[過去ログ] _____安倍晋三はマイナスGDP男_____ (447レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2019/02/05(火) 22:21:05 ID:i5rCgCNK(1)調 AAS
国会チェックしてたら、安倍政権特有の不誠実さ、
ふざけた態度にちょっとイライラしちゃって意地悪したくなってしまい、ストックからネタ放出!

第1次安倍政権時代の安倍さんの記憶に残る投球場面!

立ってるだけで筋力不足感がある安倍さん。
これでは多分キャッチボールもやれないよね。

↓(動画)

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
214: 2019/02/07(木) 19:26:54 ID:QO1X54L/(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
215: 2019/02/09(土) 08:45:50 ID:3L+Ag1kW(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
216: 2019/02/10(日) 13:39:44 ID:BiYdnMaE(1)調 AAS
安倍辞めろ
217: 2019/02/10(日) 16:44:58 ID:dZ3LtBLK(1)調 AAS
国家公務員の実質賃金は確実に上がってる
だから国家公務員は安倍自民党を支持しているのだ
今やその支持率は50%を超えている
消費税の増税分はソヤツらの給与に消えていく
全くいい気なもんだ
218: 2019/02/10(日) 19:20:56 ID:37xL6Vw1(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ
219: 2019/02/11(月) 12:01:57 ID:Mm5v7XlJ(1/2)調 AAS
 
 アベノミクス失敗、その理論崩壊

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想が間違いであったのだよ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったのである。
 
220: 2019/02/11(月) 16:12:25 ID:ZsCyXScY(1)調 AAS
・民主党以前=デフレ時代

どんどん下がる名目賃金
どんどん下がる実質賃金

物価指数以上に名目賃金が下落
=貧困増やして得る実質上昇

・アベノミクス以降

どんどん上がる名目賃金
ほとんど下がらない実質賃金

名目と物価指数がほぼ同等に上昇

画像リンク

221: 2019/02/11(月) 16:36:11 ID:wgaH7uJG(1)調 AAS
【不正統計】辛坊治郎氏「実は2017年まで賃金上がっていたってデータなのに、野党はアベノミクスの偽装だと追及してますからね」 

辛坊治郎「実は2017年まで賃金上がっていたのに上がっていないってデータだった。
野党辺りはアベノミクスの偽装だと盛んに追及してますけど、本来は給料上がってたのに、統計上上がってなかったってデータですからね。
わざとそんなことするかって話ですよ」

ウェークアップ1ぷらす 2019年02月02日

毎月勤労統計調査の公表値と再集計値のグラフ
画像リンク


朝日新聞は18年しか出してない
画像リンク

222: 2019/02/11(月) 16:42:21 ID:QXwjju7V(1)調 AAS
 

 ■ 結局、異次元緩和は効果無かった 実質賃金マイナスがその証拠

 物価上昇のカギになる賃上げが前年実績を下回り続けており、
スーパーの店頭価格などをみると、企業は値上げに及び腰になっている。

企業や家計が「物価はやはり上がりにくい」と感じ始めており、日銀が掲げる物価2%目標達成はかなり困難だ。

 日銀内で追加緩和への慎重論が強いのは、緩和のハードルが高まっているためだ。

三菱東京UFJ銀行が国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)の資格返上したことなど、
マイナス金利政策への金融機関の反発は非常に強い。

企業や家計も突然のマイナス金利政策導入に動揺しており、マイナス幅を現在の0.1%から広げても大きな効果が得られるとは限らない。

 現在年80兆円の国債の購入量を増やす手もある。ただ日銀はすでに総発行額の4割を買い占めており、
買い取りのペースを上げれば、市場の国債が干上がる時期も早まる。
緩和の限界を自ら手前に引き寄せることになりかねない。

 上場投資信託(ETF)の購入拡大という手段もあるが、ETFの買い取りだけを増やせば相場への副作用と将来へのリスクが懸念される。

画像リンク

223: 2019/02/11(月) 22:39:03 ID:AFyH6J5R(1)調 AAS
初任給を前年より引き上げた企業は前年比+11.2ポイントの59.0%。大学卒(事務系)を除く全学歴で過去最高額を記録〜2018年3月卒
外部リンク:jinjibu.jp

一般社団法人 日本経済団体連合会は、2018年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』を発表しました。

<調査結果の概要>

1.初任給決定にあたって最も考慮した判断要因―全産業―

2.初任給の決定状況―全産業―

3.初任給水準と引上げ率―全産業―

4.学歴別・規模別の初任給

5.産業別の初任給(大学卒・事務系)
224: 2019/02/11(月) 22:52:58 ID:Mm5v7XlJ(2/2)調 AAS
 
  

 ■ アベノミクスは誤った政策であったことが明らかになった

    異次元緩和を続けても実質賃金がずっとマイナス
 
 
2年で2%インフレ達成のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けているなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。 
2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを真剣に考えてほしい。

 
  
画像リンク

225: 2019/02/12(火) 16:35:21 ID:442TzYjk(1)調 AAS
安倍は貧乏神
226: 安倍首相治世の日本は「すんげー」=中国メディアが称賛 2019/02/12(火) 16:57:03 ID:8Wn6ztY6(1)調 AAS
中国メディア・参考消息は9日、「環境保護効率が極めて高い日本人が、また世界を驚かせた」と、
東京五輪に向けて、日本で古い電子機器をリサイクル回収する活動が進んでいることを報じた。

日本の市民が東京五輪に向けて500万台あまりの携帯電話や、電子設備4.8トンを供出。
これらから取り出された金属を材料の一部として、東京五輪のメダルを製作する、と伝えた。

スマホやデジカメ・ノートパソコンなどを収集する活動は2017年4月から始まった。
30キロの金、4.1トンの銀、2.7トンの銅を集めることが目標だ。銅はすでに目標を達成。
銀も85%以上、金も95%を回収済み、活動は今年3月31日に終る見込み、と伝えている。

この取り組みは2年前にも中国メディアが取り上げて中国国内で話題になったが、再び注目された。
東京五輪の競技やアスリートへの注目や期待だけではなく、その準備に向けた動きに
中国をはじめとする世界各国から熱い視線が注がれている。
(2019-02-11 searchina)
・・・おまいら反安倍のクソガキどもも 文句たれてねーで、せめて使い古しのブツをリサイクルしろやwww
リネットジャパンが無料で回収してくれてるからな。そこんとこよろしくな。
227: 2019/02/12(火) 17:03:52 ID:c0+KW8Wv(1)調 AAS
まだいたんかクソAA クソ安倍何にもしてねえだろ売国信者

やったのは民間だろ 薄弱自爆 いいから死んでろ生き恥 8Wn6ztY6
228: 2019/02/12(火) 17:07:32 ID:5E8X3kqO(1)調 AAS
反日安倍と信者は日本の恥
229: 2019/02/12(火) 18:59:25 ID:P9udNCge(1)調 AA×

230: 2019/02/12(火) 19:07:00 ID:j99gMAR1(1)調 AAS
669 名無し草 sage 2019/02/12(火) 16:40:55.79
ネトウヨの親玉である安倍晋三。
自ら「悪夢」と嘯いた民主党をディスりまくる。
コイツにとって、民主党時代はそうとう悪夢だったのだろうな。

外部リンク[mp4]:video.twimg.com

東日本大震災の際に、
菅直人へのデマを撒き散らすわ、
当時総裁だった谷垣が震災協力の姿勢を示すも安倍晋三は足引っ張るし人間としてヤベー奴だよ。
231: 2019/02/12(火) 19:52:34 ID:GwK8Wtj/(1)調 AAS
 

 アベノミクス失敗
 6年間の安倍晋三のマイナス&失敗実績です

■経済
--------
異次元緩和・・・・インフレターゲット大失敗
マイナス金利・・・地方銀行と地方を潰しただけ
世帯所得・・・・・年15万、5年で総額75万以上減少
実質賃金・・・・・5年間のうち4年がマイナスでアベノ不況
家計消費・・・・・4年連続マイナスで過去最悪記録を更新
世帯の生活水準・・過去30年間で最低を記録
トリクルダウン・・「労働分配率」が43年ぶりの低水準で大失敗
  

 アホノミクス6年続けてても効果無しWWWWWWW
 
232: 2019/02/12(火) 21:31:41 ID:tZ+Bfwd3(1)調 AAS
「安倍晋三だけは首相にしてはならない」 故 後藤田正晴氏

安倍晋三だけは首相にしてはならない。
あいつには岸の血が流れている。
みんなは岸の恐ろしさをしらない。
岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
人としての情がない。恥を知らない。
岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。
233
(1): 2019/02/13(水) 10:23:17 ID:wXoIfmEV(1)調 AAS
安倍「悪夢のような民主党政権、、」
岡田「取り消せ、自民党時代の負の遺産を抱えていた」
安倍「じゃ、なぜ民主党は党名を変えたのだ」

党名を変えたのは合併相手の「みんなの党」の要望だ。忘れたのか。
すぐに論旨をすり替える。安倍はこんな議論しかできない屑だ。
234: アルバイトと公務員の給与は同じに! [yamanezumi623@yahoo.co.jp] 2019/02/13(水) 10:33:41 ID:aLzRV97A(1)調 AAS
とうとう、来ました。大増税の増税地獄対策、「幼保無償化政策」!!!
よ〜く、考えてください。 どこにも、これまでの国家予算の組み換えなんて記載は
ありません。つまり、何年も、国民が政府にたいして、「子供を産めない政治は反対!」
の声を上げ続けて、よ〜やく、上げたくない腰をあげて、このありさまです。
しかも、放蕩三昧(やりたい放題)政治は、ぜんぜん変えることなく、予算は、
大増税で、作ろうな(笑)ですから、こんな政治を正しい政治とは呼べるのでしょうか?
本来は、史上最悪の国家財政の折、「幼保無償化政策」を進めるにあたり、ムダな公共
土木工事などを中止して、国家予算の組み換えを行い、新しい政策の予算を組む。
これが、正しい政治の在り方であり、国民の税金をバラまく政治体質を一切変えずに
大増税で、こんな政策を、今の時期に持ってくること自体が、汚い政治だと思う。
なんのことはない。春の統一地方選挙対策のための、見栄えの良い政策だけ。
予算も、老人から独身者まで、大増税を課して、無駄をはぶかない放蕩政治を継続。
おバカ極まる安倍内閣の政策だと個人的に痛感しましたね。
採算性度外視の長崎整備新幹線事業などの公共工事を複数中止した上で、予算を
組み替えて、この政策の予算を作る。 それが、まっとうな政治ではないのでしょうか?
森加計問題の国土交通省は、このところ、ダンマリを決め込んでいますが、国家的
悪事が発覚すれば、もう、参議院選挙の大敗北は火を見るよりも明らか、ですね。
235: 2019/02/13(水) 17:55:12 ID:a5p12/eK(1)調 AAS
外部リンク[php]:s.japanese.joins.com
>不況型貸出の拡大が懸念されるのはその次の流れのためだ。誰でも最初から信用不良者になってホームレスになるのではない。
>好景気には金利が高くても稼いで返す方法が多いが、不景気に高金利貸出を使えば返済するのが容易でない。
>利子を支払うのも難しくなればカードで次々と埋めることになり、結局は信用不良の奈落に落ちるケースが多い。
>保険の解約とカードローン急増の裏には「雇用惨事」がある。毎月一定の月給や収入がある人は高金利で借りる状況には陥りにくい。
>しかしそのような職場から離れる瞬間、状況は180度変わる。
>8月に新規雇用が3000件しか生じなかったというのは衝撃だ。今回の雇用動向は失業者100万人時代が定着していることを表している。
>これほどになると雇用を創出する「雇用工場」が停止したのと変わらない。生活が苦しくなった庶民が保険を解約して融資に頼るケースは増えていくだろう。
>通貨危機と金融危機ですでに目撃した悪循環だ。
>このあたりで確認しておくべきことがある。問題がなかった経済がなぜこのように崩壊しているかという点だ。米国をはじめとする主要国の景気は好調であり、国外の環境のせいにすることはできない。
>これは経済政策の失敗だ。
236: 2019/02/13(水) 20:58:37 ID:7YOmQU5L(1)調 AAS
GDPも賃金もマイナスになった
世界的にそうなのかも知れない

では済まないのだよ
日本の場合は700兆円バラまいたはずだから

銀座で札束が舞ってないとおかしい
700兆円はどこに行ったか探せって話
237: 2019/02/13(水) 20:59:53 ID:Cru2DW58(1)調 AAS
なんちゃってアベノミクスがバレた末路

(`L_` )ククク
238: 2019/02/14(木) 09:27:18 ID:U7yO7TF5(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからのほうがもっと地獄
239: 2019/02/14(木) 11:27:41 ID:2tmXFPOt(1)調 AAS
アホノミクスのせいで実質賃金マイナスに落としたまま早6年
240: 2019/02/15(金) 15:58:40 ID:MqrCTyKB(1)調 AAS
>>233
しかもテレビはその部分までしか放送しない。害悪でしかない
241: 2019/02/16(土) 18:55:53 ID:WBhuYDeR(1)調 AAS
母親は高額な医療費を避け、無理して帰宅。その後亡くなった。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
『涙』と題された少女の作文をネット上で流したことが、特に貧困人口の数字を誤魔化す政府のメンツを潰した。
同情した多くの寄付金が、政府の報復によってムダになった。
242: 2019/02/16(土) 19:05:56 ID:6uZ1+JlW(1)調 AAS
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 
243: 2019/02/17(日) 12:40:11 ID:e3atbOgP(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからのほうがもっと地獄
244: 2019/02/18(月) 04:20:46 ID:rIoAJien(1)調 AAS
外部リンク:mainichi.jp
日本国内での不法就労を目的とした、特に中国人による入官法違反が増加。
どういうことよ?これ?
日本は中国の足下にも及ばないほど不景気じゃなかったの?
245: 2019/02/21(木) 07:22:50 ID:14c4R4rg(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講と同じ
246: 2019/02/21(木) 14:35:30 ID:/Ncu5oqY(1)調 AAS
安倍政権下で社会格差は拡大するばかりである。
日本社会は、ちょっと前の昭和の時代までは年功序列・終身雇用などの日本独自の雇用環境によって一億総中流社会とも呼ばれていた。
ところが、現在では日本の貧困率はOECD24カ国中のワースト5位。
先進国中では、アメリカに次いで第2位である。
247: 2019/02/21(木) 18:13:56 ID:gbQRLMnK(1)調 AAS
バブル崩壊直後の方がマシだった!
この国のこれからを考える
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
248: 2019/02/21(木) 19:14:59 ID:nCmf68g/(1)調 AAS
安倍は貧乏神
249: [age] 2019/02/21(木) 20:05:49 ID:t2Xzf8j5(1)調 AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
安倍辞めろ
250
(1): 2019/02/21(木) 20:43:04 ID:fyQTDEIC(1)調 AAS
安倍晋三から飛び出した指示に、
長妻は「総理、『いったん戻れ』という指示はおかしいですよ」と反発、
議事進行をする野田・衆院予算委委員長も「総理、あの、以後慎んでください」と注意を行った。
外部リンク[mp4]:video.twimg.com


2019年2月20日衆院予算委員会で長妻昭議員が扱った統計不正問題。

この場面の後に、メールの中身から中江首相秘書官の接触を受け、
厚労省から阿部座長(中央大教授)にメールが送られたという話に発展するが、
そのメールの中身を問われた時の根本匠と安倍晋三の様子。

正直に話すと安倍晋三にとってマズイことがあるんだろう。
上の動画でよくわからない人はYouTubeへ
動画リンク[YouTube]

251: 2019/02/22(金) 00:00:29 ID:Ra4h9YaI(1)調 AAS
>>250
安倍晋三が根本厚労相を更迭して、
小泉進次郎にすげ替えるつもりらしい。

統計不正問題で安倍晋三首相が根本匠厚労相を更迭し小泉進次郎氏を後任に据える可能性
外部リンク:news.nifty.com
252: 2019/02/22(金) 03:38:46 ID:BwZFpzSn(1)調 AAS
アホノミクスのせいで実質賃金マイナスに落としたまま早6年
253: 2019/02/22(金) 03:52:58 ID:QLj8le2T(1)調 AAS
ん?
GDPとか賃金下がったと思うだけなのか
700兆円を何に使ったのか、までは考えが及ばないか
それじゃカモにされるのも無理ないな
安倍は勝利のガッツポーズしてるよ
254: 2019/02/22(金) 19:27:07 ID:FjnBGoSy(1)調 AAS
実は、一般人の抱える借金、家庭債務の総額たるや150兆円にもなる。
すでにコゲつきが深刻化していて、国の底辺から崩壊が始まっている。
動画リンク[YouTube]

255: 2019/02/23(土) 09:20:16 ID:CJdyYTM0(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
256: 2019/02/24(日) 07:05:54 ID:453kPAZb(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講と同じだな
257
(1): 2019/02/24(日) 09:00:18 ID:vRig9bFv(1/2)調 AAS
『毎日新聞』は今日1面と社会面を使って厚労省の統計疑惑を取りあげている。
ところが、我が地元紙はただの1行もこの問題に触れてはいない。
今日だけでなく、我が地元紙は一貫して政権寄りの報道を続けている。
すぐ叩かれる『朝日』などと違って、注目度の低い地方紙は言いたい放題だ。
かくして、地元紙しか読まない県民は、知らず知らずのうちに洗脳されていく。
中央紙を併読する県民は少ないから、「自民王国」になるのもむべなるかなである。
258
(1): 2019/02/24(日) 09:02:38 ID:tZZ4lecs(1)調 AAS
ん?
GDPとか賃金下がったと思うだけなのか
700兆円を何に使ったのか、までは考えが及ばないか
それじゃカモにされるのも無理ないな
安倍は勝利のガッツポーズしてるよ
259: 2019/02/24(日) 09:12:20 ID:1jDc4t1m(1)調 AAS
>>258
そうなら、それ安倍じゃなくて、今井尚哉だろ。
260: 2019/02/24(日) 10:43:40 ID:vRig9bFv(2/2)調 AAS
>>257
【訂正】
ただの1行も→申し訳程度にしか
261: 2019/02/24(日) 14:11:46 ID:rcYo/LH/(1)調 AAS
【⠀産経の春採用、38人→2人に 大手紙で唯一「激減」の怪⠀】
外部リンク[html]:www.j-cast.com

(産経は)ネトウヨビジネスで成功を収めたのかと思ってたわ
おかしいな、はははははは

(産経は)アベノミクスで空前の好景気だって書いてたのにwwwww
262: 2019/02/25(月) 13:47:22 ID:bgUJFZLp(1)調 AAS
年収200万円以下の「ワーキングプア」が12年連続で1000万人を超えている状況で、どこの誰が「景気回復を実感」しているというのか。
しかも、厚労省の毎月勤労統計調査の不正問題で、野党が18年の実質賃金の伸び率を試算したところ、1〜11月のうち9カ月は前年同月比マイナスだ。
厚労相の根本は国会質疑で「機械的にやればそう(マイナスに)なる」と釈明していたが、裏を返せばやり方次第で数値はどうにでも“偽装”できると認めたようなものだ。
263: 2019/02/25(月) 17:10:43 ID:lHU7NmDs(1)調 AAS
安倍は貧乏神
264: 無料 鹿の松下村塾◇586kusokatamari 2019/02/25(月) 17:29:17 ID:YzgAQTTT(1)調 AAS
>1

政権批判の反日工作員は全て

逮捕し即処刑する
265: 2019/02/25(月) 18:51:17 ID:ZRvKPxo9(1)調 AAS
売国奴安倍晋三を処刑せよ
266: 2019/02/25(月) 20:30:52 ID:ukcVhnp+(1)調 AA×

267: 2019/02/26(火) 21:17:53 ID:Tp/7fYja(1)調 AAS
◆沖縄住民投票25日、中央紙社説見出し◆
読売 (扱わず)
朝日 結果に真摯に向きあえ
毎日 もはや埋め立てはやめよ
日経 辺野古打開へ国と沖縄は対話の糸口探れ
産経 国は移設を粘り強く説け
268: 2019/03/01(金) 11:57:12 ID:PgA0ZEKk(1)調 AAS
景気回復の実感がない理由
?実質賃金が低下している。輸入インフレ、食料品価格の高騰
?年収400万以下の世帯が2013年以後、36%から47%に増加
269: 2019/03/01(金) 14:09:28 ID:VEBFMyeY(1)調 AA×

270: 2019/03/01(金) 14:41:44 ID:kn8/JIpR(1)調 AAS
諸悪の根源 安倍詐欺三
271: 2019/03/02(土) 15:59:03 ID:aJTyf1J5(1)調 AAS
市有地売却がマイナス800万円?
金持ちなんだから、選挙区に支援してやれよ!
外部リンク[html]:www.asahi.com
272: 2019/03/04(月) 06:21:42 ID:Lfg9wqhh(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
273: 2019/03/05(火) 14:09:38 ID:09ud5jMV(1)調 AAS
現状追認とも言えるし、外圧と内圧に負けたとも言える。
メンツ丸潰れ。
成長目標を引き下げ。
外部リンク:www.jiji.com
274: 2019/03/08(金) 11:19:16 ID:iuurC3ob(1)調 AAS
 
金子勝@masaru_kaneko

【景気詐欺】こうして嘘をついては、恥知らずの居直りばかり続けるうちに、
アベノミクスは400兆円使い、実質賃金は下がり、
財政赤字は拡大し、貿易収支は赤字化。
実感も実態もない「史上最長の景気拡大」を
提灯マスコミがもちあげるが、日銀「資産」のGDP超えが日常化した。
 
275: [・] 2019/03/12(火) 08:32:41 ID:Z28PTBhI(1/2)調 AAS
アベノミクスは悪政 貧困世帯が急増

貯蓄ゼロ世帯の推移(金融広報中央委員会のデータ)
2012年民主党政権  2017年自民党政権
20歳代 38.9% →  61.0%
30歳代 31.6% →  40.4%
40歳代 34.4% →  45.9%
50歳代 32.4% →  43.0%
60歳代 26.7% →  37.3%

安倍内閣で全世代において貧困化が進んだようだ。
276
(1): 2019/03/12(火) 22:28:22 ID:Z28PTBhI(2/2)調 AAS
3月6日の参院予算委員会。立憲会派の小西参院議員から、「“法の支配”の対義語は何か」と問われ、全く答えられなかった件の馬鹿ソーリ。

質問された安倍某は、答えられないから答弁に立てず、暫く椅子に凍り付いたまま。
結局、「まさに、この反対語と言うよりも、法の支配、え、ということを申し上げているのはですね、いわば、あーこのー、この海、、、繁栄の海……」などと、シドロモドロになり、
最後まで“法の支配”の対義語は答えられず終いだった。

作り笑いでごまかしていたが、完全に頭が真っ白になっているのが、傍から見ても明らかだった。

呆れた小西議員が、「“法の支配”の対義語は、憲法を習う大学1年生が初日に習うことですよ。法の支配の対義語は“人の支配”です」と教えていた。

大勢の前で赤っ恥をかかされたのがよほど悔しかったのか、小西議員に対し「人格的な批判だ。将来を思えばそういうことは控えられた方がいいのでは」と負け惜しみを口にしていた。

しかし、“法の支配”や“人の支配”といった基礎的な概念さえ知らず、よくも「憲法改正」を口にできたものだ。厚かましいにも程がある。

法の支配の対義語を知らないということは、“法の支配”の正しい意味も知らないのだろう。
英語でも“ルール・オブ・ロー”と“ルール・オブ・マン”という対義語がある。恐らく、安倍シンゾーは立憲主義の意味も理解してはいまい。
法は、権力者が国民を縛り付ける道具だと考えているのではないか。

この男にだけは、絶対に改憲をさせてはならない。
277: 2019/03/13(水) 20:52:23 ID:Frz9FWQx(1)調 AAS
>>276
いい質問だ。安倍の無知がまた一つ暴露された。
278: 2019/03/14(木) 02:33:16 ID:Dqdq3xxH(1)調 AAS
クソ安倍豪語「戦後最大の景気拡大!」・・・が一転「下方への局面変化」!!

”甘い言葉”天と地ほど違う内容「やっぱり騙してた!」「それ見た事か面が割れた!」(怒)

”詐欺経済策”先食い経済の終焉 ブルームバーグはハッキリ記載してます
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
景気動向指数「下方への局面変化」に判断下げ−4年2カ月ぶり

なぜならそれは”現状デフレ”収益を見込めないから 春闘もズタボロです!

弾劾緩めるな!追求せよ! クソ安倍自民盗を叩き潰せ!!です
279: 2019/03/14(木) 03:05:14 ID:Jyu+VQFC(1)調 AAS
なんだよマイナスGDPって
アホノミクスもそうだけどさ
なんで見えてるものしか言わないんだ?
思考力が無いのか

どうして「700兆円を何に使ったんだ?」という思考にならないのか
なんか日本人てバカが増えてる気がする
携帯やスマホの電磁波で脳がやられてるのか
これは金融犯罪だぞ
280
(1): 2019/03/14(木) 05:44:15 ID:fbrTCM3I(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で「景気回復実感しない」が84% アベノミクス大失敗確定

景気回復実感せず84%

2019/3/10 15:43

共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、景況感を尋ねると、
景気回復を「実感していない」は84.5%に上った。
「実感している」は10.1%。

外部リンク:this.kiji.is
281: 2019/03/14(木) 10:42:33 ID:wBHSvRrp(1)調 AAS
>>280
それに反比例して内閣支持率が平行線なのは支持率も捏造してるからだな!!
282: 2019/03/15(金) 14:34:27 ID:isftDvpL(1/2)調 AAS
国会審議の劣化があまりにもひどい(1)
内閣、与党、官僚のすべてが「忖度」で動いているように感じてしまう。
参考人招致も、政権にとって不都合が生じる恐れがあると判断すれば、応じない。
あるいは、理由を付けて欠席にする。
さらに、都合の悪いことは、なぜか「記憶」から消えてしまい、答弁しない。
総じて大切なことほど記憶に残らないらしい。
283: 2019/03/15(金) 14:35:21 ID:isftDvpL(2/2)調 AAS
国会審議の劣化があまりにもひどい(2)
奇異に感じるのは、「質問の事前通告がないから答えられないという“答弁”の多さである。
少なくとも国政を担う閣僚であるならば、一定の知識と見解を持つべきである。
事前に問題を知らせなければテストに解答できないと言っているような対応だ。
また首相を筆頭に官僚が作ったであろうペーパーを繰り返し読むことが常だ。
政治家は自分の言葉で語るべきではないか。
284: 2019/03/16(土) 06:49:33 ID:0OSMd5N6(1)調 AAS
安倍辞めろ
285: 2019/03/17(日) 09:05:10 ID:OIdQVB4J(1)調 AAS
国会審議の劣化があまりにもひどい(1)
内閣、与党、官僚のすべてが「忖度」で動いているように感じてしまう。
参考人招致も、政権にとって不都合が生じる恐れがあると判断すれば、応じない。
あるいは、理由を付けて欠席にする。
さらに、都合の悪いことは、なぜか「記憶」から消えてしまい、答弁しない。
総じて大切なことほど記憶に残らないらしい。
国会審議の劣化があまりにもひどい(2)
奇異に感じるのは、「質問の事前通告がないから答えられないという“答弁”の多さである。
少なくとも国政を担う閣僚であるならば、一定の知識と見解を持つべきである。
事前に問題を知らせなければテストに解答できないと言っているような対応だ。
また首相を筆頭に官僚が作ったであろうペーパーを繰り返し読むことが常だ。
政治家は自分の言葉で語るべきではないか。
286: 2019/03/17(日) 12:16:15 ID:dFqCA6Dn(1)調 AAS
「(物価目標に)こだわっているのは記者と日銀であり、国民で『2%上がらなかったから、けしからん』と言う人はひとりもいないのではないか」

目をキョロキョロさせ、ヒョットコ顔のひん曲がった口から、こんな仰天発言が出たのは、日銀の金融政策決定会合が行われた3月15日の閣議後会見だ。
6年経っても一度も達成できていない「2%」にこだわる日銀の姿勢について問われた麻生翁。
「2%にこだわりすぎるとおかしくなる」といら立ちを募らせていたが、どう見ても、この発言はアベノミクスに対するダメ出しだろう。

日銀は国債を年間80兆円、ETF(上場投資信託)を年間6兆円をめどにそれぞれ「爆買い」。
市場にマネーを際限なく供給してきたものの、結局、円安・株高誘導政策で一部の大企業が潤っただけ。
庶民の暮らしは一向に向上せず、低金利政策で地銀の経営が窮地に追い込まれる事態になっている。

いい加減、異次元緩和の出口を探るべき時期だが、黒田日銀はそんなことはお構いなし。
前日の金融政策決定会合でも、大規模緩和策を継続する方針を決定。
件の馬鹿総裁は会合後の会見で、2%の物価上昇目標について「物価の安定という日銀の使命を果たすためには実現することが必要」と強弁したが、もはや後戻りはできないというのが本音だろう。
太平洋戦争末期を彷彿とさせる状況である。

財務大臣までもが暗に「失敗」を認めたアベノミクス。
イカサマ政策をこのまま続けば、日本経済は再起不能に陥ることは間違いない。
287: 2019/03/18(月) 14:04:33 ID:CvHmwaWk(1)調 AAS
安倍は嘘つき、無知で、無恥。
288: 2019/03/18(月) 14:15:09 ID:k7tLC28V(1)調 AAS
安倍晋三ってあれやぞwww
ポツダム宣言の理解がめちゃくちゃな総理大臣だぞ。

そんな奴が戦後作られた憲法を改正って言ってんだからな。

ヤベー奴が日本のトップなんだよな。
289: 2019/03/18(月) 15:44:17 ID:PZeu4QAE(1)調 AAS
安倍捏三「GDPも捏造するから問題ない!」
290: 2019/03/18(月) 16:23:02 ID:UMH/FgcP(1)調 AAS
血税の搾取、天下り先の根絶に向けて国民は立ち上がれ!
外部リンク:shinjituno-seijika.hatenablog.com
291: 2019/03/18(月) 16:50:16 ID:bgbWnor5(1)調 AAS
加藤節
「安倍くんは無知で無恥」
292: 2019/03/18(月) 16:50:38 ID:BwuMYvT9(1)調 AAS
【ネトウヨはこんな安倍晋三を礼賛してんだぜ!!】

原稿音読でプーチンに指摘され赤っ恥の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

日露ビジネスで原稿を必死に音読し続ける安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

日露首脳会談でも「原稿の安倍」を発揮!!
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

オランダでも炸裂の「原稿の安倍」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

自衛隊殉職追悼式でコピペ音読の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

原稿が見つからない安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

お決まりのフレーズを忘れ他人事の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

質疑応答はすべて原稿音読の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

『おまけ』根拠の無い強がりは東條英機に似てる安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
293: 2019/03/18(月) 23:35:29 ID:H/R0HiX0(1)調 AAS
またもゴリ押し不正選挙!地上げ発言辞職市長またも信任?!「神戸は狂ってる」
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
「火をつけろ」泉氏1カ月半ぶり登庁 笑顔なく「責任重い」

たった任期4ヶ月の為に?!選挙資金垂れ流し
泉市長「満了後はまた立候補する!」

許すな不正 締め上げろクソ安倍自民盗!!
294: 2019/03/19(火) 21:31:33 ID:+NNJi/Ff(1)調 AAS
サラリーマンの手取り減り続け
295: 2019/03/20(水) 19:24:45 ID:FPUU7kL8(1)調 AAS
景気回復とは個人消費も企業の設備投資も旺盛な状態のことを指す。
ところが、家計の消費支出は14年の消費増税8%を機に年額で約25万円も減少。
安倍某が参院代表質問で「着実に改善」と威張っていた雇用は12年からの4年間で、非正規が207万人も増加した一方、正規は僅か22万人しか増えていないのだ。
296: 2019/03/21(木) 10:54:57 ID:dfq6kTCt(1)調 AAS
年収200万円以下の「ワーキングプア」が12年連続で1000万人を超えている状況で、どこの誰が「景気回復を実感」しているというのか。
しかも、厚労省の毎月勤労統計調査の不正問題で、野党が18年の実質賃金の伸び率を試算したところ、1〜11月のうち9カ月は前年同月比マイナスだ。
厚労相の根本は国会質疑で「機械的にやればそう(マイナスに)なる」と釈明していたが、裏を返せばやり方次第で数値はどうにでも“偽装”できると認めたようなものだ。
297: 2019/03/21(木) 19:52:54 ID:gzdX8KSp(1)調 AAS
日本のGDPは粉飾まみれだというのは、もはや隠しようがない事実だ。

一番の問題点は、国内消費が大幅にカサ上げされているということである。
総務省の「家計調査」という統計には、各世帯の消費を指数化した「消費支出指数」というものがある。
これに世帯数を乗じた数字と、GDPの家計最終消費支出を比較したところ、14年まではほとんど同じ推移を示しているのだが、15年から急に「ワニの口」のように大きく差が開いている。

なぜ急にこんな現象が起きるのか・・・。
衆院予算委員会で国民民主党の階猛議員に原因を質された経済再生担当相の茂木は答えることができなかった。

散々たる状況にある国内消費をごまかすために、何か細工を施したことは間違いない。
今やこの国は、あの中国さえも顔負けなほどの「粉飾大国」に落ちぶれてしまったようだ。
298: 2019/03/21(木) 19:58:59 ID:RDXgcbjR(1)調 AAS
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
いじめを隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて
卑劣で汚くてエゲツナイ極悪非道の
最低最悪の町ですね
他人事だと思わず気を付けてくださいよ
299: 2019/03/22(金) 05:30:10 ID:qzSt0W9l(1)調 AAS
バイト時給2.4%高 2月の三大都市圏 販売職は3%上昇
2019/3/15付日本経済新聞 朝刊
外部リンク:www.nikkei.com

中小企業、来年以降も賃上げ=人手不足深刻で−日商会頭
2019年03月19日18時10分
外部リンク:www.jiji.com
300: 2019/03/22(金) 06:17:19 ID:J+GltAR5(1)調 AAS
 
 ウツケ安倍晋三によって日本国は滅びるだろう

日本の国家債務は1100兆円を超え、今やダントツ世界一の借金大国だ。

ところが件の馬鹿ソーリは、「日本にはそれを超える個人の金融資産がある」と一向に気にかける様子がない。

実に奇っ怪な話だ。国の借金を、私たち国民に肩代わりしろというのか。
国の借金と個人の預貯金は別物だ。

それとも、いざとなったら、預金封鎖でもして、国民の金を巻き上げればいいとでも考えているのか。

ぐうたら女房とお手々繋いで海外に出かけ、気前よくカネをばら撒くなど、国の金を好き勝手に使っておきながら、そんな虫のいい話は通らない。

為政者たちがこのまま放蕩三昧を続けていたら、かつてのアルゼンチンのように、日本国債もデフォルトになるのではないか?

安倍シンゾーの厳命で大規模な金融緩和策を続行して大量の国債を買い入れている日銀の保有残高は、前年比で6.3%多い478兆円と、過去最高を更新。
中央銀行が国債全体の約43%を保有するという異常な事態になっている。

まるで落語の「花見酒」だ。一体どうするつもりなのか?
いつまで金融緩和を続けるつもりなのか。

安倍某も、国の台所を預かるはずのヒョットコ麻生も、ともに「おバカの見本」だから、国家の財政のことなど、これっぽっちも考えていない。
少しでも財務状況を改善しようという姿勢も見られない。
後は野となれ山となれ、ということか。

 
301: 2019/03/23(土) 14:08:49 ID:amszJ4bk(1)調 AAS
安倍辞めろ
302: 2019/03/23(土) 15:23:05 ID:oSqvyNAW(1)調 AAS
安倍は蛆
303: 2019/03/24(日) 08:30:56 ID:S7oZBFbX(1)調 AAS
安倍は脳内尿毒症
304: 2019/03/28(木) 21:11:28 ID:YAHCvIC2(1)調 AAS
経済回復の実感がないアベノミクス
?実質賃金が低下している。輸入インフレ、食料品価格の高騰
?年収400万以下の世帯が2013年以後、36%から47%に増加
305: 2019/03/30(土) 16:48:56 ID:DZPpxe9W(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
306: 2019/03/30(土) 20:20:04 ID:/qIdw2bc(1)調 AAS
安倍信者、ネトウヨたちは安倍晋三のロシア外交をこんな記事を持ち上げて評価してるわw

・「サハリンー東京パイプライン」で5年後、日本のガス代は半値以下に!|夢のプロジェクトの「現実味」
外部リンク:courrier.jp

↓ 【これ見れば、安倍晋三はプーチンにバカにされてるバレバレ】 ↓

・原稿音読でプーチンに指摘され赤っ恥の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

・日露ビジネスで原稿を必死に音読し続ける安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

・日露首脳会談でも「原稿の安倍」を発揮!!
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
307: 2019/04/03(水) 20:55:25 ID:MPTjTqpu(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

さて?ルーピー政権の置き土産が、本格的に祟ってきたぞ!
308: 2019/04/03(水) 21:50:19 ID:gKkQzOuC(1)調 AAS
アベノミクスは悪政 貧困世帯が急増

貯蓄ゼロ世帯の推移(金融広報中央委員会のデータ)
2012年民主党政権  2017年自民党政権
20歳代 38.9% →  61.0%
30歳代 31.6% →  40.4%
40歳代 34.4% →  45.9%
50歳代 32.4% →  43.0%
60歳代 26.7% →  37.3%

安倍内閣で全世代において貧困化が進んだようだ。
309: 2019/04/07(日) 20:22:56 ID:ICmH75a1(1)調 AAS
安倍政権下で社会格差は拡大するばかりである。
日本社会は、ちょっと前の昭和の時代までは年功序列・終身雇用などの日本独自の雇用環境によって一億総中流社会とも呼ばれていた。
ところが、現在では日本の貧困率はOECD24カ国中のワースト5位。
先進国中では、アメリカに次いで第2位である。
310: 2019/04/08(月) 10:38:46 ID:ZFMG0N0E(1)調 AAS
安倍は貧乏神
311: [age] 2019/04/08(月) 10:42:52 ID:PT2JMdww(1)調 AAS
俺はかわいいから泥棒なんか朝飯前よ
殺しはもっと得意だがね
絶対バレねえからwwwww
なんせ死体なくなるからなあ
覚せい剤打ちゃ簡単よ
権力者は皆麻薬やってっからなあ例外なく
警視庁なんかはとくに麻薬やりまくってっからな
あえて泳がしてるんだが
その分後で拷問が面白くなるからよ
312: 2019/04/10(水) 09:08:13 ID:foFA7dle(1)調 AAS
貯蓄ゼロ世帯の推移(金融広報中央委員会のデータ)
2012年民主党政権  2017年自民党政権
20歳代 38.9% →  61.0%
30歳代 31.6% →  40.4%
40歳代 34.4% →  45.9%
50歳代 32.4% →  43.0%
60歳代 26.7% →  37.3%

安倍内閣で全世代において貧困化が進んだようだ。
313: 2019/04/11(木) 16:12:35 ID:CSsDpmb+(1)調 AAS
安倍は「安倍政権になって求人も増えた」と胸を張っている。
しかしそれは団塊の世代が大量に退職したためで、政策が良かったわけではない。
年金生活者が大幅に増えている。
また人手不足は以前からわかりきっていたのに、対策を取らなかった。
泥縄式に外国人労働者を受け入れる法案を強行採決した。
無策と言うほかない。
314: 2019/04/12(金) 13:19:13 ID:vRU+ZRsv(1)調 AAS
経済回復の実感がないアベノミクス
?実質賃金が低下している。輸入インフレ、食料品価格の高騰
?年収400万以下の世帯が2013年以後、36%から47%に増加
315: 2019/04/16(火) 16:40:05 ID:qeXTgmks(1)調 AAS
安倍晋三
「一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態を作ってはなりません。」
画像リンク


動画
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
316: 2019/04/18(木) 14:39:51 ID:jds/22JN(1)調 AAS
安倍辞めろ
317: 2019/04/19(金) 08:06:58 ID:n+7KRg1z(1)調 AAS
 
金子勝@masaru_kaneko

【出口のないネズミ講であることに気づき始めた】
景気後退傾向が出てくるに従い,日銀緩和政策は出口を失いつつある。
ロイターの企業調査で、黒田日銀総裁に対する企業の信頼度が低下している。
「パブロフの犬」のような「アベの犬」と化した黒田日銀の罪は重い。
 
318: 2019/04/27(土) 22:03:24 ID:xvEKb63Y(1)調 AAS
4/27、日本時間午前5時
ホワイトハウスにて日米首脳会談

安倍晋三:
次は、私自身が金正恩委員長と向き合い解決する。
トランプ大統領からは全面的に協力すると力強い言葉がありました。
外部リンク[mp4]:video.twimg.com


この動画、使い回しじゃないよ。
1ミリも動かずして同じセリフを永遠と繰り返す安倍の神経を疑う。
トランプも会った、文も会った、習近平も会った、そしてプーチンも会った。
んで、コイツ(安倍晋三)の「次は」っていつだろうなw
319: 2019/04/28(日) 14:28:03 ID:U5eSKMxe(1)調 AAS
 

 景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
                日刊ゲンダイDIGITAL

「平成から令和時代へ、今後も『3本の矢』の政策を継続することでデフレ脱却を果たす」
 参院決算委でこう訴えた安倍首相。庶民はそんな安倍首相の大ウソをとっくに見抜いている。
日銀が5日発表した3月の生活意識に関する調査によると、
景況感DI(指数)はマイナス19.2と、前回調査(昨年12月)から4.9ポイントも低下。
悪化は3期連続で、DIの水準は2016年12月以来、2年3カ月ぶりの低さとなった。
 一方、18年度の海外投資家の売越額は5.6兆円と、31年ぶりの高水準となり、
日銀がほぼ同額(5・6兆円)を買い入れて「相殺」していたという。
外国人投資家は日本のハリボテ景気をとっくに見抜いていたワケだ。
景況感の悪化はますます進むだろう。それなのに安倍政権は19年度予算で5・2兆円という
過去最高の軍事費を計上し、消費増税10%も予定しているからマトモじゃない。
新元号で景気回復なんて寝言を言っているのは政府だけ。
この先、庶民を待ち受けているのは大不況なのだ。

 
320: 2019/05/01(水) 09:56:27 ID:XI12veQt(1)調 AAS
アベノミクスは悪政 貧困世帯が急増

貯蓄ゼロ世帯の推移(金融広報中央委員会のデータ)
2012年民主党政権  2017年自民党政権
20歳代 38.9% →  61.0%
30歳代 31.6% →  40.4%
40歳代 34.4% →  45.9%
50歳代 32.4% →  43.0%
60歳代 26.7% →  37.3%

安倍内閣で全世代において貧困化が進んだようだ。
321: 2019/05/01(水) 10:01:31 ID:+VlBvFQ1(1)調 AAS
良好な経済指標ズラリ 民主党政権は本当に“悪夢”だったか
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

〜福祉も防衛もバランスの取れた新しいタイプの愛国(保守)政党〜

外部リンク:d.hatena.ne.jp

安倍自民よりも、民主党政権が良かった明確な理由
外部リンク:shinjituno-seijika.hatenablog.com
322: 2019/05/01(水) 16:05:22 ID:yriQKP4B(1)調 AA×

323: 2019/05/01(水) 17:41:31 ID:523weAfG(1)調 AAS
トルドー「カナダ アンド チャイナ」

握手する安倍晋三w
こんなのが日本のトップなんだぜwww

カナダ首相にとって日本の首相には用事がなかったということだな(安倍の訪問は無駄な「外遊」)
もはや、「外交の安倍」ではなくて、「蚊帳の外交の安倍」だろう。

動画
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

いったい安倍を妄信するネトウヨの思考回路ってどうなってんだろうね!!
324: 2019/05/06(月) 00:47:23 ID:O2tU2aXB(1)調 AAS
安倍晋三「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願って『いません』」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

あまり話題になってないが、先月の退位礼正殿の儀。
国民の代表として、安倍首相が両陛下に向けて挨拶した問題。

またまた漢字の読み違いをした模様。
「已(やみ)ません」を「己(い)ません」と読んだらしい。
さすが「でんでん(云々)」首相の本領発揮。

・「云々」を「でんでん」
・「背後」を「せご」

これらはまだ笑い話で済まされるが、今回は場所が場所だけに洒落にならない。
そして、こういうことに怒りそうな人(ネトウヨ)が怒らない。
325: 2019/05/06(月) 02:33:14 ID:Th/eLs9F(1)調 AAS
【ネトウヨはこんな安倍晋三を礼賛してんだぜ!!】

すでに負けてた!!原稿音読でプーチンに指摘され赤っ恥の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

日露ビジネスで原稿を必死に音読し続ける安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

日露首脳会談でも「原稿の安倍」を発揮!!
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

北方領土を「固有の領土」と言えなくなった安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

オランダでも炸裂の「原稿の安倍」
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

自衛隊殉職追悼式でコピペ音読の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

原稿が見つからない安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

お決まりのフレーズを忘れ他人事の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

質疑応答はすべて原稿音読の安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

『おまけ』根拠の無い強がりは東條英機に似てる安倍晋三
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
326: 2019/05/08(水) 09:49:26 ID:wOEw58fC(1)調 AAS
 
 アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策

アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
 
327: 2019/05/12(日) 12:16:23 ID:qSfs4CKK(1)調 AAS
過労死の遺族が傍聴するなか、 質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相
画像リンク


外部リンク:mamorenihon.wordpress.com
328: 2019/05/17(金) 14:26:04 ID:0lxTkIjl(1)調 AAS
 
 アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策

アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
 
329: 2019/05/17(金) 14:42:14 ID:FR1kkcGW(1)調 AAS
ネトウヨに読んで欲しいオーウェン・ジョーンズの本

・チャヴ 弱者を敵視する社会
・エスタブリッシュメント 彼らはこうして富と権力を独占する

パヨクパヨクと言ってる場合ではない。
330: 2019/05/17(金) 19:04:25 ID:tl7vyjCf(1)調 AAS
スイスでアベノミスク反対運動が激化
『隣が中国だったら、スイスの苦節は無かった。』
2chスレ:news5plus
331: 2019/05/23(木) 21:44:53 ID:2Gc7+8j4(1)調 AAS
アホノミクス不況すごすぎる
332: 2019/05/25(土) 21:24:15 ID:d/C9lDTl(1)調 AAS
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
333: 2019/05/29(水) 08:58:28 ID:PlnNCCDc(1)調 AAS
 
 アベノミクス災害が日本経済を蝕む

地銀8割超 減益や赤字 4〜12月期 超低金利など影響

集計した三菱UFJモルガン・スタンレー証券の笹島勝人シニアアナリストは
「日銀のマイナス金利政策は終わりが見通せず、
支店や人件費の削減は待ったなしの課題だ」と危機感を示した。

画像リンク

 
334: 2019/05/30(木) 14:30:04 ID:OD4aw6hq(1)調 AAS
アホノミクス不況エンドレス
335: 2019/05/30(木) 14:51:59 ID:AnyPTIT9(1)調 AAS
なくならないどころか撤退営業停止増え続けるシャッター街

クソ安倍「日本は好景気!」

恥知らずのクソ安倍自民盗を追い出せ!ぶっ潰せ!です 
336: 2019/06/04(火) 06:27:39 ID:fHL+IOlG(1)調 AAS
日本だけが没落
画像リンク

.
働き盛り世代の賃金は、絶賛低下中。それがアベノミクスとかいう失政の真実w
画像リンク

337: 2019/06/06(木) 07:02:54 ID:zKCC9eAz(1)調 AAS
 
節約するぞ〜

節約するぞ〜〜

節約するぞ〜〜〜

インフレ政策には節約と不買で抵抗だ!
 
338: 2019/06/06(木) 20:11:24 ID:p3NLWOSJ(1/3)調 AA×

339: 2019/06/06(木) 20:12:51 ID:p3NLWOSJ(2/3)調 AAS
安倍総理はGDPがマイナスだったのを隠すために不正。不正ばかりで、安倍が発する数字が信用できない。
だからだろうか、吉本の芸人とへらへらへらへら。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.611s*