[過去ログ] 社会保障費増大の主犯はおいらだよ♪アベノミクス (285レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2018/04/27(金) 18:59:24.12 ID:RpcJN1p8(1)調 AAS
社会保障の改悪に若者たちが怒り心頭。
今、この国は正義を求めて闘っている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
109: 2018/04/27(金) 22:51:34.79 ID:/cVPzTeZ(1)調 AAS
4/27(金) 上念司×大高未貴【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]
【24.8万(前週比+0.2万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.1)/SakuraSoTV(23.9)/孝志立花(16.1)/文化人放送局(12.6)/Chくらら(8.7)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.6)
■1日3億円国会で野党(立民・共産・社民等)はGW前で19連休更新中〜
110: 2018/04/28(土) 00:00:28.67 ID:sakFnUXW(1)調 AAS
安倍首相はもはや真っ黒
安倍首相が必死で「わたしは知りませんでした」「柳瀬を信じる」というのには、
去年1月20日まで獣医学部開設を知らなかったことにしなければならない“理由”があるから。
第一に、柳瀬氏が会ったという事実は、加計学園問題が
まさに「首相案件」だったという有力な間接証拠になるということだ。
彼が会ったということは、内閣府の藤原豊地方創生推進室次長(当時)が
会ったというのとは全く質的に異なる。
なぜなら、藤原氏は地方創生の担当者だから、役所の職制上の仕事として会ったということになる。
柳瀬氏は、事務の秘書官の間での役割分担では、規制改革などを担当していたのかもしれないが、
それは、あくまでも安倍総理との関係での役割であって、外部の人に対してこれを仕事としていた訳ではない。
つまり、彼が会っていたということは、総理と関係があるからとしか考えられないのだ。
111: 2018/04/29(日) 02:46:22.13 ID:2OPI2/Qm(1)調 AAS
●2018/4/27 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]
【24.8万(前週比+0.2万)】
■ニコ動、フレッシュでもOK■
※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)
※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m
112: 2018/04/30(月) 16:50:44.17 ID:FQzFRiur(1)調 AAS
小泉氏「安倍さんはとっくに辞めていなければならない」
発売中の「週刊朝日」に掲載された小泉氏のインタビューは容赦ない。
森友学園疑惑について、「根本の嘘の始まりは、国会で『私や妻が関わっていたのなら、
総理大臣も国会議員も辞めます』だね。昭恵さんは森友学園の元名誉校長でしょう。
森友学園へ行き、挨拶までし、関係しているのに、なぜ、あんな嘘を言い続けるのか、わかんないね
」とバッサリ。「嘘の上塗りをするからおかしくなる。総理も国会議員も辞めると言ったので、
本当ならとっくに辞めてなきゃいけないはず」と断じ、「危なくなってきたね。安倍さんの引き際、
今国会が終わる頃(6月20日)じゃないか。(9月の)総裁選で3選はないね」と引導を渡したのだ。
ロイター通信がこの小泉発言を引用し、「前任者が予測 支持率下落で窮地に立たされた
日本の安倍首相の辞任」という見出しで一連の不祥事や支持率急落などを詳報。
世界のメディアに配信され、「身内びいきスキャンダルによる打撃で日本の安倍晋三に6月辞任予測」
(ガーディアン)、「ドナルド・トランプとの2日間にわたる重要な首脳会談を前にした
日本の安倍晋三に辞任圧力」(テレグラフ)などと後追いが続いた。
安倍首相が居ぬ間も福田淳一財務次官をめぐるセクハラ疑惑が政権をむしばむのは必至。
これで手ぶら帰国となれば、安倍政権のトドメになる。
113: 2018/05/01(火) 04:21:38.30 ID:UOzp3gWX(1)調 AAS
●4/30(月) 上念司×有本香【真相深入り!ニュース】◆ゴールデンウィークSP
動画リンク[YouTube]
【24.9万(前週比+0.3万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.1)/SakuraSoTV(23.9)/孝志立花(16.1)/文化人放送局(12.6)/Chくらら(8.7)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.6)
■蚊帳の外とか言っている無能な人が多すぎる。詳しくは番組内容で〜
114: 2018/05/22(火) 08:48:17.96 ID:Bab7F1Sw(1)調 AAS
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎28万円、抗がん剤1300万円
2chスレ:newsplus
115: 2018/06/01(金) 18:59:55.30 ID:Snf1PoA7(1)調 AAS
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
DQAFV
116: 2018/06/06(水) 01:04:30.61 ID:FK9Htu0T(1)調 AAS
●6/5(火) 百田尚樹×山田吉彦【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]
【26.5万(前週比+0.3万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.7)/SakuraSoTV(24.5)/孝志立花(16.8)/文化人放送局(13.3)/Chくらら(9.1)
TheFact(7.2)/言論TV(3.8)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)/MOC(0.1)
■中国の恐るべき世界侵略、偏向報道当たり前のテレビ新聞の世界
117: 2018/06/06(水) 15:18:35.86 ID:ZFEro2Eo(1)調 AAS
アベノミクスで雇用増なんてウソ
働けない中高年が急増、失業者を上回る深刻な事態
6月2日放送のNHKスペシャルは、親の介護などで働くことを諦めた中高年の実態に迫り、大きな反響を呼んでいた。
いま、40代、50代の働き盛りで長い間働けない「ミッシングワーカー」が急増している。
仕事を探していないため「失業者」にカウントされず、労働市場から"消えた"状態になっているという。
NHKが研究者とともに試算したところ、「失業者」の72万人を大きく上回り、103万人にも上ることが分かった。
少子高齢化で生産人口が減少しているのに、働き盛りの中高年にも働けない人が多い、
という深刻な事態になっているのだ。
118: 2018/06/07(木) 00:20:51.01 ID:N+/7ys00(1)調 AAS
●6/6(水) 井上和彦×藤井厳喜【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]
【26.5万(前週比+0.2万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.7)/SakuraSoTV(24.5)/文化人放送局(13.3)/Chくらら(9.1)
TheFact(7.2)/言論TV(3.8)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)
■反日活動野党議員が多すぎるので国会議員の国籍情報公開はやった方がいい
119: 2018/06/12(火) 07:38:44.45 ID:LDuHq/k4(1)調 AAS
アベノミクス不況、9割の人が節約を意識
生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
調査結果によると、節約を「強く意識している」と答えた割合は34・1%。
「まあまあ意識している」は59・0%で、節約志向を持つ消費者は合わせて93・1%と9割以上となった。
どのような節約を実践するかの問いで、電気、ガス、水道のライフラインの料金を節約する回答が上位に入った。
「節電している」は1位で66・8%だった。2位は「食費を抑えている(なるべく安いものを探す)」で56・3%、
4位の「外食・飲み代を抑える」も50・1%に達し、
食費を減らしながら3度の食事をやりくりする消費者が多い結果になった。
スマートフォンやインターネットといった「通信費を抑えている」とした割合は27・8%。
食費は削っても、生活に不可欠な携帯電話やスマホ、ネットはなかなか削れないのが実情のようだ。
120: 2018/06/13(水) 02:17:51.31 ID:jxMQmSGo(1)調 AAS
●6/12(火) 百田尚樹×和田政宗×有本香【真相深入り!ニュース】
動画リンク[YouTube]
【26.7万(前週比+0.2万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.9)/SakuraSoTV(24.6)/文化人放送局(13.4)/Chくらら(9.1)/TheFact(7.2)
言論TV(3.9)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(1.1)/はとらずCh(0.7)/Ch.Ajer(0.3)/MOC(0.1)
■米朝会談はストーカーのように報道するが、近日行われたG7含め自国の外交は字幕レベルもしくは報道しない自由。
121: 2018/06/16(土) 20:55:42.09 ID:VId3i7W+(1)調 AAS
【アベノミクス不況】節約の理由 1位 家計が苦しいため、2位 老後の生活のため
節約を意識している理由は? という調査です。
総合ランキング1位は「家計が苦しいため」で30.0%、
2位は「老後の生活のため」で29.7%、
3位は「何かあったときの保険のため」で23.0%、
4位は「自然・環境保護のため」で19.9%、
5位は「たまに贅沢するため」で17.5%という結果でした。
■若い世代ほど「家計が苦しいため」が多く、上の世代ほど「老後の生活のため」が多い
122: 2018/06/17(日) 03:42:41.80 ID:1ggBb6sX(1)調 AAS
●2018/06/15 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]
【26.8万(前週比+0.2万)】
※ニコニコ動画、FRESH!でもOK
★あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)
■大爆笑間違いなし! 失ったいちごミルクは自己責任でお願いしますm(_ _)m
123: 2018/06/17(日) 10:46:05.39 ID:SXS5C1jg(1)調 AAS
認識:
社会保障費は年々増える
政府の前提:
国責ではなく、通常の税金だけで補う
見通し:
・今後75歳以上の高齢者が増えるペースは鈍化する
・2025年には名目3.5%、名目1.8経済成長する試算
方法:
・足りない分は増税
・目標達成の具体的な数値は示さない
124: 2018/06/17(日) 19:39:32.45 ID:tGjBorSW(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
凄いペースで韓国に差をつけられてるぞ!
125: 2018/06/18(月) 02:46:42.35 ID:ytnaa/kN(1)調 AAS
●2018/06/15 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
動画リンク[YouTube]
【26.8万(前週比+0.2万)】
※ニコニコ動画、FRESH!でもOK
★あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)
■大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーミルクは自己責任でお願いしますm(_ _)m
126: 2018/07/08(日) 16:05:41.10 ID:7iYy324Q(1)調 AAS
アホノミクスによる消費低迷が泥沼化
実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷4カ月連続マイナス
5月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は28万1307円だった。
物価変動の影響を除いた実質(変動調整値)で前年同月から3.9%減少した。
4カ月連続のマイナスで、下げ幅は1年9カ月ぶりの大きさだった。
食料や衣服など、幅広い費目で支出が減った。
日本経済新聞
127: 2018/07/09(月) 08:51:43.43 ID:u9XNxQ+e(1)調 AAS
ウンチ安倍は子供の頃から嘘つきで悪党だった。
128: 2018/07/09(月) 21:48:00.85 ID:WYqmrXs2(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
129: 2018/07/11(水) 06:53:02.22 ID:poY/k2P7(1)調 AAS
上げ
130: 2018/07/13(金) 09:38:08.62 ID:IIcBQTkr(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
COX
131: 2018/07/15(日) 00:39:54.09 ID:QRficHAV(1)調 AAS
非正規雇用をこれだけ増やした犯人です♪アベノミクス
2chスレ:seiji
132: 2018/07/15(日) 10:28:03.70 ID:+rKVyFkR(1)調 AAS
社会的弱者を薪に見立てて暖炉にくべるよ♪アベノミクス
2chスレ:seiji
133: 2018/07/17(火) 06:42:41.61 ID:f+NbbkPs(1)調 AAS
◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆
日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
134: 2018/07/17(火) 07:37:52.07 ID:ytFkrS9c(1)調 AAS
<ニュースでケガ報道までしたのに>TV局もグル! クソ安倍の仮病が発覚!普通に歩く動画が流出!!(あ然)
外部リンク:goo.gl
被災地行っても四面楚歌!もはや打つ手なし非難批判が轟々袋叩きのクソ安倍
<国民すら騙す>仮病で同情をかう作戦に出ました! いやはや何処までも見下げ果てた汚い奴です!!(蔑)
汚らしいクズ墓穴 呑んだくれの稚拙な自爆劇 日本に悪党はいらない!
犯罪横領の邪教を潰せ! クソ安倍自民党を政界から追い出せ!悪を根絶しましょう!
135: 2018/07/17(火) 20:43:00.56 ID:0v60woD1(1)調 AAS
赤坂自民亭に、強烈なブーメラン!
外部リンク:news.livedoor.com
136: 2018/07/18(水) 06:57:20.87 ID:WdFosoS8(1)調 AAS
アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
137: 2018/07/18(水) 07:24:16.79 ID:K/B2T57O(1)調 AAS
まだわめいてたのか? 野党は政権運営できるのか?クズ粘着
居直りとっとと死んどけよ安倍クズ工作員 135 0v60woD1
138: 2018/08/02(木) 20:47:54.04 ID:FEglmzAN(1)調 AAS
「先進国で日本がいちばんヤバい」
IMFの警告でアベノミクスの嘘が明らかに moneyvoice
IMFが2018年「世界経済見通し」の改訂版を発表。
日本経済が最悪であることがわかりました。
海外勢の(安全資産)日本円買いも
アベノミクスも幻想だったのです。
日本の経済成長率は、当初予想では先進国で最低の1.2%となっており、
それが改定値ではさらに落ち込んで1.0%となっています。
先進国中で日本が最悪です。「安全資産である日本円買い」
というメディアの文言も、アベノミクスも、幻想だったのです。
139: 2018/08/03(金) 08:58:35.17 ID:zmlYZL0z(1)調 AAS
アベノミクス失敗、火種くすぶる日銀リスク
株高、円安は人工的なものだ。これで成功してるなんて人はさすがにいない。
官邸主導で為替、株式、債券の3市場を事実上の“国家管理”下に
おいて操作しているからで、こんな中国も顔負けの
“社会主義市場経済”的なやり方は、歪みが増し、いつか耐えきれなくなる。
140: 無料 鹿の松下村塾◇5963baka 2018/08/03(金) 09:08:39.42 ID:Z+Xownhe(1)調 AAS
日本国はアメリカ押し付けの糞民主主義憲法で破滅する
善良で誠実な日本国民が
働けば働く程累進課税で強制徴収する所得税
これでは働き者に罰金だ
横着者の不労働者にはパチンコ通い出来るほどの生活保護費
働く者は馬鹿 横着者の勝利
公務員は働いても働かなくても同額給料
働く者は馬鹿 これを生活保護公務員という
141: 2018/08/03(金) 09:12:27.42 ID:gKS86rvD(1)調 AAS
・・・クソ安倍が悪いんじゃん(失笑)
安倍マンセー信者 いいから死ねキチガイ二枚舌↓
140 名前:無料 鹿の松下村塾◇5963baka 2018/08/03(金) 09:08:39.42 ID:Z+Xownhe
142: 2018/08/03(金) 11:42:08.94 ID:QCfXEeTm(1)調 AAS
アベノミクス失敗、火種くすぶる日銀リスク
株高、円安は人工的なものだ。これで成功してるなんて人はさすがにいない。
官邸主導で為替、株式、債券の3市場を事実上の“国家管理”下に
おいて操作しているからで、こんな中国も顔負けの
“社会主義市場経済”的なやり方は、歪みが増し、いつか耐えきれなくなる。
上げ
143: 2018/08/07(火) 19:41:01.88 ID:zL8X611Q(1)調 AAS
「負債はケタ違い」 衝撃の欧米リポート
2chスレ:kokusai
144: 2018/08/16(木) 10:13:52.73 ID:uYzos0fJ(1)調 AAS
アベノミクスの幻影はもう終わり 日刊ゲンダイDIGITAL
誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
145: 2018/08/17(金) 06:34:52.92 ID:sqtDUyem(1)調 AAS
アホノミクスに庶民が勝利!!
値上げした店には絶対行くな!!
鳥貴族280円→298円に一律値上げ
結果 客数減により既存店売上6ヶ月連続マイナス!
今期利益見込39%下方修正
インフレ政策が誤りであることを皆の不買行動によって企業に悟らせるのだ。
それが積もれば、政策転換の動きにつながる。
これは戦いだ。インフレ政策には節約と不買で抵抗だ!
146: 2018/08/24(金) 08:47:34.56 ID:YHDcArYV(1)調 AAS
【アベノ不況】「まさか、これほどヒドイとは……」 企業の3月期利益がマイナス2.1%の予想
3年ぶり減益予想…企業業績の悪化がアベノミクスにトドメを刺す
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
アベノミクスは完全に終わるかもしれない――。15日、そんな囁きが市場で多く聞かれた。
きっかけは、SMBC日興証券が15日公表した今期(2019年3月期)の業績予想だ。
東証1部(3月期決算企業)の1470社を対象にした調査で、純利益予想は前期比2.1%減。
3年ぶりのマイナスとなる見込みで、「まさか、これほどヒドイとは……」
「秋以降の相場はメタメタかも」といった声が相次いだ。
足元の業績が好調なだけに、「想定外の結果」だったという。
「第1四半期(4〜6月)の純利益は前年同期比で10%以上も増えています。
最終的には、この貯金をすべてはき出しても足りず、減益になるということです。
経営者は夏以降の極端な景気悪化を予想していることになります」(株式評論家の倉多慎之助氏)
147: 2018/09/05(水) 13:51:23.61 ID:N65PP6Fq(1)調 AAS
元からずっとは続けられない制度だろう
そのうち崩壊するし、崩壊した時は政権吹き飛ぶぞ
148: 2018/09/07(金) 06:18:38.43 ID:m2DEfCh0(1)調 AAS
安倍辞めろ
149: 2018/09/08(土) 23:59:59.72 ID:hUSpX2t3(1)調 AAS
職員宿舎に61億円
外部リンク:tanakaryusaku.jp
老後の命綱である年金が日本年金機構の職員宿舎の建設費用に充てられていたことが、
民主党の追及で明らかになった。
流用された年金の総額は61億円で、全国48か所の宿舎建設に使われていた。
繰り返される年金不祥事で民主党が、きょう、国会内で日本年金機構、
厚労省、総務省、財務省からヒアリングした。
総務省や財務省を呼んだのは、厚労省が「財務省や総務省とも相談しないと・・・」と かわそう とするからだ。
宿舎の入居率は66% 。34%は空き部屋なのである。
流用(実態はネコババ)された60数億円の3分の1は無駄になっているのである。
宿舎は社保庁時代に建てられたものだ。
大量の空き部屋が出た後も放置し続けた日本年金機構の責任が、いま問われている。
もっと呆れた実態も明らかになった。
宿舎に入居しない職員は、家賃の7割もの住宅補助をもらって民間住宅(戸建て、マンション)に
住んでいるというのだ。家賃補助の総額は13億円にも上る。
消えた年金問題(2007年発覚)の際、ゴルフ用具やカラオケセットの購入に使われていたことが発覚し、
世の批判を浴びた。
今度は土地と建物である。ゴルフやカラオケセットなんて可愛いものだ。
年金ドロボーに反省は見られないようだ。
民主党議員に追及されると、厚労省の官僚は「宿舎は福利厚生施設でして・・・」とゴマカソウとした。
150: 2018/09/09(日) 00:09:13.01 ID:eCrwQzTa(1)調 AAS
まだもりかけはいいほうだw
こういう理屈でもっと重大な(重篤な)国家を揺るがするような何かを隠して
一気に持って行ってしまおうとしている・・・・・・・・・・・・・・・・・
兎に角逃げ切ってしまえば、「俺の勝だなw」ということらしい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
151: 2018/09/11(火) 18:35:56.04 ID:2c8HDGxe(1)調 AAS
アベノミクス失敗
6年間の安倍晋三のマイナス&失敗実績です
■経済
--------
異次元緩和・・・・インフレターゲット大失敗
マイナス金利・・・地方銀行と地方を潰しただけ
世帯所得・・・・・年15万、5年で総額75万以上減少
実質賃金・・・・・5年間のうち4年がマイナスでアベノ不況
家計消費・・・・・4年連続マイナスで過去最悪記録を更新
世帯の生活水準・・過去30年間で最低を記録
トリクルダウン・・「労働分配率」が43年ぶりの低水準で大失敗
152: 2018/09/13(木) 18:15:45.92 ID:yHxOyhPQ(1)調 AAS
上げ
153: 2018/09/18(火) 20:18:47.08 ID:1ewqkaW2(1)調 AAS
安倍辞めろ
154: 2018/09/20(木) 18:58:20.17 ID:qQhEoExl(1)調 AAS
「安倍晋三だけは首相にしてはならない」 故 後藤田正晴氏
安倍晋三だけは首相にしてはならない。
あいつには岸の血が流れている。
みんなは岸の恐ろしさをしらない。
岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
人としての情がない。恥を知らない。
岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。
155: 2018/09/23(日) 13:42:42.03 ID:y2wK1wX+(1)調 AAS
安倍辞めろ
156: 2018/09/24(月) 18:18:36.90 ID:GcBl/icK(1)調 AAS
売国奴安倍を国外に叩き出せ
157: 2018/09/29(土) 11:25:37.88 ID:Y4kpzVCU(1)調 AAS
アホノミクス、ダメだこりゃ。
個人は将来不安から節約志向で消費低迷、
企業は経済危機に備えて内部留保、
アホノミクス、やっぱりダメだこりゃ。。。
158: 2018/10/01(月) 00:27:49.93 ID:K1KLdvCE(1)調 AAS
終わった国
動画リンク[YouTube]
159: 2018/10/09(火) 19:59:41.54 ID:25vfHDWu(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1513999281_159_EFEFEF_000000_240.gif)
160: 2018/10/09(火) 20:10:02.78 ID:5woVpHuk(1)調 AAS
経済・・預金封鎖の話が出るほどに危機的
外交・・完全に孤立。マスコミが伝えないので国民は気付いていない
国防・・米国兵器を買うも金だけ払って納入されず
161: 2018/10/12(金) 17:32:56.90 ID:OuysW8UQ(1)調 AAS
【兵庫】審査委、再生医療計画逸脱を指摘 韓国人ら数百人治療、兵庫の医院
2chスレ:newsplus
162: 2018/10/21(日) 13:03:00.79 ID:eSW9L/5q(1)調 AAS
「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
163: 2018/11/04(日) 00:00:16.59 ID:hYrCZyLS(1)調 AAS
少子化進めた自民のせいなのは事実
164: 2018/11/08(木) 15:29:11.98 ID:JDOWQQXT(1)調 AAS
アベノミクスで雇用が増えたとかバカなこと言っているのが未だにいる。
雇用と金融緩和とは何も関係ない。
ただ高齢者の再雇用や介護職のなどの女性就業者の増加、
そして五輪需要における外国人労働者、留学生のパートの増加が主な原因。
Twitterリンク:lE09RV2rpk
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
165: 2018/11/12(月) 13:45:06.11 ID:O/eVx1pB(1)調 AAS
安倍批判スレが凄まじく多いが
安倍の自業自得である
安倍の政治がすごぶる悪いからだ
166: 2018/11/19(月) 00:13:54.58 ID:RHp9QQdc(1)調 AAS
まぁ自民が破綻することが分かりきった年金制度作ったのが悪いな
167: 2018/11/20(火) 11:50:41.92 ID:E4Q6fVnd(1)調 AAS
安倍政権は日本経済をガタガタにした
国の借金すなわち日本国債。
毎年100兆円近い予算の3分の1を穴埋めし、
積もり積もった残高は4割を超えに達した。
ツケはいつか子や孫たちが払う。
これまでは銀行などが買ってくれたので借金もできた。
だが黒田日銀はそれらの買い手を全て市場から追い出した。
後始末は誰がするにも大変だ。
安倍は国難、安倍は悪魔
168: 2018/12/01(土) 11:19:51.36 ID:DWjNJmeW(1)調 AAS
アベノミクス失敗 消費低迷が止まらない
個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。
財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、
2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。
実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。
「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、
個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。
169: 2018/12/09(日) 13:43:08.99 ID:X339xZNY(1)調 AAS
アホノミクス失敗のまま早6年
インフレ2%未達成のまま早6年
追加緩和もマイナス金利も効かず早6年
未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年
GDPマイナスだよ、早6年
170: 2018/12/23(日) 11:46:44.77 ID:qUc83EXq(1)調 AAS
安倍は貧乏神
171: 2018/12/28(金) 07:42:43.27 ID:A2BzJlQi(1)調 AAS
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
172: 2018/12/28(金) 12:13:34.49 ID:t6j8w2V7(1)調 AAS
【歴代1位】安倍首相、来年に最長政権へ
安倍政権が続いた場合、来年11月に安倍晋三首相の通算在職日数が戦前戦後を通じて最長の桂太郎(2886日)を超える。
歴代1位に向けては、来年夏の参院選が最大の関門になりそうだ。
安倍氏の首相在職は26日で2558日。第1次安倍政権(2006〜07年)は1年の短命に終わったが、
12年の政権復帰後は国政選挙に連勝して長期政権を築き、昨年5月に小泉純一郎氏を抜いて歴代5位となった。
首相の自民党総裁としての任期は21年9月まで。来年2月に吉田茂(2616日)、
6月には伊藤博文(2720日)の両元首相を抜くことになる。
参院選を乗り切れば、8月に大叔父の佐藤栄作元首相(2798日)の記録を超える。
過去の長期政権では、佐藤元首相が沖縄返還を果たし、日本人初のノーベル平和賞を受賞。
桂元首相は1902年に日英同盟を締結し、日露戦争に勝利した。
安倍氏はロシアとの平和条約交渉、憲法改正、北朝鮮による日本人拉致問題などに引き続き取り組むが、
いずれも難航が予想される。
外部リンク:www.jiji.com
173: 2018/12/28(金) 12:20:39.89 ID:/6ziyWeo(1)調 AAS
安倍晋三は極悪政治をいつまで続けるのか
安倍死んぞうは国家国民のためでなく、自らの延命のための政治をしていることは明らかだ。
だから、トランプに恫喝されれば役にも立たない戦闘機を100機も爆買いするし、国民の社会保障費を削るという非道な振る舞いも躊躇なく実行する。
国庫を自分のポケットマネーのように使い、足りなくなればさらなる負担を国民に押し付ける。
マトモな為政者なら、国の行く末を案ずる政治家なら、ここまで傍若無人な振る舞いはできないはずだ。
増税しても、自分の仲間や取り巻きで利権を分け合い、決して国民生活には還元されない。夫婦でお手々つないで外遊に出掛け、行く先々で大枚を叩く一方で、国民生活の向上に使う気はさらさらない。
それどころか、水道事業や食の安全も、平気でグローバル企業に売り渡してしまう。こんな売国政権は見たことがない。
なぜ、愛国者を気取る連中は激怒しないのか。安倍某は、ひと昔前なら暴漢に襲われてもおかしくない売国政策ばかりやっている。
安倍個人の野望のために国富が明け渡され、国民が犠牲になっている。
三権分立が脅かされ、立法府も形骸化して民主主義は瀕死の状態だ。
公文書の改ざんや隠蔽、捏造も横行し、コンプライアンスも破壊された。もはやモラルハザード大国だ。
今年を表す漢字は『災』だったが、安倍の存在そのものが日本に大きな災いをもたらしている。
評価できる成果が何もないどころか、国家国民にとって害悪でしかない。
そんな売国政権の治世が間もなく7年目に突入する。
永田町も霞ヶ関も、そして国民の側も、完全に思考停止に陥っているとしか思えない。
少しは子や孫の世代のことを考えたらどうなのか。今の日本人は、そんな極当たり前のことすら考えられないほど、思考能力が低下してしまったのか。
反知性の安倍政権の思う壷である。
174: 2019/01/09(水) 07:43:01.61 ID:C3gTM/6Y(1)調 AAS
■ ジム・ロジャーズ「1ヶ月前に日本株は全て手放した」(週刊現代)
・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険
日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した
日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔するのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
Twitterリンク:zIZ4vwnZSi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
175: 2019/01/17(木) 11:47:23.22 ID:vJWa5nz2(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
176: 2019/01/20(日) 13:03:02.87 ID:ntxNJriU(1)調 AAS
安部氏ね
177: 2019/01/23(水) 09:23:11.85 ID:z5QMp+ls(1)調 AAS
安倍辞めろ
178: 2019/01/27(日) 20:58:33.35 ID:v2CmRJ54(1)調 AAS
アホノミクス6年続けててもインフレ2%未達成
179: 2019/01/29(火) 11:40:22.11 ID:skech/WZ(1)調 AAS
アベノミクス失敗の考察
なぜ、インフレ率2%計画は破綻したのか
日銀総裁の語る理論は、そもそも間違いだった
日銀は2%のインフレ率を達成して目標を実現すると約束したが、
達成時期を6度延期したあげく、とうとう文言を削除した。
黒田氏は「自己実現する予言」というペテン的魔法を信じているのか。
人々と企業がインフレ率が2%に到達すると本当に思うように仕向ければ、
人や会社はそれが実現するかのように行動する、と考えてる。
つまり、人々は物価が上昇する前にもっとカネを使うようになる一方、
企業は人を増やして賃金をより多く払うようになるという暴論だ。
このロジックは事実に反している。英国内閣事務局が20年間蓄積してきたデータは、
人々はインフレを予想すると消費を控えることを示している。
なぜなら、人々は、賃金は物価ほど上昇せず、実質的な収入が下がることを
正しく予測するからである。だが、黒田氏は、理論の世界に住んでいるようだ。
180: 2019/02/06(水) 10:19:03.54 ID:JoPnnd28(1)調 AAS
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ
181: 2019/02/18(月) 08:31:13.49 ID:dYAb/4tc(1)調 AAS
安倍不況エンドレス
182: 2019/03/01(金) 09:27:44.47 ID:rB67bJ9s(1)調 AAS
1月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント上昇
外部リンク:www.nikkei.com
有効求人倍率、1月は1.63倍 求人の増加続く
外部リンク:www.nikkei.com
10〜12月期の設備投資、前年同期比5.7%増 法人企業統計
外部リンク:www.nikkei.com
183: 2019/03/01(金) 09:43:15.52 ID:kkfOuHvv(1)調 AAS
アベノミクス空吹かし…実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ
企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。
東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。
「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、
企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者)
倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。
「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。
それは実質賃金が上昇していないからでしょう。
庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、
倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
2018年1〜11月の同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。
一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。
GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。
「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。
潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)
10月には消費増税が控える。財布のヒモは一段と固くなるだろうし、
飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
184: 2019/04/04(木) 15:15:05.25 ID:3YOF/82y(1)調 AAS
安倍辞めろ
185: 2019/04/21(日) 11:54:59.48 ID:WzkVuA2C(1)調 AAS
売国奴安倍晋三
186: 2019/05/12(日) 20:48:14.00 ID:BfxwXZjV(1)調 AAS
アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)
消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
参院選を控えて、急に日朝首脳会談などと言い出していますが、
選挙向けの外交パフォーマンスの前に、国内を何とかしろと言いたくなります。
187: 2019/05/26(日) 14:54:34.96 ID:rXAyJ1ay(1)調 AAS
◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆
日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
188: 2019/06/08(土) 11:39:14.97 ID:h6t9EKbm(1)調 AAS
安倍は貧乏神
189: 2019/06/21(金) 12:53:33.48 ID:Ei2NdMZj(1)調 AAS
安倍辞めろ
190: 2019/06/30(日) 06:35:50.23 ID:lDH5scRK(1)調 AAS
アホノミクスとは良く言ったもんだな。
こんなの経済政策じゃないよ。
アホノミクスで刷り散らかした400兆円もの負債が、
やがて日本全域に槍のごとく降りかかる。
日銀が民間機関だとも知らずに、
アホノミクスを支持するマヌケどもも目が覚めるだろう。
預金封鎖、資産没収など覚悟しとけ。
191: 2019/07/13(土) 05:43:15.33 ID:ywHhRLjB(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
192: 2019/07/14(日) 18:22:52.77 ID:OWde7fa7(1)調 AAS
アホノミクス大失敗
193: 2019/07/15(月) 12:01:28.01 ID:zXqvsHAR(1)調 AAS
安倍辞めろ
194: 2019/07/18(木) 21:03:45.99 ID:9/itR5L7(1)調 AAS
【もう勘弁】アベノ不況で所得が激減 「生活が苦しい」世帯が6割に激増
“生活苦しい”が6割 前年より所得8万6000円減少
2019/07/02
生活が「苦しい」と感じている世帯が6割近くに上っています。
厚生労働省によりますと、2017年の全国の1世帯あたりの平均の所得金額は551万6000円で、
前の年より8万6000円減少しました。
1世帯あたりの平均の所得金額が減少するのは4年ぶりです。
高齢者の単独世帯が増加していることなどが要因とみられています。
また、生活が苦しいと感じている世帯は全体の6割近くに上り、これも4年ぶりに悪化に転じました。
一方、18歳未満の子どものいる世帯で母親が働いている割合は72%で過去最高でした。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
195: 2019/07/21(日) 19:57:46.69 ID:Z2kUytBz(1)調 AAS
安倍は貧乏神
196: 2019/07/31(水) 06:31:37.22 ID:UEAJQSzg(1)調 AAS
ダメノミクス
197: 2019/08/20(火) 08:08:43.75 ID:0UxUXR3P(1)調 AAS
安倍キモい
198: 2019/09/08(日) 01:30:29.62 ID:wp9IAWdt(1)調 AAS
政府は欧米をよく比較に出すが、税金が高いヨーロッパの国は、そのかわり医療費が無料だったり、老後の生活費を面倒見てもらえる仕組みになってる
そう、老後の心配が全くいらないから、白人は「老後の心配をしてない」とノーテンキでいられるのだ
しかし、日本は違う
税金は高い外国に合わせ、老後の保証しない、医療費は上がっていく
欧米の真似して、数字だけ合わせるが、国民に還元がない
税金泥棒な政治
政治家・官僚・大企業だけが、「法人税を下げ、消費税を上げる」という利権の温床である
安倍が、「将来は20%だ」とか言う異常な政府
消費税が20%の国は、医療費・介護費が無料の老後保障が守られた国がする事
日本は税金を上げ、私腹を肥やすアホなトップが多い
だから、日本国民は「幸福度が世界で、下から2〜4位の国」
外国人生活保護・在日生活保護って、何だ!?
日本人が貧しくて、外国人を養ってやるアホ丸出し安倍政権w
税金の使い方、間違ってんぞ
199: 2019/09/08(日) 17:59:22.48 ID:cvOvHAdG(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1513999281_199_EFEFEF_000000_240.gif)
200: 2019/09/20(金) 23:51:49.65 ID:Byz+fo/J(1)調 AAS
法人税上げろ
201: 2019/10/01(火) 05:59:44.29 ID:OqPDguDG(1)調 AAS
安倍は頭が悪すぎた
202: 2019/10/05(土) 14:35:41.68 ID:yXt6IhNP(1)調 AAS
>>1
社会保障費でしょ?天才っているんだよ↓マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
外部リンク[cgi]:www.kakiko.info
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
203: 2019/10/24(木) 06:08:49.98 ID:RdJaCKnp(1)調 AAS
■ 日銀の責任論 実質賃金マイナス不況の元凶
アベノミクス失敗、国債市場が空虚化
「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声
国債市場の機能障害という副作用が一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の4割を保有するに至った。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと
「実質的には誰も取引に参加していない。 もはや市場ではない」と言う。
画像リンク
画像リンク
204: 2019/11/07(木) 05:28:41.78 ID:IJLWQ6+0(1)調 AAS
ひどすぎる!!!
205: 2019/11/08(金) 00:07:14.32 ID:Pu9txMT1(1)調 AAS
経済急激に悪化、巨額設備投資できず
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
206: 2019/12/05(木) 00:22:52.04 ID:9GLA+JOb(1)調 AAS
リストラされた公務員を民間企業が雇って崇め奉りおもてなししなければならないという風潮
2chスレ:liveplus
207: 2019/12/23(月) 07:32:18.19 ID:/+P19oEe(1)調 AAS
アホノミクスはネズミ講
208: 2020/01/01(水) 17:07:19.38 ID:VpWkW9pX(1)調 AAS
社会保障費問題なぁ
あるよ?解決↓天才↓
↓正月休み学徒、リーマン大必見!↓
2ちゃん天才、マジ天才!↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
外部リンク[cgi]:www.kakiko.info
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
209: 2020/01/17(金) 07:03:08.24 ID:AC3bnnJ1(1)調 AAS
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
210: 2020/01/24(金) 05:36:15.99 ID:zVpN1Y8u(1)調 AAS
安倍不況から国民を守る党
211: 2020/01/24(金) 05:46:49.28 ID:/D7rc0pi(1)調 AAS
安倍、引退したかったら、ロジステック・オペレーター検定試験1級にトライしろよ。
麻生爺もビジネス会計検定1級を受験しろ。
人に「再チャレンジ」って、説教、たれてんじゃねぇ。
212: 2020/02/20(木) 07:31:51.20 ID:4GQenl3L(1)調 AAS
安倍氏ね
213: 2020/03/06(金) 05:29:52.25 ID:zR9evvKQ(1)調 AAS
アホノミクスは蟻地獄
214: 2020/03/21(土) 06:38:44.51 ID:9VFIa2Qz(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
215: 2020/04/06(月) 11:53:28.66 ID:XZBeS3p6(1)調 AAS
【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難に
2chスレ:poverty
216: 2020/04/16(木) 14:39:37.49 ID:dDJKeCtB(1)調 AAS
安倍不況から国民を守る党
217: 2020/04/29(水) 05:35:16.03 ID:FwqfoizQ(1)調 AAS
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
218: 2020/05/07(木) 05:39:21.59 ID:pTE+ej5o(1)調 AAS
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
219: 2020/05/13(水) 11:59:01.84 ID:d3M+BRDE(1)調 AAS
安倍やめろ
220: 2020/05/20(水) 12:15:35.27 ID:kuDvUB7x(1)調 AAS
アホノミクスは詐欺ノミクス
221: 2020/06/07(日) 06:09:41.10 ID:oUIxhrga(1)調 AAS
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態
222: 2020/06/17(水) 04:23:11.62 ID:MJAfzhUb(1)調 AAS
預金封鎖も覚悟しとけよ
223: 2020/06/26(金) 10:53:41.41 ID:LtdtFJ/0(1)調 AAS
増える税金、減る年金
224: 2020/07/08(水) 05:06:12.54 ID:lE/j0Qs8(1)調 AAS
アホノミクスは地雷政策
225: 2020/07/22(水) 15:31:40.89 ID:SDNAsrEH(1)調 AAS
経済停止!治安崩壊!
226: 2020/07/31(金) 05:48:30.94 ID:U/nItjOw(1)調 AAS
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
227: 2020/08/13(木) 05:01:18.35 ID:839+QBA0(1)調 AAS
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
228: 2020/08/18(火) 05:39:11.43 ID:nREJl2KZ(1)調 AAS
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ
229: 2020/08/30(日) 22:29:57.77 ID:mLp1pDpB(1)調 AAS
給与増で生活が楽になると思った?(笑)アベノミクス
2chスレ:seiji
230: 2020/09/10(木) 15:09:07.34 ID:VC2wfaYG(1)調 AAS
アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ
金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
231: 2020/09/16(水) 13:54:04.88 ID:PZLpz+ng(1)調 AA×
![](/aas/seiji_1513999281_231_EFEFEF_000000_240.gif)
232: 2020/09/21(月) 19:06:57.69 ID:XsDM8NWt(1)調 AAS
アベノミクス失敗後の日本経済
国民には重荷がますます乗し掛かる
年金損失により国民生活が窮地に
2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期をついに削除した。
「事実上のギブアップ宣言ですよ。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗ですよ。
異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
233: 2020/09/30(水) 09:09:22.22 ID:Tskj3PLc(1)調 AAS
老後2千万円不足問題、国民年金だけで老後を考える人は6千万円赤字
辛坊治郎氏
国民年金は40年間分の保険料を全額支払うと、65歳から満額の年間77万9,300円が支給。
1ヵ月当たり6万5,000円が受給。夫婦二人とも国民年金で満額でも13万円。
夫婦の毎月の支出は平均約26万円なので、毎月13万円の赤字で年間で156万円の赤字となる。
30年で4680万となり、あくまで国民年金を満額の話です。35年以上だともっと赤字になります。
234: 2020/10/06(火) 04:23:32.30 ID:LCbd1GH0(1)調 AAS
アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金
見えぬ景気回復の兆し 高野孟
いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換?
内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、
同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、
すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。
19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。
政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、
これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*