[過去ログ]
官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題-9 (459レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
227
: 2009/01/02(金) 09:46:41
ID:0PpjW+ul(3/6)
調
AA×
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
227: [] 2009/01/02(金) 09:46:41 ID:0PpjW+ul >捕鯨問題で、もっと金かけて強行策やれと主張してるのは民主党だろうに もちろんわかってますよ。たとえば民主党の小平忠正さん、 「十分な予算措置を講じる必要がある」と主張しておられましたし。 ↓ 今大臣から、調査捕鯨は今後とも継続していく、そういうお考えはお聞きいたしました。 問題は、実際問題としてことしの冬から調査が十分に円滑に実施できるかという点だと思います。 今回はこのような妨害がありましたので、調査も計画の半分しか実施できず、それによって費用もか かり、また結果的に収益も大幅に減りまして、さらに身体の危険すら感じざるを得ない、こういう 状況の中で深刻な問題に今直面いたしております。 私は、安心して充実した調査が行われるように環境を整備するのはまさしく政府の責任であって、 十分な予算措置を講じる必要があると考えます。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0009/16903240009006a.html (平成20年3月24日) http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1230238729/227
捕鯨問題でもっと金かけて強行策やれと主張してるのは民主党だろうに もちろんわかってますよたとえば民主党の小平忠正さん 十分な予算措置を講じる必要があると主張しておられましたし 今大臣から調査捕鯨は今後とも継続していくそういうお考えはお聞きいたしました 問題は実際問題としてことしの冬から調査が十分に円滑に実施できるかという点だと思います 今回はこのような妨害がありましたので調査も計画の半分しか実施できずそれによって費用もか かりまた結果的に収益も大幅に減りましてさらに身体の危険すら感じざるを得ないこういう 状況の中で深刻な問題に今直面いたしております 私は安心して充実した調査が行われるように環境を整備するのはまさしく政府の責任であって 十分な予算措置を講じる必要があると考えます 平成年月日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s