[過去ログ]
毎年12.5兆円を省庁出身者に献上しますアベノミクス (202レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33
: 2018/01/24(水) 22:12:34.58
ID:2D/nQNad(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
33: [] 2018/01/24(水) 22:12:34.58 ID:2D/nQNad アベノミクスで庶民は苦境 物価を上げることが受け入れられない 黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、 消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。 頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに 矛盾した政策を何年も続けているのか? クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって 日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。 そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に 2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。 以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、 結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、 ただの無思慮で無責任な役人だったようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1514290655/33
アベノミクスで庶民は苦境 物価を上げることが受け入れられない 黒田総裁は給料がほとんど上がらないこの時代に 消費者物価上昇率を目指すインフレターゲットを継続している 頭が混乱しているとしか思えないがどうしてこんな明らかに 矛盾した政策を何年も続けているのか? クルーグマン教授もバーナンキ前議長も今になって 日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている そして彼らを師としてきた黒田総裁は来年月までの任期中に 2物価上昇の目標を達成することは事実上不可能になった 以前本連載で黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶと述べたが 結局彼は天才でも何でもなく日本のミクロ経済の実態を理解していない ただの無思慮で無責任な役人だったようだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s