[過去ログ] 【真相深入り】 虎ノ門ニュース★1 (309レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2018/12/22(土) 00:44:12 ID:hdD8Vsdn(1/2)調 AAS
安倍政権は、新たな軍事方針(防衛大綱)と、2019から23年度の武器調達計画を示す「中期防衛力整備計画」を閣議決定。
5年間で過去最大の27兆4700億円の予算を計上することを決めた。

最大の問題点は、政府が防衛大綱に基づき、米国製のステルス戦闘機「F35」を105機も追加調達することだ。
既に閣議決定している「F35A」と合わせ、将来的に計147機体制にする計画だが、このロッキード製の「F35」はハッキリ言って使い物にならないポンコツ機だ。

米国防総省が1月に議会に提出した報告書によると、「F35」は納品先にスペア部品が届かずに飛行できない、といった問題が多発し、任務の際に「F35」が稼働できる確率は僅か「50%前後」だったという。
また、「F35」に搭載するソフトウェアは複雑で、数十回に及ぶテストを経てもなお「重大な欠陥が残っている」と指摘されている。
9月には米サウスカロライナ州で訓練中に墜落する事故も起きた。

ステルス戦闘機の心臓部でもあるソフトはWindowsと同じ。不具合が見つかれば改修し、バージョンアップが必要になる。
『F35』はまだ手探りの状態なのだ。しかも日本は自国で組み立てるのではなく、完成品を納品してもらう契約だから、何か問題が起きた時は遠路遥々米国で修理してもらう必要がある。

海自の護衛艦いずもを改修し、『F35B』が離発着できるようにするようだが、そうであればパイロットは戦闘機とヘリの両方が操縦できる技能が必要になる。
その養成を空自予算でやるのか、海自予算でやるのかも決まっていない。

とにかく安倍政権のやることは目茶苦茶だ。兵器を買い集めることだけに汲々とし、肝心の運用方法はまるで眼中にない。
「仏作って魂入れず」とはまさにこのこと。
これで「日本を守る」などと豪語するのだから、オツムがどうかしているとしか言いようがない。
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s