[過去ログ]
給与の天引き額が多すぎて手取り10万♪アベノミクス (1002レス)
給与の天引き額が多すぎて手取り10万♪アベノミクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542855814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
854: 名無しさん@3周年 [] 2019/07/03(水) 18:30:00 ID:xGGrlx0o 安倍晋三は日本憲政史上最悪のウツケ総理 件の馬鹿総理は、一体誰のために消費税増税をやるつもりなのか。 「全世代型社会保障」などといい加減なことを吹聴し、社会保障費の財源を確保するためだと訴えているが、大嘘もいいところだ。“大企業”と“富裕層”のためなのは明らかだ。税収の中身を見れば、一目瞭然である。 1989年度と2016年度の税収総額は、ほぼ同じ。 1989年度54兆9000億円、2016年度55兆5000億円。 ただ、内訳は大きく変わっている。 所得税は21兆4000億円から17兆6000億円。法人税は19兆円から10兆3000億円とほぼ半減。 反面、消費税は3兆3000億円から17兆2000億円と5倍強に増えている。 要するに、法人税と富裕層の所得税を大幅減税し、その穴埋めとして逆進性の強い消費税を増税したということだ。 安倍某の発想は、とにかく大企業中心だ。大企業を儲けさせて株価を上げればいいという発想だ。大企業には「輸出戻し税」という恩恵もある。 働き方改革も、大企業が労働者を安くコキ使えるようにするためだ。 外国人労働者を日本に入れることも同じ発想だろう。 消費税増税が実施されると、1世帯あたり年間5万円前後の負担増になると試算されている。 今でもギリギリの生活を強いられている国民が多いのに、少子化をさらに加速させるつもりか。財源が必要なら、消費税よりまず法人税だろう。 恐らく、安倍の頭の中に庶民はいない。来年のGWを10連休にしたら、時間給の非正規労働者の生活がどうなるかも、全く考えていない。 クライシスが迫っているのに「10連休だ」と浮かれ、消費税増税も実施するとは、恐るべき能天気、大ウツケという他ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542855814/854
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*