[過去ログ] 靖国の背景を考える★128 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(1): 2011/09/27(火) 12:55:26.53 ID:0WqF+cJ4(3/4)調 AAS
----------
要因の第一に、人々が個別性の霊の存在を意識して初めて「御霊信仰」が成立すると
考えられる。「個」の意識、人格観念の十分な発達しなければ、個人の怨霊の復讐などあ
りえないからである。そしてこの時代にあって、「個」の意識は中国的文化を十分享受で
きる階級にのみ発達したはずである。
参考:外部リンク[pdf]:www.lang.nagoya-u.ac.jp
----------
別の論文では上記のように御霊信仰が広まる状況として、個の意識と人格概念の発達を挙げてる。
明治維新以後は、国民レベルでのナショナリズム運動の高まりの過程でもあった。
こうした「個」としての意識が特定の社会に統合する過程の中にはあっては、
シンボル的な役目を果たす靖国の存在は、御霊信仰がより世俗化された形になって、
その対象の範囲が広がることになったことは、決して違和感があるような流れではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s