[過去ログ] 靖国の背景を考える★128 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510
(1): 2011/09/28(水) 15:05:48.17 ID:PY1L4sHf(3/3)調 AAS
>>509
>選択
臣民には選択の余地などはなく、義務があるのみだった
国民皆兵は、国家の側の都合で法制化されたという点を誤魔化してはいけないね

>日本人が精神面での義務や名誉だけで戦争するなら
藁人形を叩いても空しいだけだよ

>名誉は回復している
信者が何を信仰するのも自由ではあり、どんな偏った思想にはまるのも自由ではあるが
そんな思想が、靖国側とそれを信奉する>>509などの思い込みでしかないからこそ
天皇の参拝は途絶えたままなんだよね
513: 2011/09/28(水) 15:14:20.19 ID:1ws66wVr(5/6)調 AAS
>>510
>国民皆兵は、国家の側の都合で法制化されたという点を誤魔化してはいけないね
誤魔化したとの感覚はないんだけどw
兵役が軍の思い付きならまた軍を転覆するための革命でも起こせばいいのに
当時の日本人は兵役の義務に応じている。精神面だけと言い張ることに無理があるでしょw
ちなみにペリー以降の日本は外国艦船が日本の周りをうろつき、国内は治外法権の
異人がかっ歩している状況だったわけだがそのような状態が脅威との認識はないのかな?

>天皇の参拝は途絶えたままなんだよね
まあ国内問題になっているからね。英霊に大変申し訳ない気持ちでいっぱいですわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s