[過去ログ] 民主党 「国家主権は要らない」「アジアのために」 (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 2005/08/21(日) 04:46:19 ID:lw4DH6e2(1)調 AAS
民営化しただけで預金が民間企業に貸し出されるというのもありえないがな。
764: 2005/08/21(日) 07:29:27 ID:3LdCFII8(1/2)調 AAS
外資なんたらは、在日共が小泉批判してるだけだって。
765: 2005/08/21(日) 07:41:28 ID:l0MWhJH/(1)調 AAS
反小泉&反自民=在日。
だから、気にしない方がいい。
無視が一番。
766(1): 2005/08/21(日) 08:30:11 ID:wktPuveD(1/5)調 AA×
767(1): 2005/08/21(日) 11:15:20 ID:Cyf0gWoN(1/19)調 AAS
>>766
各民放がその中継を堂々と流した。全くの事実
768: 2005/08/21(日) 11:28:50 ID:IWqDyiLH(1)調 AAS
アジアが統一しないから、アジアは平和にならない。
大きな痛みを伴う治療が必要になる。
それがアジア統一のための中国による軍事力行使だ。
統一国家、統一国民、統一通貨、統一言語、統一軍、統一社会、統一司法などが平和に求められる。
戦争は数だ。常任理事国で圧倒的軍事力を持つ中国が諸国を圧倒し、諸国を平定することができる。
日本、インド、ASEANにアジア統一は不可能。
戦争回避するには東アジア共同体に加盟するしかない。
アジア統一は世界政府設立を促す。アジアが統一しなければ世界政府の礎は完成しない。
世界政府がなければ、地球規模の問題は解決できない。人類の存亡にかかわる。
769(1): 2005/08/21(日) 11:38:25 ID:PyeBSCSn(2/2)調 AAS
中国によるアジアの武力制覇か・・・。
仮に中国が台湾に武力侵攻した場合、日本はどうするべきだろうか?
考えるまでもない。
アメリカと共同して台湾を防衛するべきだ。
中国の覇権主義を許せば、東アジアの民主主義は死ぬ。
だから、そうなる前に、日本は憲法を改正して、自国と同盟国を防衛出来る
普通の国になっておく必要がある。
770: 2005/08/21(日) 11:38:39 ID:wktPuveD(2/5)調 AAS
>>767
そうか、サンクス。
マジでギャグとしか思えなかった。
こんなキ○ガイのいる党なんかに入れるわけにはいかないな。
771: 2005/08/21(日) 11:39:31 ID:LLkvVq55(1)調 AAS
民主党のネット世論調査の結果を貼っておきます。
民主党の思惑通りにはならなかった模様。
つ 外部リンク[html]:research-dpj.com
772: 2005/08/21(日) 11:44:55 ID:Cyf0gWoN(2/19)調 AAS
>>769
頻発するインド国境紛争や
チベット民族根絶を堂々と行っている国
国連常任理事ながら朝鮮2国と並んで今や信頼度最低ランクの国家
台湾は前回の選挙で独立強硬派が政権取ったことからもわかるように
根元が同じ民族ですら国がおかしいことに気づき始めている。
韓国もIMFのアレがなければ今頃中国の可笑しさに気づいてただろうに・・・・
773: 2005/08/21(日) 12:11:07 ID:M5sl8in8(1/5)調 AAS
民主党は沖縄を日本から分離し、中国語教育を導入
2chスレ:seiji
774(1): 2005/08/21(日) 12:28:37 ID:ik3SU5Y9(1)調 AAS
☆日本の石油備蓄は中国様に差し上げます☆
朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の
一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
これからも中国様のために誠心誠意尽くしたいと思います..
民主党 たけまさ公一レポート
外部リンク[htm]:www.takemasa.org
775: 2005/08/21(日) 13:30:31 ID:9xLEBnUD(1)調 AAS
岡田さんお願いです。
主権を移譲しないで下さい。
776(1): 2005/08/21(日) 13:34:28 ID:wfYLMrJr(1/8)調 AAS
主権移譲云々で必死に売国売国言ってる奴は
ここだけにしといた方がいいよ。誰も耳貸さないし、
自分らの頭の不出来を宣伝して回ってるようなもんだから。。
777: 2005/08/21(日) 13:42:43 ID:Cyf0gWoN(3/19)調 AAS
>>776
だよな
日本国民の7割以上は反日か
もともと国家に興味がない事勿れ主義
日本人はいずれ滅ぶものだとナショナリズムを完全否定した、戦後教育の賜物だな
778: 2005/08/21(日) 13:49:27 ID:Cyf0gWoN(4/19)調 AAS
追加
おそらく多くの日本人が「チベット問題」を知ったところで信じようとしないんだろう
北朝鮮は理想国家、中国は賠償をしながら日本が支えていかなきゃならない国家
って徹底的に教育したからな
779: 2005/08/21(日) 13:55:05 ID:M5sl8in8(2/5)調 AAS
>776
主権移譲は日本のために、ならないでしょう。
中国、北朝鮮、韓国との共同体を夢想する人は、それらの国の政治体制が
どういった現実であるのか、それぞれの国で3ヶ月〜2年くらい生活してきてほしいよ。
ひとさらいを国家ぐるみでおこなったり、汚職と人種差別が染み込んでいるような
傲慢で愚かな国が何を行なうか、予測できますか。
中国、北朝鮮、韓国の現状はどうですか?
平和でなく、恐怖政治、愚民化政策、特権階級の構築、国土と国民を愛するのではなく、
現行の政治体制維持にプライオリティを置き、そのためには手段を選ばない志のない国家群。
民主党の語る未来像・理想として掲げる憲法理念、判断基準、価値観には
まるで隣人を愛す姿勢が感じられない。
780: 我々にYESを! [sage ] 2005/08/21(日) 13:56:06 ID:RqpttkhE(1)調 AA×
781: 2005/08/21(日) 13:58:58 ID:M5sl8in8(3/5)調 AAS
今回の衆議院で投票率があがれば、結果的に公明の組織票の率が下がり、
小泉自民圧勝、公明依存率の低下、となれば幸い。
野党は必要だが、民主党はダメだ。
社会党みたいなもんじゃないか。
782: 2005/08/21(日) 14:01:26 ID:wfYLMrJr(2/8)調 AAS
何言ってんの?チベット問題なんて誰でも知ってる。
北朝鮮がひどい国だというのもみんな知ってる。
主権移譲という文言だけ見て、中国様だの売国だのと
批判するのがバカだと言ってるだけ。
そんなチンピラの因縁みたいな論法誰にも通用しないよ。
783: 2005/08/21(日) 14:06:51 ID:M5sl8in8(4/5)調 AAS
>782
民主党のサイトを読んで、民主党に投票しないことに決めたよ。
有権者はそれぞれ自分の判断で投票する。
私は、主権移譲の文言を読み、また沖縄に対する民主党の姿勢を知り、
民主には入れない、と決めた。
あなたは、民主の主権移譲に賛成し、
民主を応援する立場をとる。
人それぞれ、判断基準が違う。
あなたと私は、価値基準が違うということだ。
同じものを見ても、同じものを読んでも、
あなたと私では、理解が異なり、導き出される結論も異なる、ということだ。
784(1): 2005/08/21(日) 14:11:48 ID:M5sl8in8(5/5)調 AAS
私には、経済協力を超える、国家主権の移譲や共有を含む
東アジア共同体の構築への努力が、東アジアの平和構築に貢献するとは思えない。
むしろ、日本の周辺国の覇権主義への傾向を刺激すること、
中国、朝鮮半島の内政の人権無視に拍車をかけることになるとおもう。
北東アジア、東南アジア、環太平洋地域、不安定な弧に平安をもたらすためには
異なったアプローチが必要だろう。
785(1): 2005/08/21(日) 14:20:30 ID:wfYLMrJr(3/8)調 AAS
>>784
あなたのように論理的に批判するのは方向性の違いだから
いいんですよ。ただ、客観的事実を意図的に落としたり、
論理を10段分くらい飛躍させてのレベルの低い批判が
主権移譲とか人権擁護法案なんかで多すぎる。法案なんか
読んだこともない奴が雰囲気だけで売国売国言ってるのよ。
そんなのをバカだと言ってるだけ。
786: 2005/08/21(日) 14:21:04 ID:n2KLNvyX(1/2)調 AAS
主権移譲の言葉だけじゃなく今までの行動全部合わせ技から
民主党は売国なんだね、と納得しますた。
787(1): 2005/08/21(日) 14:24:41 ID:Cyf0gWoN(5/19)調 AAS
>>785
擁護法案に関しては認めるが、
主権委譲に関して民主党は詳しいこと一言も喋ってないぞ。
「売国」というのは最悪のケースだがそれがありえないという根拠もない。
騒がれるのは仕方ないんじゃないか?
788(1): 2005/08/21(日) 14:37:27 ID:dfpxhhnR(1)調 AAS
日本国の主権を移譲するという政党を 「売国」と言わずして何と呼べばいいのか?
実現するかどうかはともかく、民主党とは、このような思想を根底に持つ政党であることを広く知らしめねばならない。
日本の将来など考えていないのだ。
主権を移譲し、日本国の歴史は幕を閉じるのだから。
789(1): 2005/08/21(日) 14:47:00 ID:wfYLMrJr(4/8)調 AAS
>>787
憲法提言の中間報告の中で出てきただけだからね。
党内的にもまだまだ議論の最中なんだろ。
>>788
こういうのがバカの典型。ただの偏狭な嫌韓・嫌中だろ。
主権移譲という中には安保理決議に基づいて多国籍軍を
派遣することも含まれてるんだよ。そういうこと分かってる?
>>774のもいっぱいコピペして回ってるけど、これだけ日中の
経済関係が重要になってきてるのに、オイルショックが起きたら
どうするの??各国が自前で備蓄するのが望ましいけど、現実に
備蓄の無い中国に一体いくつの日本企業が進出してる?
その時に日本の備蓄分を緊急的にまわすのがどこが売国なの?
こんなので民主党が売国というイメージを植えつけようとして
も、頭の悪いやつしかひっかからないよ。
資源管理も域内共同でやる時代なんですよ。
790(2): 2005/08/21(日) 15:06:10 ID:n2KLNvyX(2/2)調 AAS
>>789
>一体いくつの日本企業が進出してる?
日本企業の為の前提がどこにも書いてないよ。
中国様への献上分としか読めないよ
オイルショックがあって中国様への献上分作ってそれが日本企業の為に
使われると本気で思ってるんだ?今の中国で。
>安保理決議に基づいて多国籍軍を派遣することも含まれてるんだよ。
ハァ?主権移譲は国連へなんですか?EUでやることを東アジア共同体で
想定したいんだろが。そこでEU情勢と東アジア情勢を考えね―で
言ってるから馬鹿なんだろ。
主権移譲が「安保理決議に基づいて多国籍軍を派遣することも含まれてる」
意味わかんね
791(1): 2005/08/21(日) 16:05:36 ID:wfYLMrJr(5/8)調 AAS
>>790
君は先に夏休みの宿題済ませた方がいいと思うよ。。
>オイルショックがあって中国様への献上分作ってそれが日本企業の為に
>使われると本気で思ってるんだ?今の中国で。
オイルショックの影響って単に石油を原料に何かを作ることが
出来ない、程度に考えてるの?違うでしょ。
あらゆる物の価格が上昇してインフレを引き起こし経済全体が
影響を受けるの。つまりそこに石油があるということが重要なんで
あって、中国様用・日本企業用とかの問題じゃない。
>主権移譲が「安保理決議に基づいて多国籍軍を派遣することも含まれてる」
意味わかんね
主権移譲という言葉が出てきたのは、憲法提言の中。
そこで、統治権のあり方を考える時今までのような物でなく
多国間での主権共同行使や共有という物を考えるべきとして出てきた。
9条との絡みで、国連に主権移譲するという話はしょっちゅう言ってる。
知らないのは単にお前の見落とし。
もちろん東アジア共同体も想定してるが、それは50年スパンでの事。
誰も一足飛びに政治統合なんて考えてない。例えばユーロみたいな
地域通貨導入を考えただけでも、既に主権の共有は起こる。
金融政策と財政政策の整合性を取ろうとしたら今度は各国の
財政についての主権は抑制される。そういうあらゆる可能性を
想定して、憲法改正は単純にどこを変える変えないのという小さな
問題ではないと示してるだけ。それを何段も飛ばして即売国と結びつける
のでは全く議論にならない。
792(1): 2005/08/21(日) 16:21:28 ID:Cyf0gWoN(6/19)調 AAS
>>791
君の言ってることは全く正論だが重要なのは
「民主がそれを提言してない」ことなんだな。
先にも言ったが主権委譲の詳しい内容は全く公表してない
おまけの突然の削除。疑いたくなるのもしょうがないさ。
793: 2005/08/21(日) 16:22:23 ID:Cyf0gWoN(7/19)調 AAS
ついでだけど
経済レベルでアジア共同体を作るってのは自民も書いてるよ。
794: 2005/08/21(日) 16:31:28 ID:Cyf0gWoN(8/19)調 AAS
連続になってすまないが。
これだけ(2chだけかも知れんが)大きく騒がれている爆弾なんだから
説明責任はあると思う。
時期改訂で
「国連中心とした主権の確立、中韓との関係改善と民主化促進、将来的には経済を越えた共同体を目指す」
まあ、もうちょい必要かもしれないがこの程度はいってもらわないと「売国」論者は抑えられない。
最低でも「共同体のために日本が中国韓国を変える!!」って言って合格点
それが出ない限りは中国併合という最悪のケースで論じられても仕方はない
795: 2005/08/21(日) 17:06:07 ID:j4AN7z4l(1)調 AAS
>>792
同感。
正しいと思うなら、この選挙ででも、堂々と主張すればよろしい。
国民が拒否反応を起こすと分かってるから、こそこそと表に出さないのだ。
人権擁護法案、外国人参政権なども同じだ。
日本国民にとって百害あって一利無しだと分かっているから、堂々と主張しないのだ。
民主岡田を水先案内人にして、中韓は日本国を乗っ取ろうとしている。
このような恐ろしいことを許してはならない。
796(1): 1 2005/08/21(日) 17:09:40 ID:RdJAkoVe(1/3)調 AAS
岡田曰く
自民党のマニュフェスト
「アジアのリーダーシップを発揮する・・」
・・・・
<<<これは妄想ですね>>>>・・
797: 2005/08/21(日) 17:11:02 ID:O2xqgEBH(1/2)調 AAS
中国によるアジア統一こそ、平和への近道。
圧倒的軍事力で諸国を制圧し、全てを一つに集中させる。
欧米は中国に武器輸出することで莫大な利益を上げることができ、中国はその武器を使いアジア統一し、世界政府の礎を築く。
ACEこそ、世界政府に必要な力だ。ACE無しに世界は無い。
欧米は中国を支援すれば莫大な利益を上げることができるが、中国に敵対すれば、中国の圧倒的物量の前に歯が立たないだろう。
欧米は第二のベトナム戦争を繰り返したくないなら、中国に協力せざるを得ない。
America
China
Europe
ACE同盟によるアジア早期統一こそ、世界平和への近道。
圧倒的な力を持った中央政府の柱として中国は与えられた役割を果たさねばならない。
中国は与えられた役割を果たす。各国は各国に与えられた役割を果たし、世界平和を築くべきだ。
798(1): 2005/08/21(日) 17:12:31 ID:Cyf0gWoN(9/19)調 AAS
>>796
マジすか?
世界的に見ても現状アジアリーダーだろ日本は?
それをなんで格下げする必要がある。
常任理事の御旗で弾圧を繰り返して国連も手を焼き始めている国家に・・・
799(1): 2005/08/21(日) 17:14:17 ID:l2hLucYn(1/2)調 AAS
ACEを築く前に中共が崩壊するだろう。
800: 2005/08/21(日) 17:16:36 ID:Cyf0gWoN(10/19)調 AAS
800ゲト
中京にはとっとと崩壊してもらうべき
そして日本はそれが達成されるまで一切手を出すべきでない。
801(1): 2005/08/21(日) 17:23:26 ID:M4xXYW3c(1)調 AAS
>現実に備蓄の無い中国に一体いくつの日本企業が進出してる?
>その時に日本の備蓄分を緊急的にまわすのがどこが売国なの?
今日のサンデープロジェクトの日中討論でも出たことだよなあ。
日中共同で云々、日中は仲良くしないといけないみたいな話
在中の日系企業が困るから、中国側の一方的ガス田開発はOK
シベリアパイプラインもOKなんて詭弁にしか聞こえないよ。
そんでさあ、話に出てこない日本の小さな島国に住む国民は
おいてきぼりですか?
802: 2005/08/21(日) 17:24:46 ID:3LdCFII8(2/2)調 AAS
日本はそろそろ中国、韓国に対して本気で怒るべき。
国交断絶上等。
803: 1 2005/08/21(日) 17:26:50 ID:RdJAkoVe(2/3)調 AAS
>>798
自民党のHP見るといいよ
120の約束にでてるから
そのなかで
「アジア外交でリーダーシップを発揮します」
とでてるわけで・・・
民主党の中国・韓国に対して媚を売れとは180度違いまつね。
頼もしい限りでつ・・
804: 2005/08/21(日) 17:28:44 ID:1Eu5AN1M(1)調 AAS
>>790
あなたこそバカでは?
中国がオイルショック時日本の備蓄に頼るということは
中国のエネルギー安全保障の根幹の一部を日本が握ることと
言うこともできるのですが。それが献上になるか外交上の優位に
持っていけるかはそのときの日本外交しだい
805: 2005/08/21(日) 17:30:24 ID:Cyf0gWoN(11/19)調 AAS
>>801
それガス田開発云々誰が言ってたか教えてくれ
あと頭の良い日本企業は
何時までも目の敵にされる中国を見捨ててインド移転を真剣に考えている
806(1): 2005/08/21(日) 17:44:11 ID:O2xqgEBH(2/2)調 AAS
>799
中国は崩壊しない。
経済力が上がれば軍事力も上がり、その力を背景にさらに国力を上げる。
中央政府軍を強化し、他を圧倒する軍事力を以って敵を排除すれば、国は安泰する。
欧米では中央政府の力に上限があるが、中国の中央政府の力に上限は無い。
中国が磐石な体制であれば、ACEを築くことが容易になる。
807: 2005/08/21(日) 18:13:55 ID:l2hLucYn(2/2)調 AAS
>>806
ACEを築く前にG8に参加できるような国力を築く方が先決だろう。
軍事力を強化してチベット、ウイグル侵略、台湾併合を唱えていたら欧米と連携
することなど幻想に過ぎない。
808: 2005/08/21(日) 18:17:53 ID:P3AxFROF(1)調 AAS
「旧社会党」が体勢を占める野合・民主党に未来なし
民主党はもともと自民党の落ちこぼれの人たちと、
大勢を占める社会党や民社党にいた人たちが
「大同団結」してできた野合集団。
鳩山グループ 旧さきがけ系
管グループ 旧社民連系
羽田グループ 旧新生党系
小沢グループ 旧自由党系
横路グループ 旧社会党系
中野グループ 旧民社党系
野田グループ 寄せ集め
民主党のほうが考え方がちがう「旧党派」のよせあつめ状態。
岡田代表は「構造改革」といっていますが、労働組合、
しかも公務員系の労働組合を支持母体に抱える中野グループを
味方にして、はたして「大リストラ」にもつながる構造改革が
できるわけがない。マニフェ
809: 2005/08/21(日) 18:19:35 ID:vT2E1sat(1)調 AAS
サンデープロジェクト見た見た・・・。
あの中国人3人を日本に招いて、同番組内で日本で討論会すればいいよ。
もちろん小泉首相、民主党新党首、共産党党首同席で。
810(1): 2005/08/21(日) 18:39:39 ID:0Eb35Qx1(1/2)調 AA×
811(1): 2005/08/21(日) 18:44:10 ID:qDxhDdms(1/2)調 AAS
>>岡田「適切に判断されていないから言っているんです!
>> 中国と韓国に許しを得たのですか?得てないでしょ?」
岡田君嫌いだけどここは捏造でしょ?もっと子難しい事いってたような
812: 2005/08/21(日) 18:46:29 ID:0Eb35Qx1(2/2)調 AAS
>>811
6月2日の衆議院予算委員会で言ってる
813: 2005/08/21(日) 20:22:53 ID:qDxhDdms(2/2)調 AAS
なるほどんじゃ↓で書かれてることはデマって事か
外部リンク:amrita.s14.xrea.com
俺もAAの元ネタ知りたくググってたんだけどちょうどデマのところ見てた訳ね
814: 2005/08/21(日) 20:46:47 ID:P/R7Acak(1)調 AA×
画像リンク
815: 2005/08/21(日) 21:10:45 ID:Cyf0gWoN(12/19)調 AAS
とりあえずオカラは
話し合いで理解してもらってから靖国行けって言ってることは判った。
まあここまで言うんだったらオカラに首相になって自ら靖国問題片付けてもらおうじゃない。
ただし「謝罪」一切なしでね。話し合いで出来るみたいだから。
816: 2005/08/21(日) 21:20:16 ID:VY22FLS+(3/3)調 AAS
売国っていうやつらー。おれもそうおもう
売国ってヤフーで検索して。
817: 2005/08/21(日) 21:26:34 ID:Cyf0gWoN(13/19)調 AAS
連続スマソ
>>中国と韓国に許しを得たのですか?得てないでしょ?
ってのはあくまでこちらの倫理観を相手に理解してもらって
から行けと言ってるわけで、「何も中国韓国に従えといっているわけではない。」
確か数週間後にこの問題が再び出てきたときに「」の中身をオカラが確かに発言している。
まあ、オカラもここまではよく言ったが問題がそのサイトにも書いてあるとおり
「日本の靖国に対する倫理観を理解=中朝にとっては死生観の押し付け」
つまりは民族のアイディンティティを日本が潰すことにもなる。
つまりこの対立はどちらかが滅びるまで永久になくなることが無い絶対的な対立。
となれば速攻で片付ける手段は民主が掲げている
「ダレも参拝できないように分祠をして隠す」
まあ、良い案ではあると思うが、そのために何億もつかうのはいかがかと思うぞ。
一方で話し合いで解決となれば民族を否定することになる相手が折れる事も無く
「日本が日本人を否定し全面謝罪」以外選択肢が無い。
ゆえにオカラは日本人を否定したと揶揄される。
818: 2005/08/21(日) 21:38:49 ID:Cyf0gWoN(14/19)調 AAS
続き
永久に理解されないのであれば
とりあえず文句を言う奴は無視して参拝を続けることだな。
中共も反日デモの切欠さえあれば国は維持できそうだから
部分的に利害は一致してるんじゃない。
今の靖国を維持したまま、双方で合意できる特上案を持ってる人はいないのかね・・・
819(1): 2005/08/21(日) 21:39:14 ID:2Ly/ir9L(1)調 AAS
「マンガ嫌韓流」と、
「民主党政権になれば、地方参政権と人権委員の地位が在日にプレゼント」
とをコンビではやらせてこそ、このマンガの効力・意義が高まると思う。
9/11までもう猶予は無い。 早く在日優遇を争点に浮上させねば!
820: 民主 2005/08/21(日) 21:48:35 ID:oFNSQbEi(1)調 AAS
民主だけど岡田の親中、親韓では若いヒトにはダメだろう、元々バラバラなのに。
821: 2005/08/21(日) 21:50:03 ID:Cyf0gWoN(15/19)調 AAS
あともう1つ
靖国に関しては台湾はじめ東南アジアはほぼ賛成している。
シンガポールは漢民族だから一応国としては難色を示しているが
住民の大半は「そんな過去の問題何時までも争っても仕方ないだろ」と未来志向な理解
本国から出て「過去は水に流す」って言葉を知ったらしい、良い傾向。
死生観の押し付けとは言ったが、先ほどの特上案があるとすれば
「何時までも過去のことネチネチ言っててもしょうがないだろ、未来を見ろ」
ってことを相手に理解させること
問題を残しつつ、未来志向で槍玉に挙げない。これなら死生観や民族否定にはならない。
長文すみませんでした
822: 2005/08/21(日) 21:50:13 ID:VoBXj7mc(2/12)調 AAS
普通に考えて戦争は正しかったという見解の靖国に総理が行くことが
国際的に通用するわけ無いじゃん。
823(1): 2005/08/21(日) 21:52:16 ID:wfYLMrJr(6/8)調 AAS
>>819
ほらね。また単純な無知なのか意図的なのかしらないけど
こういうやつが出てくる。お前法案読んでないだろ?
人権委員は国籍条件あるのよ。国籍条件設けないのは
人権擁護委員。人権擁護委員の仕事は公権力の行使にあたらない
ものだけ。相談・啓発・情報の収集などいわば下働き。
しかも人権委員会の監督下に置かれるから、不適当なら解任もできるの。
824(1): 2005/08/21(日) 21:53:42 ID:Cyf0gWoN(16/19)調 AAS
>>戦争は正しかったという見解の靖国
その意見の根拠はなんだ?
今の靖国は戦没者追悼施設以外のなんでもないわけだが。
825: 2005/08/21(日) 22:00:18 ID:wktPuveD(3/5)調 AAS
>>823
はいはい工作員ご苦労様。
あなたIDが真っ赤だよ。
>国籍条件設けないのは
>人権擁護委員。人権擁護委員の仕事は公権力の行使にあたらない
>ものだけ。相談・啓発・情報の収集などいわば下働き。
>しかも人権委員会の監督下に置かれるから、不適当なら解任もできるの。
すべてにおいて国籍条項をもうけるべきだろ。それほど日本国民の人数がすくないの?
なんか国籍条項をもうけたらまずいわけでもあるの?
悪意にとられても仕方がないと思うけど。
826: 2005/08/21(日) 22:08:53 ID:Cyf0gWoN(17/19)調 AAS
ここで戦争感も一応・・・
日本がかつて戦争を行ったのはドイツらと結局は目的は一緒
大恐慌で世界をメチャメチャにしたユダヤへの抵抗が目的だったはず。
日本はそれに加えて白人至上主義への抵抗も含まれてたわけ、大義名分は十分に有る。
ユダヤ経済とはじめからリンクしてなかった中国を巻き込んだのは確かに不味かったが
でもユダヤに対抗するにはそれしかなかった。アジア共同体の考えの原点は結局満州そのもの
A級戦犯が良いとは思わないが、彼らの「ユダヤへの抵抗」と沢山の戦没者なくして
日本の今の発展はありえなかったことは認めるべきとだと思うぞ。
827(1): 2005/08/21(日) 22:15:37 ID:wfYLMrJr(7/8)調 AAS
>すべてにおいて国籍条項をもうけるべきだろ。それほど日本国民の人数がすくないの?
>なんか国籍条項をもうけたらまずいわけでもあるの?
>悪意にとられても仕方がないと思うけど。
だからね、感情論で語ってもしょうがないの。
俺も朝鮮人大嫌いだけど、日本人から差別を受けたとして
相談に来る朝鮮人の立場になって考えてみろよ。
その時に、相談を受ける側の人権擁護委員に日本人しか
いなかったとする。そういう機関に差別されたと申し出て
まともに相手にされると思うか?ちゃんと親身になって
話を聞きますとこちらが言ってみたところで説得力ある?
むこうにしてみれば、そんなのは鳥小屋の番を狐にさせてる
ととられても仕方ないでしょが。
828: 2005/08/21(日) 22:18:11 ID:m61cqA2F(1)調 AAS
>827
>俺も朝鮮人大嫌いだけど
たとえば、どういった特性について?
どんなときに、そう感じますか?
829(1): 2005/08/21(日) 22:31:27 ID:VoBXj7mc(3/12)調 AAS
>>824
『靖国神社 遊就館図録』という本を見たのだけど、「(日本の過去の戦争は)近代国家成立の為、我国の自尊自衛の為、さらに世界史的に視(み)れば、皮膚の色とは関係のない自由で平等な世界を達成するため、避け得なかった戦ひ」って書いてました。
外部リンク[html]:minsei-komaba.hp.infoseek.co.jp
単なる戦没者追悼施設だったらこんなに騒がないよ。
だから天皇はここだけは行かないだろ?
無知杉w
830(2): 2005/08/21(日) 22:35:06 ID:VoBXj7mc(4/12)調 AAS
靖国参拝賛成の椰子らって無知か、単なる感情論だろ?
中国うるさい!小泉ひるむな!みたいな。
単なるバカw
831(1): 2005/08/21(日) 22:40:04 ID:JN74mS7P(1)調 AAS
>>830
ネゴの基本だわさ。
特に押し込んでくる相手には基本は譲歩しちゃダメ
832(1): 2005/08/21(日) 22:41:54 ID:wktPuveD(4/5)調 AAS
>>830
日本は中国の属国ではないわけだが、なぜ内政干渉されなくてはいけない?
感情的なのはアナタでしょ。
833(1): 2005/08/21(日) 22:49:12 ID:wktPuveD(5/5)調 AAS
>>827
それこそ感情論ではないの?
同じ人種じゃないと話も聞けないわけ?それじゃ世界各国の人を人権擁護委員にするしかないね。
知識と経験のある適切な人選をすれば、人種に限らず相談できると思うけど?
834(1): 2005/08/21(日) 22:54:31 ID:VoBXj7mc(5/12)調 AAS
>>831
>>832
内政干渉じゃなくて国際問題だよ。
その証拠に他の追悼施設に関しては天皇が行こうがなにも言ってこないだろーよ。
それともあんたらは中国を侵略し、勝てもしない相手に国民騙して犠牲者を出した
一連の戦争が正しかった思ってるの?
だったら見解の相違だけどな。
835: 2005/08/21(日) 22:55:31 ID:wfYLMrJr(8/8)調 AAS
>>833
いや、あなたの方が感情論でしょ。
全てにおいて国籍条項を設ける必要性はどこにあるの?
現実に差別があって、建前上ではあってもそれを是正しようと
いう制度を作る時に、その中にまた国籍による差別が入ってる
というのでは、相当説得力がある理屈が必要。
836(1): 2005/08/21(日) 23:08:01 ID:wqkCUVl1(2/4)調 AAS
>>834
誰が何を考えて靖国に参拝しようがかってだろ?
それこそお前さんの言う「見解の相違」なわけだが。
中韓は自分の見解を強引に押し付けてくるわけで、
それこそ内政干渉以外の何者でもないだろう。
837(2): 2005/08/21(日) 23:13:12 ID:VoBXj7mc(6/12)調 AAS
>>836
ホントアホだなw
その辺のオッサンが参拝するんじゃねーんだよ。
総理が行くということは国の見解なんだよ。
自分の親族を殺した国のトップが、戦争肯定している施設に参拝する。
そりゃ国際問題だろってことだよ。
838: 2005/08/21(日) 23:17:38 ID:o7qEleX9(1/3)調 AAS
自民党と民主党には入れない。
2つの新党に期待してみる。
839: 2005/08/21(日) 23:18:52 ID:RdJAkoVe(3/3)調 AAS
これまで歴代
アジア重視の外交してた首相はすべて短期政権だったんだよね・・w
つまり
外交で成果が出ないばかりか逆効果だったわけだけどね・・
840(1): 2005/08/21(日) 23:21:49 ID:wqkCUVl1(3/4)調 AAS
>>837
とりあえず、「戦争を肯定してる施設」って視点が既に「見解の相違」なわけで。
それとも何か、日本は常に中国と同じ見解を持ってなければならないのか?
841(2): 2005/08/21(日) 23:21:50 ID:o7qEleX9(2/3)調 AAS
>>837
>戦争肯定している施設
靖国神社は国立墓地のようなものだろ。
文句言ってるのは中韓朝だけ。
842: 2005/08/21(日) 23:21:52 ID:A4O9pOAg(1)調 AAS
アジアに中心の外交など夢物語です。
チャイナが日本を助けてくれるの?彼らのミサイルは
日本に向いている事実をどのように説明するの?
現実をみてください。民主党は。こんな政党に
政権など行くはずがないです。
843: 2005/08/21(日) 23:23:17 ID:adJj362Y(1)調 AAS
>>841
本当にそう思っているの?
全く違う。戦争遂行の機関だった。それくらい常識だ。
844(2): 2005/08/21(日) 23:26:15 ID:VoBXj7mc(7/12)調 AAS
>>840
>>841
だからソース出したじゃんw
はっきり言ってるだろ?
見てねーのかよ
845: 2005/08/21(日) 23:30:24 ID:drRn/4yP(1)調 AAS
郵政だけじゃなく靖国にも無知でアホなんだなB層はw
846(1): 2005/08/21(日) 23:33:04 ID:wqkCUVl1(4/4)調 AAS
>>844
靖国のに遊就館そういう本が置いてありましたって言うだけのソースだろ?
847: 2005/08/21(日) 23:33:22 ID:VoBXj7mc(8/12)調 AAS
>靖国神社は国立墓地のようなものだろ。
このレベルだからねぇw
こういう人は賛成反対言う前に基礎知識をつけてからでしょ。
848: 2005/08/21(日) 23:34:29 ID:KE5F947V(1/2)調 AAS
民主党は沖縄を日本から分離し、中国語教育を導入
2chスレ:seiji
849: 2005/08/21(日) 23:34:48 ID:cx7mFqwL(1)調 AAS
8000万もの自国民を殺し、チベットを侵略する中共なんかと仲良くできるかよ!!
850(1): 2005/08/21(日) 23:35:19 ID:o7qEleX9(3/3)調 AAS
>>844
当時の情勢を考えてみろよ。
世界中戦争しまくってただろ?
日本は負けただけで他の列強と変わりなかった。
ファシズムや軍国主義に走ったのは問題だけどな。
だから負けたとも言える。
851: 2005/08/21(日) 23:36:10 ID:/m3osv21(1)調 AAS
韓国、北朝鮮は、中国の属国根性から抜け出せないので
中国が言う靖国反対を追随してるだけだと思うが、違うの?
852: 2005/08/21(日) 23:37:05 ID:VoBXj7mc(9/12)調 AAS
>>846
ソース出しても意味なかったなw
宮司が書いたものですけど?
853(1): 2005/08/21(日) 23:40:13 ID:Cyf0gWoN(18/19)調 AAS
>>829が本当だったらますます靖国を潰すわけには行かないね。
それに中国が靖国を批判する理由も全く無い。
あの戦争があったからこそアジア人はイエローモンキーから脱却できた。
世界を握るユダヤにアジア人を認めさせることが出来た。
日本の煽りを食らわなかったアジア国家が総じて靖国賛成なのはここに理由がある。
(一部は反中だから親日路線ってとる国もあるが)
問題だったのは日本の戦争の進め方。
アジアの地位を確立させることに急ぎすぎて結果的に中国を巻き込んでしまった。
中国が日本の侵略を批判するのは仕方ないことだが
「戦争」という1つのくくりで靖国まで槍玉に挙げるのは結局は
自分で黄色人種を否定することになってしまっているんだよ。
そして日本が靖国を否定することは黄色人種しかり
民主化のきっかけを作ってくれた戦争、すなわち近代日本の否定にもなってしまう。
だから不当な侵略を起こすなど戦争の舵取りを誤った「A級戦犯」を隔離たうえで
靖国そのものは恒久的に残すべきだと思う。
近代日本の象徴であることは紛れも無い事実なのだから
それなら中国も納得するでしょう。
854(2): 2005/08/21(日) 23:43:58 ID:VoBXj7mc(10/12)調 AAS
>>850
だからドイツは首相が被害国に対してひざまづいて謝罪したんだよ。それで決着してる。
日本は口では謝罪してもちょこちょこ靖国なんか行くからまたぶり返してるんだろ?
日本が負けたのは単に国力50倍の国にむやみに宣戦布告したからだろが。
それを国民を騙して遂行し、無駄な犠牲者を出した執行部は悪くないのか?
855(2): 2005/08/21(日) 23:47:30 ID:t7MxE3lu(1/2)調 AAS
>>856
関西ローカルのたかじんの番組に中国人呼んで靖国参拝について質問した会があったんだが
参加してた中国人は、靖国を参拝するのは許せない、なぜならA級戦犯が祭られてるから。という意見だった。
じゃあA級戦犯をぶんしすれば参拝してもOKなのか?という質問に対し
A級戦犯さえいなければ何の問題の無いと答えてはいた。
だが、A級戦犯って何なのか分かる人?と聞かれたとき、誰一人分かる人は居なかった。
結局のところ、AだろうがBだろうが、良くわかってないのだ。
856(2): 2005/08/21(日) 23:48:03 ID:Cyf0gWoN(19/19)調 AAS
>>854
とりあえず「犠牲者」という言葉で君の思想はわかった。
オレとは分かり合えそうになさそうだな。
857(2): 2005/08/21(日) 23:50:01 ID:VoBXj7mc(11/12)調 AAS
>>853
半分同意。
今日の日本があるのは押し付けられたとは言え民主主義になったことと
朝鮮戦争でボロ儲けしたことだな。
ちなみに靖国には隔離とか分枝(?)という概念がないから出来ないといっているよ。
858: 2005/08/21(日) 23:51:20 ID:KE5F947V(2/2)調 AAS
民主党は沖縄を日本から分離し、中国語教育を導入
2chスレ:seiji
859(1): 2005/08/21(日) 23:52:53 ID:VoBXj7mc(12/12)調 AAS
>>856
犠牲者でなければ何なんだ?
860: まっすぐに、ひたむきに [生真面目すぎる所が欠点] 2005/08/21(日) 23:55:53 ID:nvt8xW6m(1)調 AA×
861(2): 2005/08/21(日) 23:57:46 ID:t7MxE3lu(2/2)調 AAS
>>854
ドイツはユダヤ人被害者(自国民)に対して謝罪、賠償はしたけど
被害国にたいして謝罪なんてしてないのだが・・・
外部リンク[htm]:www1.u-netsurf.ne.jp
862: 2005/08/21(日) 23:58:47 ID:rPG3+5SN(1)調 AAS
>>855
今日の放送でやってたね。
そういう民族なんだよ。 訳も分からずとにかく反日。
東アジア共同体なんてとんでもない話。
こんな民度の低い連中と仲良くできるわけがない。
基地外サヨクだけ中国へ引っ越してくれ。
863(1): 2005/08/22(月) 00:00:46 ID:QWXgSuSk(1/8)調 AAS
>>857
先にも書いたが
彼らには「過去は水に流そう」って概念が希薄
だから分祠以外、進展の道は皆無といって良い。
それが出来ないようだったら日本の尊厳を全て捨てて靖国を解体し、
アジアに土下座を続ける道を選ぶか
「問題は残るがもう十分に謝ってくれたから、未来平和のためにとりあえず不問にする」
と、彼らが前向きに考えてくれるまで交渉するか
後者は彼らの価値観が変わることが前提だから限りなく不可能かもしれないが・・・
864: 2005/08/22(月) 00:02:29 ID:QWXgSuSk(2/8)調 AAS
>>859
この場合は「殉死者」が適当な表現じゃないかね。
865: 2005/08/22(月) 00:03:53 ID:sZgdCfmq(1/4)調 AAS
>>857
神様をほこほこ追放出来たら困る訳でね。
まあ、基督教は天使全員破門、とかやっちゃったが
866(2): 2005/08/22(月) 00:04:16 ID:Nj3p2hyw(1/4)調 AAS
>>861
してるって。
1970年に当時の西ドイツ首相ブラントがポーランドを訪問して、ワルシャワ・ゲットーの記念碑の前にひざまずき、「こうすべきであったのにこうしなかったすべての人たちに代ってひざまずく」といって、ひざまずいて謝罪したことをさす
ポーランド、イスラエル、バルト三国などを毎年のように訪問しては、犠牲者の碑の前で、頭を下げつづけてきた。
外部リンク:nikkeibp.jp
867(1): 2005/08/22(月) 00:12:33 ID:Nj3p2hyw(2/4)調 AAS
>>863
水に流したくても、ちょこちょこ変な動きするから「反省してない」って
なるわけだろ?
100人並ばせて日本刀試し切りしたり、井戸にぶち込んで虐殺したわけだから
向こうにしたら簡単に水に流せない罠。
戦争は正しいという見解、しかも神として祀られてるとこだぜ?
その辺のオッサンや遺族がいくわけじゃねぇんだから。
868(2): 2005/08/22(月) 00:14:22 ID:i5zg/xzk(1/3)調 AAS
>>866
それで済むなら日本も十分すぎるほど謝罪、当然賠償もしたと思うんだけどなぁ。
ドイツが謝罪した国は中国ほど粘着質な国が無いってだけの話ではないか?
中華思想で、格下であるはずの日本にやられたことが憎くて憎くてしょうがない国だから
何をどう謝罪しても無駄だと思うんだけど。
>>867
100人切りはは毎日の捏造記事では?
869: 2005/08/22(月) 00:15:23 ID:QWXgSuSk(3/8)調 AAS
>>866
そのコラムと>>861を読んで思ったが
ODAをありがたく思わずに恩を仇で返そうとしている国に
「ドイツ型謝罪」程度で理解してもらえるとは思わないけどね・・・
それに小泉も確か韓国の施設には行ってたはずだよ。
それでも韓国は騒ぐんだから結局その程度ってことだ。
あと>>855
A級戦犯さえ分祠すれば許すってたのは
日本在住で多少なり価値観の変わった中国人
「反日デモは国の恥だから止めてくれ」って言うぐらい価値観の変わった連中
中国本土も同じと考えるのはちょっと無理がある。
870: 2005/08/22(月) 00:15:35 ID:Orvvul/T(1/2)調 AAS
>>868
捏造記事をいまだに信じているような奴はそっとしておいてやれよ。
871(1): 2005/08/22(月) 00:20:42 ID:QWXgSuSk(4/8)調 AAS
>>868
それだけじゃない。共産党一党支配でのんびりしている内に
経済、技術、あらゆる面で格下の日本に差を付けられていたことも原因
近代中国の「反日」の根底にあるのは戦争よりも嫉妬
872(3): 2005/08/22(月) 00:23:56 ID:Nj3p2hyw(3/4)調 AAS
100人斬りが事実かはともかく、大量虐殺したのはまちがいないんだからさ。
中国もしつこいかもしれないけど、行かなきゃいいじゃん。行くからその度に
ぶり返してんだろ?
873: 2005/08/22(月) 00:26:53 ID:hNxbResQ(1/2)調 AAS
アメリカや韓国もベトナム戦争で民間人虐殺してるし、
中国もチベットで虐殺してる。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
874: 2005/08/22(月) 00:26:58 ID:i5zg/xzk(2/3)調 AAS
>>872
行かなきゃ行かないでどこかから半日用ネタ引っ張って来るor朝日が発掘(捏造)
するだけじゃない。靖国だって、戦後ずーっと総理大臣参拝してたのに
中国が難癖つけるようになったのは朝日が煽ってからだし。
875(1): 釣で無いなら名誉ある撤退を 2005/08/22(月) 00:31:21 ID:sZgdCfmq(2/4)調 AAS
てか、この手の論争は生半可な知識では勝てんよ>>872
2chには右よりの資料コピペ等々、大量にあるから
左よりの意見は余程資料を調べて無いと通らない。
876: 2005/08/22(月) 00:36:37 ID:QWXgSuSk(5/8)調 AAS
だから朝日マンセーの赤い奴は放置してやれって。
>>871補足
だから本国を出た在日中国やシンガポール人の大半は
侵略戦争の否定はしても「日本・靖国」の否定はしていない。
そこそこな暮らしが出来ているために近代中国の反日の
原動力たる「嫉妬」が無いからね。
877(1): 2005/08/22(月) 00:38:12 ID:Nj3p2hyw(4/4)調 AAS
>>875
その割には単なる戦没者追悼施設だと思ってる奴らばっかりだけどw
878(2): 2005/08/22(月) 00:40:37 ID:Orvvul/T(2/2)調 AAS
韓国、中国に対しての外交は、下手に出てもダメというのはいままでで証明されているから
むしろ強行に出た方がいいね。じゃないとなめられて次から次へと要求される。
そもそも民主の考え方は時代に逆行している。
マスコミさえ捏造して韓国、中国の実状を隠している現状で、なにをいわんやだな。
879: 2005/08/22(月) 00:45:22 ID:sZgdCfmq(3/4)調 AAS
>>877
「コピペ」「資料」って書いてあるでしょ。よーするに幾らでも持ってこれるってコト
880: 2005/08/22(月) 00:45:57 ID:sZgdCfmq(4/4)調 AAS
>>878
落し物れす「か」
881: 2005/08/22(月) 00:51:01 ID:QWXgSuSk(6/8)調 AAS
>>878
ヘタに出てもダメというか日本がもともと外交が下手糞だっただけ。
その点では小泉も靖国関連以外はよくやってくれたと思うよ。
靖国に関しては「アジア人の地位を高めるきっかけを作ってくれた」
ことを理解してもらうとして、民主案のA級戦犯切り離しは急務だな。
他の問題、特に領土と資源は強硬に出ないと不味いのは同意する。
しかし民主にはその気が全く無いのが気になる。
882: 2005/08/22(月) 01:00:10 ID:QWXgSuSk(7/8)調 AAS
コピペだが、これが「中国本土」の考えですね。
【国際】「日中、再び戦争」60%、「日本=軍国主義国」80%、「謝罪しても永遠に信じぬ」55%…中国人
★60%が「日中は再び戦争」 中国誌のネット調査
・中国の週刊誌「中国新聞周刊」の15日付最新号は、同誌が企画したインターネットに
よる世論調査で、日中関係の将来について中国人の約60%が「日中両国は資源を
めぐり再び戦争になる」と回答した、と伝えた。
ネットの利用者は20代などの若年層が多く、同世代に根強い過激な反日感情を反映
しているとみられる。
今月行われた調査には約7万6000人が回答。日本と聞いた際に「危険な軍国主義
国家を連想する」と約80%が回答。約95%は「日本の軍国主義が復活する可能性が
高い」と述べ、さらに約55%は「日本政府が正式に謝罪しても永遠に信用しない」と
断じた。
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
2chスレ:newsplus
靖国分祠なんて唱えたがこれじゃあ国費の無駄になるだけで終わりそうだ・・・・・ダメダコリャ
883: 2005/08/22(月) 01:00:45 ID:ZjIvEZ25(1/2)調 AA×
884(1): 2005/08/22(月) 01:02:48 ID:hM8RnOcW(1)調 AAS
在日に選挙権を与える民主党をぶっこわせ!!
民主党は外国人参政権を立法し、在日に選挙権を与えようとしている。
また、脱税NO1で30兆円産業と言われるパチンコ業界とも深い癒着を持ち、何十兆もの金を韓国に流していると聞く。
さらに民主党の副代表の岡崎女史は韓国の反日デモに自ら参加する程の売国ぶり。
そして、特定郵便局長などという既得権保護の主張もとても庶民として納得出来ない。
政策もコロコロ変わるし、ただ政権が欲しいだけの親中、親韓の売国党!!
在日主権主義の民主党を木っ端みじんに「ぶっこわせ!!!」
885: 2005/08/22(月) 01:06:29 ID:ETz4HMhM(1)調 AA×
886: 2005/08/22(月) 01:20:47 ID:hNxbResQ(2/2)調 AAS
自民の考える国益は金持ちの利益のみ。
サラリーマンは搾取の対象です。
887: 2005/08/22(月) 01:22:19 ID:ZjIvEZ25(2/2)調 AA×
888: 2005/08/22(月) 01:29:43 ID:EqyTuo0j(1)調 AA×
889: 2005/08/22(月) 01:51:19 ID:0u5Xg3rz(1)調 AAS
日本国の主権が移譲されてしまえば、郵政が民でも官でも関係無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s