[過去ログ] Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part101 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2010/01/03(日) 22:43:20 AAS
□公式
AVIRA
外部リンク:www.free-av.com
AVIRA(日本公式)
外部リンク:www.avira.com
定義ファイル履歴
外部リンク[html]:www.avira.com
Avira Support Forum
外部リンク[php]:forum.avira.com
AntiVir Tips & FAQs
外部リンク:www.avpusers.org
□関連サイト
Avira AntiVir - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
Firewall&Forest
外部リンク[html]:eazyfox.homelinux.org
eicar(テスト用ウイルス)
外部リンク[htm]:eicar.org
Online malware scan
外部リンク:virusscan.jotti.org
VIRUSTOTAL(ウイルススキャン)
外部リンク:www.virustotal.com
□前スレ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part100
2chスレ:sec
875(1): 830 2010/03/24(水) 18:54:03 AAS
v9でも英語版の方が軽いと思う
v10英語版ではコントロールパネルとか開くのやスキャンのスピードがv9より早い
環境変えずにv9日本語版で10分20秒が、v10英語版で9分でした
v9日本語版とGUIがかわらないので当分英語でOK 自分的にはv10プレミアムで納得のいく状態
各種サイト突入も(仮想環境で)してきたが問題なく反応あり
ファイアーウォールがv10でどう進化したかが非常に気になる。リークテスト等の結果がよいならスイートも念頭におくか
876: 830 2010/03/24(水) 18:54:48 AAS
悪い 下げわすれた
877(1): 2010/03/24(水) 18:59:25 AAS
ドンマイ
878(1): 2010/03/24(水) 18:59:50 AAS
気にスンナ
879(1): 2010/03/24(水) 19:00:21 AAS
クラウドベースはどんな感じになってるの?
っていうか10にクラウドはあるの?
880: 2010/03/24(水) 19:00:36 AAS
>>877-878
おまえらw
881(1): 2010/03/24(水) 19:02:41 AAS
糞JAPスタッフ、日本語化さっさと汁!
882: 830 2010/03/24(水) 19:17:34 AAS
>879
まだクラウドは実装されてない、その技術をもつ会社を吸収したばっか
あとクラウドセキュリティを無料でできるソフトあった
各種セキュリティソフトと一緒につかえるの gred AV アクセラレータ
無償版と一緒につかえばいいんじゃね? プレミアム版との一緒に使っているが問題ない
>>881 日本語スタッフはサポートのみだからソフトの開発問題はドイツ本社に言えば?ドイツ語で
俺は英語版でもわかるから必要なし
883(3): 2010/03/24(水) 19:25:51 AAS
たいして設定も必要のないこんなソフトに
どうして日本語化が必要なの?
884(1): 2010/03/24(水) 19:30:03 AAS
まあ、外人さんにはわからん罠w
885: 2010/03/24(水) 19:32:46 AAS
>>883
ヒント 中卒
886: 2010/03/24(水) 19:34:40 AAS
ワシ中卒のトラック運ちゃんやけど、英語版つことるぞ
887: 830 2010/03/24(水) 19:35:50 AAS
>>884
日本人である俺にもわからん・・てこともないか
英語がある程度できるようになったのは社会人になって必要に迫られてからだからな
普段必要のない生活してる人だと日本語以外は敷居が高いんだろな
888: 2010/03/24(水) 19:35:55 AAS
チョンチューか…
889(1): 2010/03/24(水) 19:36:01 AAS
>>883
ヒント 小卒
890: 2010/03/24(水) 19:39:49 AAS
>>883
それに触れてはいけない
891: 2010/03/24(水) 19:41:51 AA×
892: 830 2010/03/24(水) 19:43:17 AAS
v10英語版はGUIがv9とあまり変化ないので英語わかる人は乗り換えても問題ないと思われる
日本語でないと敷居が高いという人は5月までまてばいいだろ あのGUIならすんなり日本語になるだろ
>>889
日本は中卒までが義務教育なので小卒というのは現役の中学生だな
そりゃ英語はわからんだろ
893: 2010/03/24(水) 20:08:32 AAS
俺が英語を覚え始めたのはユーチューブにハマってからだな。
aviraはまあわかるようになったけど
まだまだあれだから日本語のやつにした。
894(1): 2010/03/24(水) 20:16:03 AAS
ウイルス見つかったときにテンパってしまうやつとかの場合とか考えると英語よりは日本語の方がいいかも
いい方に考えれば5月までは英語やドイツ語圏で人柱やってくれてると思えば問題なし
英語版の方が軽いし俺は日本で人柱している Mだなw
895(1): 2010/03/24(水) 20:31:57 AAS
>>894
アンチウィルスを入れたらとりあえずeicarをダウンロードして検出時の挙動を確認しないか?
その挙動がわかっていれば日本語じゃなくてもテンバらないだろ。
896: 2010/03/24(水) 20:36:01 AAS
おてんばさんが現れたと聞いて
897: 2010/03/24(水) 20:37:49 AAS
>>895
そういうやつばっかりなら、誰も英語版で済む
済まないから日本語版でないといけないのもいる
898: 2010/03/24(水) 20:41:26 AAS
ところでv10で追加装備されたらしいProactivってどんな機能なんでしょうか
899: 2010/03/24(水) 20:44:53 AAS
日本語版だと更新遅いからなぁ
900: 2010/03/24(水) 20:47:00 AAS
これって毎年ヴァージョンアップするん?
901: 2010/03/24(水) 21:03:59 AAS
日本語版を待ってるだけ
英語出来る出来ないなんかどうでもいい話
902: 2010/03/24(水) 21:09:04 AAS
AV Comparativesのテスト結果(3/23)
外部リンク[html]:antivirus-news.net
1. G DATA 99.6%
2. AVIRA 99.3%
3 Pand 99.2%
4 Trustport 99.1%
5. McAfee 98.9%
6. PC Tools 98.7%
7. Symantec 98.6%
8. F-Secure 97.8%
9. ESET 97.7%
10.Bitdefender97.5%
11.eScan 97.5%
12.Avast 97.3%
13.Kaspersky 97.1%
14.K7 96.4%
15.Microsoft 96.3%
16.AVG 94.2%
17.Sophos 93.7%
18.Norman 92.7%
19.Treand Micro90.7%
20.Kingsoft 81.8%
903: 2010/03/24(水) 21:31:44 AAS
.
904: 2010/03/24(水) 21:51:30 AAS
573 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/24(水) 21:49:28 New!!
細かいことだけど
・起動時のスプラッシュが無くなった
・{80b8c23c-16e0-4cd8-bbc3-cecec9a78b79}
これがCCleanerやFree Window Registry Repairで検出しないように修正された
・C:\pagefile.sysやC:\hiberfil.sysがスキャン時にWarningにならないように修正された
905: 2010/03/24(水) 21:57:08 AAS
なんでコピーするんだよ
906(1): 2010/03/24(水) 22:39:16 AAS
830の人、ガンブラとかの検出具合とかヒューリスティックの誤検知具合とかできればでいいのでおながいします。
907: 2010/03/24(水) 22:42:45 AAS
{80b8c23c-16e0-4cd8-bbc3-cecec9a78b79}ってAviraのせいだったのか
908: 2010/03/24(水) 23:36:10 AAS
使われていない拡張子ってのか
909: 2010/03/24(水) 23:51:26 AAS
乞食上げ
910: 2010/03/25(木) 00:30:02 AA×
外部リンク[php]:malwareresearchgroup.com
画像リンク
911: 2010/03/25(木) 00:53:37 AAS
眞鍋 かをりオススメProActiv
912(2): 2010/03/25(木) 01:05:19 AAS
自動的にv10にアップデートされて、勝手に再起動されたんだけど俺だけ?
913: 2010/03/25(木) 01:09:37 AAS
>>912
書き込み見て更新してみたけどV9のまま(日本語無料版)
914(1): 2010/03/25(木) 01:45:54 AAS
V10日本語版は5月予定
912は英語版じゃね?
915: 2010/03/25(木) 01:50:02 AAS
5月?そんなに遅れるのか・・・
初旬ならそうでもないかもしれないけど
916: 2010/03/25(木) 02:30:22 AAS
5月末だ
917: 2010/03/25(木) 04:26:50 AAS
遅れ過ぎだろう・・
918: 2010/03/25(木) 04:46:26 AAS
別に英語版でいいじゃねぇか
9で日本語化されるまで普通に英語版使ってた奴らも結構いるんだし〜
馬鹿は9日本語版使ってればいいのさ〜
919: 2010/03/25(木) 06:18:09 AAS
次スレはこれでいいのか?スレが乱立したときの奴だけどね。
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part103
2chスレ:sec
次々スレはこれか?
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part104
2chスレ:sec
920: 2010/03/25(木) 07:01:00 AAS
というかココは重複スレか。Part103はキチガイだし、本スレはPart104のようだ。
921(1): 2010/03/25(木) 07:10:56 AAS
うめ
922: 2010/03/25(木) 07:19:03 AAS
AVIRA英語版のページにPremiumが一年間無料みたいな事が
違うかも
923(1): 2010/03/25(木) 09:20:05 AAS
ウイルスが入り込んできてもリアルタイムで反応してくれなくて非常に困ってるんだが
検索すると反応する
どうにかできないでしょうか?
924(1): 2010/03/25(木) 09:59:09 AAS
検出名は?
925: 2010/03/25(木) 12:04:01 AAS
中川翔子×ノートンに対向して、パソコンオタクの眞鍋かをりキャラクターに使えばいいと思う
眞鍋かをりとはProActivと言う共通項もあるし
926: 2010/03/25(木) 12:06:56 AAS
ばばあいらね
927: 2010/03/25(木) 12:13:05 AAS
ただでさえアンチ沸くのに
真鍋なんか使ったらもっと増えるだろうがw
「劣化すげー」の連呼が容易に想像できる
928: 923 2010/03/25(木) 15:06:01 AAS
>>924
基本的にウイルス全部通します でもWクリックはしないので感染はしていません
929: 2010/03/25(木) 15:08:16 AAS
> ウイルス全部通します
アンチウィルスソフトは入れてないってことだなwww
930: 2010/03/25(木) 15:08:24 AAS
全部って具体的にどのウイルスを試したんだよ
931: 2010/03/25(木) 15:09:36 AAS
バカアンチなんかほっとけほっとけ
932(1): 2010/03/25(木) 16:48:41 AAS
ウイルスだと言われるのですが、除外したいのですがどうすればいいですか?毎回無視ボタンを押しているのですが
933(1): 2010/03/25(木) 17:04:28 AAS
>>914
英語版だけどアップデートでV10にはならないみたいよ
934: 2010/03/25(木) 17:12:49 AAS
>>932
例外指定すればいいよ
ただし間違いなくウイルスじゃないと確信できるならばね
画像リンク
935: 2010/03/25(木) 17:17:49 AAS
スキャナとガードの両方な
936(1): 2010/03/25(木) 17:20:08 AAS
>>933
プログラムそのもののバージョンアップだしサイズ大きいし
通常のアップデートでは無理でしょ
937: 2010/03/25(木) 17:25:20 AAS
なんか面倒くさくなったな
938: 2010/03/25(木) 17:26:06 AAS
別に
当たり前だろw
939: 2010/03/25(木) 17:28:14 AAS
>>875
レポ乙
言語の違いは、スキャンスピードにほとんど影響を与えないと思うんだが。
リアルタイムで英語を日本語に置き換えてるってことかな。
940(2): 2010/03/25(木) 17:34:52 AAS
アーカイブのガードを有効にしても、eicarcom2.zipが反応しないのは俺だけ?
941: 2010/03/25(木) 17:37:19 AAS
maxdepthの数値増やせばよかったのか
942(1): 2010/03/25(木) 17:39:36 AAS
>>936
それは判ってるけど912が自動でV10になったのは英語版だからじゃないかって話だったからさ
943: 2010/03/25(木) 17:46:04 AAS
俺フリーとプレミアムの両方を英語版のまま使ってるけど
自動でなんかならなかったよ
手動で10にした
944: 2010/03/25(木) 17:48:13 AAS
>>940
普通に反応するけど・・・・・
945: 2010/03/25(木) 17:51:13 AAS
avshadow.exeなんじゃこれ
946: 2010/03/25(木) 17:54:38 AAS
検出したあとdllhost.exeが常駐するようになるんだけど
こういうもんなの?
947: 912 2010/03/25(木) 18:32:43 AAS
>>942
俺が使ってるのは英語版のプレ
いきなりComodoのD+がアラート出してきて、許可してやった
最後の方にsystem32の何かにアクセスしてきたから、ブロックするとエラーが出た(この時点でv10のインスコは完了してたみたい)
んで、強制再起動になったw
他の人は手動でやってるみたいだし、どうして自動でなったんじゃ?
948(3): 2010/03/25(木) 19:13:37 AAS
>>940
10入れてみたけどウチも挙動が怪しげ(?)
9だとeicarのテストウィルスのURLクリックした時点で反応してたけど
10だとダウンロードしてファイルが保存されるタイミングで反応してる
eicarcom2.zipは保存しても反応しなくて手動スキャンで反応
インスコミスってんのかなあ・・・
949: 2010/03/25(木) 19:29:17 AAS
URLをクリックだけで反応って本当にフリー版か?
まだDLもしてない段階でスキャンは無理だろ
常駐保護の圧縮ファイルのサイズなどの設定はやってあるなら仕様なんだろう
950(1): 2010/03/25(木) 19:32:25 AAS
いつのまにか10でてたのか
9はそのままでインストールすると自動アンインストールされる?
951: 2010/03/25(木) 19:40:55 AAS
>>948と同じ症状だったけど
Guardr>Scan Archivesde Max.recursion depthの値を2にしてみたら反応したよ
952: 2010/03/25(木) 20:54:32 AA×
953(2): 830 2010/03/25(木) 23:14:43 AAS
avira10のProActivとは挙動から未知のウイルスを検出する振る舞い検知
システムの監視を行い、自動的に保護をおこなう
>906
ガンプラーの生きてるサイトがわからんが、いまんとこ2chに張られてるサイトはキチンと反応してる
誤検知についてはv9より新しいものはでてない スペシャルねこまんまの誤検知なくしてほしいな
>>948
デフォのままだと反応しないよ 2重圧縮でそ それ
954(1): 2010/03/25(木) 23:39:14 AAS
>>803
英語版v10ってどこで落とせる?
それってフリーだよね?
955: 2010/03/25(木) 23:41:14 AAS
X>>803→〇>>830
956(3): 2010/03/25(木) 23:42:03 AAS
V10インスコして再起動した時にWARNINGとポップアップ警告があったんだけど
文字が小さすぎて内容まではわからなかったんだが、何の警告だろう?
957: 2010/03/25(木) 23:46:06 AAS
>>956
管理者で使ってると危ねえぞって書いてあった
958(1): 2010/03/25(木) 23:46:20 AAS
2chでウイルス及びトロイやマルウェアのテストをしたいなら
2ch検索で「 キムヨナ 」で検索すると言い
トロイやマルウェアがうようよでアビラちゃん大活躍w
*注意 ただし、かの国の強烈なトロイやマルウェアみたいでアビラちゃんの作動が変になるので
バックアップのソフトが無い人はやめたほうが良い
くれぐれも自己責任で
浅田とのオリンピックの因縁が続いてるようで、キムは八百長だとか双方のファンが対立してる、見てると面白い
959: 2010/03/25(木) 23:47:35 AAS
>>950
される
960(1): 2010/03/25(木) 23:50:28 AAS
>>956
614 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/25(木) 23:43:12
V9からV10にアップする人が増えたら必ず出てくるだろうと思われることなんだけど
------------------------------------------------------------------
Q:PC起動するたびにデスクトップ右下にWarningのポップアップが出てうざい
その内容は「あなたは管理者権限を・・・・・」
これを出ないようにするにはどうしたらいいの?
A:Configurationを開く → Expert modeにチェック → General → Warnings
→ Registration with administrator rightsのチェックをはずす
961: 2010/03/25(木) 23:53:10 AAS
>>958
どの板かわからん
962(1): 2010/03/25(木) 23:54:09 AAS
現在のOSの主流は管理権限を制限している流れなのに・・・
逆行して管理権限じゃないとアラート出すとは・・・
963(1): 2010/03/25(木) 23:56:16 AAS
みんなどこでv10落としてる?
964(1): 2010/03/25(木) 23:56:18 AAS
でも自分でオンオフできるように設定に追加されてるんだから
別にいいじゃん
965(1): 2010/03/25(木) 23:57:10 AAS
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus 10.0.0.561
外部リンク[html]:download.cnet.com
Avira AntiVir Premium 10.0.0.597
外部リンク[html]:download.cnet.com
Avira Premium Security Suite 10.0.0.536
外部リンク[html]:download.cnet.com
966: 2010/03/25(木) 23:58:44 AAS
>>964
デフォルトでおかしいと思うw
967(1): 2010/03/25(木) 23:59:29 AAS
>>963
俺はここ
解説もわかりやすいし
外部リンク[html]:www.gigafree.net
968(1): 2010/03/25(木) 23:59:36 AAS
>>962
逆だと思うぞ
969(1): 2010/03/26(金) 00:00:38 AAS
>>965
aviraサイト行ってもベクターにしか誘導されなかった
自分で検索して出てきたよくわからないとこからのもの使いたくはなかったし
ありがとう!
970: 2010/03/26(金) 00:01:47 AAS
>>960
おお、助かった
>>956ではないが探してたところよ
Thanks!!!
971: 2010/03/26(金) 00:02:54 AAS
>>968
逆か
それなら問題ないね
972: 2010/03/26(金) 00:03:13 AAS
>>967
freeってなかったからどうなんだろと思ってた
それで良かったんだ、ありがと!
973: 2010/03/26(金) 00:03:54 AAS
>>969
公式からもダウンロードから他の言語のをたどればいけるんだが・・・
974(1): 2010/03/26(金) 00:05:56 AAS
外部リンク[php]:www.free-av.de
ここに飛ばされる
英語版とドイツ語版だけ10になってるだろ?
975(1): 2010/03/26(金) 00:24:13 AAS
>>974
うん今そこ行けたし、そうなってた
でも自分でaviraサイトから行くと、ここにしかでない
どの言語にしてもダメ笑
外部リンク[html]:www.free-av.de
謎だけど、v10入手できたしありがとう
976: 2010/03/26(金) 00:50:26 AAS
>>953
検証ご苦労様です。
10入れてみます。
977: 2010/03/26(金) 01:21:22 AAS
>>975
下に「わが社のサーバにある他の言語版とUNIX版はこちらから」みたいなの書いてあるから
そこから行けば英語版を直接ダウンロードできる。
978: 2010/03/26(金) 01:29:39 AAS
あれ10インストールしたのに9のままで
またインストしろって出たなんでや
979: 2010/03/26(金) 01:32:56 AAS
そんな内容じゃないだろw
980(1): 2010/03/26(金) 01:38:12 AAS
次スレはこれを利用しちゃおうよ
最近ここと同じくまともに進行してるようだし
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part104
2chスレ:sec
981: 2010/03/26(金) 01:44:48 AAS
>>980
俺はそのスレとこっち両方見てたわw
982: 2010/03/26(金) 02:01:06 AAS
なんでスレ乱立してんの?
983: 2010/03/26(金) 02:23:42 AAS
荒らしの仕業だろ
984: 2010/03/26(金) 02:35:14 AAS
Help → Show notifier again
実は広告が楽しみな俺には嬉しい項目だw
985: 830 2010/03/26(金) 02:52:54 AAS
>>954
俺は有料のプレミアム 3年ライセンスを1年前に買ってる
ProActivは無償版にはついてません
あと英語のaviraサイトからインストールファイル落としたが(v10仕様)
インストールするときに言語を日本語で選ぶとv9が入ってくる
英語を選べばOK
986: 2010/03/26(金) 06:44:24 AAS
ウイルス定義ファイル 7.10.05.225 2010/03/25
987: 2010/03/26(金) 08:27:38 AAS
Access Deny一発のほうが楽だったんだけど
988: 2010/03/26(金) 08:48:24 AAS
>>953
>>948の2重圧縮だが、9だとデフォルトのままでも反応するじゃん。
深さを2にしなくても反応すると言うのに、どうして10は無反応なんだ?
989(1): 2010/03/26(金) 09:02:04 AAS
上書きでmodifyにすると9の外観のままなんかな
990: 2010/03/26(金) 09:21:53 AAS
ume
991(1): 2010/03/26(金) 09:22:35 AAS
次スレ
2chスレ:sec
992(1): 2010/03/26(金) 09:39:02 AAS
>>989
それは9の上に9を上書きしたんだよ
993: 2010/03/26(金) 09:40:05 AAS
>>991←これはアンチ専用スレ
994: 2010/03/26(金) 09:51:27 AAS
>>992
そうなんだ、再起動もしないし変だと思ったよ
995: 2010/03/26(金) 11:04:33 AAS
うめ
996: 2010/03/26(金) 11:07:42 AAS
異常者はこちらへ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part103
2chスレ:sec
正常な方はこちらへ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part104
2chスレ:sec
997: 2010/03/26(金) 11:09:54 AAS
ume
998: 2010/03/26(金) 11:17:40 AAS
boshi tabete suppamann
999: 2010/03/26(金) 11:41:01 AAS
荒らし的な盛り上げもけっこうだがw
運営さんもいい加減にしないとスレ自体が崩壊するぞ
1000: 2010/03/26(金) 11:42:17 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.824s*