[過去ログ]
_____安倍晋三はマイナスGDP男_____ (447レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8
: 2018/11/19(月) 23:19:07
ID:QxLZkp9P(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
8: [] 2018/11/19(月) 23:19:07 ID:QxLZkp9P 1975年に設立されたジャパンライフは昨年12月に経営破綻し、今年3月に東京地裁が破産手続きの開始を決定。その間、消費者庁から4度の行政処分を受けながらも、しぶとく生き延びていた。 その背景にはアベ政権との“蜜月ぶり”がチラつく。 2014年9月に消費者庁から文書で行政指導を受けた3カ月後、アベ友の下村博文(当時文科相)が代表を務める政党支部に10万円を献金。 15年3月にはアベ主催の「桜を見る会」に招待されたと宣伝チラシでデカデカとアピール。 〈安倍晋三内閣総理大臣から山口(隆祥)会長に「桜を見る会」のご招待状が届きました〉という文言と招待状の写真が掲載されていた。 16年12月に一部業務停止を命じる1度目の行政処分を受けると、蜜月はさらに加速。 〈安倍内閣の重要閣僚の加藤大臣と山口会長が会食し、ジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました!〉と加藤勝信厚労相(当時)を持ち上げ、 〈ジャパンライフのビジネスモデルは、1億総活躍社会を先取りしています!〉という加藤のコメントと共にがチラシに掲載された。 その後にも〈自民党・二階俊博幹事長を囲む懇親会を山口会長主催で開催しました!〉と宣伝するチラシもあった。 一方、ジャパンライフ問題を追及する共産党の大門参院議員が入手した「お中元リスト」にはアベをはじめ、アソーや菅のオッサン、セクハラ大臣茂木らオトモダチもズラリと名を連ねていた。 「消費者庁は17年3月に2度目の行政処分を命じ、さらに追加措置も検討していましたが、官邸から横ヤリが入ったといいます。当時は森友学園問題が火を噴き、国会対応に追われていた時期だった」(永田町関係者) 臨時国会の火種がまた一つ増えそうだが、売国政策の極みである「水道法改正案」も、これら詐欺集団は強行突破するつもりなのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1542631951/8
1975年に設立されたジャパンライフは昨年12月に経営破綻し今年3月に東京地裁が破産手続きの開始を決定その間消費者庁から4度の行政処分を受けながらもしぶとく生き延びていた その背景にはアベ政権との蜜月ぶりがチラつく 2014年9月に消費者庁から文書で行政指導を受けた3カ月後アベ友の下村博文当時文科相が代表を務める政党支部に10万円を献金 15年3月にはアベ主催の桜を見る会に招待されたと宣伝チラシでデカデカとアピール 安倍晋三内閣総理大臣から山口隆祥会長に桜を見る会のご招待状が届きましたという文言と招待状の写真が掲載されていた 16年12月に一部業務停止を命じる1度目の行政処分を受けると蜜月はさらに加速 安倍内閣の重要閣僚の加藤大臣と山口会長が会食しジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました!と加藤勝信厚労相当時を持ち上げ ジャパンライフのビジネスモデルは1億総活躍社会を先取りしています!という加藤のコメントと共にがチラシに掲載された その後にも自民党二階俊博幹事長を囲む懇親会を山口会長主催で開催しました!と宣伝するチラシもあった 一方ジャパンライフ問題を追及する共産党の大門参院議員が入手したお中元リストにはアベをはじめアソーや菅のオッサンセクハラ大臣茂木らオトモダチもズラリと名を連ねていた 消費者庁は17年3月に2度目の行政処分を命じさらに追加措置も検討していましたが官邸から横ヤリが入ったといいます当時は森友学園問題が火を噴き国会対応に追われていた時期だった永田町関係者 臨時国会の火種がまた一つ増えそうだが売国政策の極みである水道法改正案もこれら詐欺集団は強行突破するつもりなのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 439 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s