国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。
そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。 
   
268: 2020/07/21(火) 20:43:30 ID:mqha4HQ4(1)調 AAS
 
 年金給付4割減の可能性 business journal

厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)平成29年」によると、
現在でも、年間120万円未満の年金しか受け取れない高齢者は46.3%、
年間84万円未満の年金しか受け取れない高齢者は27.8%もいる。
現在、65歳以上の高齢者のうち約3%が生活保護を受給しているが、
マクロ経済スライドの発動で公的年金の給付水準が4割減になると、
これから貧困高齢者が急増する可能性がある。
 
269: 2020/07/21(火) 22:03:18 ID:IBBONQ+Y(1)調 AAS
腐った権力の構造 日本破滅へ突き進むクソ安倍自民盗
外部リンク:mainichi.jp
首相を不祥事(汚職摘発)から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感
270: 2020/08/06(木) 07:30:02 ID:pk6zuZlI(1)調 AAS
   
 安倍政権の落日は確実に迫っているようだ
  週刊朝日

安倍政権が今国会の成立を見送った検察庁法改正案への批判が相次いだ。
「安倍官邸が仕掛けた黒川氏の定年延長でメンツをつぶされた稲田検事総長は
国会中に逮捕許諾請求を取ってでもやりたいと言っている。
河井夫妻の逮捕はやむを得ないでしょう。 
克行氏は参院選当時、首相補佐官で安倍首相と菅官房長官の側近中の側近だった。
河井夫妻がばら撒いた現金の原資は自民党本部が工面した1億5千万円の選挙資金。
通常の10倍以上の額だった。捜査のメスが入ることで安倍政権にとってさらに打撃になる」(捜査関係者)
自民党総裁の任期が来年秋に迫り、「もはや次はない」と安倍首相の求心力低下が著しくなっているという。
前出の自民党幹部が語る。
「河井夫妻への強制捜査は安倍首相、菅官房長官も内心はビクビクしていると思います。
もう黒川さんもアテにできない。河井夫妻の疑惑が発覚して以降、安倍首相と菅官房長官はうまくいっていない。
黒川問題、新型コロナウイルス問題で国会が紛糾しても、
安倍首相の盾になって庇う人も少ない。森法相はまったく頼りになりません」
安倍政権の落日は確実に迫っているようだ。
   
271: 2020/08/18(火) 05:40:31 ID:nREJl2KZ(1)調 AAS
無能安倍晋三
272: 2020/08/29(土) 10:55:39 ID:E/YRujaE(1)調 AA×

273: 2020/09/04(金) 12:27:06 ID:GOf5pi/K(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
274: 2020/09/04(金) 15:25:26 ID:bVZJjebT(1)調 AAS
進化論を完全に無視した安倍総理自民党の支持者ネット右翼の主張。
?「韓国人は祖先が類人猿でヒトではないきOがい生物だから、殺して問題ない。」
?「日本人はホモサピエンスで優秀。DNAが韓国人とはまったく違う」
これらは誤り。

正しくは
韓国人も日本人も人類は猿人→原人→旧人類→新人(ホモ=サピエンス)へと進化。
また?のDNAについては日本人と韓国人はもとよりヒトのDNAはほぼ同じ。
まったく違うということは生物学的にもありえない。高校生物のレベルの話だ。
何をもって日本人と韓国人のDNAがまったく違うとするのか説明してもらいたいものだ。
275: 2020/09/05(土) 23:13:23 ID:tXoRWxdj(1/2)調 AAS
        再掲<クソ安倍自民盗に騙されるな!>

酷いですね不況日本経済 クソ安倍自民盗の詐欺経済対策 人為的インフレ政策の為です

経済って言うのは国民や社会が営むものであり健全な社会環境の下
社会が裕福に経済成長するにつれて皆がお金を持つことにより
徐々にお金の価値が下がり社会は物価が緩やかに上昇(インフレ)するんです

これが健全な経済成長というものです

結果論だけを見てバブル時代を逆手に取って民衆に円安や価格吊上げインフレをぶつけたのが
石油高騰につけ込み「搾取して儲ければいい」 安倍の国民<奴隷化>計画 詐欺失策アベノミクスです

嗜好品どころか日用必需品衣食にいたるまで安倍号令の元に吊上げ談合をし
供給側の勝手な理屈で3倍4倍の利益を転嫁 暴利な吊上げを価格を民衆に突き付けました

物が買えない民衆は平然と締め出し民衆から不当に搾取し利益をむしり取る

TVではやはり安倍の忖度経済学者が詐欺話を教授しステマ連呼で国民洗脳を計ります
虚栄で世間をあざむく年金株式投入の利益誘導の吊り上げ自作自演劇 嘘で事実を覆い隠します

何せまともな経済活動・成長していないんですから国民には貯えも払うお金もありません
そしてこの理不尽・傲慢な搾取社会を横目に経済好調となお言い張る安倍

経団連とクソ安倍自民盗はマスゴミを抱え込みグルになってこの詐欺政策をゴリ押ししています
また安倍は企業の健全性に関しても深刻なダメージを与えています

安倍の狂権号令による強制雇用枠の創出です
276: 2020/09/05(土) 23:14:05 ID:tXoRWxdj(2/2)調 AAS
無理矢理に雇用を創出すればその歪みを何処かで対処しなければ経営は破綻します
それを1人の人間が出来る仕事量の2倍3倍を押し付ける事により企業は歪みを解消しようとしてるんです

昨今、報道を騒がせる何処もかしこもブラック乱立・不祥事発覚
あげくは増え続ける自殺の原因はまさにこれ企業モラルが崩壊し始めているんです

皆さん仕事が尋常じゃないキツ過ぎると思ってませんか?その考えは正常ですあなた方は何も間違ってません
安倍・経団連マスゴミは社会全体に集団催眠で囲い込み この重労働があたかも当たり前の日常である様な思い込ませをしてるだけなんです

しかもこれは小手先の誤魔化し内部留保を溜め込んでのチキンレースなんです 先の事もよく考えず行動した結果
重なる余剰人件費、物が売れない利益が出せない企業は遠からず破綻します 年明けは酷い話が待っているでしょう

国民を破滅に追いやるろくでもない社会制度 日本はすでに総奴隷社会制度に落ち掛けてます 行き着く先は日本をボロボロにしての経済破綻です

クソ安倍は「お前ら国民が死ぬ思いで金をしぼり出せば俺達は儲かるんだよ」 忖度仲間の金回りしか考えていません
これら悪循環を打破するにはその悪政の元凶 クソ安倍自民盗を叩きのめし政界から追い出すしかありません

平和で活力あふれた元気だった日本を返せ! 皆さんで邪悪の本陣 自民盗を打倒しましょう!!
277: 2020/09/11(金) 13:30:07 ID:N/CQzNqp(1)調 AAS
   
 安倍晋三がダントツ世界最下位に
 コロナ対応国民評価ランキング  プレジデントオンライン

「コロナで死ななくても、収入が絶たれて死ぬよ」
ポツリとそうつぶやく自営業の男性がTVに出ていた。
同様の溜め息がいま日本全国に広がっている。
4月7日発令の「緊急事態宣言」はさらに延長され、
十分な補助や補償がないまま4月をなんとか
耐え忍んだ中小企業や個人事業主、非正規雇用者などが、
次々に廃業、解雇、雇い止めに追い込まれている。
いまだ10万円の給付金はおろか、首相肝いりの
「アベノマスク」2枚すら全国民の手元に届いていない。
首相お気に入りのフレーズ「スピード感」は、
いったいどれくらいの速度をイメージしているのだろうか。
安倍首相の低評価は、緊急事態宣言の発令が遅れたことや、
国民が一貫して政権のコロナ対策を批判している現実とも合致している。
明らかに日本国民は政治のリーダーシップに不満足であり、
安倍政権はこのコロナ危機において、政治が正常に機能していないと見なされ
リーダーシップのストレステストに合格しなかったのだ。
   
278: 2020/09/14(月) 21:59:30 ID:8awlzz8B(1)調 AAS
”ゴリ押しタレ流し”汚い政治屋のニヤケ面 誰も見ない総裁選

「汚職失策 国庫に大穴開けた説明はどうした!賠償しろ!(怒)」

出来もしない公約で腐敗政治の嘘で塗り固めようとキチガイ信者と共に躍起です
文句の出てもいい野党国民からの批判はシャットアウト
 ”万年 嘘誤魔化し” 買収演出の一般の迎合意見が滑稽に映りますね

いつも幹事長会見で高圧で国民見下し すぐさまバレる嘘で隠ぺいの菅が大人気と
くだらない作り込み 汚物政治屋が所かまわずツラ出し 吐き気がします

マスゴミのヨイショが余程気持ち良かったか 調子ぶっこき「我を潤せ!増税だ!」(呆)
外部リンク:news.livedoor.com
菅氏、消費税率引き上げに前向き「少子高齢化や人口減少避けられない」?!

これがコイツの本性です 余りに総スカン袋叩きで顔面蒼白 見苦しい言い訳行脚 
外部リンク:mainichi.jp
菅氏、消費増税言及を火消し 10年は不要「安倍首相と同じ考え」 はぁ?!

   <信じるな>”就任前から横柄な自爆までご披露”<虚言壁>

許すな残党恥知らず 邪悪追い出せ 菅・自民盗は政界追放だ!叩き潰せ!!
279: 2020/09/14(月) 22:02:58 ID:MJLbh5bS(1)調 AAS
重病で息絶え絶えのはずが

血行よさそうだったなあwwww
280: 2020/09/26(土) 07:30:04 ID:Qg3YR9nX(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
281: 2020/09/27(日) 09:01:55 ID:Les4C9VT(1)調 AAS
塩川正十郎(自由民主党)
「国民年金だけで生活できると思うか? ほんなん、できるかいな。
 議員は国民と生活のレベルが違うやないか! 毎月100万かかるよ。
 議員と国民とが平等だと思っていたらとんでもない間違いや」
282: 2020/09/28(月) 19:01:25 ID:TC5Isr6B(1)調 AAS
<自意識過剰> 国民の怒号が聞こえてきます! <思考回路が税金泥棒>

1億の何処が最小だ 天皇にでもなったつもりか!誰のカネだ!!(激怒)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
中曽根元首相の合同葬「必要最小限の経費」加藤官房長官

国民「はい?!」「マジこいつら早く出てけよ」「やっぱ自民クズだわ」

敬われてもいない カン違い犯罪党 ガースー自民盗をぶっ潰せ!
283: 2020/09/28(月) 20:53:22 ID:QZz+++b/(1/2)調 AAS
竹中平蔵が年金無くそうとしてるぞ
284: 2020/09/28(月) 20:55:21 ID:QZz+++b/(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:biz-journal.jp

菅首相のブレーン・竹中平蔵氏、「生活保護&年金廃止」「一律7万円支給」提言が物議
285: 2020/09/28(月) 21:26:23 ID:N1xUvtjd(1)調 AAS
> 中曽根元首相の合同葬「必要最小限の経費」加藤官房長官

なんか矮小化されてるけど、使われる税金は1億じゃなくて 2億 な

1億はコロナ対策予算から回される分だけの話
286: 2020/09/29(火) 00:35:15 ID:ouZnZohe(1)調 AAS
せっかくネタあるならキミもソース付けてカキコして欲しいゾ

「アイツら許せねえ」ってみんな拍車がつくジャマイカ

みんなで日本を汚すガースー自民盗を追い出そうゼ
287: 🐙 2020/10/01(木) 17:41:33 ID:So62QYr8(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
288: 2020/10/19(月) 08:15:45 ID:5JOmDLLs(1)調 AAS
画像リンク

289: 2020/10/29(木) 19:11:27 ID:pCDGu+dH(1)調 AAS
安倍の僕ちゃんは今なにしてるんでちゅかね〜 まだ下痢気味なのかなあ〜 でもまあ これでゆっくりとお遊戯会なり オママゴトなりできるね♡ よかったでちゅね〜 てかもっと日本やばいじゃん 💦 はよれいわ政権取らんかいてか 皆そろそろ日本の未来を考えいや!
290: 2020/11/06(金) 07:41:57 ID:ZWScuDF3(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
291: 2020/11/17(火) 06:47:32 ID:STwfaamd(1)調 AAS
百倍リスク
292: 2020/11/23(月) 06:21:05 ID:0u2sBbQH(1)調 AAS
 
 アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
  見えぬ景気回復の兆し 高野孟

いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
 
293: 2020/11/26(木) 12:36:26 ID:pQW7XNv5(1)調 AAS
画像リンク

294: 2020/11/28(土) 13:36:04 ID:O1zpX5z1(1)調 AAS
逮捕ノミクス
295: 2020/12/03(木) 05:42:57 ID:wUQKggHk(1)調 AAS
インチキノミクス
296: 2020/12/04(金) 14:25:59 ID:1Y+rmHW9(1)調 AAS
犯罪者
297: 2020/12/04(金) 15:33:13 ID:XzhMCx1/(1)調 AA×

298: 2020/12/10(木) 07:43:04 ID:zyyZZExX(1)調 AAS
  
 犯罪を隠蔽し、国会で大嘘
 安倍前首相と共犯政権の今後 
           日刊ゲンダイ

やっぱり大嘘だった桜を見る会の底なし疑惑

目の覚めるようなニュースが飛び込んできた。
安倍前首相が抱える数々の疑惑のひとつである「桜を見る会」の捜査に東京地検特捜部が動き出していたのだ。
安倍の後援会が主催した恒例の前夜祭をめぐる政治資金規正法違反(不記載)や公選法違反(寄付行為)の疑いだ。
特捜部は後援会代表を務める公設第1秘書や私設秘書のほか、地元の支援者ら20人以上から任意で聴取。
会場のホテル側が作成していた明細書や領収書から、昨年までの5年間に少なくとも800万円以上を安倍サイドが補填していた新事実も浮上している。
安倍は国会審議で「後援会としての収入、支出は一切なく、政治資金収支報告書への記載の必要はない」などと反論し、
「事務所側が補填したという事実も全くない」と強弁を繰り返していたが、案の定、供応だったのだ。
  
299: 2020/12/17(木) 06:03:05 ID:XgteOQil(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
300: 2020/12/30(水) 17:25:45 ID:hwpBsvBS(1)調 AAS
画像リンク

301: 2020/12/30(水) 17:29:47 ID:FaZFqzcS(1)調 AAS
>基本的には、いつの時代にも安倍スガ自民ネット右翼軍国主義者差別主義者が尊敬する日本軍のような残酷な奴らと仲良くできるわけないじゃん!!

目撃の医師「狂気伝えたい」=戦後70年で資料展―米捕虜生体解剖事件・福岡
時事通信 2015年7月18日(土)5時22分配信

第2次世界大戦末期に九州帝国大学(現九州大)で、米兵捕虜8人が実験的な手術を受け死亡した「九大生体解剖事件」の最後の目撃者で、医師の東野利夫さん(89)が19日から、福岡市で営む医院で事件の裁判記録などの資料を展示する。
 戦後70年を迎え、記憶の風化が懸念される中、「戦争の狂気を伝えたい。それが私の最後の仕事だ」と考えている。
 事件があったのは、東野さんが医学部に入学したばかりの1945年5月。目隠しされた捕虜2人が解剖実習室に運ばれ、麻酔の後、海水を血管に注入されたり、片方の肺を摘出されたりする光景を目撃した。
 東野さんは医師らの指示で海水入りの瓶を持ったり、術後に床の血を洗い流したりした。捕虜の体から標本用に眼球を採るのを手伝わされたこともあった。
 入り口には銃剣を持った歩哨2人がにらみを利かせた。手術を監視する高級将校が「この捕虜は名古屋で無差別爆撃を繰り返した。結局は銃殺刑になる者だ」と厳しい口調で言ったのを覚えている。計4人の解剖に立ち会った。
 東野さんは「勝つか負けるかの極限で何をしても罪悪感が起きない空気だった。今思えばそれが一番怖い」と振り返る。九大は当時、海軍大将が総長を務め、軍が大学を実質的な管理下に置いていた。「軍の要請を断ることはとてもできなかった。戦争が人間の良心を狂わせた」と事件に関わった大学教授らに同情を寄せる。
 戦後、東野さんは連合国軍による取り調べを受け、同事件に関する裁判で証言台に立った。自身は罪に問われなかったが、トラウマに苦しみ、入院もした。
 何があったのかを知りたいと、週末になると捕虜が捕まった熊本や大分のB29墜落現場に足を運んだ。米国立公文書館からは裁判記録を取り寄せ、捕虜の上司で唯一生き延びたB29の機長に会いに渡米した。
 展示ではパネルを使い、事件を時系列で説明、足で集めた数十点の資料を並べる。一般公開は終戦の日の8月15日までの予定。東野さんは「戦争は悲惨と愚劣しか残らない。絶対にやってはだめだという教訓になればいい」と話す。
302: 2021/01/01(金) 14:59:35 ID:PMAFIXWY(1)調 AAS
 
安倍晋三がいなくなれば世界は平和になる

中尾彬「膿野郎の安倍晋三アベシンゾーは自殺しろ」

安倍はクソ

安倍晋三はウンコ食え

自民党 安倍晋三はウンコ以下のニンゲン

安倍の忖度政治のせいで、人がひとり死んだ

アベは無能なので早く石破さんに代わって欲しい

________安倍政権の命日________

_____安倍晋三は自殺した方が良い_____

_____巨悪安倍晋三に天誅が下る日_____

____経済オンチ安倍晋三は今すぐ死ね____

___総理も議員も辞めなければならない安倍___

__安倍晋三と自民党員は一人残らず自殺しろ__
303: 2021/01/04(月) 07:29:06 ID:72js5ZIh(1)調 AAS
安倍政権回収車です 
不要総理引き取ります 
壊れていてもかまいません

画像リンク

304: 2021/01/15(金) 21:22:10 ID:ufsXlwrO(1)調 AAS
企業年金利回り4・4% 昨年、2年連続プラス
R&I調べ
外部リンク:www.nikkei.com

>2年連続でプラスを確保し、期待運用収益率の平均である2.5%を上回った。
>国内外の株式相場の回復が収益を押し上げた。
305: 2021/01/15(金) 21:27:46 ID:zZwYo8dG(1)調 AAS
  
 年金、あと30年で枯渇へ
  生涯現役を強制される若者にもう老後はない
  矢口新 moneyvoice

日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ
2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。
現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある。
こうした危機的な状況は年金制度だけではない。
健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。
国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。
そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。 
   
306: 2021/01/15(金) 21:28:19 ID:Optv09EL(1)調 AAS
  
 年金、30年後2割目減り「現役収入50%」維持
                共同通信社

厚生労働省は27日、公的年金の長期見通しを試算する財政検証結果を公表した。
経済成長と就業が進む標準的なケースで約30年後にモデル世帯の年金の実質的な価値は2割近く目減りする。
基礎年金(国民年金)部分に限ると約3割低下。
現役世代の平均手取り収入に対する年金受給額の割合「所得代替率」は現在の61.7%から50.8%で下げ止まる。
政府は「代替率50%維持」を掲げており、経済成長が見込めれば制度は持続可能と示した形だ。
厚労省は社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会に報告した。
制度の安定化などを本格的に議論し、年内に関連法改正案をまとめる。
    
307: 2021/01/15(金) 21:29:40 ID:+1W1QATa(1)調 AAS
 アホノミクス大失敗!庶民生活は更に苦境!!

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税
○出国税導入
308: 2021/01/18(月) 18:21:54 ID:WxngVryD(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
309: 2021/01/26(火) 18:11:45 ID:GicxDxcH(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
310: 2021/02/08(月) 16:52:50 ID:4KhYhL+m(1)調 AAS
GPIFの年金運用、10兆円超の黒字 10〜12月期
外部リンク[html]:www.asahi.com
311: 2021/02/08(月) 17:21:47 ID:mJzncEHx(1)調 AAS
  

【ゲリノミクス】構造改革失敗したアベノミクス
…8年間で国の借金259兆円増やした

日本の安倍晋三首相の突然の辞任による「失われた20年」と呼ばれる長期景気低迷から日本を引っ張り上げるために推進してきた大規模景気浮揚策「アベノミクス」が岐路に立つことになった。新しい首相は人為的な景気浮揚策に依存せず構造改革を通じて日本経済を新型コロナウイルスの衝撃から救わなければならない難しい課題を背負うことになった。

毎日新聞は30日アベノミクスを、円安と株価浮揚のような人為的な浮揚策を通じ第2次世界大戦以降2番目に長い景気好況を成し遂げたとしながらも、大企業の業績が改善されただけで大多数の国民は実感できない好況と評価した。しかし安倍首相は辞意を表明した28日の記者会見で、「アベノミクスを通じて20年間のデフレから脱却し、400万人以上の雇用を創出した」と評価した。アベノミクスが日本経済に活力を吹き込んだことは多くの専門家が認める事実だが、新型コロナウイルスの逆風を契機に人為的な景気浮揚の限界もまた如実にあらわれている。

アベノミクスは企業の業績回復が賃金引き上げにつながり、消費と投資が増える好循環構造を作る政策だ。しかし企業の業績回復が賃金引き上げにつながっていないことから構想がこじれた。労働者1人当たり月給は2013年1月の26万9937円から今年5月には26万8789円とむしろ減った。2012年にマイナス0.2%だった消費者物価指数上昇率は今年7月に0.0%と足踏みだ。国の経済の基礎体力を示す潜在成長率は就任当時の0.8%から今年1−3月期は0.9%とほとんど足踏みだ。

国家国財政は人為的な景気浮揚の後遺症を患っている。新型コロナウイルスに対応するために2度の追加補正予算を編成した結果、今年の国の支出は過去最大規模である160兆3000億円に達する見通しだ。このうち90兆2000億円を新規国債発行で埋めることにより国の財政の負債依存度が過去最悪となる56.3%まで上がる見通しだ。就任当時705兆円だった国債発行残高が年末には964兆円に増えた。国内総生産(GDP)比の財政収支赤字規模も昨年末の2.6%から今年は12.6%に急騰する見通しだ。

外部リンク:japanese.joins.com
312: 2021/03/06(土) 12:28:29 ID:QC6PVoqs(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
313: 2021/03/06(土) 18:57:24 ID:PVKZWtvl(1/2)調 AA×

314: 2021/03/06(土) 18:58:08 ID:PVKZWtvl(2/2)調 AA×

315: 2021/03/20(土) 17:26:29 ID:3LrgBmLc(1)調 AAS
 
国難・安倍晋三は戦後で2位の最低首相
「戦後歴代最低の総理大臣ランキング」

政治記者・評論家・学者52人に実名アンケートで「戦後歴代最低の総理大臣」を調査。
その結果、「日本をダメにした10人の総理大臣」は以下の順となった。

1位:菅直人
2位:安倍晋三
3位:鳩山由紀夫
4位:宇野宗佑
5位:森喜朗
6位:麻生太郎
7位:小泉純一郎
8位:野田佳彦
9位:村山富市
10位:羽田孜
 
316: 2021/03/31(水) 11:18:31 ID:PjGrxxnH(1)調 AAS
年金は儲かってるから破綻なんてしないぞ

コロナもバブルも年度越え GPIF空前の運用益
外部リンク:www.nikkei.com

>公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の収益額も空前の37兆円台になったもようだ。
317: 2021/03/31(水) 11:52:01 ID:BzlRVKpP(1)調 AAS
何でクソ安倍は2回の負担増を国民に強いたんだ?

年金給付の延期は? 詐欺泥棒じゃねえか(怒)

吊ってろ税金泥棒クズネトウヨ
318: 2021/03/31(水) 13:33:10 ID:LbPL5FcA(1)調 AAS
 
 安倍政権ほど、実質賃金を下落させた政権はない

1 財政出動がされたのは2013年だけ。後はすべて緊縮財政
2 税収は17兆円増えたが7兆円は消費税増税、7兆円は輸出増加(海外景気のおかげ)
3 増えた税収の大半以上は国債の返済に当てられた。実際に、消費税増税のうち8割は国債返済に当てられている。
4 投資が増えないのにGDPが上がっているのも、海外要因(海外の景気、輸出)がほとんど。日本固有の政策によるものではない。
5 2008年のリーマン・ショックからの回復は2010年(ミンス政権)を起点としており、そのトレンドを安倍政権が上げたという証拠はどこにもない。むしろ2014年の消費税増税で、トレンドに陰らせた。

アベノミクスの結果がこれ。
 
319: 2021/04/01(木) 15:30:41 ID:OR/fK0IY(1)調 AAS
 
 アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)

消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
 
320: 2021/04/09(金) 11:28:18 ID:BXCR8ORK(1)調 AAS
コロナもバブルも年度越え GPIF空前の運用益
編集委員 前田昌孝
外部リンク:www.nikkei.com

大底近辺から始まった2020年度の株式相場も終点に立った。
日経平均株価の3月30日までの上昇率は55.6%と、年度の上昇率としては1972年度の63.9%以来の水準を記録した。
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の収益額も空前の37兆円台になったもようだ。(以下略)

実は年金、儲かってますw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.656s*