[過去ログ] 大企業に勤める正社員の数は隠蔽しますアベノミクス (165レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2018/11/07(水) 11:14:49.03 ID:qVyEH7An(1)調 AAS
安倍バッシング激しいね
38: 2018/11/11(日) 22:00:25.94 ID:YdYNPWd6(1)調 AAS
安倍ちゃんは隠蔽大好きだからね
国民に正しい情報は伝わってこないよ
39: 2018/11/13(火) 14:36:44.16 ID:Lo24PIJw(1)調 AAS
安倍はマスコミを軽減税率と記者クラブの出入りで恫喝して、官僚の人事の実権を握って、大部分の国民を殺している。
40: 2018/11/15(木) 17:45:43.32 ID:8zasPGIo(1)調 AAS
どうみても未必の故意の殺人です
本当にありがとうございました
41: 2018/11/18(日) 11:39:25.32 ID:qbVkdu40(1)調 AAS
大企業のボーナスなんか知りたくないんだが
2chスレ:liveplus
42: 2018/11/22(木) 13:58:22.36 ID:gsOSV9Aq(1)調 AAS
 
 アベノミクスで雇用増なんてウソ
 働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態

6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
 
43: 2018/11/30(金) 15:57:29.27 ID:AC8GfjFP(1)調 AAS
【悲報】アベノ不況で消費者態度指数が2カ月連続で悪化
「暮らし向き」「雇用環境」が悪化

11月消費者態度指数2カ月連続悪化、物価見通し「上昇」増加=内閣府

2018年11月30日

内閣府が30日発表した11月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から0.1ポイント低下し42.9となった。
2カ月連続で前の月を下回った。
構成4項目のうち「収入の増え方」が前月から上昇、「暮らし向き」「雇用環境」が低下、「耐久消費財の買い時判断」は横ばいだった。

内閣府は消費者態度指数からみた消費者マインドの基調判断を、「弱い動きがみられる」として据え置いた。

1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が4カ月連続で増加、「低下する」も増加。
「変わらない」が減少した。

外部リンク:jp.reuters.com
44: 2018/12/03(月) 12:31:26.22 ID:WegiY2Hk(1)調 AAS
【企業】NEC、希望退職に2170人応募 照明事業から撤退も
2chスレ:bizplus

NECは29日、45歳以上で勤続5年以上の従業員を対象に実施した希望退職に2170人が応募したと発表した。
照明事業からも撤退する。取引先への転籍や事業売却を含めると、来年春までに合計約3千人がグループを去る。
一連の人員削減による収益の改善効果は年度換算で約240億円を見込む。

間接部門やハードウエア部門の一部で希望退職を募った。
退職金や再就職支援にかかる約200億円は2018年10〜12月期の決算で計上する。
既に期初に織り込んでいた構造改革のため、19年3月期の業績予想は変わらない。

希望退職のほか、取引先や協力会社への転籍でも約400人を削減する。
さらに約400人が所属するNECライティング(東京・港)の事業を19年4月に日本みらいキャピタル(東京・千代田)に譲渡する予定だ。
NECは対価として、受け皿となる新会社の株式5%を受け取る。NECライティングの17年度の売上高は172億円だった。

NECは01年度に4千人、02年度に2千人、12年度にも2400人を希望退職制度などで削減してきた。
この間、半導体やパソコン、携帯電話など事業部門も切り離してきたが、新しい収益の柱を築けなかった。
02年3月期に5兆円超だった売り上げ規模は、18年3月期に2兆8444億円にまで縮小した。

現在は18年3月期に2.2%だった営業利益率を21年3月期に5%に高める方針だ。
固定費削減など構造改革を進めながら、生体認証や人工知能(AI)を軸としたIT(情報技術)サービス事業の強化を急ぐ。

海外勢にハードウエア事業のシェアを奪われた電機業界は構造改革を迫られている。
富士通も20年度をめどに、グループの間接部門など5千人をシステムエンジニアや営業へ職種転換する方針を決めている。
外部リンク:www.nikkei.com
45: 2018/12/03(月) 13:37:44.85 ID:cxy3LIg1(1)調 AAS
アホノミクス6年続けてても効果無し
46: 2018/12/20(木) 18:44:19.09 ID:SleqxwEG(1)調 AAS
  

  
◆海外投資家がアベノミクスに見切り売り◆
海外投資家の日本株売り越し、31年ぶり高水準

2018/12/20 17:18
日経平均株価が年初来安値を更新したのは、海外投資家の姿勢の変化という要因も大きい。
2018年の海外勢の日本株の売越額は5.3兆円あまりと、「ブラックマンデー」(暗黒の月曜日)暴落の年以来となるのがほぼ確実だ。
世界的な株安だけでなく、経済政策の停滞も影響している。日銀の上場投資信託(ETF)購入の影響も出ている可能性がある。
東京証券取引所が20日発表した12月第2週(10〜14日)の投資部門別売買動向で、海外投資家は1613億円の売り越しだった。
18年の売越額は5兆円を超え、ブラックマンデー暴落があった1987年(7.1兆円)以来の規模になる。
世界的な金融危機に見舞われた08年(3.7兆円)も上回る水準だ。
ここまで売りが膨らむのは「経済政策の停滞」という日本特有の悪材料があるからだ。
安倍晋三政権発足当初、金融緩和、財政拡張、構造改革を進める「三本の矢」が打ち出されたが、外国人の期待が特に高かった構造改革がほとんど進んでいないことが嫌気されている。
「投資家は政策の詳細や効果を見定めることができず、日本株を持つ理由を失っている」(UBS証券のキース・トゥルーラブ氏)

外部リンク:www.nikkei.com
47: 2019/01/06(日) 16:44:47.83 ID:YzTrQ4Do(1)調 AAS
 
  
◆ アベノリスクが顕在化 株式ハイリスク運用で巨額損失 ◆

18年10〜12月の年金積立金運用
過去最悪 14兆円超損失か
国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。
昨年12月28日に行われた昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。
この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、日本だけでなく世界的にも株価は下落しています。
本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。
金利低下が進み国債価格が上昇したことなどで国内債券は若干のプラスですが、外国債券は若干のマイナスとみられます。
 そこで、GPIFの9月末時点の運用資産にこれらの収益率を乗じて計算したところ、14兆円を超えるマイナスという結果になりました。
GPIFが公表している過去のデータによると、4半期ベースの損失額が最大だったのは、2015年7〜9月期のマイナス7・9兆円です。
GPIFが10〜12月の運用状況を公表するのは2月初めごろの予定です。
本紙の試算通り、14兆円の損失が出ていれば、損失は同期の2倍近い水準となります。
 株価対策に国民の大事な年金資産をつぎ込んできた安倍政権の責任が改めて問われます。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
画像リンク

48: 2019/01/06(日) 17:42:22.84 ID:R84ngRpS(1)調 AAS
自動車市場が失速!
外部リンク[html]:www.j-cast.com
49: 2019/01/16(水) 07:45:31.70 ID:X1iwy1eh(1)調 AAS
アホノミクス失敗のまま早6年
50: 2019/01/20(日) 12:00:40.19 ID:ntxNJriU(1)調 AA×

51: 2019/01/24(木) 12:25:30.09 ID:h7bByN/h(1)調 AAS
安倍辞めろ
52: 2019/01/25(金) 09:04:53.12 ID:NQPsjs1U(1)調 AAS
安倍は国難
53: 2019/01/28(月) 11:14:57.03 ID:UZxkwkr4(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗 未曾有の消費低迷の実態

安倍政権になってから手取り所得がみるみる減少してしまっている。

画像リンク

54: 2019/02/11(月) 17:06:59.83 ID:Mm5v7XlJ(1)調 AAS
 
 ■ アベノミクスは誤った政策であったことが明らかになった

    異次元緩和を続けても実質賃金がずっとマイナス
  
2年で2%インフレ達成のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けているなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。 
2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを真剣に考えてほしい。 
画像リンク

55: 2019/02/12(火) 08:46:34.49 ID:jrkG07Yo(1)調 AAS
 
 ■ 政府が思うより国民はずっと苦しい

政府の統計以上に物価は上がっている〜実質値上げラッシュで国民はますます貧乏に
斎藤満

「価格は市場で決まる」という経済学のルールから見れば、日本の物価統計は恣意的な決まり方をしている分、ルール違反とも言えますが。
統計調査員の「実質値上げ」の調査漏れ、統計担当者の機能向上分の恣意的な価格引き下げが、
実態以上に日本の物価を低く見せている可能性があり、
現実には消費者が感じる「3%のインフレ」に近いのかもしれません。
日銀の物価目標はとっくに達成されていて、その中で無用な異次元緩和を続けている可能性があり、
一方で、家計の実質所得は、統計の値よりもさらに大きく減少している可能性があります。

明石順平@junpeiakashi

賃金もGDPも株価も国債価格も全部インチキしてカサアゲ。それがアベノミクス。 インチキの手法について詳しく知りたい方は拙著を読んでいただきたい。

明石順平@junpeiakashi

自転車操業でアップアップの会社がインチキ経営コンサルタントの提唱する起死回生の奇策に出た結果,
にっちもさっちもいかなくなり,とうとう粉飾決算に手を染めた。 今の日本てそういう状態ですからね。

金子勝@masaru_kaneko

【失敗】日銀の金融緩和(国債の購入量)が減ってきている。
国債市場は麻痺し、しかも弾切れになってきた。
異次元緩和はデフレ脱却に失敗したあげく、反省の弁もなく続けているフリだけになってきた。
統計改ざんでごまかすアベノミクス。失敗ははっきりしている。
56: 2019/02/12(火) 17:31:46.71 ID:5E8X3kqO(1)調 AAS
ここ数年で東京が中国人だらけになって来てる件
57: 2019/02/20(水) 00:07:05.29 ID:2zHxUsSP(1)調 AAS
税収

18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
外部リンク:www.jiji.com

18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
外部リンク:www.nikkei.com

企業倒産件数

18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査
外部リンク:www.nikkei.com

就職内定率

大学生の就職内定率「過去最高」
昨年12月時点、87.9%
外部リンク:this.kiji.is

迫真 就活戦線 異状あり(1) 「とっくに終わりました」
外部リンク:www.nikkei.com

ベースアップ

中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
外部リンク:www.jiji.com

電機連合、ベア3000円超…6年連続ベア要求
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
58: 2019/02/20(水) 06:15:38.78 ID:f7bkdZsT(1)調 AAS
 
  

アホノミクス失敗のまま早6年

インフレ2%未達成のまま早6年

追加緩和もマイナス金利も効かず早6年

未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年

GDPマイナスだよ、早6年
 

アホノミクスは止めてからのほうがもっと地獄

戦慄のアベノミクス!偽装改竄もしたくなる酷さ!

日本だけが没落
画像リンク

.

働き盛り世代の賃金は、絶賛低下中。それがアベノミクスとかいう失政の真実w

画像リンク

 
59: 2019/02/20(水) 10:15:43.18 ID:wm2KDC7Y(1)調 AAS
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税
○出国税導入 ←NEW!!
60: 2019/03/10(日) 09:25:58.24 ID:hvMb8HRg(1)調 AAS
米中経済戦争のウラで、今わが国で起きているヤバすぎる現実。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
ワガママ放題に育った若者だが、大卒者ほど就職先が乏しい。
特許の成立件数は相変わらずだが、陳腐化のはげしい分野に集中している。
国の法制度に問題山積で、結婚件数より離婚の方が多くなる。
大失業時代。
新興国に追い上げられる中、未曾有の老人大国となる。
61: 2019/04/15(月) 06:42:59.80 ID:L1hgXc+e(1)調 AAS
 

 景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
                日刊ゲンダイDIGITAL

「平成から令和時代へ、今後も『3本の矢』の政策を継続することでデフレ脱却を果たす」
 参院決算委でこう訴えた安倍首相。庶民はそんな安倍首相の大ウソをとっくに見抜いている。
日銀が5日発表した3月の生活意識に関する調査によると、
景況感DI(指数)はマイナス19.2と、前回調査(昨年12月)から4.9ポイントも低下。
悪化は3期連続で、DIの水準は2016年12月以来、2年3カ月ぶりの低さとなった。
 一方、18年度の海外投資家の売越額は5.6兆円と、31年ぶりの高水準となり、
日銀がほぼ同額(5・6兆円)を買い入れて「相殺」していたという。
外国人投資家は日本のハリボテ景気をとっくに見抜いていたワケだ。
景況感の悪化はますます進むだろう。それなのに安倍政権は19年度予算で5・2兆円という
過去最高の軍事費を計上し、消費増税10%も予定しているからマトモじゃない。
新元号で景気回復なんて寝言を言っているのは政府だけ。
この先、庶民を待ち受けているのは大不況なのだ。

 
62: 2019/04/28(日) 08:44:42.97 ID:7lKs6j0m(1)調 AAS
外部リンク:this.kiji.is
民間から七兆円もカツアゲしやがった!
ヌケヌケと我が成果であるように公表
63: 2019/04/29(月) 05:41:57.97 ID:1L1HaLw2(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
64: 2019/05/25(土) 05:40:35.34 ID:24sTby9d(1)調 AAS
 
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
                   日刊ゲンダイ

ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉
〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。
今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、
公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
 
65: 2019/06/08(土) 05:59:34.74 ID:0OOi/tAk(1)調 AAS
日本だけが没落
画像リンク

.
働き盛り世代の賃金は、絶賛低下中。それがアベノミクスとかいう失政の真実w
画像リンク

66: 2019/06/21(金) 06:37:17.05 ID:Ei2NdMZj(1)調 AAS
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 
67: 2019/06/30(日) 05:23:33.28 ID:Yp3oLGcN(1)調 AAS
安倍晋三貧乏ノミクス
68: 2019/07/07(日) 21:52:25.20 ID:+2Y7xdbl(1)調 AAS
264 :名刺は切らしておりまして [sage] :2015/08/03(月) 18:38:17.88 ID:btpiaeJg
それより俺37才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

引用元

若年層で世帯年収300万円未満ほぼ倍増 若い世代の苦しい生活実態が浮き彫りに
2chスレ:bizplus
69: 2019/07/15(月) 09:32:34.81 ID:FHFiqyFd(1)調 AAS
安倍バッシング
70: 2019/07/25(木) 06:03:09.78 ID:2xhDh8A6(1)調 AAS
ダメノミクス
71: 2019/08/10(土) 06:36:01.29 ID:HGDdMVeS(1)調 AAS
  
 ええーっ! アホノミクスのシャブ注射が効かなくなってきたー!!

>アホノミクス最悪のシナリオじゃんWWWWWWW
買っても買っても株価が上がらず、むしろ下がって行くという状況。
6.5兆円も注ぎ込んで、天井から20パーセント下げた。2019年はもっと酷いだろう。
日銀の債務超過が現実化WWWWWWW 日銀券、ハイ、これ紙屑化www

>日銀上場廃止とか胸熱だなw日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。どうするんだろう?

>日銀による株価操縦はやめるべきだったな。高値で買わされてる奴らが死亡するのは常として、それが日銀って。。www

>だから、アベノミクス自慢の「株価が高い」ってのは、年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけだったんだよ。

>ユニクロという単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない。
日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった。
アホノミクスの末路は地獄だな。世紀末というか元号末の惨劇だわ

>日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず。詰んだな、黒田&安倍w

>アホノミクスもう1日も早くやめろや!
安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株操作だろ、こいつら。日銀は黙って、しれっと売り払え!

>日銀は倒産してからは成り立つ?自己資本足りなくなったら上場廃止?

>とりあえずは財政(税金)で補填する決まりだよ。

>安倍「このままでは日銀が死んでしまう。年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」
72: 2019/08/12(月) 07:50:00.62 ID:IMEamBex(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
73: 2019/08/13(火) 21:29:51.21 ID:9M/gH+8c(1)調 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
80歳を過ぎても3K労働に甘んじざるを得ない残酷な事実。
我が国の高齢者で、困窮レベルにある人は、実に48%。
OECDの中でも突出した情態にある。
74: 2019/08/29(木) 12:26:26.22 ID:augwpl3I(1)調 AAS
  
  年金クライシスを政府も認めざるを得なくなってきた・・
   少子化に無策だった安倍政権が恨めしい・・

ジム・ロジャーズ、日本が衰退する理由 北野幸伯

日本の問題は言うまでもなく人口構成に端を発する。
出生率が世界で最も低い国の一つであり、国民年齢の中央値が世界で最も高い国の一つである。
人口動態からすれば、21世紀の終わりを待たずして日本の人口が半分になるのは明らかだ。
日本の子どもには、気の毒にも大人たちのツケを払わされる未来が待っている。
私が日本に住む10歳の子どもであれば、一刻も早く日本を飛び出すことを考えるだろう。
中国や韓国に移住したほうが、よほど豊かに生活できるのだから。
将来、日本の多くの家庭で、「お母さん、わたしたちはどうして外国に住まないの?」といった会話がなされる未来が私には見える。
これは私の“意見”ではない。意見に対しては異論が成り立つが、この問題は簡単な算数ができれば誰でも明らかにできるものなのだから。
したがって、これから起きる破綻は、日本人が自身で決めたことにほかならない。
しかし、本当にそうした未来を望んでいるのだろうか?
日本は長年、少子化問題を議論しながら、人口減少という国家にとって真の危機を間近にしても、思い切った施策を打ち出そうとしていない。
そもそも将来の納税者が減少すれば、近代国家は衰退するしかないのだ。
もうひとつ、子どもがいなければ、安全保障の議論など何の意味もないということだ。
人間の人生には限りがあり、未来は子どもの中にしかない。当然、国家の未来も子どもの中にしかなく、それを守るために安全保障が必要なのである。
どんなに高度な防衛システムを完成させても、国内の子供が減り続けている国が戦争に勝てるだろうか?未来の繁栄が約束されるだろうか?

  
75: 2019/09/19(木) 12:10:32.74 ID:+5u101FR(1)調 AAS
売国奴安倍晋三
76: 2019/10/15(火) 06:34:43.09 ID:bzBqzayC(1)調 AAS
不景気も 統計いじって 偽景気
77: 2019/10/27(日) 06:38:37.38 ID:4NsUpDiX(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
78
(1): 2019/10/27(日) 11:37:30.83 ID:j/qer5Nc(1)調 AAS
大企業の社員数は三割だっけ?
79: 2019/11/12(火) 07:08:47.61 ID:egisR4i6(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
80: 2019/11/12(火) 08:43:27.74 ID:xyv81CGk(1)調 AAS
>>78

正社員数は4%
従業者数は30%

コンビニアルバイト店員やパートのレジ打ち店員も大企業のメンバーに入れちゃうのが従業者数ってやつ
81: 2019/11/28(木) 07:37:12.80 ID:LoIUSOp9(1)調 AA×

82: 2019/11/30(土) 11:16:28.14 ID:RQPBGPvV(1)調 AAS
【政党】自民党への献金、6年連続増。政権と蜜月。日立製作所5000万円、トヨタ自動車6440万円
2chスレ:newsplus
83: 2019/12/23(月) 07:31:49.58 ID:/+P19oEe(1)調 AAS
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
84: 2020/01/12(日) 06:30:08.10 ID:c54QePfF(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
85: 2020/01/12(日) 13:53:03.17 ID:JGUnd+Na(1)調 AAS
少なくとも新卒就職の状況は絶好調だけどな
公務員試験の倍率も半分以下になってるし
86: 2020/01/28(火) 06:41:06.07 ID:leBy+kUe(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
87: 2020/01/29(水) 23:09:18.28 ID:VmahpbQk(1)調 AAS
大卒の若者の50%が非正規雇用♪アベノミクス
2chスレ:seiji
大学院卒の過半数が非正規雇用♪アベノミクス
2chスレ:seiji
88: 2020/02/27(木) 06:49:24.53 ID:0CB18pCK(1)調 AAS
税金の納付免除や減額の対象になることを知っていても教えるつもりなんかさらさらない公務員。
2chスレ:koumu
89: 2020/03/07(土) 09:19:32.75 ID:oUFZkj4+(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
90: 2020/03/26(木) 05:52:42.87 ID:e4Mj+kfL(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
91: 2020/04/08(水) 22:27:41.98 ID:jIYeHj7i(1)調 AAS
「公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
2chスレ:koumu
92: 2020/04/20(月) 06:16:30.58 ID:PqugC0pj(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
93: 2020/05/01(金) 01:22:21.00 ID:PIK7YERf(1)調 AAS
駅のホームから線路へダイブ♪ありがとうアベノミクス
2chスレ:seiji
94: 2020/05/09(土) 13:37:35.02 ID:U5iivMsC(1)調 AAS
ステイホーム恐慌
95: 2020/05/19(火) 07:49:59.00 ID:lRPDemiK(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
96: 2020/06/03(水) 09:04:41.09 ID:FAfmHBq8(1)調 AA×

97: 2020/06/12(金) 04:21:03.96 ID:hpGwUgS3(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
98: 2020/06/23(火) 07:33:19.35 ID:qS0hjKtQ(1)調 AAS
アホノミクスは砂上の楼閣
99: 2020/07/02(木) 05:20:58.45 ID:e5zmDsx8(1)調 AAS
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、
それよりも、その後の債務のことをもっと心配すべきだと言いたい。」
   
100: 2020/07/13(月) 08:06:59.86 ID:W7VaKaTC(1)調 AAS
未曾有の消費低迷
101: 2020/07/28(火) 05:51:37.26 ID:uesv0fey(1/2)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
102: 2020/07/28(火) 05:51:45.51 ID:uesv0fey(2/2)調 AAS
何事も起こり得る
103: 2020/08/06(木) 04:59:04.66 ID:pk6zuZlI(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。。
104: 2020/08/14(金) 05:35:07.87 ID:QTg4rRlk(1)調 AAS
これはもうあかんわ
105: 2020/08/29(土) 06:05:07.26 ID:Y6E9+vVK(1)調 AAS
    
 安倍総理は有事の首相の器ではない 田原総一朗
   Smart FLASH

アベノマスク配布や、特別定額給付金をめぐる迷走ぶり、
検察庁法改正問題などに、国民の不信感が高まっている。
さすがに、これまで政権を擁護してきた “盟友” たちからも、手厳しい声が上がっている。
ジャーナリストの田原総一朗氏が、安倍首相は「有事の首相の器ではない」と、舌鋒鋭く切り捨てた。
では、“有事の首相” に求められる資質とはなんなのか。
「強力なリーダーシップです。安倍さんには、あまりない。
彼は非常に素直な人だから、まわりの言うことはよく聞く。
でも、リーダーとして方向性を決然と示す力には欠けている。
森友、加計、桜を見る会と、次々とスキャンダルが起きた。
でも、野党が弱いから、自民党は高を括ったまま。
党内も、安倍さんのイエスマンばかりだ。かつての自民党なら、
いまの安倍さんに、党内から『もう辞めろ』と声が上がっているね。
岸信介には池田勇人、田中角栄には福田赳夫というふうに、
総理総裁にはライバルがいたけれど、安倍さんにはそうした人がいない。
ただ、安倍さんが悪いというよりも、日本の国の構造そのものに問題がある。
これを根底から変えていかなくちゃいけない」
   
106: 2020/09/09(水) 05:32:21.05 ID:Wb20BeeP(1)調 AAS
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
107: 2020/09/16(水) 07:00:52.71 ID:PZLpz+ng(1)調 AAS
   
 アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ

金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
    
108: 2020/09/19(土) 06:34:21.79 ID:edVHHckQ(1)調 AAS
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
109: 2020/10/02(金) 13:31:55.28 ID:HnpGhLIA(1)調 AAS
増える税金、減る年金
110: 2020/10/07(水) 22:41:20.59 ID:O/zOwMg5(1)調 AAS
ANA、希望退職を募集 冬の賞与もゼロに ★2
2chスレ:newsplus

全日本空輸(ANA)が退職金を割り増す希望退職の実施を労働組合に提案したことが7日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で経営状況が悪化するなか、コスト削減を急ぐ。2020年度の一般社員の冬季賞与もゼロにする。

希望退職の詳細は今後労組と交渉して決める。ANAは賞与を生活給の一部と位置づけ、冬季は例年月例賃金の2カ月分を支給してきた。この部分の支給をやめる。夏季賞与は1カ月分に半減させていた。…(以下有料版で)

2020/10/7 18:49日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
111: 2020/10/08(木) 00:32:13.35 ID:aOV/9wk6(1/3)調 AAS
いんぺい、隠ぺい 隠蔽 なにもかもが、隠ぺいだらけの自民党である事が、
学術会議の問題で、明白になった。

安倍元総理大臣が、「はぐらかし弁論」で、野党を煙に巻く戦術だったが、
今の、菅総理のやり方を見ていると、

もはや、安倍元総理大臣のレベルを超えた、超強権政治であることが証明された形だ。

私達庶民の事よりも、「富国強兵」または、「富国と一部の強経済」政策をとる
御考えであることも、肌で感じた次第。

前総理の不正は、「不都合な真実」として、究明しない。
国会で、法律の趣旨を述べた自民党は、文書では、真逆の記載をした、
言い換えると、まぎれもない、自民党一致団結に近い、国民ダマし。

これほどまでに、戦前の軍部独裁的な政治を連想させる総理大臣は、戦後、
初めてでは、なかろうか?  はっきり個人的な感想を言えば、恐怖の一言につきる。
112: 2020/10/08(木) 00:36:23.78 ID:aOV/9wk6(2/3)調 AAS
こうなると、もはや「独裁政治」ではなく、「 完全な王政 」そのものではないか?

強権政治は、去り、誰も逆らうことなど出来ない、王政制度、軍事政権のような
政府・政権が、「民主主義国家」であるはずの、日本に誕生したかもしれない。

無論、恐怖だけが、痛感される事態だと個人的には思う。
113: 2020/10/08(木) 00:39:19.74 ID:aOV/9wk6(3/3)調 AAS
旧帝政ロシアのラスプーチンのように、菅内閣では、田原総一朗氏が活躍するので
あろうか?
まともな、官僚でも、もう、誰も、何も、出来ないのでは、なかろうか?
114: 2020/10/12(月) 18:34:41.00 ID:s6sTpLeW(1)調 AAS
 
 アホノミクスは麻薬漬け経済政策

国が滅びるとはこういう事態を指す。
法の支配をも壊して自己利害確保に走る縁故資本主義は、
公正な競争や分配を壊し、産業を衰退・衰弱させてしまう。
ひたすら金融緩和の麻薬漬けにすることで、
今がよければそれでいいという気分を蔓延させ、
取り返しがつかない崩壊を導く。
 
115: 2020/10/16(金) 08:43:19.27 ID:oCRbCp3b(1)調 AAS
 
 コロナ専門家会議はありがた迷惑だったと内閣官房

専門家会議は密閉、密集、密接の「三密」の発信など感染拡大防止で大きな役割を果たすようになると、
経済の維持を重視する政府からは「ありがた迷惑」(内閣官房幹部)な存在とみられるように。
調査会は「専門家会議とより丁寧な対話を行い、その役割を国民にもっと明確に周知、理解させるべきだった」と指摘、
決定プロセスと結果を検証できるような議事録を残すことも課題とした。
 
116: 2020/10/22(木) 07:14:45.80 ID:8zFZyn5s(1)調 AAS
インチキノミクス
117: 2020/10/27(火) 21:57:13.18 ID:fNh6ZJkR(1)調 AAS
【リストラ】日立金属、3200人削減へ コロナで業績悪化
2chスレ:newsplus

 日立製作所の上場子会社の日立金属は27日、国内を中心に約3200人の従業員を削減すると発表した。海外を含むグループ全体の約1割に当たる規模で、定年に伴う自然減に加え、早期退職の募集にも踏み切る。新型コロナウイルス流行で業績が悪化し、リストラによる構造改革で収益改善を目指す。

 人員を削減するのは国内が2770人で、内訳は早期退職が1030人、定年退職に伴う自然減が780人、非正規雇用の従業員が960人。海外の460人と合わせて3230人が対象となる。

 2019年度末に3万5400人だった従業員数は21年度末に3万2200人になる見込みだ。

10/27(火) 20:16 共同通信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
118: 2020/10/30(金) 07:40:01.44 ID:RB7OObDs(1)調 AAS
 
明石順平@junpeiakashi

アベノミクス副作用大爆発後は誰がやっても
とてつもなく困難な舵取りになる。国民の怒りも大爆発。
その怒りの矛先があべし夫妻に向かい、
現状と180度異なる立場に立たされるかもな。
後継政権も自分達に怒りの矛先が向かないよう、
あべし糾弾に励むかもしれない。
 
119: 2020/11/06(金) 08:33:13.92 ID:ZWScuDF3(1)調 AAS
画像リンク

120: 2020/11/09(月) 09:13:00.52 ID:eugKH4qg(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
121: 2020/11/13(金) 09:17:59.98 ID:3Vf8MPM5(1)調 AAS
これはもうあかんわ
122: 2020/11/20(金) 05:11:23.66 ID:vb/rURMu(1)調 AAS
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
 
123: 2020/11/29(日) 12:20:29.32 ID:Lz2gCgxb(1)調 AAS
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
124: 2020/12/05(土) 15:52:37.22 ID:6abNu2ka(1)調 AAS
法律で守られたはずの正社員を次々クビにする日本企業の恐ろしいカラクリ
外部リンク:www.mag2.com
125: 2020/12/13(日) 16:09:52.03 ID:BU33rd84(1)調 AA×

126: 2020/12/27(日) 06:05:38.79 ID:NZE/JoVj(1)調 AA×

127: 2021/01/07(木) 05:40:45.74 ID:T+Fb0R4Y(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
128: 2021/01/24(日) 04:05:51.20 ID:avR95s1J(1)調 AAS
 
戦慄のアベノミクス!偽装改竄もしたくなる酷さ!
日本だけが没落

画像リンク


働き盛り世代の賃金は、絶賛低下中。それがアベノミクスとかいう失政の真実w

画像リンク

129: 2021/02/08(月) 22:57:07.14 ID:6cjm413i(1)調 AAS
【衣類】洋服の青山など160店閉鎖へ 希望退職400人募集も
2chスレ:bizplus

「洋服の青山」などを展開する青山商事は11日、全店舗の2割にあたる約160店を2022年3月末までに閉める計画を明らかにした。400人程度の希望退職も募集する方針。コロナ禍によるスーツ需要の低迷で業績が悪化しており、コスト削減を進める。

 同社によると、当初は85店前後が閉店対象だったが、コロナ禍の影響が長引き、さらに75店ほどを追加した。同社は複数ブランドの店舗を運営しているが、閉店するのは「洋服の青山」が多いという。

 店舗の見直しと合わせ、同社で初めての希望退職も募る。対象は40〜62歳の正社員らで、400人程度。募集期間は12月14日から来年2月19日まで。全社員の1割にあたる規模という。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
130: 2021/02/18(木) 17:04:08.76 ID:tYyaT09Z(1)調 AAS
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
131: 2021/03/07(日) 20:06:07.91 ID:O22osHv8(1)調 AAS
 
 アベノミクスは誤りの政策
  日本の金融政策はもう限界 
   安倍首相は日本経済を破壊してしまった

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見ればこの政策は破たんを招く。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
 
132: 2021/03/29(月) 06:03:59.57 ID:lLv/3+aS(1)調 AAS
これはもうあかんわ
133: 2021/04/14(水) 06:20:56.08 ID:4y1ee5aO(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
134: 2021/04/25(日) 20:03:21.70 ID:x/b76auQ(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
135: 2021/05/02(日) 11:39:06.51 ID:bTR+m2NN(1)調 AAS
  
 アベノ不況で所得が激減 
  将来不安が蔓延“生活苦しい”が6割
   前年より所得8万6000円減少

生活が「苦しい」と感じている世帯が6割近くに上っています。
厚生労働省によりますと、2017年の全国の1世帯あたりの平均の所得金額は551万6000円で、
前の年より8万6000円減少しました。
1世帯あたりの平均の所得金額が減少するのは4年ぶりです。
高齢者の単独世帯が増加していることなどが要因とみられています。
また、生活が苦しいと感じている世帯は全体の6割近くに上り、これも4年ぶりに悪化に転じました。
一方、18歳未満の子どものいる世帯で母親が働いている割合は72%で過去最高でした。 
  
136: 2021/05/10(月) 05:56:12.97 ID:qIDViDPq(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
137: 2021/05/15(土) 09:17:23.25 ID:uyhLpITf(1)調 AAS
日本郵政グループ、従業員の10%にあたる3.5万人削減へ
2chスレ:newsplus

 日本郵政グループは14日、2021〜25年度の中期経営計画を発表した。業務の効率化により、25年度までの5年間で3万4500人を削減する。現在の従業員数約39万人の1割近くに相当する。全国約2万4000の郵便局ネットワークは維持する。

 削減数の内訳は、最も従業員が多い日本郵便で3万人。ゆうちょ銀行は3000人、かんぽ生命保険は1500人を見込む。

 日本郵政の増田寛也社長は記者会見で「リストラではなく、自然減や採用の抑制などで実現する」と強調した。 
外部リンク:news.yahoo.co.jp
138: 2021/05/27(木) 05:38:05.57 ID:bhAbHvom(1)調 AAS
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
139: 2021/06/02(水) 08:44:54.53 ID:UX9S9pn7(1/2)調 AAS
【スクープ】ディズニーリゾートもついにリストラ…オリエンタルランドで正社員の早期退職募集
2chスレ:newsplus

 東京ディズニーリゾートなどを運営するオリエンタルランドが、2020年10月から今年1月にかけて、正社員を対象とした早期退職の募集を行っていたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。内部資料を読み解くと、メインターゲットは55歳以上だったとみられる。(ダイヤモンド編集部 山本興陽)

● オリエンタルランドが正社員の早期退職募集 21年3月期決算は上場来初の赤字決算

 「夢の国」でもついに、正社員の雇用にメスが入った――。

 東京ディズニーリゾートなどを運営するオリエンタルランドが、正社員を対象に早期退職を募集していたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。

 対象は満45歳以上かつ勤続10年以上の正社員と嘱託社員。募集期間は2020年10月1日から21年1月31日で、応募した社員は3月31日までに退職した。既存の制度「ネクストキャリア支援プログラム」の対象範囲を拡充させる形で実施した。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休園や客数減で、オリエンタルランドの足元の業績は厳しい。21年3月期の売上高は前期比63.3%減の1706億円。最終損益は542億円の赤字で、1996年の上場以来初となる最終赤字に沈んだ。

 危機に対応すべく、オリエンタルランドは20年冬のボーナスの7割カットを発表するなど、コスト削減に取り組んできた。それでも、リストラには踏み込まないと業界ではみられていた。実際、20年7月の21年3月期第1四半期決算説明会では、「大前提として雇用を守りたい」と役員が述べている。

 こうした正社員の雇用を守るという方針から一転、オリエンタルランドは密かに早期退職を実施していたのだ。

 ダイヤモンド編集部は、20年秋にオリエンタルランドの社内で開示された「『ネクストキャリア支援プログラム』実施要項」を入手した。
140: 2021/06/02(水) 08:45:05.69 ID:UX9S9pn7(2/2)調 AAS
● 21年3月期の「割増退職金」は18億円 55歳以上は最大36カ月分を上乗せ

 この内部資料では、プログラムの目的について、コロナ禍によって「組織によっては業務量が減少もしくはなくなる事態となり、社内でのキャリアの『自己実現』の可能性が以前よりも難しい状況になっている」と説明。その上で、「オリエンタルランドで培った能力を活かすためのキャリア支援の強化を主旨とし、期間を限定して、本プログラムの対象者および支援金の拡充を行う」と記している。

 「今回のキャリア支援制度の拡充は、早期退職の募集だし、多くの社員もそう捉えていた」とオリエンタルランドの関係者は苦笑いする。

 なお、オリエンタルランドは取材に対し、「従来から会社にある仕組みで、コスト削減のための早期退職施策ではない」と説明した。

 大規模な早期退職の実施は、オリエンタルランドの決算資料からも裏付けることができる。21年3月期第3四半期決算から、損益計算書の営業外費用に「割増退職金」という項目が加わったのだ。

 21年3月期に割増退職金として計上された額は18億1300万円で、前年同期の3700万円から49倍もの増加だ。

 内部資料には割増退職金の年齢別加算金の一覧が記載されている。それによれば、55歳以上が“ターゲット”になっていることが分かる。

 内部資料によれば、今回のプログラムに応募すると「ネクストキャリア支援金」という名の退職支援金が支給される。この理由について、「社外への転進に対して、会社が対象者を支援するための資金」としており、従業員の自律的なキャリア形成を支援するための制度で、リストラではないことを強調している。

 今回の割増退職金は、退職希望日時点の月給に0.8を掛けた額に、年齢に応じて定められた月数を乗じた金額になっている。

 一般的に、会社側が辞めてほしい年齢は、割増退職金が他の年齢よりも手厚くなる傾向がある。

 今回のケースでは、正社員では55歳〜62歳が36カ月と最も多く、以降、年齢が1歳下がるごとに2カ月分が下がっていき、45歳では16カ月となる。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
141: 2021/06/02(水) 19:51:16.97 ID:aJ+Ty1D1(1)調 AA×

142: 2021/06/19(土) 05:39:00.33 ID:TIW8diqC(1)調 AAS
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
143: 2021/07/04(日) 12:03:44.35 ID:xcq/L6E3(1)調 AAS
とにかく腰が大事
144: 2021/07/18(日) 10:37:27.39 ID:Q5OA+ogb(1)調 AAS
 
 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
 
145: 2021/08/07(土) 11:20:02.22 ID:g2H2rjtN(1)調 AAS
大富豪最強権力者桶作様優勝>>>>>>>>>>>>負け犬丸尾竜二貧乏人
146: 2021/08/12(木) 22:13:07.50 ID:OcUYQvRI(1)調 AAS
【外食】ファミレス主要11社、コロナ前から計800店減少 店舗撤退が長期化 2chスレ:bizplus

大手レストランチェーンの退店が止まらない。レストラン運営の上場主要11社の2021年3月末の店舗数は8322店で、2020年12月末の8437店からわずか3カ月間で115店(1.3%減)減少した。コロナ前は9115店だったが、新型コロナ感染拡大で793店が減少している。
コロナ禍で、家族連れや多人数のグループでの入店が減少し、外食各社の店舗スクラップにつながっている…

続きはソース元で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
147: 2021/10/18(月) 14:43:57.76 ID:xySjYrLZ(1)調 AAS
正社員の9割が“負け組”に転落、日本の絶望的な近未来とは
外部リンク:news.yahoo.co.jp
148: 2021/10/30(土) 21:35:38.06 ID:OlbP3imn(1)調 AAS
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別
2chスレ:bizplus
149: 2021/11/13(土) 22:38:06.42 ID:ADM831i/(1)調 AAS
ハワイアンズの常磐興産、希望退職を募集 46歳以上対象に50人
2chスレ:newsplus

 温泉施設スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)を運営する常磐興産(同)は12日、正社員の約9%に当たる50人程度の希望退職を募集すると発表した。経営改善の目的で、希望退職者を募るのは初めて。

 新型コロナウイルス禍の影響で業績が低迷しており、構造改革の一環で人員の適正化を図る。来年3月末時点で46歳以上の正社員が対象。募集期間は1月1〜31日で、退職は3月31日付。退職金に特別加算金を上乗せする。

 経費削減で前年同様、従業員の冬季賞与を50%減額する方針。役員報酬の15〜30%減額も継続している。

河北新報 2021年11月13日 11:04
外部リンク[html]:kahoku.news
150: 2022/02/21(月) 06:12:56.91 ID:MV9vZiP6(1)調 AAS
官僚がパイルダーオン♪日本の政治家
2chスレ:seiji
151: 2022/05/09(月) 20:30:00.20 ID:n5QfB7RT(1)調 AAS
sdv
152: 2022/07/20(水) 07:35:15.01 ID:NVoMENED(1)調 AAS
\(^o^)/
153: 2023/01/26(木) 18:28:09.38 ID:HvtvwX8F(1)調 AA×

154: 2023/08/11(金) 04:24:55.91 ID:AOEghGP8(1)調 AAS
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
155: 2023/08/18(金) 16:08:19.58 ID:z5XQsKNO(1)調 AAS
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
2chスレ:koumu

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
156: 2023/09/21(木) 16:23:02.44 ID:6+dhAHau(1)調 AAS
半導体キオクシア、早期退職募集 56歳以上、業績悪化で
2chスレ:newsplus

 半導体大手キオクシアが、業績悪化を受けて早期退職者の募集を始めることが21日、分かった。国内で働く56歳以上の正社員を対象とし、北上工場と四日市工場の従業員も含む。応募した社員には退職金を積み増し、再就職を支援する。募集人数は定めていないという。

全国・海外の詳しいニュースはこちら
 21日に労働組合に提示した。キオクシアは、収益力を高めるために従業員の配置転換を検討している。

 キオクシアは、スマートフォンやパソコン向けの半導体の需要低迷で、厳しい事業環境に直面している。持ち株会社のキオクシアホールディングスの2023年4〜6月期連結決算は、純損益が1031億円の赤字となり、赤字額は同期間で過去最大だった。

河北新報 2023年9月21日 12:16 | 2023年9月21日 12:26 更新
外部リンク[html]:kahoku.news
157: 2023/11/08(水) 17:58:51.72 ID:nC0fWYgY(1)調 AAS
>>1
FRBを待つまでもなく、金融緩和をすると雇用が増えるというのは世界の常識。実質金利が下がることによって株価が上がって為替が安くなり、民間の有効需要、消費、投資、輸出(海外収益も含めて)等全部効く。

就業者数
2010年 -17万(民主党).
2011年 -5万
2012年 -14万

2013年 +47万(安倍政権)
2014年 +45万
2015年 +31万
2016年 +63万
2017年 +66万
2018年 +133万
158: 2023/11/09(木) 05:34:21.33 ID:VxAsoGzc(1)調 AAS
中小企業がどんどん潰れて非正規労働者やウーバー個人事業者がどんなに増えても「民間の賃金は上がった」と言えるしくみを整えている公務員。
2chスレ:koumu

君たちの犠牲の上に公務員の昇給は成り立つので~す
159: 2023/12/11(月) 18:31:24.69 ID:0Wf3k5sM(1)調 AAS
バーニィ
「アル、いいかいよく聞いてくれ。この動画の中には本編に登場しない意味不明な内容が含まれている。
これが作られた訳を知る限りしゃべるので、このコメント欄を読んでくれたら、この動画は救われると思う。
作者が直接、説明しようかとも思ったんだが、何て言うか、そうするのは逃げるみたいに思えて、ここで説明するのを止めると自分が自分でなくなるような…。
時間が無かったとか、訳の分からない動画になったのを言い訳したいとか言うんじゃないんだ。

うまく言えないけど、クリスマスまでに…ポケ戦の動画をアップしたくなったんだ!
俺がYouTuberだからなのか、理由は自分でもよく分からない。
アル、俺は多分今後も似たようなカオス動画を作るだろうが、そのことでチャンネル登録を解除したりしないでくれ。
作者だって、俺と同じで自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ。
無理かもしれないけど、コメントを書いたり、評価ボタンを押したりしてくれ。これは俺の最後の頼みだ。
もし運良くこの動画が伸びたらさ、必ずポケ戦ネタでもう一度別の動画を作るよ。約束だ!
これでお別れだ!じゃあなアル!元気で暮らせよ!チャンネル登録よろしくな!」
動画リンク[YouTube]

160: 2023/12/12(火) 08:11:40.79 ID:N7jUuBDk(1)調 AAS
・「思想宗教はしょせん他人の言葉なので信じない」
なんで他人の言葉をすげーすげーと崇めるの?
自分で金言格言作ればいいじゃん
宗教とか思想とか馬鹿馬鹿しいwww
〜〜ナルシストはすべての宗教とイデオロギーを凌駕する〜〜
ナルシストの俺はすごい疑問なんだけどさ、なんで他人を自分より上の存在だと思ってしまうわけ?
みんながナルシストに目覚めたら世界中から上下関係が消えるのにね☆
みんなでなろうよナルシストに
男はみんな「王子」で女はみんな「姫」だ
他人の言葉や教えをすげーすげーと崇めたりする神経がさっぱり分からん
そんな暇あるなら自分で哲学しろよ
宗教もイデオロギーもしょせんはどこぞの他人の言葉w
私が碇ゲンドウなら。。。
全人類ナルシスト化計画
すべての人類が平等になるには!すべての人間が自分第一人間になるのが一番である!
ナルシストは最強最後の宗教である
理由などない!自分が大事だ!自分は素晴らしい!神は己だ!信者は要らない!教祖は己の頭だ!
さあみんなでナルシストになろう
・自称ジャーナリスト達はいつから自分たちの意見を押し付けるようになったのか?自分の意見を頑として主張することがジャーナリズムなのか?
ならば私も今日からジャーナリストだ。私は主張する
「熟女ものを名乗ったビデオに30代20代の女性はNG」と
・野党か野盗かしらんけど入れるつもりないし自民に入れるつもりもないwww
さんざん国民をおちょくってきた既存の与野党に興味などない
次の選挙はNHK党に入れる、面白いからw 
既存の与野党がさんざん国民をおちょくってくれた政治。。それ(政治)をおもちゃにしたらいけないとは思わない
ちなみに私のスタンスはN党は「支持」ではなく「利用」したらいいという考え
清廉潔白すが他の党が言えないことを言える位置にいるのがポイント高い
とりあえず10議席ぐらいまではあげるといいですよ。それ以上は不安やけどw
・一つ言っておく。「憲法改正」はすればええが戦争には「権力者」と「老人」が真っ先に行け。かつて自ら進んで戦争に向かったイケメン皇族が居た
老人のために戦争するなんてまっぴらじゃアホー‼ふざけんなし!
161: 2023/12/12(火) 21:17:01.59 ID:7/Qx5lTv(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員「ブル魔」へ



自 住人に対する殺害予告の数々


や 鎌倉スレ
っ 維珍スレ
て 串焼きスレ
き “♪アベノミクス”

こ これらスレ乱立の過去


お前の首を絞めるんやで
162: 2023/12/13(水) 21:43:54.59 ID:66T+b/+4(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員👴
「デマ維珍ガー!鎌倉ガー!守山ガー!串焼きガー!」
2chスレ:giin

以下は工作員が乱立したスレのタイトル一覧。👇
■議員板■
🟢日本維新の会620〜
🟢串焼き〜
🟢立憲民主党〜
🟢鎌倉〜
🟢【旧N国】立花孝志信者〜
🟢【みんつく】みんなでつくる党 Part. 81〜
🟢デマ維珍〜
🟢稲毛翼〜
■政治板■
🟢〜アベノミクス
🟢安倍〜
🟢天皇〜
🟣立花孝志ひとり放送局
🟣守山セットリ
🟢ちだい

3 無党派さん sage 2023/12/11(月) 20:21:54.90 ID:8HAkw0Rs0
この板を1人で荒らしてるバカでしょ
通称があったと思うが なんだっけ?

4 無党派さん age 2023/12/11(月) 20:39:46.69 ID:jBLtEsXs0
>>3
ブル魔、ワタミン

🟣は削除人の手により削除済み
立花スレは11/18以前のものだけ残された
163: 2023/12/16(土) 10:21:16.14 ID:LrrtF7b/(1)調 AAS
共産党のキチガイ工作員👴
「デマ維珍ガー!鎌倉ガー!守山ガー!串焼きガー!」
2chスレ:giin

以下は工作員が乱立したスレのタイトル一覧。👇
■議員板■
🟢日本維新の会620〜
🟢串焼き〜
🟢立憲民主党〜
🟢鎌倉〜
🟢【旧N国】立花孝志信者〜
🟢【みんつく】みんなでつくる党 Part. 81〜
🟢デマ維珍〜
🟢稲毛翼〜
■政治板■
🟢〜アベノミクス
🟢安倍〜
🟢天皇〜
🟣立花孝志ひとり放送局
🟣守山セットリ
🟢ちだい

3 無党派さん sage 2023/12/11(月) 20:21:54.90 ID:8HAkw0Rs0
この板を1人で荒らしてるバカでしょ
通称があったと思うが なんだっけ?

4 無党派さん age 2023/12/11(月) 20:39:46.69 ID:jBLtEsXs0
>>3
ブル魔、ワタミン
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s