[過去ログ] ★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ (969レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2006/08/22(火) 10:27:38 ID:5fllco8p0(19/32)調 AAS
2chスレ:joke
262 :エリート街道さん :2006/06/08(木) 21:36:09 ID:UvwIQ/L/
一般職大量採用ビッグ5
東京海上・第一生命・みずほ・りそな・損保ジャパンの一般職合計は
明治64+13 +18=95 学生総数31,655 一学年7900人
(り) (損)
立教87+15 +23=125 学生総数15,035 一学年3750
立教の定員は明治の半分
しかし
立教の一般職大量採用大手5社の一般職数は
明治を大幅に上回る
上記から導き出されるものは?
2chスレ:joke
267 :エリート街道さん :2006/06/08(木) 21:52:58 ID:UvwIQ/L/
>>263
ブーっ。立教の女子が最強で一般職に極めて強いという事だ。
2chスレ:joke
283 :エリート街道さん :2006/06/09(金) 01:18:35 ID:EkEbxfp8
女子比率を高めるだけじゃ一般職を増やすのに不十分。
「中小の総合職くらいなら、名の通った会社の受付」
って価値観を持った女子が多くなければ。
逆に、「名の通った会社でも、お茶くみなら中小の総合職」という価値観の女子比率が高い大学もある。
これを左右するのは大学での教育云々じゃなく、入学時点でほぼ決まっていると言っていい。
つまりは校風。
受験生時代の大学選びは、もちろん就活の企業選びと似たようなものになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*