[過去ログ] 【権力に】読売新聞は極右自民党の犬【媚びるだけ】 (946レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 05/01/10 01:03:50 ID:klwt12xq(1)調 AAS
>>391
>プライバシーは大切に保護したい。

とはいうものの、プライバシーを保護しようという意図は全く感じられないな。
必要だ、必要だ、必要だ、の一点張り。目的には合理的な理由があるにしても、
自治体が現在の法の下で税務情報を開示する義務を負うか否か、はより詳細に
議論をしなければならないだろう。そこまでの義務を負わないならば、自治体
は納税者に対して個人情報を守秘する義務を負っているのだから、拒否すること
も選択肢としては当然あり得る。

>国民年金法を改正し、同庁が被保険者に対し、所得、資産などの状況を示す書類
の提出を命じられるようにした。「本人に提出を命令できる情報だから、自治体が
提供してもプライバシーは侵害しない」という論理構成

になぜ問題があると自治体が考えているのか。まずその点を指摘し、その疑問に
対してどう答えるのか、そしてプライバシーが減ぜられる程度は果たして相当な
ものなのか否か、そのような詳細な議論をして初めてプライバシーの保護に充分
配慮していると言えるのではないか。単に公益目的だから、似たような事例もある
から、との理由で「硬直的な法解釈」と決めつけ、個人のプライバシーの保護は
減ぜられてもかまわない、とするのは余りに単純な議論。2chのカキコ並だね。

>過剰なプライバシー保護論は、納税者番号制導入の障害にもなっている。

おまけに本論と関係のない一般的主張を、理由付けもなく付け加えるのも、論理的な文章
であるべき論説としては失格。おまえらは未納を減らしたいのか、それとも国民のプライバシー
の保護される領域を減らしたいのか、一体どちらなのだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*