[過去ログ] 【イラク攻撃違法】小泉の政治責任【大量破壊兵器ナシ】 (714レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2005/08/07(日) 17:10:03 ID:/UW6Z3OD(1/2)調 AAS
イラク政策支持、40%割れ 米誌調査、過去最低
【ニューヨーク6日共同】米誌ニューズウィークが6日発表した世論調査による
と、ブッシュ米大統領のイラク政策に関する支持率は前回調査(3月)より7ポイン
ト減の34%で、初めて40%を下回り過去最低となった。
イラクの民主化や治安安定が「後退している」との回答は50%で、「進展してい
る」を10ポイント上回った。駐留米軍の撤退時期については「目的を達成するま
で」が26%にとどまる一方で、「1年以内」が38%と最も多く、「今すぐに」と
の回答も12%あった。
調査は今月2日から3日間、18歳以上の約1000人を対象に実施した。
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
666: 2005/08/07(日) 17:11:44 ID:OduMcUcC(1)調 AAS
イ外だな
667: 2005/08/07(日) 17:25:15 ID:/UW6Z3OD(2/2)調 AAS
イラク米軍、3万人削減も 来春までに、米紙報道
【ニューヨーク6日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は6日、
米中央軍が来春までにイラク駐留米軍を2万−3万人削減することを計画していると報じた。
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
668: 2005/08/10(水) 04:49:55 ID:hiHXiTKh(1)調 AAS
◆イラク西部で米軍車列に爆弾、海兵隊員14人死亡
【カイロ=佐藤秀憲】イラクからの報道によると、
同国西部ハディーサ近郊で3日、武装勢力の掃討作戦を展開している米海兵隊の揚陸強襲車などの車列が、
道路わきに仕掛けられた爆弾による攻撃を受け、
車両内の海兵隊員14人と通訳1人の計15人が死亡した。
ハディーサはシリアと国境を接するアンバル県に属す。
同県内ではイスラム教スンニ派武装勢力の活動が活発化しており、
米軍はこの地域での掃討作戦を強化している。
1日にも、武装勢力との戦闘などで米軍兵士7人が死亡したばかり。
これまで、1度の攻撃で2ケタの米兵が犠牲になるケースは少なく、
米兵死者のペースが上がっている。(後略)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
このペースだと、年内にアメリカ兵の死者は2000名を超えるな。。。(;´Д`)
669: 2005/08/12(金) 10:21:47 ID:Q1SVvg+j(1)調 AAS
■イラク首相「最悪の戦争状態」
■武装勢力攻撃全土で犠牲者
■米兵の死者は過去十日間だけで約四十人に
【カイロ=小泉大介】イラクで米軍の「掃討作戦」と武装勢力の攻撃が激化の一途をたどるなか、
移行政府のジャファリ首相は四日の会見で、
「われわれは戦争状態にある。それも最悪の種類の戦争である」と事態の重大性を強調するとともに、
イラク治安部隊の育成や情報活動強化など十二項目の新たな治安対策を明らかにしました。
イラクでは米軍の掃討作戦強化に比例して武装勢力の活動が活発化しており、
三日には西部ハディサ近郊で米海兵隊員十四人が道路脇に仕掛けられた爆弾の爆発により死亡しました。
米軍は四日、首都バグダッドでも三日に米兵三人が道路脇の爆弾攻撃で死亡し、
西部ラマディでは海兵隊員一人が戦闘により死亡したと発表。
米兵の死者は過去十日間だけで約四十人に達しています。(後略)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
爆弾攻撃で米兵14人死亡=昨年末以降では最大被害−イラク
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
670: 2005/08/12(金) 17:20:36 ID:f9KE6AdH(1)調 AAS
自衛隊のイラク派兵根拠の大量破壊兵器は、存在していないんだが、
いったい、どんな大義と法的根拠で、派兵してるんだ?また、いつ
どの段階で、どんな要件を満たした場合、イラクから撤兵し、
インド洋に派遣している護衛艦も、日本に戻すんだ?多国籍軍と
ともに行動はするが、指揮命令系統は、日本独自で行うんだろ?
671: 世界平和を願い続ける地球市民☆ 2005/08/12(金) 17:35:00 ID:PPeuzfXo(1)調 AAS
共産党と社民党に愛と平和の一票を!!
民主党も自民党も改憲派です!!!
地球市民の皆さん! 忘れてはいけません! 真の護憲派平和主義政党は共産党と社民党だけです!
民主党も自民党も改憲派です!!!
民主党もその本質は自民党と同じ平和憲法を破壊する反動右翼政党です!!!
地球市民は平和を死守するために民主党と自民党による2大政党化を断固として阻止しなくてはなりません!
今回の選挙では共産党と社民党の議席が無くなってしまう危険性がかなり大きいのです!!
平和護憲派政党・社民党を廃した民主党と自民党による右翼2大政党政治の成立を阻止するために共産党と社民党に投票して下さい!
愛と平和の尊さを忘れていない地球市民のみんな!! 共産党と社民党に一票を!!
672: 2005/08/12(金) 23:43:28 ID:72OWaZFq(1)調 AAS
日本の首相を非難せよ」 サマワ、金曜礼拝で
【サマワ12日共同】陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワで12日、イスラム教シーア派反米指導者サドル師派の金曜礼拝があり、
説教に立ったアブドルカリム・ガジ師は「米国のブッシュ(大統領)と日本の首相を大声でののしろう」と参加者に呼び掛けた。
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
673: 2005/08/14(日) 16:51:18 ID:jDRWHIDS(1)調 AAS
◆イラク中部で市民15人死亡
[ラマディ(イラク)13日 ロイター]イラク中部のラマディ近郊で12日、
米軍偵察部隊が攻撃を受けたが、住民によると、
攻撃を受けた米軍部隊が発砲し子供8人を含む市民15人が死亡、
17人が負傷した。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
674: 2005/08/16(火) 04:40:42 ID:3tFL7NVB(1)調 AAS
◆芝居気たっぷりの自己宣伝を許す日本のメディア(評論家・立花隆氏)
◆イラクでは、アメリカ兵の死者、二千数百名を超える
小泉首相の盟友であったブッシュ大統領の人気は、アメリカでは日に日に低下している。
つい先日、イラクでアメリカ海兵隊の若い兵士が大量にテロに遭って死んだ。
アメリカ兵の死は、すでに二千数百人をこえている。
ベトナム戦争の死者と比べるとまだまだ少ないが、
死者の数がいっこうに減らないので、アメリカでは、
イラク戦争はブッシュの明白な失敗とみなされはじめている。
調査によってちがうが、イラク戦争でブッシュの政策を支持する人は、約4割しかおらず、
約6割がハッキリとブッシュ不支持に転じている。
つい先日は、ホワイトハウス前で、ブッシュに徹夜で抗議する戦死兵の母親があらわれた。
高官が面会してなぐさめたらしいが、母親は納得せず、
アメリカのメディアはその母親の肉声を何度も伝えた。
イギリスでもロンドンのテロ以降、ブッシュと組んだブレアのイラク戦争政策を支持する人もいまや、ガクンと減っている。
人気が凋落しつつあるブッシュ、ブレアにくらべて、小泉首相の人気があまり落ちないのはなぜだろうか。
要因はいくつもあろうが、私は大きな要因のひとつが、メディアの弱さだと思っている。
外部リンク:nikkeibp.jp
675: 2005/08/16(火) 04:49:52 ID:ud8s42KN(1)調 AAS
自衛隊って、いつ戻ってくるのよ?
小泉自身も自衛隊派遣してるの忘れてるんじゃね
676(1): 2005/08/16(火) 04:56:45 ID:qB5xByD5(1)調 AAS
忘れてはいないとおもうけどw
忘れているのは、むしろ国民のほうで
今回の選挙争点には、あまりならないきがする
677: 2005/08/18(木) 06:08:25 ID:nMxkcQVU(1)調 AAS
>>676
民主党は12月に撤退させることをマニフェストに入れているが、
「小泉“刺客”劇場」一色で
争点になりそうもないね。
678: 2005/08/20(土) 15:36:55 ID:0V/Ek6jw(1)調 AAS
◆ウソつき小泉首相のアブない最終目標/売国と亡国
今年もまたこのまま彼を政権の座に居座り続けさせたら大変なことになる。
政権に座って4年余りになるのに彼はすべてをブチ壊しただけでマトモなことは何もしてきていないが、
それでもまだ改革をやるとウソぶいている鉄面皮。(中略)
まだ居座り続けている理由は何なのか。それは売国と亡国だがそれでいいのか。(中略)
将来のノーベル賞候補と言われる経済学者、ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)が書いた
「嘘つき大統領のアブない最終目標」(早川書房)が評判だ。
この本はブッシュが引き起こしたイラク戦争の本質を見据えながら、
莫大な戦費のもとで社会福祉カットと富裕層への減税が進められていること。
権力の乱用によって批判勢力を脅したり報復するから、多くのメディアがキチンと実態を伝えていないこと。
そして再選されたブッシュ政権がいかに危険で、民主主義を脅かしているかを、詳細な資料と統計を元に解き明かしている。
世界を勝手に引っかき回しているブッシュだが、それにベッタリと伴走している忠犬ポチ・小泉。
ブッシュの正体と同様に、われわれは「ウソつき小泉首相のアブない最終目標」を知っておく必要がある。(中略)
▼ 看板だけの「改革」は政権維持の方便 ▼
最初に手がけた特殊法人改革。当初は「廃止か民営化以外はない」と大見えを切ったものの、
163の特殊法人で廃止になったのはたった1つだけ。大半は独立行政法人に衣替えして生き残った。
道路公団改革も「完全民営化でムダな道路は1キロも造らない」はずが、
結果は未着工の高速道路約2000キロが建設できる抜け穴だらけで、
40兆円の借金も45年かけて返済するという気が遠くなるようなシロモノだ。(中略)
「無情の宰相 小泉純一郎」の著者・松田賢弥氏が言う。
「小泉首相が掲げてきたあれこれの改革は思いつき以上ではないから実現までの戦略がない。
だから自民党や官僚にいいように骨抜きにされてしまうのです。
つまり小泉にとっての改革とは“抵抗勢力と戦う”ポーズで、国民の支持を得る手段なのです」(後略)
外部リンク[asp]:gendai.net
679: humanist [jcypj387@ybb.ne.jp] 2005/08/20(土) 15:52:41 ID:CsK5VVeD(1)調 AA×
680: 2005/08/20(土) 16:07:20 ID:EJ2o1vA4(1)調 AAS
【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
2chスレ:seiji
681(1): 2005/08/20(土) 17:54:50 ID:0XtqLP8u(1)調 AAS
日本に腐るほど借金をつくった自民党と公明党が改革なんぞできるわけがない。
できるなら、昨年の年金問題で議員年金を廃止しているよ。
しょせん、選挙の票目当てのもの。
実行する気なんぞ微塵もない。
682: 2005/08/23(火) 07:55:27 ID:6puYK9Gi(1)調 AAS
>>681
同感ですな。
これまで4年余り、13万人以上の国民が自殺したにもかかわらず、
財政再建は失敗し、なんと借金781兆円。地方も併せると1000兆円超。
あと1年しか任期ないけど、問題点だらけの郵政民営化法案を通して、終わりか?>小泉
683: 2005/08/23(火) 08:01:07 ID:t2Vaw3hM(1)調 AAS
嫌いだ〜〜小泉!!
4.5年政権交代して、自民は世代交代するべき
腹黒いジジ、ババを一掃しなければ自民は腐ったまんまだよ
684(1): 2005/08/25(木) 16:53:31 ID:6xOD3EQ3(1)調 AAS
小泉は、操作の対象として
竹中企画書でいうところのB層(低IQの有権者)を据え、
彼らにターゲットをしぼった
パフォーマンスやワンフレーズアジ演説が上手いな
685: 2005/08/27(土) 16:33:57 ID:KqWxl1V7(1)調 AAS
イラク戦争泥沼化
686: 2005/08/27(土) 16:47:06 ID:OeQgBzKa(1)調 AAS
イラクに自衛隊を派遣したという事実が、今日のアメリカが日本を信頼できる同盟国を見るという、
世論調査の結果を生み出した。
日米英は今回のイラク戦争で強い信頼関係を築けた。
小泉政権の成果といえる。
687: 2005/08/28(日) 12:56:33 ID:ydWPE351(1)調 AAS
>>684
そういえばアメリカ大統領選挙ではブッシュ支持州は平均IQが低い州が多く
ケリー支持州は平均IQの高い州が多いという調査結果があったような気がする
688: 2005/08/30(火) 00:55:41 ID:uySxdEq/(1)調 AAS
米大統領支持率が最低更新 混迷イラク、反戦活動響く
【ワシントン26日共同】ブッシュ米大統領の支持率が2001年1月の就任以来、
最低だった7月末の44%から一段と落ち込み40%になったことが、
ギャラップ社が26日発表した最新の世論調査結果で分かった。
イラクで反米武装勢力の米軍攻撃やテロが絶えず、
新憲法草案の承認作業難航で米軍の早期撤退が見通せないことや、
ブッシュ大統領の休暇先であるテキサス州の私邸周辺で続く反戦活動などが支持率の一層の低下を招いたとみられる。
今月上旬に実施された調査結果と合わせた8月の平均支持率も43%と最低を更新。
この数字は、第2次世界大戦後の歴代大統領の月別最低支持率としては、
ウォーターゲート事件で1974年に辞任に追い込まれた当時のニクソン大統領の34%に次ぐ低率となった。
また米国の現在の歩みについて「満足」との回答は34%にとどまり、これもブッシュ氏にとって最低の記録だった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
689: 2005/08/31(水) 22:46:00 ID:RY7ISV+H(1)調 AAS
外交問題無視に苦言=小泉首相の選挙戦略で英紙社説
【ロンドン29日時事】英紙フィナンシャル・タイムズは29日、
日本衆院の選挙戦で対中関係をはじめとする外交問題が無視されていることに苦言を呈する社説を掲載した。
「日本の小さな世界」と題する社説は、争点を郵政民営化に絞る小泉純一郎首相の巧みな戦略で、
選挙戦では外交問題が不在となっていると指摘。
石油価格高騰、対中関係、在日米軍再編、テロなど日本にとって重要な外交問題があるにもかかわらず、
「小泉首相はこうした問題を有権者が深く考えることを望んでいない」と述べた。
その上で、郵政完全民営化は2017年のことだが、
「それよりずっと前に、この選挙で無視された外交上のジレンマが日本を悩ませることになるだろう」と論じている。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
690: 2005/09/03(土) 03:50:52 ID:RGKGF4ub(1)調 AAS
■ 小泉また「サプライズ!」狙い 電撃訪中を画策
gendai news flash 05.9.2
■ シーア派1000人死亡 イラク自衛隊の危険度
gendai news flash 05.9.2
691(1): 2005/09/03(土) 03:55:33 ID:nTDkZx84(1)調 AAS
ここ数日でアンチ自民、民主マンセースレが増えた件
2chスレ:seiji
692: 2005/09/04(日) 11:37:16 ID:euCsjIfJ(1)調 AAS
>>691
自民党工作員、乙w
693: 2005/09/04(日) 14:04:26 ID:4CA6dfv6(1)調 AAS
ライブドア堀江支持者=アメリカ至上主義者の特徴
・基本的にバカで、ネット右翼に分類され、ニュー速板で頻繁に活動中。
・主なメディアは諸君・正論に読売産経。特に反中反韓記事には大喜び。
・靖国、反日、中国、韓国のキーワードがスレタイに入ってると即クリック。
・経済の議論はさっぱり分からないから、小泉竹中路線をわけも分からず支持。
・竹中の「日本の技術はすごいんです」という言葉にポチ魂をくすぐられ竹中に心酔。
・「純ちゃんは人事の天才だな♪」という珍太郎発言で小泉をより一流の政治家とみる。
・中曽根の「小泉君はがんまっとる」という発言でポチの小泉支持が不動のものとなる。
・ポチの経済観は自由の徹底尊重、小さな政府、規制緩和、福祉の抑制、市場原理
の新自由主義の経済観を採用している。サッチャリズム、レーガノミックスマンセー。
といっても珍太郎の規制緩和絶叫から影響されこの立場をとっているだけで、古典派
ケインズ、新古典派などの経済思想はさっぱりわかりましぇん。思想が分からないから
アメリカ経済論が分からない。でも勉強はしない。ポチオロギーを保守したいから。
・倒産や自殺も特に思うところなし。むしろ喜ぶ。他者の感覚が喪失。
・公共事業は悪。道路も悪。抵抗勢力も当然悪。公務員も悪。でもブッシュは善。
・国際政治論が流行中。自分は国際政治に熟知しているインテリだと思い込んでいる。
・小泉以外に総理になる人材がいない!と政治を分かった顔でいう。
・自民党は安定感がある!という道端のおっさん級のオツムにまで堕落。
・アメリカ批判=国益にならないと断言し、バカ青年政治家になりきる。
・親米で徹底的な反共が保守であるという未だ脳内冷戦中。
・日本とアメリカの経済の緊密性は説くが、日中の緊密性は無視。米加間関係も無知。
・湾岸以前のアメリカ外交は完全無視。白痴そのもの。
・困ったときの軍事板 外部リンク[html]:mltr.e-city.tv ←はいかにアメリカを
擁護するかの処方箋で彩られており、バカにとって常識的な範囲の正当化
であるが世界の非常識であることは間違いない。バカの強弁には呆れるしかない。
694: 2005/09/04(日) 15:56:17 ID:Tyz2VMep(1/4)調 AAS
イラクに派兵している自衛隊は、いつ撤退するの?
695: 2005/09/04(日) 16:04:05 ID:Tyz2VMep(2/4)調 AAS
イラク派遣7割が延長反対
世論調査
本紙の世論調査に、約7割の人々が「駐留期限をこれ以上延長すべきではない」「直ちに撤退すべきだ」と答えた自衛隊のイラク派遣。
撤退か、駐留か、どちらを選択するにせよ、日本が背負わなければならない課題は多い。派遣延長のメリット、デメリットを考える。
■デメリット
イラク南部のサマワで復興支援活動を続ける自衛隊は、派遣二年目を迎えている。主たる任務の給水支援は既に終えた。
公共施設の復旧はイラク人が行い、隊員の作業は施工状況の確認など一部のみ。医療指導は「どこで終わりにするのか際限がない」という状態で、陸自幹部は「安全確保を別にすれば、
残っているのは自衛隊でなくてもできる仕事」という。
撤退か、駐留継続か。「派遣期限が切れる十二月までに考える」とする小泉純一郎首相と、「撤退」を公約にする野党は対立し、総選挙の結果が来年以降の派遣の帰趨(きすう)を決める。
では、撤退の場合、日米同盟にどのような影響が出るのだろう。
防衛庁幹部は「イラクの米軍は十三万八千人だが、自衛隊は六百人。しかし、重要なのは人数ではなく、自衛隊が駐留を続け、米国の政策を支持しているという姿勢をみせること」という。
イラクで二千人以上の米兵死者を出し、窮地に立たされたブッシュ政権からは、派遣延長が非公式に求められている。これを無視しての撤退は「裏切り」と映りかねず、同幹部は「まず日米で協議中の米軍再編で米国の譲歩が消える。
牛海綿状脳症(BSE)で中断している米国産牛の輸入再開も、強硬に迫られるだろう」と分析する。
影響が韓国にまで及べば、親米国によるイラク派遣は総崩れに。宿営地の外務省職員も引き揚げることになれば政府開発援助(ODA)が止まりかねず、イラクとの関係もぎくしゃくしそうだ。
また、自衛隊の活動をめぐる政策がくるくる変わる日本への不信感が、各国に芽生えかねない。
696: 2005/09/04(日) 16:05:25 ID:Tyz2VMep(3/4)調 AAS
■メリット
では撤退の利点は−。
イラクの自衛隊は過去十回の砲撃を受け、最近の四回は宿営地に落下した。
今年六月には走行中の車両が爆弾攻撃によって破損する事故も起きている。
人的被害はなかったとはいえ、派遣期間が短ければ短いほど隊員の危険が少なくなるのは自明だ。
武装集団との交戦も避けられ、武力行使を禁じた憲法問題への発展も回避できる。
また、米国でさえ「分けることなどできない」としてきた戦闘地域、非戦闘地域の無理な線引きをせずに済み、
「派遣ありき」で進めた日本政府の“ご都合主義”を軌道修正することにもなる。
米国と距離を置くことの利点もある。米中枢同時テロの後、スペイン、英国などで起きた国内テロも「対米追従国」ではないとなれば、
日本人を狙い撃ちするテロ回避が見込まれ、国民の不安もぬぐい去れる。
小泉首相の分かりにくさは、延長する場合、終了のタイミングがいつなのかを、一切示していない点にある。
一部に「米国がよいと言うまで」との見方も出るほどだ。その点、撤退を打ち出せば自衛隊の派遣期限を明確化でき、
主体性を持った政治判断を内外に表明できることになる。
697: 2005/09/04(日) 18:06:46 ID:Tyz2VMep(4/4)調 AAS
小泉信者さん、層化信者さんの意見を聞きたいのであげ。
698: 2005/09/04(日) 18:32:27 ID:UZbhoS4j(1)調 AAS
人気取りにイラクに行ったんじゃないから、アメリカも自衛隊は責任もって残った方がいい。
日本の主体性が国際社会で発揮できている良い例ではないか?
699: 2005/09/04(日) 18:38:17 ID:6qzfA3HZ(1)調 AAS
>>662
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
byフォン・ビスマルク
700: 2005/09/06(火) 12:18:52 ID:27flQx9W(1)調 AAS
ハリケーン大災害、すごいな。
都市が壊滅状態だよ。
今も日本も超大型台風が縦断しようとしている。。。。
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
701: 2005/09/06(火) 12:20:00 ID:thiIOviK(1)調 AAS
いちいちビビってんなよ
スイミングスクールいって泳ぎを鍛えて来い!
702: 2005/09/06(火) 18:45:40 ID:vAeYx8vO(1)調 AAS
で、自衛隊どうすんだよ。
703: 2005/09/06(火) 21:49:40 ID:NArYOnvE(1)調 AAS
「サマワが危険かどうかなんて今この私にわかる訳ないじゃないですか!!」
無責任ここに極まれり。
704(1): 2005/09/06(火) 21:55:03 ID:Aqu4Sp7E(1)調 AAS
>>1
民主が政権とったっておなじだよ
かって社会党が政権についたら
安保を認めたではないか
責任ある立場に¥なったら
民主も派兵を容認する
というかせざるをえない
政権を本気で取ろうとおもうなら
共産や社民みたいに
現実にそぐわない
無責任なこといってる場合じゃないぞ
705: 2005/09/07(水) 13:33:08 ID:HVp/F9cj(1)調 AAS
>>704
現実にそぐわないのはどっちかな?
有志連合はどんどん撤退していってるぞ
706: 2005/09/08(木) 15:38:05 ID:sXD+bjy5(1)調 AAS
シーア派1000人死亡 イラク自衛隊の危険度 (ゲンダイネット)
イラク・バグダッドのシーア派祭礼で巡礼者1000人がチグリス川に転落するなどして死亡した。
原因は“テロ情報”によるパニックだ。
イラク国内では毎日、どこかでテロが起きているから、巡礼者がテロ情報に慌てふためいたのも無理ない。
イラクでの米兵の死者総数も1800人に上り、米国内では反戦ムードが高まっている。
米ギャラップ社の世論調査では米軍撤退・縮小を求める回答が56%に達した。
ところが日本の小泉首相はノー天気。きのう(1日)もサマワ自衛隊について
「状況を見ながら、必要な支援をしていきたい」と12月で期限切れを迎える陸自の派遣延長を明言していた。
今度の選挙、小泉政権はイラク問題を争点にしないつもりだが、それでいいのか? <略>
外部リンク[html]:news.www.infoseek.co.jp
707: 2005/09/08(木) 15:43:36 ID:Tj2xAjdF(1)調 AAS
日本のメディアについて
立教大の服部孝章教授(メディア法)は「自民党の広報機関に成り下がっていると言わざるを得ない。候補者を『刺客』などと報じるばかりで、なぜその選挙区に送り込まれたのか、どんな主張しているのかという大事な視点に欠けている」と話している。
708: 2005/09/08(木) 18:32:10 ID:tBpyZaVC(1)調 AAS
>日本のメディアについて
小泉内閣もメディアも中身がありません。
あるいは森田実氏も言うように東京・勝ち組の確信犯なのでしょうか。
709(2): 2005/09/08(木) 18:38:32 ID:SN94qT01(1)調 AAS
人は、その細胞内に元々ガン遺伝子を備えているという。問題はDNAの
根本からの組み換えでなく、プロトガン遺伝子のガン化への制御・管理だ。
国民・経団連・各省庁の役割も、日本唯一の保守党である自民党の解体でなく、
プレッシャーとコントロールだ。この国では野党に政権を与え、韓国のようになれても
欧米諸国のようにはなれない。野党では各省庁を掌握できない。被爆による敗戦シンドローム
から左翼と反日の明確な区別がされていない状況下で、野党に政権を与える事は極めて危険だ。
安全保障の崩壊から国際金融に与える不安と、そのカウンターによる通貨価値の激減。
また、警察権・徴税権の弱体化によって、日本赤軍・全共闘・環境保護団体・オウム真理教(在日組織)・北朝鮮の工作員・朝鮮総連のような、
人権を盾に破壊活動を行う反日勢力が拡大し治安が悪化する。国家主権の侵害により外交・国防と言った国政の核も正常に機能しなくなるだろう。
「自民党は金持ちと組んで、庶民をいじめるから悪いヤツだ!」
なんて、子供じみた良い悪いの二元論で国家運営を語るな?僕。
我々の役目は、自民党を弱体化させる事でなく、自民党が背任行為を
しないようにプレッシャーを与え、コントロールする事だ。理解できたか?
710: 2005/09/08(木) 21:41:12 ID:RFE/ySX7(1)調 AAS
>>709
非自民政権である細川政権でそのような事が起きたんですか?
711: 2005/09/10(土) 06:10:48 ID:sgddD9kV(1)調 AAS
>>709
お前みたいな基地害厨のほざくことなど理解したくもないな(嘲笑
712: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 12:00:54 ID:7Og1wNOz(1)調 AAS
dana
713: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 12:14:18 ID:pMDozpKr(1)調 AAS
既に小泉は延長を発言してますが?公約なんて破ってもたいした事は無いと発言してるだけに
まさか小泉の言うことなんか信用してるんじゃないだろう?
全てはこの発言が物語る。
714: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 12:32:36 ID:ystgMi5P(1)調 AA×
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*