[過去ログ]
■小泉の政治目的株価操作を見守るスレ■ (267レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95
:
03/10/26 15:05
ID:g//HC8FM(2/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
95: [] 03/10/26 15:05 ID:g//HC8FM 過去日経が大幅上昇したのち直後から大幅下落に見舞われていますが、まさに他者に常に先駆けて 一気に売り逃げあるいは今度は逆に売り仕掛けるのもその一種でしょう。 信じられませんが過去日経の経験則として個人含めた信用評価損益率ゼロ分岐点が大量売りのめどとなっているのです。 日経550円下落にあたっても以下記事のように4年3ヶ月ぶりにゼロに達したことが要因のひとつなのです。 記事抜粋 (10月)17日時点での信用買い残の評価損益が0.03% のプラスとなったという。評価損益のプラス の浮上は99年7月以来、約4年3ヶ月ぶりのこ とだ。目先天井形成のシグナルのひとつが17 日に点灯したということだが、今週に入って の個人投資家に人気の銘柄群の急落で、再 び、その点灯は消えた、と推察される。… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/95
過去日経が大幅上昇したのち直後から大幅下落に見舞われていますがまさに他者に常に先駆けて 一気に売り逃げあるいは今度は逆に売り仕掛けるのもその一種でしょう 信じられませんが過去日経の経験則として個人含めた信用評価損益率ゼロ分岐点が大量売りのめどとなっているのです 日経円下落にあたっても以下記事のように年ヶ月ぶりにゼロに達したことが要因のひとつなのです 記事抜粋 月日時点での信用買い残の評価損益が のプラスとなったという評価損益のプラス の浮上は年月以来約年ヶ月ぶりのこ とだ目先天井形成のシグナルのひとつが 日に点灯したということだが今週に入って の個人投資家に人気の銘柄群の急落で再 びその点灯は消えたと推察される
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s*