[過去ログ] 政治を真剣に考える。 (411レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2012/03/19(月) 11:10:39.24 ID:dnAAe03V(1/3)調 AAS
平成21年国民生活基礎調査を観て、仮に低所得所帯を300未満の所得層の所帯と看做すと、何と前所帯数の33.2%が低所得所帯に属す。
10: 2012/03/19(月) 11:29:51.88 ID:dnAAe03V(2/3)調 AAS
>>9 前所帯数→全所帯数 以下>>9の続き。

この所得層では貯蓄は到底無理であろうし、寧ろ預金を食い潰さなければやっていけないだろう。これ等の所帯の支出の殆どが消費税が掛かると想われるので、消費税が10パーセントになれば。これ等の所得層が消
費税を支払う年額は?〜30万円にもなる。消費税のような税は低所得者にとっては全くの逆累進課税となるのだ。消費税の増税で税収を賄うとするの野豚の「社会保障と税の一体化」の掛け声は、結局社会保障のそも
そも論を破綻させるものである。社会保障は富める者からそれを受ける者への所得の再分配が原理原則と生るもので、野豚のインチキ性は33.2%にも上る低所得者に止めを刺すようなものなのである。
12: 2012/03/19(月) 12:00:20.26 ID:dnAAe03V(3/3)調 AAS
 33.2%にも上る低所得者層は〜30万円の消費を減らされると言うことになれば、国民総体から見て相当額の消費が抑えられることになる。この消費の押さえ込みはそれの実質額に留まらずに、消費への負の乗数効
果を生じさせ、結局、国内需要を大幅に縮小させて景気を益々減退させる。此れは正しく避けられない事実である。
 此処では、消費税増税論云々を論じている訳ではなく、低所得層が広がっている現実からの消費税のあり方自体を問題にしたのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s