[過去ログ]
【イラク攻撃違法】小泉の政治責任【大量破壊兵器ナシ】 (714レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
476
: 04/12/08 08:23:24
ID:sFI9NdFc(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
476: [] 04/12/08 08:23:24 ID:sFI9NdFc 期待と支援、落差大きく=市民は電力整備渇望−自衛隊イラク派遣1年 政府は9日、自衛隊のイラク派遣期間を1年間延長する。これまでに派遣された 陸上自衛隊員は2200人。部隊が手掛けた学校や道路などの補修は41カ所に上る。 しかし、現地では電力などのインフラ整備を求める声が強く、派遣から1年近く経過してもなお、 地元の期待と支援の現実との落差は大きいままだ。 10月に来日したムサンナ州知事が外務省に最も強く要請したのが電力事情の改善だった。 今月5日にサマワを視察した大野功統防衛庁長官も、懇談したオランダ軍指揮官から 「電力整備が必要」と指摘された。しかし、電力支援は11月にようやく 政府開発援助(ODA)による小型発電機9台の無償供与が決まっただけ。 しかも、実際に供与されるのは来年以降という遅さで、 「自衛隊は期待を裏切った」と市民の日本への不信感を生み出す要因にもなっている。 (時事通信) - 12月8日7時1分更新 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1095978082/476
期待と支援落差大きく市民は電力整備渇望自衛隊イラク派遣1年 政府は9日自衛隊のイラク派遣期間を1年間延長するこれまでに派遣された 陸上自衛隊員は2200人部隊が手掛けた学校や道路などの補修は41カ所に上る しかし現地では電力などのインフラ整備を求める声が強く派遣から1年近く経過してもなお 地元の期待と支援の現実との落差は大きいままだ 10月に来日したムサンナ州知事が外務省に最も強く要請したのが電力事情の改善だった 今月5日にサマワを視察した大野功統防衛庁長官も懇談したオランダ軍指揮官から 電力整備が必要と指摘されたしかし電力支援は11月にようやく 政府開発援助による小型発電機9台の無償供与が決まっただけ しかも実際に供与されるのは来年以降という遅さで 自衛隊は期待を裏切ったと市民の日本への不信感を生み出す要因にもなっている 時事通信 月日時分更新
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s