[過去ログ]
政治家になろうと思う (338レス)
政治家になろうと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 13:39:39.45 ID:SwhriToP >>169 新しい農業を自衛隊の人員を使ってするだけで 今ある農業を国有化するつもりはない 自衛隊を民営化するのではなく自衛隊の農業部門を民営化するだけだよ なんでもかんでも一つの組織一つの目的って考えはやめた方がいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/175
176: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 13:42:07.80 ID:SwhriToP >>170 だから一つ一つの項目ではなくて日本国の総合的食料自給率を引き上げるだけだっつの そんなこと言い始めれば自給できてる国なんてロシアやアメリカを含めて存在しないよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/176
177: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 13:44:22.89 ID:SwhriToP >>171 まあ世の中不可能と言われていたことが実現されていることもあるけどね 人間というのは自分の頭の中で考えることができないことをできないし不可能だと思うのも仕方のないことだと思うわ 具体策ではなくこういう方向にするにはどうすればいいかの議論だよ 否定する前に自分の案を出せばいい それだけの話だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/177
178: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 13:48:32.12 ID:d0NcN5qr 自国にエネルギー資源が皆無で、(経済制裁やその国の通貨の価値が低いために) 原油や化学肥料を他国に頼ることができない国家が いかに惨めな状況に陥っているか、北朝鮮を見れば分かるだろ? いくら人民が粉骨砕身食糧生産に励んでも飢餓状況から脱することができない。 家畜の飼料も輸入できないから、有機農法にも限界がある。 結果、中国や韓国から米の支援を受けて、やっと国の体裁を保っている始末。 まぁ、それでも、核による周辺国への脅しと独裁国家であるが故に国家主権も辛うじて保っているが。 それほど、無資源国でやせた耕地しか持たない国が食糧自給することは難しいことなのである。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/178
179: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 15:08:11.84 ID:cEiLPzoz そもそも、わが国には「防衛産業」というものは存在せず、企業の防衛装備品の部門をそう呼んでいるまでのことですが。それぞれの事業部が占める割合は10%ほどしかない。 面白いこと言うな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/179
180: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 15:12:53.39 ID:cEiLPzoz 国防に携わる自衛隊に農業部門を作るのか? めちゃくちゃだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/180
181: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 15:22:57.78 ID:cEiLPzoz 自分の考えは君とは全く違う考えだな。 むしろ高齢者には元気で長生きしてもらわなければならない。 それはもちろん今の日本の経済を支えているのは高齢者と30代から40代の中堅だからに他ならない。 少子化対策は日本はすでに遅れている。 当然今から子供を作ったところで人口増加には間に合わない。幸いに日本は小さな島国で人口減少しても十分にやっていける国である。 そのためには高品質の製品作りと更に生産性の向上を目指すべきで、環境立国、観光立国を目指すべきである。 もう一つは産業用ロボットの技術開発である。農業などは自衛隊が農業するバカな政策より、産業用ロボットで農業開拓できるような近代的システムに以降すべきである。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/181
182: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 16:50:35.24 ID:SwhriToP >>172 民主主義国家(笑) そんなもの目指す気はさらさらないし 国民自身民主主義国家は望んでいないよ >>179 俺は民が官に指導するという意味で使っただけだ文脈というものをしらないのか >>180 第二次世界大戦では餓死した日本兵がいるわけだけど? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/182
183: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 16:55:06.73 ID:SwhriToP >>181 人口維持すらできない状況で人口が減るというのは国家滅亡に向かっているということだ 今から人口維持に回っても1億人を切ることになる今維持をしてやっと8〜9千万人だ これだけ人口が減れば影響力が減り他国に対して対抗力を持たないことになり そうすればより日本はまずしい国になるだけだ 観光立国や環境立国などという国は小国だから成り立っている 産業ロボットを使うのが自衛隊だよ 農業工場はほとんど機械で管理できる上に土栽培と違い作付け面積が同じ土地面積でも延べ面積が5倍10倍以上多くなる お前は自分の考えを主張したのであれば自分でスレを立てればいいだろ 誰にも相手されないからってこのスレで自分の主張をするなよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/183
184: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 17:32:03.56 ID:XkcLeQq6 いつのまにか最初の頃と性格変わってるがなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/184
185: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 17:53:35.00 ID:cEiLPzoz 君の政策こそ誰にも相手にされない。 いやいや相手されるか。突っ込みどころ満載だから。 農業開拓を自衛隊に任せている国なんて聞いたことないな。 少子化対策で大事なことは環境の整備。 ある年齢で結婚しなければ重税にするとか独裁国家と何ら変わらない。 それこそ暴動がおこるのは目に見えている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/185
186: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 17:59:10.99 ID:cEiLPzoz だから民が官に指導するってことを指摘しているわけじゃないよ。 自衛隊で農業をすれば農業事態は国有化になることはバカでもわかるな。 自衛隊は国家公務員だ。 国有化でないのであれば自衛隊そのものを民営化しなければならないな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/186
187: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 20:36:02.90 ID:d0NcN5qr >>183 農作物が工場で作れるなら、君が自営で農業工場をやってみたら良い。 それで儲けて選挙資金をこしらえるも良し、あるいはそれで料亭通いもおつなもんだ。 ま、精々カイワレ大根みたいなほとんどゼロカロリーな作物しかできないと思うがな。 そんなもんじゃ、自衛隊員も腹が膨れなくて戦ができんやろ。 それに工場ほど電気エネルギーを必要とするものはないぞ。 普通の耕地ならほとんど太陽エネルギーで賄うけどな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/187
188: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 21:05:05.63 ID:SwhriToP >>184 いやー煽りにまで敬語使うのめんどくさいかなって思ってねw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/188
189: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 21:11:06.97 ID:SwhriToP >>185 相手にされてるから伸びてるわけですが。 聞いたことのない政策だから間違いってどんだけだよ だから環境が大事だっていってるだろw それから政策には環境の他にアメとムチが必要なんだよ 暴動なんてそうそう起こってないだろ 3万人自殺してる人がいつ暴動起こしたんだよw >>186 すべての農業を自衛隊で作る訳じゃないよ そしてある程度ノウハウと採算取れるようになれば自衛隊の一部を民営化するだけだからね 自衛隊そのものを民営化するってどんだけ極端なんだよ 100か0しかないと思ってるのかよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/189
190: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/03(日) 21:14:49.63 ID:SwhriToP >>187 残念ながら莫大な投資資金がなければ実現不可能なので個人レベルでは無理だよ そして普通の野菜や穀物類もすでに生産できるレベルにまで達してる 自衛隊用ではなく民間用を作るんだよ だから電気エネルギーはそれはエネルギー問題で別解決すればいいだけで 土地の有効活用としてかなり効率がいい点と気候に左右されないので安定的な供給を実現できるんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/190
191: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/03(日) 21:34:30.22 ID:VKiLYh5S http://ameblo.jp/aiai7wakuwaku/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/191
192: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 03:19:28.12 ID:4/mXb9BV 本当にこいつバカじゃないの? 自衛隊の一部を民営化? 自衛隊の一部って航空自衛隊を民営化するの? それとも陸上自衛隊。 それとも海上自衛隊。 太陽エネルギーは一般家庭用なら現在でも使えるが、他の人も指摘している通り工場用で使うのは到底無理。 もうすでに使えるレベルって本当に無能だな。 それと電気エネルギーを工場用で使うなんて無理なのはバカでもわかるがな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/192
193: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 03:33:55.70 ID:4/mXb9BV 本当に工場用を太陽エネルギーですべて賄うとすれば日本の半分に太陽光パネルをしかなければならないのは既にわかっている。 日本の農業に産業用ロボットを導入するのは農業を拡大するのではなく、縮小して人権費の削減、エネルギーを一極集中で時間短縮をし浪費を削減するのが狙い。 君のいうように人を増やして農業拡大路線なんかはしない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/193
194: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 03:39:07.17 ID:4/mXb9BV 民間会社で野菜や穀物類は既に生産するレベルまでには達していませんが、何か。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/194
195: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 03:47:33.17 ID:4/mXb9BV 新しい政策も全て最低限の常識っていうのがある。その常識の上に政策はあるんだよ。 日本で民営化出来ないのは、防衛省、外務省、財務省、法務省、の管轄にある部門は民営化不可能ってこと知って置くべきだな。 まあ君が独裁国家にするというなら、別だかね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/195
196: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 04:11:38.42 ID:4/mXb9BV 何故、日本で暴動がないか、それは常識的な判断の元で政策を出しているからだよ。つまり平等な政策を行っているから、それでも大企業優遇とか、少し高齢者の医療負担を上げただけでも政治家は批判される。だから元に戻しただろう。 君の政策はそれを飛び越えて明らかに非常識な政策。 また君の政策をするなら憲法改正が第1の政策だと思うけど。 日本の憲法では、自衛隊は日本の中では総理大臣直属の部隊ってなっている。 その一部に農業をさせて民営化? つまり総理大臣が直接民間に関与することになる。 我々は憲法の下、法律の下生活している。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/196
197: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 04:29:02.89 ID:4/mXb9BV また同じく婚姻の自由も憲法で定めている。 ある一定の年齢で結婚しなければ重税を課すのは明らかに行政が司法に介入したことにある。 その法律は完全なプライバシーの侵害にあたり司法で裁かれることになる。 また逆にそんな政策をしたら紙上だけ結婚する人は増え犯罪も増えるだろうね。 税金対策で形上結婚する人が。 現在も離婚したくても税金上お互いに負担が増えるってことで仮面夫婦も多いわけだから。 少子化対策にも何にもならないね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/197
198: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 07:16:27.04 ID:4/mXb9BV 君は否定しかできないが世の中君みたいな人は必要とされていないんだよ どうすればできるかの話ができる人間が世の中に必要とされているって いう割にはどうすればできるかもわかってないんだろう。 君の政策をやるには法律の改正だけでは出来ません。憲法改正が必要なんですけどね。 そうしたら少子化対策の前に憲法改正が君の一丁目一番地じゃないの? まあ君の理論じゃ憲法改正も無理だな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/198
199: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 07:19:18.68 ID:4/mXb9BV 集団的自衛権の行使や国防軍の設立をする憲法改正は大いに議論の余地はあるが、自衛隊の一部に農業開拓させる為の憲法改正など話にならないだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/199
200: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/04(月) 13:45:55.66 ID:YtERZ5Nk 糖尿病と呼ばれるインチキな病気にかかっているのではないかと悩んでいる男性の方へ あなたの陰のうはいつもおかしな縮み方をしていませんか? 実は陰のうには皮下脂肪は溜まりません http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/200
201: 世界大”祭”実行委員にならないか? [] 2013/03/04(月) 18:26:49.98 ID:cglUtBGc えっ、コイツ もしかしてバカ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/201
202: 30 [sage] 2013/03/07(木) 01:31:09.67 ID:AgFezOmu 具体的に選挙費用がどのくらい必要かを知りたいのなら、 選挙管理委員会に選挙運動費用収支報告書の閲覧を請求すると良いよ。 公職選挙法192条4項を根拠に請求できる。 選挙によってかけてる費用がかなり違うから見てみるといい。 また、政令指定都市でなければ、供託金没収のラインを超えるのは結構簡単。 公費負担の費用だけで選挙活動するのも手。 実際は選挙期間中に活動するより選挙期間前に一軒一軒訪問する方が票につながると思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/202
203: ソーゾー君殺された? [] 2013/03/07(木) 21:17:25.76 ID:GV1/2XrR 俺のもとに来い バカゴールド! ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1360146507/l50 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/203
204: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/08(金) 23:39:25.16 ID:svbAW17O まあ自分の、HPが持てるかでも 公認取れるかでもかなり費用押さえる事が可能だね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/204
205: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/08(金) 23:54:57.80 ID:/f10bW7L ★棚橋泰文・衆議院議員 ★戸籍名・松野 ★知能指数69 ★在日5世 ★弁護士(特認) ★支持団体に障害者団体、解同 ★親、本人ともに事実婚主義 ★バイセクシャル ★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精 ★濡れたハンカチ事件 ★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚・進藤直子) ★イタイイタイ病 ★色覚異常。聴覚障害 ★てんかん ★統合失調症 ★@大雄会 ★古知野高校定時制中退(学歴職歴を偽装) ★糞尿汲み取り屋の末裔 ★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/205
206: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 21:39:50.11 ID:WWUoJmCX >>192 補給部隊の生産部門を民営化するだけだっつうの なんでそんな大規模に民営化してるんだよw まず誤解があるのが農場工場ってのは名前は工場だが出力的にはLEDライトくらいなもんで 本来の工場施設と出力より圧倒的に低いんだよ あと太陽光発電でも変電すれば工場利用できるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/206
207: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 21:48:24.81 ID:WWUoJmCX >>193 別に100%とそれで補うとは一言たりとも言ってないよ お前は何事も拡大解釈し過ぎな上に一つのレスにまとめろよ ちなみに今の技術で約4億枚のパネルで100%超える これを実現しようとしたらまあ足りないのは事実だが 将来の技術では今の3倍〜4倍の効率になるので(45年後) 1億枚程度で日本を補える これは各戸建、マンションの屋根屋上に敷き詰めれば可能らしいよ まーエネルギーを一つに頼るのは愚かなことだと思うけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/207
208: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 21:55:31.55 ID:WWUoJmCX >>194 コスト面では植物工場は全ての商品が生産レベルには達していないが技術ではすでに穀物、野菜(なんちゃら野菜って種類)がすでに確立されている 本の名前忘れたが2012年だかに既にできてる ソースはないがマリノ社ってところ http://innoplex.org/archives/5417 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/208
209: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 21:56:33.14 ID:WWUoJmCX >>195 俺は国防を民営化するとは一言も言っていない 自衛隊を農業部門で利用してその部分を民営化するだけだから 形式的には自衛隊の民営化だが実態は官営企業の民営化だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/209
210: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 22:02:28.25 ID:WWUoJmCX >>196 明治維新の官営企業は全て政府の管轄にあった もちろん薩長云々は置いておいてだ 殖産興業をするのは普通どの国でも政府直轄で指揮下に置いてる 当たり前のことだ 非常識なことと言えば明治時代に散髪脱刀令というものがあった かなりの反発もあったが実際にそれが国を良くしてる 暴動が起きてる起きていないで国家や政策の善し悪しを語るとは片腹痛いな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/210
211: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 22:05:56.34 ID:WWUoJmCX >>197 仮免夫婦でも子供がいなければ重税を課すから問題ない 仮免で子供まで作ってくれればそれで問題ない そもそも国家を存続させるには子供が必要だ 我々の生み出している借金は俺たちや俺たちの子供の世代が返して行くわけだから 子供を一人しか産んでない人と5人産んでる人が同じ待遇なのは間違ってる はっきり言ってポジショントークだろお前のそれは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/211
212: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 22:08:59.60 ID:WWUoJmCX >>198 批判する前に問題に対する対応策を出せって話だろ それから俺は枠組みに捕われるつもりはない 憲法があるから〜って人間は人類有史から存在するものならともかくたかが70年しかない文字の羅列に縛られるなんてあほらしい 俺とお前が意見が食い違うのは俺が政治家としてこの国を良くしようとするのに対して お前は政治家に任せようとしてるから絶対に意見は合わないし お前ニートだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/212
213: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/03/09(土) 22:09:41.27 ID:WWUoJmCX >>199 別に憲法改正せずとも解釈の拡大や変更で十分できるし今まではそうして来ただろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/213
214: 日米 電波オークション [] 2013/03/09(土) 22:48:04.90 ID:5WD8wDUr >>209 別に公でも問題ないのでは? 民と公が競い合う これぞ競争社会って感じがするけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/214
215: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/09(土) 23:19:14.41 ID:IjjFn1yi この人は票集まらないな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/215
216: 個人情報の規制緩和、最終的には商品化 [] 2013/03/10(日) 05:20:02.40 ID:/sKm7AGT 教育しだいだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/216
217: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/10(日) 18:04:51.15 ID:6I+0H4Yw 1は政治に関する知識も少ないし、極論をとり過ぎるよ。 でも、こういう若くて行動力のある人が色々考え、角が取れて政治に関わっていくといいな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/217
218: そりが合わなそうだ [] 2013/03/12(火) 01:17:27.53 ID:G3liuBm6 >>66 コンビ打ちだろ >>38 今でもその考えに変わりはない? >>2 今でもその考えに変わりはない? >>96 俺もだいたい同じ意見 >>1 君は2chをどういうところだと? >>135 まったくの同意見 >>158 俺とは逆の考えだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/218
219: 政治家としてソーゾー君に負ける [] 2013/03/12(火) 01:24:16.44 ID:G3liuBm6 >>159 輸出でもすんの? >>163 戦争起きたら食料不足になるん? >>165 中学生には中学生の良さがあるよ 君はそのどれでもない 自衛隊に農業させるというのはおもしろかったが 他は正直だめだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/219
220: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/16(土) 16:31:21.78 ID:MSZx7u9a だから君は北朝鮮の大統領にでもなったらって話だ。 物事にはできることと出来ないことがある。 国にをつくるのに大事なのは国防。その自衛隊に民間の農業をさせるなんてアホらしい。 むしろ農業は工業化し企業参入と産業用ロボットを開発し、人からロボットへの革新を行うべきだ。 そもそも人口はこれから減少して行くから子どもを作れ。独身者には増税など持っての他の話。そもそも無理がある。 人に代わるロボット、クローン人間。など人工人間を増やすことが人口減少に対する国策。 医学は進歩しているし、その為の能力向上の教育と技術革新が必要。 人口が減っても産業を活性化する手段をこうじるべきである。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/220
221: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/16(土) 16:52:47.34 ID:MSZx7u9a まあ、政治家になるのはこいつは無理だろう。 まず資質がないよ。 政治家は妥協の産物。人の意見に耳を傾ける姿勢がなければ国を動かすことは無理でしょう。 だから独裁国家にでも行ったらって話だ。 因みに、自分はニートではなく経営者。 政治家になるつもりはないが、物事を運営する点では同じ。 国を動かすも、会社を動かすも、人の意見は聞くべきだね。 自分は経営者だけど、従業員の意見は尊重し取り入れている。君みたいに自分の意見を押し付けたりはしない。 因みにうちの会社は女性の育児休暇はもちろん、男性にも与えている。 そこはリフレッシュ休暇と有給休暇を合わせ使うようになっている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/221
222: 1へ! [] 2013/03/18(月) 14:41:40.54 ID:SKlKERpl ネット上の選挙活動やるのか? まだ返事来てないけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/222
223: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/19(火) 21:11:50.32 ID:VNnxiIq0 求めずとも、今後は必須だぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/223
224: 1ですよ [] 2013/03/20(水) 23:27:31.09 ID:yTI1CiQu 皆様、かしこまりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/224
225: 最近なぜ書いて行かない? [] 2013/03/22(金) 01:20:48.75 ID:9AJ8WDyW みんなは、以前は よくやり取りしていたのに今はよく過疎状態できるなー http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/225
226: デフォルト運動推進本部ってあるけど [] 2013/03/23(土) 01:16:48.68 ID:XTP1KPdI 無所属で出たいなら 太陽新党、福祉党、国会議員を減らす会、緑の党、年金党、大日本誠流社 社労党、世界日本党、スポーツ平和党、太平会、ちきゅうクラブ、UFO党 日本国民権利擁護連盟、日本世直し党、主権在民党、全婦会救国党ミニ政党悪税消費税反対大連合 新党本質とか日本スマイル党とかあきつ新党とか新党フリーウエイクラブ がどういう扱いを受けたかレポートしてみ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/226
227: どうした1よ?! [sage] 2013/03/23(土) 10:03:35.52 ID:CaBLcBQq やっと条件付きで、 それもネット付きでならやってるのか。返事最近は、まだ1回のみだけど? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/227
228: 1ですが [] 2013/03/24(日) 00:13:50.39 ID:v5Fx529/ 最近は忙しいですから、 なかなかできません…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/228
229: ボンビー人 [SAGE] 2013/03/25(月) 11:19:41.55 ID:mGIll58z そりゃー働きながら、 下積みなんてかつては今日までは大変杉だったんだよな!だが今後は… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/229
230: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/26(火) 23:33:35.06 ID:KRbwWTsK >>1 格差について聞きたいのう…♪ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/230
231: 1です [] 2013/03/28(木) 19:38:52.93 ID:mer+Pfic もっと早くから、 ネット活用選挙始まってましたら有り得なかったと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/231
232: 養豚所じゃなく自分の掲示板をつくれ [] 2013/03/28(木) 21:54:43.10 ID:yeuCwzbK 原発、震災、非正規、自殺、いじめ、体罰、領土問題、少子高齢、デフレ、マイナンバー、ニート問題 借金、教育、選挙制度、TPP、社会保障、電波オークション、尊厳死、道州制 、少子化、改正犯罪収益移転防止法 ロリポルノ単純所持、ネット規制、政教分離、三権分立、年金、税金、移民、不正選挙、外国人参政権 発送電分離、核兵器所持、表現の自由、海賊問題、人権擁護法案、天皇制、大麻、脱法ハーブ これらについて意見を述べなさい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/232
233: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/29(金) 23:58:12.03 ID:tRJIJKx8 それはそうだよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/233
234: 1 [] 2013/03/30(土) 12:45:38.75 ID:ksSUVlO/ 皆様、ご賛同ありがとうございます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/234
235: 人権は [] 2013/03/30(土) 12:52:40.46 ID:C2qm/EuG ◇不公平の象徴の1つ → 選挙権の格差 「一人一票の人口比例選挙が憲法の要求である。」 憲法の基本的人権の無視! ◇アメリカ下院の例 議会が選挙制度の改革できず → 司法が制定改定、選挙やり直し! (貧困大国、格差社会、不公平のアメリカにも、よい点があった!) ◇日本も司法が、国会の代行で、選挙制度改定を! 国会では、私利私略に走り、改定は無理! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/235
236: 名無しさん@3周年 [] 2013/03/30(土) 15:35:27.77 ID:lAUSsz4u ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 龍馬プロジェクト 内部分裂 これが政治家団体の本性だ http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-446.html 売国奴と龍馬プロジェクトがリンクした http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-431.html やっぱり・・・龍馬プロジェクトはあかんやろ・・・ http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-424.html *関西の有権者はしっかり読めよ! 当該スレ→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1310725231/ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/ 自民党 大阪府第13支部長 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/236
237: 日銀が法を破ったら誰が裁くの? [] 2013/03/31(日) 21:44:13.26 ID:0ZhGk3EG デフレ下での取るべき経済政策とインフレ下で取るべき経済政策を それぞれひとつは述べなさい それとデフレ下であるべき社会はどうあるべきか インフレ下であるべき社会はどうあるべきか これらについて述べなさい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/237
238: 質問 [] 2013/04/02(火) 00:21:10.79 ID:mHLPtdCh 何のためにこんなスレあったんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/238
239: 名無しさん@3周年 [age] 2013/04/03(水) 12:29:03.66 ID:Fy+pVnjJ ネット人の☆になりたかったんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/239
240: 流星にもならなかったな [] 2013/04/03(水) 22:34:33.88 ID:h6BTEteD 身の程を知るにはいいスレだったんじゃないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/240
241: 名無しさん@3周年 [] 2013/04/11(木) 02:55:34.87 ID:UyBxMY9m 発達障害(アスペルガーや、ADHD)の方々を支援する政策 をおしてる団体や、政治家っているでしょうか? 自分は新潟のアスペルガー当事者なんで、団体があったら会員に はなりたいので。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/241
242: 池田大作 [] 2013/04/11(木) 03:51:55.32 ID:kgQnSg/Y 全世界創価学会員よ! 田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部 高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように 高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く 祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか! また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい いいね! そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/242
243: ネット選挙活動始まるよー [] 2013/04/21(日) 10:42:14.47 ID:1IS+Tq1s 1よ、これでもまだしらをきるのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/243
244: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/04/21(日) 15:00:53.27 ID:v2zyNmjo すでに1はスレを1ヶ月放置してるし再利用 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/244
245: 1であります…。 [] 2013/04/22(月) 23:51:42.06 ID:Vehsmivn すいません、一体何のために利用なさるんでしょう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/245
246: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/04/23(火) 16:43:24.11 ID:yepPOV1+ 政治家になる人のために情報の集積とか ってオマエこそ今まで何してたんだよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/246
247: あるボンビー [] 2013/04/23(火) 22:25:40.18 ID:EsFkMWJE 誰のことだよ? まあ我が国だって、安く効果的にでき得る方法も出来てるしな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/247
248: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/24(水) 12:32:14.18 ID:WNaK8q2N テス http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/248
249: 1です [] 2013/04/24(水) 15:25:29.97 ID:KBPfT5Vu いろんな場所に呼び掛けていますけど、 返事1つさえなかなか来ません… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/249
250: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/24(水) 18:31:52.45 ID:WNaK8q2N とりあえずスレまだ全部読んでないけど 騙り防止にトリップはつけておいたほうがいいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/250
251: 名無しさん@3周年 [age] 2013/04/25(木) 01:19:29.70 ID:feOFCkaw そういえば、確か 本家の1もトリップ付けていたよな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/251
252: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/25(木) 02:35:30.74 ID:1HRKDcIG わっしょい! かなり時間あけて悪いね 頭を冷やすのには時間が必要だと思ったので少し時間を置かせてもらった。 それを宣言するのも当時としてはできないくらい頭に血が上ってたので申し訳ない。 党員も少しずつだが増えた。 一応だけど今4人に党友が一人増えるかってところ。 だけどそれぞれが使うツールが違いすぎて連衡になってるけど、できれば近いうちに連衡合従を合わせて一同に会せればと思ってます。 また党員と話合い政策なども少しずつですが完成しています。 当初は政治団体にする予定でしたが一緒に登録に行く予定だった人が連絡が取れず除党としたので政治団体届けは出せてません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/252
253: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/25(木) 02:36:37.93 ID:1HRKDcIG トリップ見てもらえれば分かると思うけど本物だよ あと騙りって何が楽しくてやってるの?やってて恥ずかしくないの(笑)って周りに思われてるからやめた方がいいよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/253
254: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/25(木) 03:03:51.01 ID:hkU8lxCn 反応があってうれしいのはわかったからモチツケ はしゃぎすぎると周りがひくからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/254
255: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/26(金) 14:50:22.07 ID:XNQXDtMA ところでコレはどうおもう? 「“ヘイトスピーチ”に規制は可能か?」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5316122.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/255
256: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/26(金) 23:53:45.30 ID:Z0lUto+b >>255 その動画でも行ってるが抽象的な対象に対する言論を封殺したり弾圧したりするのは民主主義に反するのでは?と思う。 デモを禁止したらどうなるか、まともな思考能力を持っている人間ならだれもが予想できる。 ネオナチがなぜ先鋭化したか、なぜ過激化したか、なぜ武闘派になったか 彼らのデモを反ナチ派が実力を以て弾圧したからだろう。 そもそも言論や表現の自由は人間の権利としてあるのではなく、それらを自由にしておけば沸点は絶えず低い位置で推移することによって 国家転覆や暴動にならないための安全装置として機能させるために存在する。 その安全装置を取れば彼らが朝鮮人、シナ人を言ってる人たちを実際に殺して行くしかなくなってしまう。 そこまで追い込むのは政治的判断として正しいとは思えないし、仮に政治家が言っているのであれば思考力の欠如した、人の気持ちを鑑みることができない蛮人だと言わざるを得ない。 よって反対。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/256
257: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/27(土) 13:26:29.47 ID:Hsw1bWKR その答えは正しいが不合格 なぜなら読んでつまらないからw たとえ間違っていても自分自身をアピールできたら一応合格なんだぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/257
258: 1よ、ネット活用開始をを [] 2013/04/27(土) 14:58:16.80 ID:194hq3cX いかに思うか答えてもらおうか? 自分は既に少しずつ、根回しをして夏から一世一代の勝負賭けるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/258
259: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) HIG ◆jUIi7l68scJW [sage] 2013/04/27(土) 15:55:00.55 ID:Hsw1bWKR 1も時間かかるだろうしその間アピールしておいたら? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/259
260: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/27(土) 21:11:14.13 ID:jp9mWAEm >>257 俺は基本的に大衆にはアピールする必要性を認めるが 自分の仲間に引き入れる場合は等身大の自分を見てもらいたいぜ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/260
261: 名無しさん@3周年 [] 2013/04/27(土) 21:12:23.21 ID:DOv/ejrT 政治家になって国民の目を覚まして頂きたい 島国なので国民は井の中の蛙なのです その一例 日本は米国より低福祉高負担なのに国民にこの認識がない、騙されているのです ▼
天下り、公務員の高賃金、AIJ問題、消えた年金、無駄使い、無駄な公共投資、 
これらからも日本は低福祉・高負担なのは容易に推察出来るはず。 参考までに(具体例) http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/261
262: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/27(土) 21:13:39.07 ID:jp9mWAEm >>258 何について? 頑張れ!でも一世一代って、、 別に自分を追い込まなくとも2回でも三回でもいいじゃないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/262
263: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/27(土) 21:14:22.01 ID:jp9mWAEm >>259 うん 大衆煽動じゃないけどそのあたりも勉強しないといけないね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/263
264: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/04/27(土) 21:19:19.74 ID:jp9mWAEm >>261 低福祉高負担というより負担する人はそもそも福祉を活用するような人じゃなくて 負担をしない(できない)人が福祉や社会保障を利用するからそう見えるだけでしょ。 私的年金と公的年金を混ぜて考えてるし 無理なことをしようとすることと 無駄を省く事を混ぜない方がいいと俺は考えてる。 基本的に政治の本質は何を切り捨てるかであり さらに既得権益者を最大限広げる事が国家の繁栄に繋がる まあ明日にでもそのHPを読ませてもらう それからまた話そうよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/264
265: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/02(木) 11:37:47.08 ID:9vW1xEyX >>1は ネット活用を、最大に活かす自信はあるか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/265
266: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/03(金) 16:22:59.02 ID:OnGM93dO 1とは違うけど、 私ならば料金を掛けないでやれるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/266
267: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/03(金) 16:57:45.60 ID:f6z5AEkJ >>265 ネット選挙も今までの選挙もこれからの選挙も最大限の力を発揮するにはお金が必要だからな 当然既存の政党と比べてそんな資金力ないから活かせないだろうな たとえどのような立派なプロパガンダもたった10億でやとった50人が束になれば潰す事ができる それがネットの社会だよ だから基本的にはネット選挙解禁は喜ばしく思うと同時に資本主義極まったなと悲しくなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/267
268: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/03(金) 17:12:41.85 ID:KStxvDUi >>1 生活保護を潰してくれるなら協力する 特にネットでうざい奴 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/268
269: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/03(金) 17:33:09.15 ID:f6z5AEkJ >>268 現行の生活保護制度は時期をみて緩やかに廃止する予定 代替として生活保護施設の設立と児童福祉施設の設立、強制労働機関の設立を設けるつもり 協力して戴けるのであれば我が党の入党フォームから入党していただけるとありがたい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/269
270: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/05(日) 02:00:16.59 ID:6RwDQM6+ 自民党の会員か? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/270
271: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/05(日) 02:05:45.06 ID:sMWT7mEs >>270 自民党に会員なる制度が存在するもの今知ったくらいだから違うだろうね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/271
272: 匿名希望 [mizu1615@mail.goo.ne.jp] 2013/05/06(月) 11:30:38.30 ID:fxR+xKTu 豊○の会。 群馬県高崎市自宅。 小沢一郎事務所、田中真紀子事務所、亀井静香事務所、中曽根康弘事務所、 中曽根弘文事務所、河野洋平事務所、河野太郎事務所へ至急連絡希望。 mizu1615@mail.goo.ne.jp http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/272
273: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/06(月) 23:34:46.55 ID:hmbHIob/ 違うか。ならなくても立候補は可能だろうね… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/273
274: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/07(火) 00:31:04.66 ID:DLdYTMER ペットは景気に貢献する、これと同じでニートは景気に貢献する したがって求人倍率1になるまでニートを増やしましょう これで日本経済は益々発展 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/274
275: 一文字にするとすれば・・・それは「責任」ですかね [] 2013/05/07(火) 01:07:02.22 ID:NujqxdM0 >>268 政府に年金払うより そのウザイ生活保護に金払ったほうが マ シ な使い方をしそうだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/275
276: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/08(水) 05:57:09.03 ID:9ehA+ECz 増やさなくてもニートは勝手に増えるからわざわざ増やす必要はない 年金制度は代替案を形成しつつ廃止する 生活保護は>>269 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/276
277: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/08(水) 06:51:50.11 ID:pHe+Kkxt >>269 ということは改憲が前提なわけね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/277
278: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/08(水) 07:46:41.27 ID:Y2f3n7UV >>276 求人倍率1になるまで積極的に増やすのです 就職も容易になり、賃金も上がり、景気も良くなるのです http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/278
279: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/08(水) 08:40:30.20 ID:qN2bRSx3 ひとりに付き1日100ドルの生活保障を支給するようにしましょう。 毎月月初にそのときのドルの相場により円で支給するのです。 1ドル100円ならば支給額は月の日にちが30日の時は30万円の支給になります。 支給の業務活動は各市町村で行うようにして 各都道府県市町村にはその財源として32桁の9で満たされた端末の口座を併設し 端末を銀行のオンラインと直結させ毎月始めに振込み業務を行い 振り込み作業が済めば32桁の口座を再び9で満たすようにします。 これで財源は無限に確保できます。 同時にこの財源を都道府県市町村の一般の業務にも使えば、 都道府県市町村は無限の財源を得た事になり、 都道府県市町村に交付する地方交付金は必要なくなります。 国の財源もこの方式を選べば無限の財源を確保でき税金の徴収の必要すらなくなります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/279
280: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/08(水) 08:45:58.14 ID:nDccg/dK 原発事故汚染対策より中国大気汚染対策に力を入れる 売国奴は石原の息子 山口が中国に行き直ぐに中国軍が海上自衛隊艦船にレイダー照射 石原の息子が中国の大気汚染対策に協力すると言えば中国は尖閣強奪を推し進め 領海線を公表 売国奴義委員は山口と石原の息子 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/280
281: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/08(水) 13:40:17.16 ID:Y2f3n7UV >>278 「就職に心配するな」が政治経済の根幹のはず、求人倍率1以下は政府の怠慢 現状では学生が就活で勉強が手につかず、これでは教育破綻でどんな教育改革でも無意味です 教育は国の根幹なのですよ、 ▲次を提案 「労働力不況カルテル」求人倍率を1以上に保つ ▽就職を希望しない失業者にのみ失業保険料を給付する ※現行の逆 ▽給付額は求人倍率1以上になるように調整する、1を下回れば給付額を増やし上回れば減らす ▽財源は失業保険料と労働組合費 ※就職を希望しない人が多いと給付額は下がり、就職を希望する人が多いと上が る ※労働者の地位が向上するので労働条件は解雇を含めて緩和する ※公務員は失業保険料を払っていないが改める、失業保険料を払わない人は働く権利はない、働く権利の売買だから ※労働者の地位が向上するので労働組合は縮小する ※ロボット自動化電子化による人減らし(省労働力)技術は人間努力の成果なので積極的に活用すべき、 すなわち自動化で職が少なくなるほど支給額が増える、技術の享受で喜ばしいのです (参考) BIの代案と言うより、資本主義にはより適しているのでは、増税も必要でなく実施も容易 特に景気は良くなる ペットは景気に貢献する、求職しない人も同じ、だから求人倍率1になるまで求職しない人を増やしましょう 次より引用 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/001.htm http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/281
282: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/08(水) 14:27:37.07 ID:9ehA+ECz >>277 文明的な生活は保障するからこれに関しては憲法改正しなくても解釈でどうとでもなると思ってる。 >>279 現実的じゃない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/282
283: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/08(水) 22:27:58.48 ID:EUjYzTCo >>282 >強制労働機関の設立を設けるつもり これは解釈改憲の問題じゃありませんよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/283
284: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/08(水) 23:54:52.03 ID:9ehA+ECz >>283 憲法13条を根拠に個人の権利を守りすぎて公共の福祉に反すればそれ相応の対応措置を取る事ができる これは刑法と同じだよ それとも刑務所は憲法違反か? まあ"強制"という言葉に反発があるんだろうけど 新しい生活保護中の生活費と脱生活保護時の資金のために労働者として労働させて自立できるのを目的としてるものだから カイジのようなものは想定しないでくれよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/284
285: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/09(木) 00:08:56.97 ID:NGApxxmX 「貧困」が懲役に値する”罪”なら、そうでしょうなw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/285
286: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/09(木) 06:53:24.70 ID:sWJvA+mX >>284 「強制」なんだから当然に移動や居住の自由を制限したうえで、拒否は認めないんだよね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/286
287: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/09(木) 08:16:49.89 ID:SBg5TFzw >>285>>286 罪じゃないことも強制することができるしそんなものいくらでもある そんな揚げ足は取らなくてもいい 生活の保障が欲しいなら強制だよ だから生活の保障を求めなければ強制的に働く必要はない 生活保護受給者が資産を放棄させられるのは強制なわけだけど? それも反対なの? もしそうなら所得があっても生活保護受けててもいいよね? 普遍的に考えて条件提示は当たり前だよ それが嫌なら保障を求める事がおかしい これは俺の考えじゃなくて日本人の共通認識なんだよ 民主主義国なら国民の意思を汲み取って政策を組み立てていくべき。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/287
288: 再建君 [] 2013/05/09(木) 08:32:55.83 ID:AlU0PX6l 「揺り篭から、墓場まで」 ニッポンは、民主主義国家です。 良い政治家、良い選挙民。どちらも、必要。 そして、時代は流れて結果は、「財政危機」 どうしましょう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/288
289: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/09(木) 15:05:16.56 ID:SBg5TFzw >>288 いい政治家もいい選挙民も多数の人間がいますから 少数の政治優等生の利点が消え失せてるのでは? 国民全員で車作ってたら自動車の質が下がるでしょ? それと同じで少数の政治指導者によって指導される方が国家は発展できるのではないかと思ってる。 時代の流れは独裁政治。 開発独裁→民主政→立て直し独裁 この最後の段階に来てると思ってる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/289
290: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/09(木) 18:37:13.15 ID:1flRxVil >>289のレスを見て独裁者だと思わないほうがおかしい。 いうなれば日本のヒトラー、もしくは第二の橋下徹だ。 中国共産党、朝鮮労働党。レスを見る限り、来る人来る人に 悪口雑言を浴びせて追い払っている。性格が悪すぎる。 「民主主義の発展というフレーズを用いる独裁者」なら、 それは騙されても仕方がないが、自分からわざわざ 独裁やるって公言してるんだから、この独裁者に 騙されるほうがバカ。騙された有権者・他党の人間の 側にも責任がある。 日本若者党の桜井さんも怪しいよなー。 基本的にはまともなことを言うのに、こいつのことだけは 過大評価して、しかも、「独裁者には見えない」という旨の コメント。 それだけじゃなくて、政策も思想も全く違うのに、こいつにだけは 積極的に接近している。おかしいだろそんなの。 どう見ても、 独裁者目指してるって分かるだろうが。 >>1の書いたレスを読んでも、>>1が独裁者に見えないのか? どうなんだ?え? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/290
291: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/09(木) 23:34:37.64 ID:SBg5TFzw >>290 まず俺は何度も独裁者になると言ってる。 それで俺に賛同してくれるってことは”俺に騙された”んじゃなくて ”俺を信用して政治を信託した”人たちだってことだよ そのあたりを理解できないから民主主義が弱るんだよ 民主主義を守りたいと思うなら相手の批判ではなく 民主主義らしく自己の批判を行って自省し自浄すればいい それで民主主義で国民が満足すれば独裁者は洗われる余地がない 独裁者が現れる余地があるってだけで民主主義は独裁者に負けてるんだよ 負けてるのにそれを認めずに独裁者を批判して自己を省みずにいれば国民の気持ちも離れて独裁者が幅を利かせる もう一度言うが民主主義を守るなら独裁者を批判しても意味がない 自己を批判し自省し自浄しなければならない そもそも主義主張が目的ではない 主義主張を元とした制度はあくまで国民生活のための道具だよ その道具が錆びて来たなら変えるか研ぐかしかない 俺は変える方を選ぶ 俺を批判してもさびは直らない さびをなおしたければ変えると言ってる人間を批判するのではなく研ぐことによって 変える必要性をなくすことしかさびを直すことができない。 この程度を理解できない人間が大多数なのが民主主義の限界だ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/291
292: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/05/09(木) 23:41:37.19 ID:O6KSUl6l オナニー極まれりだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/292
293: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/10(金) 00:52:03.05 ID:QLxpKhuL 極論を言えばすべての人間の考えや生き方はオナニーと言えるからな 物はいいようだ 批判に対して反論をせず論点をずらすどころか相手の名誉を傷つけるのが民主主義というのであれば早急に滅ぶべき思想だな こういう愚かな人間が民主主義を信奉してると思うと民主主義思想に同情してしまうよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/293
294: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/10(金) 02:26:32.15 ID:fsEvDcC2 世の中を見ていれば、全員に選挙権を与える必要は無いんじゃないか?という気持ちになる事はある。 一部の優秀な人間だけに政治を任せれば、馬鹿な連中から権利を取り上げればうまくいくんじゃないかと。 確かにそれは一理ある。 アフリカにある国なんかで独立して民主化してもどうにも発展できない所はたくさんある。 そういう所はむしろ独裁者が力強くリーダーシップを発揮した方が国が発展する。 そういう国がなぜ民主主義で発展できないかというと、民度だと思うんだ。 民主主義とは国民が政治を行う制度であり、これが成功するためには高い民度が必要。 国民がアホならばアホな政治運営がされてしまう。 ところで、日本はどうなのかというと 日本は悲観するほど民度の低い国では無い、というかむしろかなり良い線行ってる。諦めるのは早い。 少なくとも国を叩き直すために劇薬である「独裁」を使うのが適当とは思わない。 独裁ではなく、より良い教育によって優秀な国民を育て、良き国民による民主主義により理想を実現すべきでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/294
295: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/10(金) 02:54:51.11 ID:QLxpKhuL >>294 少なくとも民主主義がなって60年以上の歳月を与えられてなお完成されない民主主義って欠陥じゃないのか? 昔の君主が統治していた国は一代目で繁栄して三代目で全盛期になる、そして衰退して滅ぼされて繰り返し繁栄する 民主主義はだって同じで衰退して滅ぶ 民主主義で言えば繁栄の指標は投票率で決まるのは民主主義の根源的考えから言えば当然の事だと思う その投票率が時たまに飛び抜けていい時があるにせよ徐々に下がっていってるのが現状だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/295
296: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/10(金) 02:55:33.57 ID:QLxpKhuL >>294 民主主義は建前上は確かに聞こえはいいし美しい、そして責任の所在がないから民主主義は非難されにくい 実際俺は民主主義そのものは否定できない しかし前回の選挙で言えば40%の人が投票に行かなかったわけだ 40%もの人の意見を汲み取れない民主主義とは本当に民主主義なのか? そしてそこまで国民の意思を汲み取れないのに民主主義である必要があるのか? この40%の人間は民主主義でなくても生活がよくなればそれでいいと思ってる人たちだと俺は考えている だから投票に行かないし、政権成立すれば一応は期待と言う名の支持もする でも彼らは何度も言う通り生活がよくなれば誰がやろうとどのようにやろうと構わないんだ だから実際に実行感のある安倍政権は支持が高い 小泉政権も支持率が高かった 逆に実行感のない福田、麻生、鳩山、管、野田は政権成立当初は支持率が高いものの徐々に下がっていく 俺は民主主義は否定できないけど、今の現状の日本を否定する事はできる 建前上は民主主義がなっていても本来の民本主義の部分が全く繁栄されていない 当たり前だが政治に影響を与えるのは有権者たる国民ではなく 票田たる支持母体や選挙資金を提供してくれる財界だ これは日本に限らずアメリカは欧州でも同じことだがね 民主主義は共産主義と同じで理想はすばらしいから俺も否定はできない しかし共産主義がその理想と全く相反したように民主主義も理想とはかけ離れすぎてる この現状は批判はできるし、民主主義国家ならなおのこと批判すべきだと思ってる。 だのに独裁政治を行うまたは行おうとしてると思われる人間が現れると独裁者サイドがなぜか批判される 独裁者なんて言うのはきっちり民主主義が機能していれば現れようはずがないのに なぜポツポツと出現しようとしてるのかを考えれば民主主義が大部限界に来たからだと俺は考えてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/296
297: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/10(金) 03:12:05.61 ID:QLxpKhuL そしてなにより俺が民主主義を否定してより独裁色を増した独裁民主制を押すのかというと 俺は十分に民主主義の利点を把握してる優れた考えだとも思ってる しかし今の現状の日本を鑑みるに、少なくとも”今”は独裁色がないと日本を立て直すことができないと思ってる なぜならこの日本国を立て直すにはかなり民衆の意思とかけ離れた事も実行しなければならないと俺は考えているからだ 俺が独裁権が必要だと思うのは俺がその方が国家の立て直しをしやすいと思ってるという点と 俺には民主主義を使えるほどの能力がないことを知っているからだ 独裁権があれば凡夫でも優秀な人材を集めてそして国民を煽動し、欺き国家の立て直しができると思っている 歴史的事実として民主主義で興隆した国は強力な指導者層や指導者が絶対にいる 古代でいえばギリシャのペリクレス最近で言えば評価はともかくサッチャーや小泉純一郎など つまり民主主義では強力な指導者なしでは成立しない しかしそのような逸材がそんなぽんぽん生まれるはずがない その強力な指導力を付け足してやって政治を機能させるのが独裁権だ これは凡夫を非凡にさせることができる可能性がある もちろん副作用があるかもしれないが俺は失敗すれば命を以て償う覚悟がある そこは民主主義者とは唯一違うところで俺の唯一の正当性だと思ってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/297
298: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/10(金) 03:44:06.05 ID:fsEvDcC2 >>1 民主主義にはデメリットがある。 それは国民が賢くなければ衆愚政治に成り果ててしまうという事。 そして、国民の質を全体的に上げるのは並大抵の事ではない。 >>1が感じる日本の民主主義の限界もこれに起因するものなのではないかと思う。 その限界を打破するのに教育ではうまくいかないだろうか。 俺としてはまだ民主主義を諦めたくないので教育を押したい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/298
299: 名無しさん@3周年 [] 2013/05/10(金) 03:48:38.96 ID:fsEvDcC2 >>1 独裁にもデメリットがある。 基本的に人間が人間を管理するという行為には限界がある。 完璧な人間はおらず、判断ミスや腐敗の可能性は決して無くならない。 この可能性を無視した理想主義が独裁主義ではないかと思う。 独裁において狂ったリーダーを止めるのは非常に難しくこのデメリットは大きい。 過去の歴史から現代人にとってこれは多少トラウマになっている節もある。 民主主義は、人間が人間を管理する事そのものの限界を認め 狂ったリーダーの暴走を防ぐ安全装置を備えた仕組みと捉えることもできる。 デメリットはあれど、こちらを改良していく方が建設的ではないだろうか。 人間以外の神か天使のような完璧なリーダーが現れたならぜひ独裁者となって支配してもらいたい だけど、例えどんな人であろうと生身の人間に独裁権を与えようとは思わない。 しかしまぁ、>>1はメリットデメリット考えた上で結論出しているようだね。それはそれで尊重されるべき選択だと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/299
300: 貴族とは? [] 2013/05/10(金) 18:39:28.14 ID:CZdIHABP 傲慢さとは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/300
301: 1 ◆InkJwVmtRk [] 2013/05/10(金) 19:29:05.53 ID:QLxpKhuL >>298 全くその通り。 民主主義の限界は1億の人間に高度な教育が必要ということだ そしてそれらを習得した時民主主義はすべての政治制度を上回る事になるだろう しかし実際はその教育を施すことを決める政治家は国民に賢くなってもらっては自分たちの権益が犯される事を知っているから愚民政策をやめない そして教育が絶対に施されないから民主主義は成立し得ない これは共産主義が一部の腐敗と多数の努力怠慢によって理論を崩壊されたのと全く同じパターンだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1354433303/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s