[過去ログ]
鹿の時事議論ランド16♪ (823レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606
:
無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM
2018/03/25(日) 22:45:59
ID:sjHGt6es(4/7)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
606: 無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM [] 2018/03/25(日) 22:45:59 ID:sjHGt6es 「キュウリの分別機」がAIで凄い、わけではなく、 元々分別機はコンピュートしてこうしなさいと決められたもの。 機・械と名が付くものはほぼアナログでも・・ こうしなさいと決められたものだし、普通AIとほぼ同じだね。 AIって言うと、「人間型ロボット」だと言うイメージが強すぎなわけよ。 キュウリを分別してる人が大変だし正確ではないので、 キュウリを分別する機会を見る人に代わるだけ。 例えばね、電動ドリルは、人がネジを回すのが大変だから、 勝手に全部回してくれるものではなく、 人間がそれを使ってネジを回してもらうのね。 ただ人間が楽になること=?→生産性が上がるわけよ。 で、これは技術の話で、超越した話が鹿の→「商業」 商業は技術を超越して、一つを二つ同時生産できうる方法論になる。 全員が同時に何かをやる、ある機械が同時にやると、 一つの技術を超越するわけね。 一つの生産性が20%上がるよりも、 機械を2機置けば50%上がる事で済んでしまうのだ。 それが「商業」「資本主義」の性質なんだね。 さらにインフレーションと言う商業の性質を使うと、 この世に売る必要がなく、利益が膨大に入ってしまうのだ。 科学技術は商業、経済にはかなわないように出来ている。[商業>科学] 鹿は科学者ではなく、商業・経済の専門の人なんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1516325069/606
キュウリの分別機がで凄いわけではなく 元分別機はコンピュートしてこうしなさいと決められたもの 機械と名が付くものはほぼアナログでも こうしなさいと決められたものだし普通とほぼ同じだね って言うと人間型ロボットだと言うイメージが強すぎなわけよ キュウリを分別してる人が大変だし正確ではないので キュウリを分別する機会を見る人に代わるだけ 例えばね電動ドリルは人がネジを回すのが大変だから 勝手に全部回してくれるものではなく 人間がそれを使ってネジを回してもらうのね ただ人間が楽になること?生産性が上がるわけよ でこれは技術の話で超越した話が鹿の商業 商業は技術を超越して一つを二つ同時生産できうる方法論になる 全員が同時に何かをやるある機械が同時にやると 一つの技術を超越するわけね 一つの生産性が20上がるよりも 機械を2機置けば50上がる事で済んでしまうのだ それが商業資本主義の性質なんだね さらにインフレーションと言う商業の性質を使うと この世に売る必要がなく利益が膨大に入ってしまうのだ 科学技術は商業経済にはかなわないように出来ている商業科学 鹿は科学者ではなく商業経済の専門の人なんだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 217 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s