[過去ログ] 【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く3【操作】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2006/12/20(水) 23:54:25 ID:g9obb0eH(1)調 AAS
週刊新潮のステレオタイプな記事。

387 :おさかなくわえた名無しさん :2006/12/20(水) 20:30:11 ID:KO/8J0Yg
手元に週刊新潮があるから早速読んでみた。

「西成が危ない、恐いと思われるようになったんは、
 61年から92年まで23次を数えた西成暴動が大きいでしょうな。
 これでイメージが決定的になってしもた」と、
木を見て森を見ず的なレッテル貼りを指摘しながら、
「亀田のガラの悪さ、ホンネをストレートに言うところは実に大阪的です。
 あの悪たれ口に眉をひそめる人も多いけど、
 一方で興毅みたいな子を、ちょっと可愛いとか、
 少々のヤンチャくらいは許すと言う風土があります。
 横山やすし的とでも言うんかなあ、理屈や道理でなく、
 感情と雰囲気で突っ走るのを、大阪人はわりと好みますね」と、
何処で統計を採ったのかも知らない、大谷個人が思っていることを
あたかも大阪人全般に当てはめるようなことを言ってしまう
名誉教授の軽々しさに呆れる。
キー局や在京マスコミが望む大阪像を増幅するような発言しかしないこの名誉教授は、
大阪のマイナスイメージを掲載する際には持って来いの御用学者なんだろうなあ。

同じ特集に亀田と同じ西成出身の赤井英和のインタビューが載ってるけど、
亀田のパフォーマンスを否定している。
と言うことは、西成で生活をしたことの無いであろう大谷の発言は、
何ら根拠の無く、ただの彼の意見でしかないと言うことを
赤井のインタビューで証明していることになる。

大谷の意見をあたかも大阪や西成全てに当てはめるような文章、それを元にした記事、
また、亀田が受け入れられていると言うような大谷の文章を載せながら、
同じ西成出身の赤井に亀田のパフォーマンスを否定される文章の載せる。
この特集の文章構成自体に疑問を抱かずを得ないw
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s