[過去ログ] 【権力に】読売新聞は極右自民党の犬【媚びるだけ】 (946レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611
(1): 05/02/15 07:27:58 ID:YEWxZR31(1/3)調 AAS
>>610

改正船舶油濁損保法は北朝鮮を狙い撃ちにしたものではない。
ロシアにもダメージあるよ。

稚内の海運2社、油濁損害賠償の保証法人設立へ 

 油濁損害保険に未加入の船舶のうち、100トン以上の船舶の入港を禁止する改正油濁損害賠償保障法が
3月1日に施行されるのに伴い、稚内市内の海運・船舶代理店の稚内海運など2社が、
未加入のロシア漁船などと直接契約して損害賠償を保証する法人の設立を
国土交通省に打診していることが10日、分かった。
改正法は、保険未加入でも保証法人との契約があれば入港を認めており、設立されれば国内初となる。

 国交省は月内に、政令で保証法人設立規定に関する制度を整備し、申請を認める見通し。
同省によると、二○○三年のロシア船の保険加入率は13・6%と低いことから、
法改正後にロシア船の入港減を懸念する道内各地域で、同様の法人設立の動きが進みそうだ。

 稚内港の○四年のロシア船入港隻数は千八百四十一隻で、外国船全体の57%を占める。
大半がカニ輸入という。道内全体のロシア船入港は約五千隻。

外部リンク[php3]:www.hokkaido-np.co.jp
614
(1): 05/02/15 17:05:01 ID:U4d2R7Fb(1)調 AAS
>>611-613
他に影響があるからといって、「狙い撃ちでない」ということにはなりません。
改正過程の議論を見ていればそうとるのが自然です。少なくとも北朝鮮はそうとる
でしょうから、この議論では「制裁への懸念」は払拭されることは無いでしょう。

あなたは、行間を読む力が無い、すなわち日本語の文章を読解する力が乏しいよう
ですね。
>現実の課題となった制裁の発動
>北朝鮮に対する「制裁」へと一歩、踏み出さざるを得ない状況だ。
>結果的に「制裁」と同様の効果がある法律
といった点から本論説の通底的な主張を読み取り、それを念頭に文章を解釈する
ことを覚えましょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*