[過去ログ]
それでも共産党に投票する?―所得税6兆円増税。 (187レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84
: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
ID:4XgVOBra(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
84: [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4XgVOBra 収入(売上総利益)2000万、諸経費と人件費に各々1000万を使う企業の場合を考えよう。 ここから消費税5%を支払うとすると、消費税負担は96万だ。 このままだと赤字なので、諸経費か人件費を削ることになる。 ここで、96万分を人件費から一律に削るとすれば、9.6%の人件費削減だ。 この人件費削減を、正社員の半分を非正規に置き換えるとすれば、96万分の人件費削減は非正規500万にのし掛かって、非正規は19.2%もの所得削減となる。 このことから、消費税負担のしわ寄せは、労働弱者に蓄積され、何倍にも増幅して、のし掛かることが分かる。 この企業が下請けなら、大企業からのコストダウンによって、更に負担のしわ寄せが増幅する。 これが消費税によってワーキングプアが発生するプロセスだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1373083848/84
収入売上総利益万諸経費と人件費に各万を使う企業の場合を考えよう ここから消費税を支払うとすると消費税負担は万だ このままだと赤字なので諸経費か人件費を削ることになる ここで万分を人件費から一律に削るとすればの人件費削減だ この人件費削減を正社員の半分を非正規に置き換えるとすれば万分の人件費削減は非正規万にのし掛かって非正規はもの所得削減となる このことから消費税負担のしわ寄せは労働弱者に蓄積され何倍にも増幅してのし掛かることが分かる この企業が下請けなら大企業からのコストダウンによって更に負担のしわ寄せが増幅する これが消費税によってワーキングプアが発生するプロセスだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s