[過去ログ] 物凄い勢いでp2を報告するスレッド (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:16:34 ID:h1/qvCUC(1/49)調 BE AAS
ここまで酔っぱらった(^_^;)

1 p2を使った書き込みは荒しと認定すると決めた
2 p2からと判るものは荒しなのでリモホを表示するようにした
3 p2がbbs.cgiを叩く仕様で出まわっていることをどうやって巻き戻すか

こんなところ?(^_^;)
387: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:18:51 ID:h1/qvCUC(2/49)調 BE AAS
>383
幸いにも停波に向けて一直線みたいですな(^_^;)
396: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:23:10 ID:h1/qvCUC(3/49)調 BE AAS
>391
つまりですね(^_^;)p2はあきさんでなくても作れたし
いずれ誰かが作ってしまうものなんですよね。
で、2ch的にはbbs.cgiを叩くとわかってるものに関しては粛々とできる対応を繰り返すしかない・・・・と
403
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:26:06 ID:h1/qvCUC(4/49)調 BE AAS
>402
このあたりは言質を与えるわけにいかない部分だしねー(^_^;)
だめなものはだめっていうロジックに反するのだな
405: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:27:09 ID:h1/qvCUC(5/49)調 BE AAS
つまりどういうことかというと・・・・
1 いたちごっこのループからの脱出が見えない
2 にもかかわらず「XXXすればOK」と言う
3 XXXに穴がある(当然なんだけど)
4 言質を与えたら身動きできなくなる
ということです(^_^;)
409
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:28:45 ID:h1/qvCUC(6/49)調 BE AAS
>406
よしんば対処版p2ができたとして、それをどうやって見分けるんだろう?(^_^;)という疑問が
公式みたいにIPで振り分けることはできないわけで・・・・
419
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:35:19 ID:h1/qvCUC(7/49)調 BE AAS
あー、そうか(^_^;)>409ってとても酔っぱらいな疑問であった・・・・
424: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:36:57 ID:h1/qvCUC(8/49)調 BE AAS
>420
つまりp2を荒しと認定するのはなんとかならないかって話ですか?(^_^;)
437
(2): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:39:11 ID:h1/qvCUC(9/49)調 BE AAS
「荒しはIP晒しますよ」から一切の逸脱はないと思うんだけど(^_^;)
ただし「p2からの書き込みは荒し」という前提を認めたうえでの話だけど

ここでポイントとなるのは
p2からの書き込みを荒しとみなすことの是非であって、IP晒すかどうかじゃないんだな。
荒しはIPを晒すというのは大前提なんだから(^_^;)
442: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:41:38 ID:h1/qvCUC(10/49)調 BE AAS
む(^_^;)ちょっと酔いがさめてきた
ここはひとつアイスクリームを食してさらに酔いを醒まそう
447: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:43:26 ID:h1/qvCUC(11/49)調 BE AAS
>444
コピペ荒しでIPがさらされることもなかったわけですが(^_^;)当初
規制が始まってからもかなりの期間晒すことはなかったですよ
そしてある日晒すことになった>コピペ荒し
p2も同じですね(^_^;)
456
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:46:33 ID:h1/qvCUC(12/49)調 BE AAS
>452
あれー(^_^;)どっかでp2は荒しとして扱うって明言してなかった?>FOX
多分、前回の規制からずーっとそうなんだと思うけど?
458: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:47:16 ID:h1/qvCUC(13/49)調 BE AAS
>453
それは愚問かと(^_^;)おいらも同じ疑問を持って恥を晒したわけだけど・・・・
473
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:51:04 ID:h1/qvCUC(14/49)調 BE AAS
>461
書いてないから規制するな?(^_^;)IP晒すな?
荒しはIP晒すとも書いてないわけだけど・・・・
荒しに対してはIPを晒すという方針になんら揺るぎはないわけですよ。
そしてp2も荒しとして認定されちゃったのが現時点。
p2を荒しと判定する理由はもう充分言い尽くされてるし理解もできるよね?
荒しのIP晒して何が問題?(^_^;)それを曲解してあーだーこーだ思うのは勝手だし
そう思うことに異論はないけど・・・・
478
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:53:37 ID:h1/qvCUC(15/49)調 BE AAS
>469
「p2からの書き込みは荒しとする」とはどこも矛盾してないかと(^_^;)
揚げ足で議論続けてもいいけど、時間の無駄だよ?

>472
ありゃ(^_^;)こりゃだめかも・・・・
根本的にわかってないと思われ。
495
(2): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 02:58:31 ID:h1/qvCUC(16/49)調 BE AAS
>488
なんの責任なんだろう?(^_^;)
「2chはこうあります」という宣言がなされているだけなんだけど
それに対して「それだとこのソフトが使いにくいから2chでなんとかして」という要望が出てきていて
「問題が解決しないのでそれはできません」という答えが帰ってきてるだけですよ?
2chとp2とどっちのために2chの改造をやるのか・・・と(^_^;)
515: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:05:11 ID:h1/qvCUC(17/49)調 BE AAS
>502
だからp2からの書き込みは荒しとして認定されたわけでしょ?(^_^;)
で荒しのIPは晒すということなんだから・・・・実にストレートで迷いがないと思うわけだが。

>508
いたちごっこなのは充分覚悟の上での話だと思うんだけど(^_^;)
なんでp2だけ特別扱いすると思うんだろう?
523: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:07:33 ID:h1/qvCUC(18/49)調 BE AAS
>520
p2規制しちゃいけない理由になってないんだけど(^_^;)
529: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:09:53 ID:h1/qvCUC(19/49)調 BE AAS
>526
だって何のためにここにいるのかわからなくなってると思うもの(^_^;)この状況じゃ
553
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:22:57 ID:h1/qvCUC(20/49)調 BE AAS
>550
質問です(^_^;)
その開発とかサーバリソースはp2のためにわざわざ用意するですか?
559
(2): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:25:47 ID:h1/qvCUC(21/49)調 BE AAS
>557
えーっと(^_^;)公式のp2.2ch.netに関しては特になんも問題になってないと思いますですハイ
564
(3): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:30:48 ID:h1/qvCUC(22/49)調 BE AAS
>563
取ってないと思うんだけど・・・・(^_^;)
無料配布で勝手に改造してインストールしてくださいなものだす>p2
574
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:35:32 ID:h1/qvCUC(23/49)調 BE AAS
>566
有償であることが理由です(^_^;)
わずかであれ有償であるってことは、それだけ荒しにコストをかけなきゃならないわけですよ。
これってかなり大きな違いになるんですね。
ま、それでもいずれ問題になる時は来るとは思うけど(^_^;)それは今じゃない
576: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:37:33 ID:h1/qvCUC(24/49)調 BE AAS
>571
公式p2≠今問題になってるp2
元は同じあきさんのスクリプトだけどね(^_^;)
金(モリタポ)を取ってるのは公式p2です。
で、公式はいまのところ何の問題もない・・・・と

つーか、こういうことまで丁寧に説明せんと話が進まんのかー!(^_^;)>571のアホタレー
581: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:41:41 ID:h1/qvCUC(25/49)調 BE AAS
>579
いずれはね・・・・(^_^;)理由にならなくなる時も来るでしょ
でも、まだその片鱗すら見えてない。
投資は早すぎても遅すぎても無駄になるのです。
590
(3): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:49:21 ID:h1/qvCUC(26/49)調 BE AAS
>587
だめだと思うなぁ(^_^;)
そりゃその●止めればそのp2経由の荒しは止まるけどさ・・・・
それで痛い思いをするのはp2のオーナーだけで
荒しは次のp2で荒らせるわけですよ。
これってね、荒し側のイニシアチブなんですな(^_^;)最悪の状況とおいらは思う
592: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:51:08 ID:h1/qvCUC(27/49)調 BE AAS
>591
できないと思われ(^_^;)
ただし、根本的に荒しのイニシアチブっていうのは解決できないけどね・・・・
・p2を使うと荒しやすい
・p2+●があるともっと荒しやすい
596
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:52:55 ID:h1/qvCUC(28/49)調 BE AAS
>593
でも現実に今のところ問題になってないわけだな(^_^;)
最初からカチガチの仕組みを作ってもしょうがないのですよ。
最悪撤退っていう選択肢だってあるわけだしね(^_^;)>公式
599
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:54:20 ID:h1/qvCUC(29/49)調 BE AAS
>595
リモホ表示の抑止力の分は変わるだろうね(^_^;)串使えなくなるし>●なし
603
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:56:37 ID:h1/qvCUC(30/49)調 BE AAS
>597
いや、オーナーさんが凹もうが、それはどうでもいいんです(^_^;)
荒しが全く凹まない・・・下手するとオーナーさんが凹んだ分喜ぶ・・・・
ってのがコスト的に荒らせば荒すほどお得ってことになってしまうわけですよ(^_^;)

>598
不定IPの自宅サーバだと意味ないね(^_^;)それは
レンタルサーバのp2ならそのサーバセンターごとdenyすれば済む話だけど
608: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:58:09 ID:h1/qvCUC(31/49)調 BE AAS
>601
そういうソリューションがないもん(^_^;)別途開発しないと
で、なんのためにそういう開発をするんでしょう?

>602
それはまた別問題としても、結構困った問題だよね(^_^;)やれやれ
609
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 03:59:19 ID:h1/qvCUC(32/49)調 BE AAS
>606
ちゃうちゃう(^_^;)荒しはp2を探して勝手に使うの
613: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 04:02:02 ID:h1/qvCUC(33/49)調 BE AAS
>611
差が見えない≠差がない
ですよ(^_^;)すくなくとも2chは差があると思っているみたいですし
実際にまだ問題は出てないです。
あと、公式である以上、当然なんらかの対応策もとれます。
つまり「ちゃんと管理された」状態にあるわけです(^_^;)
614
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 04:03:29 ID:h1/qvCUC(34/49)調 BE AAS
>612
?(^_^;)意味不明なんだが・・・・
違うケースがあったとして、別にそれはそれでいいんじゃないの?
●の規制は●の規制で淡々とやればいいわけだし
616: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 04:07:33 ID:h1/qvCUC(35/49)調 BE AAS
>615
全然「要」が解決してないのだ(^_^;)それは
つーか、そのあたりはここ20レスで説明してるんで読んで・・・・
それでわかんなかったら「難しいんだね」と理解しておいてもらえるとありがたい(^_^;)
つーか、おいらは寝る(^_^;)ノシ
622: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 04:10:36 ID:h1/qvCUC(36/49)調 BE AAS
>619
あー、あなたが安心できないって話ね(^_^;)
んじゃ、おいらのことを信用するかどうかってのもあるけど
おいらなりに真摯にお答えします・・・・

「安心なんてできるわけがないのであきらめてください」

ってことで(^_^;)
627: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 04:16:28 ID:h1/qvCUC(37/49)調 BE AAS
>626
おいらも勘違いしてたよ(^_^;)
(途中で気が付いたけど・・・・)
636
(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:06:37 ID:h1/qvCUC(38/49)調 BE AAS
いまいち意味がわからん(^_^;)
1 p2のために2chになんらかの仕組みを作る
2 その仕組みを通さないとp2から2chにはかけない
3 その仕組みのためのサーバがstats.2ch.net
ってことなのだろうか?
642: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:17:51 ID:h1/qvCUC(39/49)調 BE AAS
>638
ふむ(^_^;)

ってことは
>2ちゃんねるではp2の規制はいないことにしよう。
これは
・現在のp2にはなんらかの規制が入る
・新しいシステムに対応したp2は規制されない(ただし新システムの影響下に入る)
と・・・・。

おいらはいまいちだと思うなぁ・・・・(^_^;)
p2がより発展する方向が見いだせるならいいかんじだと思うけど。
あとは汎用性がどれくらい見込めるか(仕組みとしてではなくて、実際の利用において)
p2の「ために」ってあたりになんか今ひとつ納得できないものを感じる(^_^;)特にstats.2ch.netってあたり
643: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:28:50 ID:h1/qvCUC(40/49)調 BE AAS
ちなみに同様の構図はimonaの中間サーバとかでもあったわけで・・・・
そんときは白山羊さんで解決しようっていう方向が決まったけど
これは汎用性を持たせつつ(ログ取得が必要な勝手サイトが使える)
登録制という方法である程度の制限を設けることになった・・と
今回のstats.2ch.netはどういう原資でやるのかなぁ(^_^;)とかそんな感じ

いや、まだ3)は勢いってことなんで、そこで気を揉んでもしょうがないんだけどね(^_^;)
646: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:37:01 ID:h1/qvCUC(41/49)調 BE AAS
>644
そこなんだけど、p2は何がしかの附加情報を2chに送り付けて
2chはその附加情報で判断するわけだよね?(^_^;)
でも、その附加情報ってのはp2いじれば自由に改変できちゃうんだよね・・・・
なのでその情報の正当性ってのを担保する仕組みが必要になると思われ。

「悪意で利用する人と、善意で利用する人の見分け」ここが問題(^_^;)って・・・・
少なくとも「悪意で設置する人と善意で設置する人」なら善意で設置する人のほうが圧倒的に多いんで
「悪意で利用する人と、善意で利用する人の見分け」ができなくても、圧倒的多数のp2サーバは
悪意で利用するのが難しくなるか・・・・(^_^;)
647: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:38:33 ID:h1/qvCUC(42/49)調 BE AAS
>645
いや、stats.2ch.netってのは、仕組みにサーバを投入することも視野に入れるという程度の話みたい(^_^;)
実際には原資の問題とかもあるし、目的に対して必ずしもサーバ投入という手段を選ぶ必要はないかと・・・・
648: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 05:39:18 ID:h1/qvCUC(43/49)調 BE AAS
>644
ちなみにさっきのはverioじゃなかったみたい(^_^;)
661: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:00:05 ID:h1/qvCUC(44/49)調 BE AAS
1 p2で先にbbqチェックを行う
 ・串をつかってp2にアクセスできなくなるので・・・・
  a 荒しに対して精神的にプレッシャーをかけられる
  b 2chに書き込み者のIPアドレスを通知する場合、投稿者のIPが2chに記録できる
 ・すでに使い方の確立している手法なので実装が簡単
2 p2から投稿者のIPを附加情報として2chに通知する
 ・1とあわせて、荒しを特定することが可能になる
 ・悪意をもって設置しない限り、情報は正当になる
 ・悪意のp2設置者は善意の設置者に比べて圧倒的に少ない(と期待できる)
 ・従って、2chは(対策済みのサインを送る)p2を排除する必要がなくなる
 ・なぜならば、ほんの一部の悪意のp2だけを相手にすればいいから

ってあたりかな?(^_^;)新しいp2は投稿者IP以外になんらかの附加情報を送信するようにしたほうがいいね
664
(2): マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:05:37 ID:h1/qvCUC(45/49)調 BE AAS
んでもってstats.2ch.netだけど・・・・(^_^;)
導入するかどうかはともかく、こういう使い方はどうだろうか?
1 stats.2ch.netに対して登録しないと投稿不能にする
 ・登録とは一定時間ごとにパスワードを取得する
 ・2chへはそのパスワードも送信する
 ・2chはそのパスワードが正当かどうかを検証して、正当ならば投稿を受け付ける
というのが基本システム
んで、パスワードをもらうには、サーバのIPからパスワードをもらえるユーザー登録をする。
そのパスワードの取得にはユーザー情報が必要になる。
って●と同じような手法やね(^_^;)
665: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:06:23 ID:h1/qvCUC(46/49)調 BE AAS
>662
めんどくさそうなのはp2からの投稿の場合、IPが二つできちゃうことやね(^_^;)
BBQとかのシステムとの相性がよろしくない・・・・
667: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:07:23 ID:h1/qvCUC(47/49)調 BE AAS
つーか、眠いので寝る(^_^;)ノシ
668: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:09:11 ID:h1/qvCUC(48/49)調 BE AAS
>666
改造は気にしなくていいんじゃないかな?(^_^;)
改造して使う人は悪意のある人でしょ?
んでもって悪意のある人なんて一握りじゃん。
一握りなら今までの規制やらなんやらで対応可能だと思うのだが・・・・。
今問題なのは、すべてのp2が荒しツールになりうるってことだと思うんだな。

つーか寝る(^_^;)
669: マァヴ ◆jxAYUMI09s 2005/06/08(水) 06:10:58 ID:h1/qvCUC(49/49)調 BE AAS
あ、ちなみに>664
・2chに設置場所を通知する
っていう効果があります(^_^;)これは設置者に対して正しく管理することを啓蒙する効果がある
自鯖の場合はIPが変わるとユーザー登録しなおさないといけないけどねー

よし寝る(^_^;)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*