[過去ログ] 靖国の背景を考える★128 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474(1): 2011/09/26(月) 17:34:38.44 ID:h26RhlWG(4/4)調 AAS
>>473
>日清、日露の頃には、むしろその世代が兵士が得ていた宗教意識とは乖離するものだった
抽象的すぎてよくわからないから書き残したメモと具体的な例を示してくださいな。
>為政者側の苦肉の産物でしかないんだよ
それは東京裁判史観だよね。マッカーサーが大東亜戦争の名称を禁止して
太平洋戦争に強制した洗脳の効果がお前らの書き込みで最近よくわかるようになってきたw
>護国の神として使役するなどと言う発想は神道には存在しないものだったからね
東照宮は家康を神格化して徳川の権力を正当化するための施設で
護国の神と通ずるものを感じるけどね。
486(3): 2011/09/27(火) 11:46:44.50 ID:LBXHBO6A(1/5)調 AAS
>>474
日清はもとより、日露戦争での従軍日記や書簡集などには「靖国で合おう」なる事が
何も記されていない事こそが問題なんだよ
靖国信仰が兵士の中で一般化していなかった事例として
国会図書館のデジタルアーカイブで閲覧もできるようになっている「鉄蹄夜話」の一節なども
参考になると思うよ
どこまでの範囲を
>東京裁判史観
なるもので括ろうとしているかすら不明だが
英霊なる言葉が世に出てきたのは昭和になってからだからね
>家康を神格化
徳川家康という偉大で異能なる存在、人智を越えた存在が人の形をとって現れていた
という事だからね
異能でもない一般の人霊が神霊になるなど、日本の伝統でもなければ文化でもなかったんだよ
>>476
>御霊信仰
祟りをなすほどの異能である、即ち異能なる力を有していると解され
その力で願いを叶え給えという信仰になった
一方で、靖国はその前身である招魂祭の時点から
戦死者は功成り名を遂げ、この世に怨念など残す筈のない霊魂として扱われていたんだよ
怨霊でない筈の安らかな御霊を、護国の神として死して後まで使役する
そんな伝統は、それまでの神道にも民間信仰にも存在してはいなかったんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s