[過去ログ] ◆◆安倍は歴代最高の総理だ、安倍総理万歳! 5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: 安倍支持するけど、なんだか危なくなってきた 2017/06/28(水) 03:02:53.83 ID:pnYsAyrl(1/4)調 AAS
稲田朋美防衛相は27日、都議選の応援演説で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と発言。
防衛相が自身の地位に言及して所属政党の公認候補への支持を呼びかけるのは異例。自衛隊の政治利用と受け取られかねない。
「(演説会場は)練馬駐屯地も近く、防衛省・自衛隊の活動にあたっては地元に理解、支援をいただいていることに
感謝しているということを言った」と釈明。
だが同日深夜に「(発言を)撤回したい。防衛省・自衛隊に限らず、政府の機関は政治的にも中立で、
特定の候補者を応援することはあり得ない。これは当然のことだ」と述べた。
稲田氏の発言に野党は批判を強めており、来月2日投開票の都議選に影響する可能性もある。
「加計学園」問題を抱える安倍政権にとって、新たな火種を抱えた格好だ。
(2017年6月28日 朝日新聞デジタル)
・・・稲田って弁護士なんだから、こんな発言はダメと当然分かっていて発言したんじゃないのかな。
おれは安倍支持だが、やはりこんな考えの奴が防衛相じゃあぶなくてしょーがねーなぁ。
豊田真由子議員の「このハゲー!」暴言・絶叫も強烈だったが。
857: 中国の誤算か? 対日強硬策で日本が『ノーマル』な国に 2017/06/28(水) 03:29:56.00 ID:pnYsAyrl(2/4)調 AAS
【中国主導がアジアの常態となるか】2014/8/18、ウォールストリートジャーナル紙で、米政策研究所オースリン氏が、今後のアジア情勢を解説。
「中国の影響力拡大は止めることはできない。日米の影響力は低下する。日本はアジア諸国と積極的に連携して中国に対抗しようとするが、
中国は、態度を変えたり、軍備拡大路線を抑制する動きは見せない。むしろ、自国の軍備近代化を正当化する可能性が高いと見る。
中国の挑発に対抗できる相互安全保障組織はアジアには存在しない。頼りのアメリカも影響力が低下するとみられる。
このため、今後中国の影響力はさらに拡大。中国の一強状態が、アジアの「新たな常態」となると同紙は結論付けている。
【中国は日本を大きく見誤っているか?】
 一方、オーストラリアのシンクタンクThe interpreterは「中国は日本を誤解しているのでは?」としている。
中国にとって一番望ましくない日本の姿は、再軍備を成し遂げて、独立した戦略を持つ「ノーマル(通常)な国家」であると考えられてきた。
最近の日本は、中国の強硬姿勢が裏目に出て、ノーマルな国家の方向に向かっているようである。
どうしたのだろうか?中国が『日本を見誤った可能性』としては次の2つが考えられる。
●1:たとえアメリカの支援が信頼できなくなっても、20年におよぶ景気停滞、政治的漂流、人口減少、自然災害の後では、
 日本はモラル低下のため、独立した軍備を持つことができないだろう という誤り。
●2:アメリカのリーダーシップが低下しても、安倍首相の呼び掛けの下に国民が結集し、
 核兵器等を備えたアジアの軍事大国として再興することはなく、日本は大人しく中国に従属するだろう という誤り。
だが、中国がアジアで渡り合う相手として、日本の方がアメリカよりも好ましいだろうから、全く愚かな戦略というわけでもない、
と記事は結んでいる。 (2014/8/18 newsphere.jp)
872: 暴言暴行の豊田議員→「議員をやめろ」 2017/06/28(水) 16:08:54.73 ID:pnYsAyrl(3/4)調 AAS
28日フジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」が、秘書への暴言暴行で自民党を離党した
豊田真由子議員(42)=埼玉4区=を報じた。

細田派会長の自民党の細田総務会長(73)は、豊田議員が暴言した背景を
「運転した秘書の『高速道路の逆走が原因だ』」と語った。
豊田議員は「高速道路を逆走したので私が注意した」と細田氏に説明したようだ。

番組は、今年2月に4日間だけ運転手を務めた男性も取材。
運転中に豊田議員は「なんでナビ通り行くんだよ。こっちへ行くんだよ!」と絶叫指示したという。

コメンテーターで出演したお笑い芸人のカンニング竹山「国民感情としては、こういう人に議員をやっていて欲しくないですね」
(2017年6月28日 スポーツ報知)
・・・道を逆走されても、「このハゲ」と怒鳴ってどつくのは人間としてダメ失格だ。
国会議員は、国民から搾り取った血税を給料にしている。豊田議員に出すゼニはない。今すぐ辞任しろ。
874: 小池勢力過半数=自民は苦戦 ―――都議選 2017/06/28(水) 16:25:29.88 ID:pnYsAyrl(4/4)調 AAS
時事通信社が 都議選(7月2日)の選挙区を取材し終盤情勢を探った。

●「都民ファーストの会」が優位。
 50人の候補を立てて現有6議席から大幅に議席増が確実。
 公明党など知事の支持勢力を合わせて都議会定数127の過半数の64議席を確保する勢い。
 15カ所の2人区では、議席を独占する所が出そう。小池知事が前面に立って支持拡大を狙う。
●自民党は苦戦。
 全42選挙区に60人を擁立。しかし、加計学園・若手議員の相次ぐ不祥事・
 稲田防衛相が「自衛隊としてもお願いしたい」と発言した問題で厳しい戦いだ。
 現有57議席から大幅に減らす可能性が高い。
●公明党は、都民ファーストと連携。公認23人の全員当選に懸命。他党と激しく議席を争っている。
●共産党は、安倍政権批判の受け皿を狙うが、「小池知事対自民」の対決構図に埋没気味。
 37人を公認したが現有17議席を下回る公算大。
●民進党は、候補者から離党者が相次ぎ、現有7議席の維持も困難。
●東京・生活者ネットワークは、議席確保のめどが立ちつつある。
●日本維新の会と、社民党は 議席獲得が厳しい。     (2017/6/28 時事通信)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s