[過去ログ] 【真相深入り】 虎ノ門ニュース★1 (309レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 2019/06/04(火) 00:30:03 ID:2dZ+MQGe(1)調 AAS
安倍某は領土問題について「私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つ」と、大風呂敷を広げていたが、
ロシア大手紙イズベスチヤ(5月27日付)が、ロシア外務省高官の話として、平和条約交渉の打ち切りで日ロは合意したと報じた。
最近、ロシアの「ロ」の字も口にしなくなったのは、そういうことだったのか。
外交青書から「北方4島は日本に帰属する」という文言を削り、「4島一括返還」という旗を降ろして2島返還で譲歩した揚げ句、大失敗に終わったのだ。
これほど国益を損ねる話はないだろう。この先、ロシアと交渉する時も、「4島」ではなく、「2島」が前提になってしまった。
この6年間、プーチンと25回も首脳会談を重ねた安倍は、個人的な信頼関係によって北方領土が返還されるかのような幻想をふりまいていたが、
どう弁明するつもりなのか。
日ロ交渉だけではない。安倍外交は、一事が万事、この調子だ。
トランプが国賓として来日した時も、あれほど破格の厚遇で“おもてなし”したのに、成果はゼロだった。
それどころか、滞在中に「日米貿易交渉は、参院選後に日本が大幅に譲歩する」という“密約”をバクロされたのだから、赤っ恥もいいところ。
世間知らずの馬鹿者が外交をやると、こういう結果になるのだ。
何が「外交の安倍」だ。
「外交音痴の安倍」もしくは「腰抜け外交の安倍」ではないのか。
日本のメディア、特にNHKの岩田明子は日本語を正しく使うべきだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.683s*