[過去ログ] Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part101 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 2010/03/21(日) 12:51:18 AAS
■AV-Comparatives■
■年間別成績概要
外部リンク[php]:www.av-comparatives.org

※ ADV+ = ADVANCE+  ADV = ADVANCE  STD = STANDARD

* 2009年
画像リンク

* 2008年
画像リンク

* 2007年
画像リンク

* 2006年
画像リンク

* 2005年
画像リンク

* 2004年
画像リンク


■2009年 Best Products of the Year

・GOLD   Symantec
・SILVER  Kaspersky
・BRONZE  ESET

外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

■AV-Comparativesは、創設者で主席研究員であるAndreas Clementi(アンドレアス・ クレメンティ)氏が主導する
非営利業界団体であり、IT専攻の大学院生がウイルス対策ソフトの比較検証プロジェクトに参加しています。
動画リンク[YouTube]
 (評価風景の模様とか受賞インタビュー時のビデオ)
762: 2010/03/21(日) 12:57:02 AAS
ちんポ保守
763: 2010/03/21(日) 13:01:50 AAS
>>738,743,751
Download板で実際に試した人がいたんで、転載

> 712  名無しさん[sage] 2010/03/20(土) 18:13:42 ID:9ght3TV2
>
> Setup.exeの起動画面。こんなのに引っかかってマジで個人情報入力しちゃうとは情弱の極み
> ちなみに観察したところSetup.exeは何度かバージョンアップがされていて、その都度個人情報入力要求数を増やしている
> 画像リンク

> これらの項目をすべて埋めると画面が暗転し、下から文字がスクロールしてくる。
> 操作は一切受け付けない
> 画像リンク

> 自分はわざと晒すためにサブのPC使ってるけどメインで使ったら検出不能で危険だな

一応、AVIRAに検体送ったけど、.これ、マルウェアとして認識されるのか?

つか、スクリーンショット見てると、正直こんなのに引っかかるヤツは、頭がおかしいとしか思えない。
間違いなく、頭のネジが5〜6本は抜けてる。

# ちなみに、カスペのラボに出したら、白判定のメールが返ってきた。
764: 2010/03/21(日) 13:28:44 AAS
肛門あげ
765: 2010/03/21(日) 14:48:30 AA×

766
(5): 2010/03/21(日) 15:14:16 AAS
ファイル 'C:\WINDOWS\system32\PLClientTransferAgent.dll'
にウイルスまたは不要プログラム 'TR/BHO.Gen' [trojan] が含まれていました

なんだよこれググっても情報ねえし
767: 2010/03/21(日) 15:52:57 AAS
>>766

外部リンク[html]:www.avira.com
768: 2010/03/21(日) 16:10:58 AAS
>>766

たしかにあれはガッカリだな
769
(1): 2010/03/21(日) 16:14:04 AAS
>>766
virus toalで検査してみた?
770: 2010/03/21(日) 16:56:05 AAS
ウイルス定義ファイル 7.10.05.155 2010/03/19
771
(1): 2010/03/21(日) 18:24:48 AAS
>>721
別に変な風にいじってはいないんだが
まだ出てくるなあ
772: 2010/03/21(日) 20:46:32 AA×

773: 2010/03/21(日) 20:48:44 AAS
>>771
このスレのログ(キャッシュ)削除してもう1回、1から読み直したら?
774: 2010/03/21(日) 20:54:36 AAS
重い
775: 2010/03/21(日) 21:00:16 AA×

776: 2010/03/21(日) 23:46:28 AAS
>>743
avira対応おせぇぇっぇーーーーーーー!
777: 2010/03/22(月) 00:15:30 AAS
これは向こうの人が検体受け取ったところでウイルスかどうか判断しづらいんじゃないの?
778: 2010/03/22(月) 00:39:47 AAS
今日から初出勤なんだが・・・・・・・・・・
779: 2010/03/22(月) 00:44:29 AAS
頑張れよ!
780: 2010/03/22(月) 01:59:47 AAS
おさね
781: 766 2010/03/22(月) 02:59:37 AAS
>>769
外部リンク:www.virustotal.com

昨日スキャンかけて検出したのはAviraとMcAfeeだけだった
782: 766 2010/03/22(月) 03:21:49 AAS
spybot、ad-aware、ノートンだと検出されなかったし
2007年1月から飼ってたわこのマルウェア
783: 2010/03/22(月) 05:54:58 AAS
ウイルス定義ファイル 7.10.05.156 2010/03/21
784: 2010/03/22(月) 05:59:46 AAS
エロゲー起動する度トロイだなんだ騒いでワラタ
なんでエロゲーにだけ過敏に反応するんだ
785: 2010/03/22(月) 09:41:11 AAS
春シリーズの広告第2弾キターw
786
(1): 2010/03/22(月) 10:00:39 AAS
Aviraは割れ厨を守ってくれませんでしたとさ

画像リンク

787: 2010/03/22(月) 10:11:12 AAS
>>786
MXとかまだこんな化石が現役なのかよw
788
(4): 2010/03/22(月) 10:34:00 AAS
画像リンク

789: 2010/03/22(月) 12:12:06 AAS
アイコンださすぎワロタ
790: 2010/03/22(月) 12:21:42 AAS
ウイルス定義ファイル 7.10.05.156 2010/03/21
791: 2010/03/22(月) 14:38:26 AAS
乞食あげ
792: 2010/03/22(月) 15:38:41 AA×
>>788

793: 2010/03/22(月) 16:32:36 AAS
就職・進学・・・
794: 2010/03/22(月) 16:51:06 AAS
商売ですから
795: 2010/03/22(月) 17:49:19 AAS
Aviraはザルなのかor2
796: 2010/03/22(月) 17:52:52 AAS
スレ保全ごくろう
明日も頼むぞニート君
797: 2010/03/22(月) 17:53:56 AA×

798: 2010/03/22(月) 18:02:14 AAS
>>788
春の乞食追放運動w
799
(1): 2010/03/22(月) 20:05:48 AAS
非常駐のスキャンに使いたいんだけど
(完全インストール済)
起動時にモジュール読み込まない方法はありますか?
800: 2010/03/22(月) 20:55:54 AAS
>>788
今はそんな広告でてるのか
COMODOでブロックしてるからしばらく見てないけど
あの変な漫画チックな広告から考えるとセンスは多少向上したなw
801: 2010/03/22(月) 21:33:55 AAS
>>799
自己レス
監視停止してもいくつかのモジュールは読み込むみたいね
スタートアップで殺せば良いんだろうけど
非常駐ならトレンドマイクロかシマンティック使うから良いや
デリって解決
お騒がせしました
802: 2010/03/22(月) 21:45:48 AAS
外部リンク[zip]:www.dotup.org
pass: warezer

これに全部対応できる?
avira
803
(2): 2010/03/22(月) 22:37:34 AAS
February 2010
外部リンク[pdf]:www.anti-malware-test.com
---Gold------------------------------------
Dr.Web Anti-Virus 5.00 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 2010 (81%)

---Silver----------------------------------
Avast! Professional Edition 4.8 (63%)
Microsoft Security Essentials 1.0 (63%)

---Bronze----------------------------------
Norton AntiVirus 2010 (56%)
F-Secure Anti-Virus 2010 (44%)

---Failed----------------------------------
Panda Antivirus 2010 (38%)
AVG Anti-Virus & Anti-Spyware 9.0 (31%)
Avira AntiVir PE Premium 9.0 (31%)  ★有料版
804: 2010/03/23(火) 00:01:26 AAS
>>788
就職・進学に無縁の乞食にそんな広告見せても意味ないのにな
805
(1): 2010/03/23(火) 00:28:35 AAS
■av-comparatives最新テスト結果(2010年2月)
外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org

検出率 誤検出(数) スキャン速度  ソフト名

ADVANCED+
99.6% 少(05) 並  G DATA AntiVirus
99.3% 少(11) 速  AntiVir Premium (無料版有り)
99.1% 少(09) 遅  TrustPort AV
98.7% 少(08) 並  PC TOOLS SpywareDoctor+AV
98.6% 少(11) 速  Norton Anti-Virus
97.7% 稀(03) 並  NOD32 Antivirus
97.7% 稀(02) 遅  F-Secure Anti-Virus
97.5% 稀(03) 遅  BitDefender AV (無料常駐無し版有り)
97.5% 稀(01) 遅  eScan Anti-Virus
97.3% 少(11) 速  avast! Free Antivirus (無料版有り)
97.1% 少(05) 並  Kaspersky AV

ADVANCED
99.2% 多(47) 速  Panda AntiVirus Pro
98.9% 多(61) 並  McAfee AntiVirus+
96.3% 稀(03) 遅  Microsoft Security Essentials (無料版有り)
94.2% 少(10) 並  AVG Anti-Virus (無料版有り)
93.7% 少(04) 速  Sophos Anti-Virus

STANDARD
96.4% 激多(193) 並  K7 TotakSecurity

TESTED
92.7% 多(64) 遅  Norman AV+AS
90.7% 多(38) 並  Trend Micro AV+AS
81.8% 多(67) 並  Kingsoft AntiVirus
806
(1): 2010/03/23(火) 00:34:32 AAS
>>805

>>760
>>760
>>760
807: 2010/03/23(火) 00:40:51 AAS
無料版と有料版ってそんなに違うのか
808: 2010/03/23(火) 00:42:24 AAS
乞食あげ
809: 2010/03/23(火) 01:24:46 AAS
NOD32とかESETとかそんなのどおでもいいだろ
810: 2010/03/23(火) 01:45:43 AAS
>>806
数万の中から自分が検出できて他が検出できないのを選び出し
かつ
自分が100%検出だと疑われるから1〜2個、検出できないのを混ぜた結果の十数個

その努力は認めてるぜ
その努力を検出力に使えばいいのにとも思うがなw
811: 2010/03/23(火) 01:47:55 AAS
くだらん
どーでもいいわ
812: 2010/03/23(火) 03:42:28 AAS
剥けちんこ
813: 2010/03/23(火) 06:08:39 AAS
Avira AntiVir Personal 10.0.0.561 - FREE Antivirus
814: 2010/03/23(火) 06:32:32 AAS
10で追加されるAvira AntiVir ProActivがFree版は未実装というか開放されてない
2010 Q1の間はつかえないっぽいな
815: 2010/03/23(火) 08:05:59 AAS
著wwwwwwwwwwww昨日9に乗り換えたばっかりなのにwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇえうぇうぇwwwwwwwwwっうぇうぇうぇ
816: 2010/03/23(火) 08:56:41 AAS
Avira AntiVir ProActivが追加機能の柱になってるからフリーは今月一杯使えないみたいだし、
9で様子見ておくのが正解
どうせ日本語版は5月末らしいしな
817: 2010/03/23(火) 12:00:23 AAS
乞食上げ
818: 2010/03/23(火) 13:47:51 AAS
乞食が上げるなら、俺も上げねば、な
819: 2010/03/23(火) 14:00:42 AAS
ざるあげ
820: 2010/03/23(火) 14:10:09 AAS
ざるあげか、ざるそばは上げたてが旨いよな、
なので、おれも賛成、ざる上げ〜
821: 2010/03/23(火) 14:16:22 AAS
aviraはあげたてのざるそばなのかor2
822: 2010/03/23(火) 14:18:56 AAS
Aviraはもりそばじゃないのかor2
823: 2010/03/23(火) 17:22:05 AAS
やっとAvira AntiVir ProActivでHIPS導入&コミュニティを利用した
インサイトっぽいものがついたかと思ったらFreeだけ来月からかよ
824: 2010/03/23(火) 21:51:25 AAS
またお前かよw
825: 2010/03/24(水) 00:31:12 AAS
赤傘のAviraちゃん
画像リンク

826: 2010/03/24(水) 00:38:19 AAS
ProActiv
豊富な知識や経験から得られたノウハウを基に、生み出されたのがプロアクティブです。
画像リンク

827: 2010/03/24(水) 02:12:23 AAS
にきび
828
(1): 2010/03/24(水) 08:14:57 AAS
AVIRA10必要最少PC環境?はAVIRA9と同じですか
829: 2010/03/24(水) 08:28:23 AAS
>>828
For Avira AntiVir Personal to work perfectly, the computer system must fulfill the
following requirements:
? Computer as from Pentium, at least 266 MHz
? Operating system
? Windows 2000, SP4 and update rollup 1 or
? Windows XP, SP2 (32 or 64 Bit) or
? Windows Vista (32 or 64 Bit, SP 1 recommended)
? Windows 7 (32 or 64 Bit)
? At least 100 MB of free hard disk memory space (more if using Quarantine for
temporary storage)
? At least 192 MB RAM under Windows 2000/XP
? At least 512 MB RAM under Windows Vista
? For the installation of Avira AntiVir Personal: Administrator rights
? For all installations: Windows Internet Explorer 6.0 or higher
? Internet connection where appropriate (see Installation)
830
(10): 2010/03/24(水) 11:00:50 AAS
英語でavira10出てたんで一足先にAvira AntiVir Premiumしてくる
何かあったら報告する
831
(1): 2010/03/24(水) 11:03:58 AAS
という言葉を残したまま、彼は二度とわれわれの前に現れなかった
832: 2010/03/24(水) 11:07:29 AAS
Free版入れてみたけど、9と違うのはGUIのちょっとした違いだったorz
有償版もProActiv部分以外はほとんど変わってないらしいよ
833
(2): 830 2010/03/24(水) 11:48:30 AAS
早速入れ替えてきたので現状報告 >>831何遊んでるんだw
英語である以外はインストール画面 設定画面ともに9の日本語版とほとんど変化なし
GUIが白っぽいな あと更新の頻度の設定は設定画面で行うようになってる
スキャンしてみたが日本語環境での異常はいまのとこなし
あと各種エンジンがバージョンアップしてる proactiv部分がどう動くか楽しみなので
ちと各種サイトに特攻してきます
834: 2010/03/24(水) 12:09:35 AAS
乞食上げ
835: 2010/03/24(水) 13:07:00 AAS
外部リンク[html]:www.softpedia.com
外部リンク[html]:www.softpedia.com
836: 2010/03/24(水) 13:11:09 AAS
最近、ぱっとしないね
837: 2010/03/24(水) 14:10:09 AAS
どの部分が「ぱっとしない」なんだよw
838: 2010/03/24(水) 14:12:24 AAS
10のアイコンがぱっとしない
839: 2010/03/24(水) 14:17:45 AAS
ありがとう
840: 2010/03/24(水) 14:26:14 AAS
アイコン立体的になって今までよりは良くなっただろ
841: 2010/03/24(水) 14:35:04 AAS
いつも隠してるから問題ない
842: 2010/03/24(水) 14:37:53 AAS
ほんとに立体的になったな
まあこれでよしとしよう
843: 2010/03/24(水) 14:43:44 AAS
外部リンク[html]:www.gigafree.net
外部リンク[html]:www.gigafree.net
844: 2010/03/24(水) 14:43:46 AAS
アイコン相変わらずダサイ
ちんぽに産毛が生えた程度の変化じゃん
845: 2010/03/24(水) 14:45:42 AAS
お前は使ってないんだから関係ないべ
846: 2010/03/24(水) 14:47:25 AAS
844顔真っ赤
847
(2): 2010/03/24(水) 14:49:04 AAS
>>833
更新の頻度の設定って何?
スケジューラーのやつ?
848: 2010/03/24(水) 14:49:40 AAS
アイコンの貧乏くささではウンコバーは業界NO1だなw
849: 2010/03/24(水) 14:50:29 AAS
848自演バレバレ
850
(2): 2010/03/24(水) 14:55:47 AAS
>>847
>>833ではないが)
このConfigureでも設定できるようになったということでは
画像リンク

Premiumだけかもしれないけど
851: 2010/03/24(水) 14:59:56 AAS
>>850
Freeもそれと同じだな
852
(1): 2010/03/24(水) 15:04:43 AAS
今8なんだけど10に上げたほうがいい?
それともそのままでいい?
853: 2010/03/24(水) 15:05:48 AAS
他に乗り換えた方がいい
854: 2010/03/24(水) 15:07:14 AAS
アイコンだっさw
855
(1): 2010/03/24(水) 15:07:49 AAS
>>852
しばらくは早漏テスターどもに任せておけ
856: 2010/03/24(水) 15:08:58 AAS
>>855
どもども。しばらく様子見します^^
857: 2010/03/24(水) 15:09:53 AAS
乞食あげ
858: 2010/03/24(水) 15:14:29 AAS
>>850
9にこんな設定あったっけ?
859: 2010/03/24(水) 15:30:35 AAS
そこに無かっただけ
860: 2010/03/24(水) 15:34:15 AAS
あぶら
861
(1): 2010/03/24(水) 16:10:36 AAS
Free版だと更新間隔を短く設定出来なかった記憶があるな
862: 2010/03/24(水) 16:20:52 AAS
スケジューラの設定だと最短で1日だから
時間ずらして複数登録>Personal9
863: 2010/03/24(水) 16:26:42 AAS
メイン画面とオプション開く速度は10で改善された感じ。
リアルタイムスキャンも若干速くなってるのかな
864: 2010/03/24(水) 16:33:39 AAS
アイコンは全部真っ赤の方が、まだいいね。
865: 2010/03/24(水) 16:37:22 AAS
傘いらねーから四角の赤でいい
866: 2010/03/24(水) 16:38:37 AAS

867: 2010/03/24(水) 16:38:53 AAS
このアイコン好きだけどな、シンプルで
他のアイコンが目立つ奴じゃなければシンプルなVSに変えると結構いいと思う
868
(1): 2010/03/24(水) 16:42:00 AAS
半分だけ赤薄いのが、いや
869: 2010/03/24(水) 17:00:34 AAS
>>868が分からない
870: 2010/03/24(水) 17:02:18 AAS
10にしろよ
871: 2010/03/24(水) 17:06:02 AA×

872: 2010/03/24(水) 17:12:07 AAS
真面目に考えろ
873: 830 2010/03/24(水) 18:46:32 AAS
>847
日本語版v9だとコントロールパネル→スケジュールのとこ
v10英語版は最初から更新間隔の設定がついてない 自分で設定を新しく作ることはできた
デフォでConfigureで2時間ごとの設定になってる(プレミアム版)
>>861
無償版は1日に1度じゃなかったかv9は
874: 2010/03/24(水) 18:46:32 AAS
10も英語版で行くか
875
(1): 830 2010/03/24(水) 18:54:03 AAS
v9でも英語版の方が軽いと思う
v10英語版ではコントロールパネルとか開くのやスキャンのスピードがv9より早い
環境変えずにv9日本語版で10分20秒が、v10英語版で9分でした
v9日本語版とGUIがかわらないので当分英語でOK 自分的にはv10プレミアムで納得のいく状態
各種サイト突入も(仮想環境で)してきたが問題なく反応あり
ファイアーウォールがv10でどう進化したかが非常に気になる。リークテスト等の結果がよいならスイートも念頭におくか
876: 830 2010/03/24(水) 18:54:48 AAS
悪い 下げわすれた
877
(1): 2010/03/24(水) 18:59:25 AAS
ドンマイ
878
(1): 2010/03/24(水) 18:59:50 AAS
気にスンナ
879
(1): 2010/03/24(水) 19:00:21 AAS
クラウドベースはどんな感じになってるの?
っていうか10にクラウドはあるの?
880: 2010/03/24(水) 19:00:36 AAS
>>877-878
おまえらw
881
(1): 2010/03/24(水) 19:02:41 AAS
糞JAPスタッフ、日本語化さっさと汁!
882: 830 2010/03/24(水) 19:17:34 AAS
>879
まだクラウドは実装されてない、その技術をもつ会社を吸収したばっか
あとクラウドセキュリティを無料でできるソフトあった
各種セキュリティソフトと一緒につかえるの gred AV アクセラレータ
無償版と一緒につかえばいいんじゃね? プレミアム版との一緒に使っているが問題ない
>>881 日本語スタッフはサポートのみだからソフトの開発問題はドイツ本社に言えば?ドイツ語で
俺は英語版でもわかるから必要なし
883
(3): 2010/03/24(水) 19:25:51 AAS
たいして設定も必要のないこんなソフトに
どうして日本語化が必要なの?
884
(1): 2010/03/24(水) 19:30:03 AAS
まあ、外人さんにはわからん罠w
885: 2010/03/24(水) 19:32:46 AAS
>>883
ヒント 中卒
886: 2010/03/24(水) 19:34:40 AAS
ワシ中卒のトラック運ちゃんやけど、英語版つことるぞ
887: 830 2010/03/24(水) 19:35:50 AAS
>>884
日本人である俺にもわからん・・てこともないか
英語がある程度できるようになったのは社会人になって必要に迫られてからだからな
普段必要のない生活してる人だと日本語以外は敷居が高いんだろな
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s