[過去ログ]
荒らし対策相談所 part37 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349
: 2007/12/23(日) 10:11:07
ID:2N/2V/+m0(2/7)
調
AA×
>>347-348
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
349: [] 2007/12/23(日) 10:11:07 ID:2N/2V/+m0 >>347-348 それはちょっと凝り固まった考えではないでしょうか? このスレはひとおおり読みましたけど、今回のようなタイプの荒らしはないと思いますが… すべての荒らしにスルーが有効なわけではないと思います。 なぜなら、本質的に、この荒らしは完全にはスルーされません。 質問者=荒らしにかまう人、となるのですから… 質問者がいなくならない限り、荒らしを無視したことにはならないのです。 こういう荒らしをスルーしていたら、質問スレとしての機能を果たせなくなります。 >自治的な解決を目指すべき 自治的な解決とはなんですか? 不特定多数の質問者が出入りする質問スレにおいて、「自治」というのは誰を対象とした言葉ですか? 回答者全員が荒らしをよく知り、スルーを心がけても無意味でしょう。 347,348は質問者に知らせるのもやめた方がよい、と書いているように見えますが、 そういいきれる根拠はなんでしょうか? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195946009/349
それはちょっと凝り固まった考えではないでしょうか? このスレはひとおおり読みましたけど今回のようなタイプの荒らしはないと思いますが すべての荒らしにスルーが有効なわけではないと思います なぜなら本質的にこの荒らしは完全にはスルーされません 質問者荒らしにかまう人となるのですから 質問者がいなくならない限り荒らしを無視したことにはならないのです こういう荒らしをスルーしていたら質問スレとしての機能を果たせなくなります 自治的な解決を目指すべき 自治的な解決とはなんですか? 不特定多数の質問者が出入りする質問スレにおいて自治というのは誰を対象とした言葉ですか? 回答者全員が荒らしをよく知りスルーを心がけても無意味でしょう は質問者に知らせるのもやめた方がよいと書いているように見えますが そういいきれる根拠はなんでしょうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 652 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s