[過去ログ]
【靖国参拝】ってやっぱりダメじゃない?その4 (674レス)
【靖国参拝】ってやっぱりダメじゃない?その4 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1398320156/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: ふじさん ◆EdTDPHOVkdLm [] 2014/05/02(金) 02:17:58.53 ID:6MBH1Isq >>188 ぱぱさん >原文引用すると【東京裁判は全く抑止力はなかった。】 >つまり戦争抑止力を期待して処刑したがその効果は無く東京裁判は誤りだったと言う解釈です。 この点はまさにその通りで同意します。 「東京裁判は全く抑止力はなかった」とマッカーサーが語っているように 抑止力の「手段」として東京裁判は「機能しなかった」と批判しています。 したがってマッカーサーは東京裁判が「裁判」として「正当であったか(正しかったか)」 または「正当でなかったか(間違っていたか)」について言及しているのでは無いです。 この点をパパさんは誤解されてはいませんか? しかもマッカーサーは同じ発言で >「残虐行為を行った者は、現地司令官の判断で対応する。 >拘束したらすぐさま軍事委員会で裁くつもりだ。」 このように述べています。 つまり東京裁判のようなまどろっこしいことはしないで 戦犯をとっ捕まえ次第すぐさま軍事委員会で処分してしまえと マッカーサー発言の重きはここにあります。 東京裁判ではまがりなりにも弁護人には日本人がいたり パール判事のように裁判官には法曹界の人たちが選任されたりと裁判の形を取ろうとした努力がありました。 しかし拘束後にすぐさま裁かれる軍事委員会の場合には 法曹資格を持たない者の間で裁かれる可能性もあります。 その軍事委員会の裁きを採用しろと彼が言っているところに 重要な点があるのではないですか? 繰り返しますが >>1でしたさんが何度も指摘してるように マッカーサーは東京裁判が「正しかった」か「間違っていた」かを言ってるのでは無いです。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1398320156/215
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 459 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*